• ベストアンサー

MT普通車卒業検定について

1.絶妙なタイミングで黄色信号になり、停止線を少し超えてしまった場合もアウトなのか。 2.前方に障害物があり、対向車が来ているが、間を徐行で通る事が出来なくもない。その判断の為に一旦一時停止しても後方車進行妨害にならないか。 3.信号の無い横断歩道にて、歩行者や自転車が渡るのか渡らないのかよく分からない姿勢でも必ず一時停止が必須か。 4.40(30)km制限の場所で障害物や道幅が狭く走りにくい所をずっと3(2)速で走り続けても良いか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ケースバイケースだけど想像できる範囲で。 1.黄色信号の意味は分かりますよね? 基本は止まれ、停止線を過ぎて黄色になったら速やかに通過。 急ブレーキにならずに黄色信号で止まるなら歩行者信号が目安。 2.センターラインがあるか否か、あるのなら停止車両を通過してセンターラインまたいでたら対向車妨害。 停止車両との安全な間隔を保ってセンターライン割らず、対向車が安全に通過出来ないなら待つ。 3.歩行者がいるなら一時停止、見通しの悪い交差点なら徐行。 4.自分が走ろうとする速度でノッキングが起こらないギヤを選ぶ。

sanovab
質問者

補足

>1.黄色信号の意味は分かりますよね? 分かります。ただ絶妙なタイミングで黄色に変わった時、そのまま進むと「今のは止まれたでしょ」等と言われるのですが、実際停止線を全くはみ出ずに止まれるかどうか微妙です。 逆に止まれなくもないけど進んでも問題無いでしょうか? >2.センターラインがあるか否か、あるのなら停止車両を通過してセンターラインまたいでたら対向車妨害。 迷うのはセンターラインは車1/3くらいはみ出る感じの道路の広さです。対向車線には障害物が無く、対向車をひたすら待ってたら後方車進行妨害に当たるとアドバイスを頂きました。その為なるべく障害物に沿って徐行で進む事を推奨されました。 しかし不慣れな為にいきなり徐行で進むかどうか判断しきれませんし試験は緊張もありますので、障害物の前で一旦一時停止しても後方車進行妨害に当たらないでしょうか? >3.歩行者がいるなら一時停止、見通しの悪い交差点なら徐行。 >4.自分が走ろうとする速度でノッキングが起こらないギヤを選ぶ。 ありがとうございます。参考に致します。

その他の回答 (1)

回答No.2

>分かります。ただ絶妙なタイミングで黄色に変わった時、そのまま進むと「今のは止まれたでしょ」等と言われるのですが、実際停止線を全くはみ出ずに止まれるかどうか微妙です。 逆に止まれなくもないけど進んでも問題無いでしょうか? こういう場合は、無理に停止線の手前で止まる必要は有りません。多少停止線を越えても構わないですよ。やっちゃいけないのは、無理に止まろうとして急ブレーキを踏むこと、横断歩道の上で止まること。止まれるのに止まらないとこです。特に止まれるのに止まらなければ信号無視でアウトですね。 >4.40(30)km制限の場所で障害物や道幅が狭く走りにくい所をずっと3(2)速で走り続けても良いか。 ギヤは、制限速度ではなく道路状況と実際の速度で判断するものですよ。

関連するQ&A

  • 横断を待ってる歩行者がいないと思いきや…

    横断を待っている歩行者がいないと思い、一時停止せずに信号のない横断歩道を通過したところ、これまでよく見えなかったところに渡ろうとする歩行者がいました。 こんなケースは法律上、歩行者妨害に当たりますか?このドライバーは罰金を科されるべきなのでしょうか?

  • 卒業検定

    明日、教習所の卒業検定なのですが、 十字の交差点で右折するとき、右折先の歩行者用の信号機が青の点滅になっており、歩行者がいて、私は右折ということで右折先の横断歩道の手前で渡り終えるのを待っておりました。私のこの行為はもし、対向車がきたら対向車の直進を妨げているわけでしてまずいでしょうか? 右折先に歩行者がいる場合は、自車が走ってきた車線の中央線寄りによって右折先の歩行者を行かしてからハンドルを右にきって対向車線にはみだすべきだったでしょうか?        3     _| ↓| _    _   2 4_           |  |  絵が下手ですみません2が自車3が対向車 4が歩行者となります。

  • 信号の無い横断歩道 車通過

    信号の無い横断歩道で、明らかに横断しようとしている歩行者(自転車も)がいない場合、車道を走る車は、徐行すれば一時停止せずに通過しても道交法上 違反でなないのですか?

