• 締切済み

私もしかして病気?

旦那の実家に行くだけで気持ちが休まらないのです。姑宅に行こうと考えるだけで涙止まらずに頭がまわらずに普段ないパニックを感じます。

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 心療内科で相談してみてください お大事に

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 病気?

    初めて質問させていただきます。 現在私は旦那と旦那の母、旦那の姉の4人で暮らしています。 半年ほど4人で暮らしているのですが、 未だに姑と小姑が怖く、 視線を感じるだけで涙がでます。 姑は言い方がきつく、 私の持病についても理解はありませんし、 小姑も似たようなもので 旦那だけが頼りな毎日です。 今妊娠6ヶ月なのですが、 つわりがある時期も お腹が大きくなり始めた最近も姑、小姑は気にしてくれることもなく、 洗濯もの、洗い物、掃除など仕事ができない私の仕事になっています。 お世話になっている立場なのでしかたないのですが、 一緒に暮らし始めたときよりも 姑と小姑が怖くて怖くて仕方ないのです。 一緒にご飯を食べる時間も怖くて、毎日泣きそうになります。 旦那は理解してくれていますが やはり一緒に食べないと姑は嫌な顔をするので一緒に食べています。 女性が苦手なのかな?とも考えたのですが 女性の友達はいますし… 同じような方はいませんか? またこういった症状のある病気などはありますか?

  • 姑のことで旦那が嫌いになってしまいます。

    姑のことで旦那が嫌いになってしまいます。 普段は旦那さんと仲良くしているのですが、姑がらみのことでいつも喧嘩になってしまいます。 理由は結婚当時から姑と嫁である私が上手くいっておらず、私が生理的に旦那の家族のことを受けつけなくなっているからです。(旦那さんの家族は古い考えの方で、家制度、嫁たるもののあり方など私に強制してきます。) 子供が生まれたことで旦那の両親に会う機会も増え、そのことを考えるだけでイライラと涙が止まらなくなってしまいます。 旦那と私、ともに結婚して2年程経ちます。 同じような経験をされた方、アドバイスや経験談を教えて頂けないでしょうか。 今は旦那の顔と姑の顔が重なり、旦那の顔を見るだけで辛く嫌な気持ちになってしまいます。

  • 私たち夫婦の将来について

    一昨年11月「姑が倒れたら離婚して同居する」と旦那から言われ、その後も私が喧嘩を売るたびに離婚を言われましたが、 それ以外の時に聞いても「そんなこと言ってない」の一点張り。 去年の正月に義実家に行かなかったら ずっと機嫌悪かったので、仕方なく11日に顔を出し、2月の法事にも出席しました。 6月に旦那が不利になるようなことがあったけど、責めずに慰めたら「家も売らないし離婚しない」と言われ、 七月の姑の誕生日に顔を出すと言ったのに断られ、 盆に義実家に行かなかったら、「俺にも考えがある」とブツブツ言っていました。 10月には姑から食べ物の小包が送られてきました。 法事で無視されたので、今年の正月も気が進まなかったけど、すんなり行きました。旦那は機嫌良いです。 姑は「盆正月の年二回は顔出さなきゃダメよ^_^ 中学生になったら自転車も買ってやるよ^_^」と子供たちに言いました。 姑宅に盆正月と法事にだけ顔を出していれば、旦那は機嫌が良いし、普段フレンドリーに会話もあります。 それでもやはり、今更いくら顔を出しても、姑が倒れるまでの期間限定夫婦になる可能性は高いですか? 姑が介護いらずだったら、どうなるんでしょう?

  • ガマンがたたって病気に・・・

    初めに長文ですがお許しください。 私は結婚1年目の28才の専業主婦です。 結婚後、いろいろな問題が次々に起き、ストレスがたまって病気になってしまいました。 問題とは・・・・ 姑・舅とうまくいかないとゆうことです。 半年ほど前、私はストレスから倒れ、1ヶ月ほど実家に帰っていました。簡単な手術を受けることになり、旦那の承諾書が必要になったので、1日だけ仕事を休んで欲しいと頼みました。ですが『私の親に面倒見せればいい。お前が休むと仕事場に行けないだろう。行く必要ない。』と舅に言われ休んでもらえず・・・。 舅、旦那は親子で大工。舅は免許を持ってないので旦那が運転手なんです。 舅の冷たさを実感し、私の両親もそれ以来、付き合わないと言ってますますこじれてしまいました。 退院し、我が家に戻り、しばらくは自宅療養していたところ、今度は姑が入院。。 私も病み上がりだったので、一日だけ無理してお見舞いに行きましたが、『嫁の自覚はないのか。たった1日見舞ったくらいで何をしたと言うんだ。わしは嫁とは思わん』 姑は私の時は何もしてくれなかったのに、自分の時は面倒見るのが当たり前。 旦那はやさしい人なのに、両親はこんな調子です。 ほとほと疲れきっています。そのせいか、病気もよくなりません。 実家に帰れば『息子をほったらかして何かあればすぐ実家に帰る』 『体の弱い嫁をもらうんじゃなかった。』 旦那はできる限り、私の味方をしてくれます。 なおさら別れたくないんです。 仕事を変われば遠くに離れて住めるんですが、それも今の不景気で無理ですし。一緒に住んでいないのが唯一の救いです。 できれば仲良くしたいと思うんですが、かなり嫌われてしまったらしく、何かあればすぐ悪口。私もガマンの限界に達してます。 なんでもいいので、どう乗り切ればいいとかアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 助けてください!!!私の姑は本当に最悪です!結婚する前から私に色々と連絡してきたり何かこの人は違うなと思ってましたが旦那が好きで結婚しました。過去の話をいつまでも引きずり昔の頭です。自分の思うように事が進まないとキレて本当に子ども以下の姑。旦那は小さいころ気を失うまで怒られたり虐待!?と言ってもいい事をされてました。頭に血が登ると好き勝手ものを言いまくで、旦那は姑が大嫌いですが姑の圧力が凄すぎて勝てません!子どもが産まれ、旦那の実家に泊まりに来いと言われ気を使って行ったのですがボロクソに言われて帰ってきました。本当に今まで色んな事沢山言われてここに打てない状態です(;_;)しかも私の実家にまで連絡して実母に私の愚痴を話す姑です!なりふり構わず私の実家に足をつっこんできます!私だけならまだ良いのですが実家まで困らせてしまってます。私の実家は家族が楽しく元気ならそれでいい、なるようにしかならないと考え私もその中で育ってきました!礼儀などまったくで勉強もあまりせず自由に育ちました!旦那は姑の圧力が凄すぎて反抗期がなかったほどの家庭で婿養子の実家!育ちが全く違います(;_;) 自分の姑が嫌な人だった!私はそんな事しないなんて嘘!!!離れてくらしてますがいつも鑑賞されてるようで体調が悪いのに連絡してこないと激怒!支配力が凄いです。ずっと田舎にこもりっきりなので鉄の頭をしています!!!結婚式の場所も姑に決められ私はホントに今まで我慢してきて7月に男の子が産まれ私はこの子を大事に楽しく育てたいのに姑の事・私の実家と旦那の実家との環境がまったく違う事など息子の将来の事などで困ってます!!!!! 姑に何か言われた日は夫婦の話合いで息子はまだ小さいのに可哀想に思います!でも旦那もイライラしていて私もイライラするので息子が寝た後に話た所で目が冴えて寝付けない状態です(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)

