- 締切済み
次の正誤問題の解説お願いします
次の正誤問題の解説お願いします (1)黄色の矢印信号がでたので、車は矢印に従って通行した 2信号機の信号に従って停止する場合の停止位置は、停止線が引かれているところではその直前、停止線がない場所で横断歩道や自転車横断帯があるときは、横断歩道や自転車横断帯のそれぞれ1メートル手前で停止する。 3正面の信号が黄色の点滅をしているときは、必ず一時停止しなければならない。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
2は引っかけ問題。× http://blue-units.sakura.ne.jp/dokutan/jouhoku-koramu01.htm 1m手前条項があるのは警察官の手前。 横断帯や歩道は「直前」です。 1は単純=黄色は路面電車× 3は常識=黄色点滅は徐行・赤点滅が一時停止。
- KEIS050162
- ベストアンサー率47% (890/1879)
#3です。 よく問題を読み直すと、2)は、やはり × が正解の様です。訂正します。 ちなみに正解は、 1m手前(誤) ⇒ 直前(正) 問題文を良く読むと、前半部に停止線がある場合はその”直前”と書かれているので、それと同等の条件(即ち”線”の直前”にしないと、いけないですね。 ”1m以上” となると、これは停止位置で停止したと見なされないこともあります。
- KEIS050162
- ベストアンサー率47% (890/1879)
1)×、3)× は既に解説のある通り。 2) は少し疑問ですが、 ○で良いと思います。 ただし、道交法では、”直前” となっていおり、1mという規定はないので、この文章は間違っている、とも取れますが、 ぴったり0mの距離で停まれるわけでもないですし、普通のドライバーが1mの車両間隔を正確に持ってはいなでしょうから、1m≒直前 と解釈してもよいと思いました。 http://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM#s3.6
- green351
- ベストアンサー率43% (185/430)
No.1の方で回答を寄せてくださった方は黄色の矢印信号のことを失念されているようです。 黄色の矢印信号は「路面電車」に対する信号で、青の矢印信号は「路面電車以外」の車両に対する信号です。つまり車は黄色の矢印信号で進行することは出来ません。
- kamobedanjoh
- ベストアンサー率27% (1021/3686)
1.矢印信号は青色しかないので 誤 2.直前は手前の誤り。1メートル手前は1メートル以上手前の誤り。 3.停止義務があるのは赤色の点滅。黄色の点滅は注意して徐行の誤り。