  • 道路交通法第38条(横断歩道等における歩行者等の優先)

    第38条 車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において「横断歩道等」という。)に接近する場合には、当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車(以下この条において「歩行者等」という。)がないことが明らかな場合を除き、当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前。以下この項において同じ。)で停止することができるような速度で進行しなければならない。この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。 ・・・・とありますが運転者の立場として信号のある横断歩道の直前で青の場合でもこの法律が適用されますか。 実際に雨の降る日に自転車に乗って横断歩道を横切る時左側から来た車にはねられました。現場はT字路の交差点でした。歩行者用信号が青に変わり右側からの車線は渋滞していて横断歩道まで列をなしていました。 つまり運転者から見ると対向車線に車が連なり横断するものが死角で見えずに事故を起こしたのではないかと推測します。 運転者は前方の信号は青だったと主張しています。 双方で青というのは矛盾していますが上記のことを確認したいと思います。

  • 歩行者横断を待っていた右折車と直進車との過失割合

    教えてください。 右折をしましたが、歩行者がいたため、横断歩道手前で停止をして歩行者の横断を待っていました。そこに直進車がぶつかってきました。 過失割合を教えてください。 ・右折開始時には、直進車は170~180M先にいました。 ・右折開始時には、横断歩道には歩行者はいませんでした。 ・横断歩道手前で車を徐行時、左右の確認時、横断歩道を渡るであろう歩行者がいたために、横断歩道手前で停止をしました。 ・当方の車の前方、左から右に向かって横断歩道を渡り始めました。 ・横断歩道中央に行く手前で直進車の車が当方後方にぶつかってきました。ぶつかるまでの所要時間は5.6秒ではないかと思われます。 ・一番先頭車で信号待ちをしていた車の運転手の方が、   当方の車が横断歩道手前で停止をしていたこと   ぶつかってきた車が徐行をしていないこと   ブレーキをかけていないこと  を証言していただきました。 このような状況ですが、焦点はどこになるでしょうか。 割合はどのようになるのでしょうか。 当方としては、170.180M先に車をいましたが、充分に回避できるとおもっているのですが、直進車の道路をふさいだと主張されております。 よろしくお願いします。

  • 道路交通法

    先日、バイクにて違反切符を切られてしまいました。 状況は、渋滞中の車の脇を、横断歩道があるところを法定速度内で通過した際の事でした。 内容は一時停止義務違反 との事でした。 取締りの方に、「今通過したバイクは良いんですか?」と、問い合わせた処、「スピードに関係する」との事でした。 よくよく調べてみると、下記のとおりです。 第6節の2 横断歩行者等の保護のための通行方法 第38条2 車両等は、横断歩道等(当該車両等が通過する際に信号機の表示する信号又は警察官等の手信号等により当該横断歩道等による歩行者等の横断が禁止されているものを除く。次項において同じ。)又はその手前の直前で停止している車両等がある場合において、当該停止している車両等の側方を通過してその前方に出ようとするときは、その前方に出る前に一時停止しなければならない。 私的には、渋滞中で停車している車の脇を、歩行者がいなかった事を確認した横断歩道を普通の速度で通過した。位にしか思ってません。 道交法上、切られたなら仕方ないと思いますが、道交法38条の2が 渋滞中で停車した車にも当てはまるのかが疑問でなりません。 ちなみに、38条の1では、 歩行者がないことが明らかな場合を除き、横断歩道等の直前で停止することができるような速度で進行しなければならない。(一部略) とあります。 逆をいえば、歩行者がないことが明らかな場合は徐行しなくても良い。とも取れると思います。 皆さんの見解を教えていただけないでしょうか? 長文失礼致しました。 よろしく御願いいたします。

  • 本日、歩行者進路妨害で切符を切られました。

    本日、歩行者進路妨害で切符を切られました。 左折時に歩行者が横断中であったためとのことです。 私は十分に安全を確保した上で左折し、かつその行為によって歩行者が立ち止まったり歩みを遅めたりすることもありませんでしたので納得できない旨をを伝えその場はサインをせずに帰りました。また、歩行者からの苦情も当然ありませんでした。 帰宅後、根拠をなる道路交通法を調べてみたところ下記のようにあります。 道交法第38条(横断歩道等における歩行者等の優先)の第1項 車両等は、横断歩道又は自転車通行帯(以下この条において「横断歩道等」という。)に接近する場合には、当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車(以下この条において「歩行者等」という)がないことが明らかな場合を除き、当該横断歩道等の直前(道路標識等が設けられているときは、その停止線の直前。以下この項において同じ。)で停止することができるような速度で進行しなければならない。この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。 この条文を文字通り読んだところ、 1、横断歩道を通過する際にはその(車両の)進路の前方を横断しようとする歩行者がないことが明らかな場合を除き、横断歩道では停止することができるような速度で進行しなければならない。 2、また横断しようとする歩行者があるときは、横断歩道の直前で一時停止かつその通行(歩行者)を妨げてはならない。 と解釈しました。 車両の進路前方には確かに歩行者いず、かつ十分な安全な距離を保っていたため1に当てはまると思いますが、警察は横断歩道に人がいる限りいったん停止の義務があるとの事です。 私の解釈は間違っているのでしょうか。決して、違反を逃れたい訳ではなく納得できないものは納得できないだけです。 警察のノルマの犠牲になるつもりもありません。 おそらく今後通知が来てそれに応じなければ呼び出し裁判という段取りになると思うのですが、どのようにすべきでしょうか。 もちろん、納得できれば反則金は納付いたします。

  • 自転車との接触事故での過失の割合は?

    先日自転車との接触事故がありました。お互いにケガはないのですが、私の車にキズがついてしまいました。 私が左折しようとする道路に自転車が3台並列に停車していて車が通るスペースがないため一時停止して避けるのを待ち、自転車が避けようとしたので左折しました。 自転車が避けているところに進入しましたが、当たりそうだったので前輪が入ったところでまた一時停止しました。もう避けきったと思い、前進させると後方右側と自転車が接触しました。 進入しようとした道路は進入方向への一方通行で道幅が狭く工事中でした。歩行者道路もなく、自転車は道路を横断しようとしたようですがそこは横断歩道も信号もありませんでした。しかし、5m先に横断歩道と信号があります。 この場合、私に過失はあるのでしょうか?

  • 教えて下さい!!運転免許取得のためには・・・??

    少し回答を急いでいます。。 運転免許取得の実地試験中、横断歩道のある信号機が黄色で点滅している場所があり、その信号機を左折する場合、流れとして 1.「横断歩道付近は徐行→左折する際も徐行→左折後加速」(もちろん安全を充分確認した上で)で良いのか、 2.「横断歩道付近は徐行→左折する直前に一時停止し左右安全確認→左折後加速」(同様)で良いのか、 3.「横断歩道の手前で一時停止→左折する際は徐行→左折後加速」(同様)で良いのか、 4.「横断歩道の手前で一時停止→左折直前にも一時停止→左折後加速」(同様)で良いのか、何だか頭が混乱してしまいましたので教えて下さい!! 横断歩道の手前で停止する3でも良いのかと思いますが、黄色点滅なので一時停止したら減点になりそうなのでどうかと思うのですが、 ・上の条件で、主に黄色点滅の信号機では、左折操作にかかる前に横断歩道の手前で一時停止してしまうと減点扱いになってしまうのでしょうか? ・それとも、徐行していまったら減点の対象になるのですか? ・普通、横断歩道の手前で一旦停止し、左折直前にも停止(徐行?)しなければ良いのでしょうか? 基礎的な事でお恥ずかしいのですが、とにかく混乱しています・・・ 皆さんが実地試験を受ける際に気を付けている点などを踏まえてアドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 道交法違反でつかまってしまいました。

    道交法違反でつかまってしまいました。 横断歩行者等妨害等ということでした。信号のない横断歩道でした。人が立っているの何となく認識できていましたが、そのまま普通に通過してしまいました。徐行しなかったのが悪かったのでしょうか?あとで、警官が言うには、「その人は手をあげて渡ろうとしていたんですよ」と言っていました。私はそれは見ていないのでわからないことなのです。「車ではねたら、大変なことになるんだから、このくらいですんでよかったと思わなければならない」とも言われました。確かにそうかもしれないと思ったけど、横断歩道を歩いていたら、はっきり見えるので、止まったと思うのですが・・・ 自分の気持ちをすっきりさせたいので誰か教えてください。お願いします。