  • 元旦の帰省先は夫の実家?妻の実家?

    結婚3年目の私ですが、結婚が決まったときから 「お正月は必ずここ(旦那の実家)に来ること」と 姑に言われ、納得できずにいます。 私の実家は遠方で、年に1~2回しか帰れません。 一方、旦那の実家は車で1時間ほど、 しかも毎月のように家族で行っています。 (ときには何泊か泊まることも・・) 姑は正月以外の私の実家への帰省には何も言いません。 なのに旦那が長男だからなのか、年のはじめには 来て当然とこだわっています。 私自身も、お正月に自分の実家に帰るという強い こだわりはないのですが、 たまには帰ってみたくなります。 周りのご夫婦は「一年交代でお互いの実家に行く」 というパターンが多いので それを聞くといいな~と思ってしまいます。 みなさんはお正月をどこで過ごされていますか。 ご意見をお聞かせください。 (補足ですが、姑は結婚前に私の母に電話をし、 お宅の娘さんが今後、元旦にそちらに帰ることは ありませんから・・とわざわざ言ったらしいです)

  • 旦那家族について。

    旦那家族についてです。私達家族は二歳になる息子と3人暮らしです。最近旦那実家近くに住むようになりました。将来的には同居はせず次男が継ぐことが決まっています。そこでですが、近くに住むようになってから付き合いの多いことがストレスにになっています。普段からよく姑は子供に会いに度々来ます。私も良くしてくれる姑に有り難く感じていますし来られる分は全然抵抗ありません。ただ、付き合いをどのくらい飲んだら良いのかわからなくなります。旦那も姑と出掛けるときは家族で必ず出掛けようとして一人では行きません。たまに子供と二人でと言っても、険悪になり家族だからみんなで行くのが当たり前、といいます。皆さんならどう思いますか?私は冠婚葬祭はもちろん旦那実家の食事会にも必ず参加します。それ以上に付き合わないといけないのでしょうか?旦那や姑は出掛けるのが好きで楽しみにしているようですが、たまに自分の自由が欲しいと思ってしまいます。私は自分の実家にはほとんど帰りませんし旦那もあまり立ち入りません。旦那とはあまり喧嘩はしませんが、旦那家族について少し苛立ちを覚えています。

  • 子供を預けてる

    はじめまして。私ゎ同居して3年半ぐらい経ちます。子供は2歳4ヶ月と1ヶ月の子供がいます。今実家に帰ってるんですが姑が旦那に『どんな気持ちで子供を私に預けてるんや?』ッて言ったみたいでそれを旦那から聞いた私ゎどう答えたらいいのでしょ? しかも7月に生まれた子供を預けて9月から仕事行けと姑と旦那から言われました。 仕事を始めてから気持ちで1万渡してました。それが3ヵ月ぐらい経った時に姑から1万でゎ子供見とれんと旦那から聞かされました。私ゎイラッてきて旦那になんで?と聞きました。 旦那はいいから3万ぐらい渡せと言われ。私ゎ姑にこれからゎ3万渡すので子供見てくださいと頼みました。毎月少ない給料から姑に3万渡してました。 今度から2人になります。いくら取られる事やら。困 質問ゎどんな気持ちで私に子供預けてるんや? です。私からすればお金目当てしか思わない。旦那ゎお金ぢゃないと言う。お金目当てぢゃないならなぜ金額が上がるんだろうと私ゎ思いました。よく分からん姑です。コロコロ変わる性格だから困りますよ。 相談にのって下さい。お願いします。

  • 子供を姑に預ける事に…

    子供を姑に預けて今まで仕事してました。毎月少ない給料から3万渡してました。 2人目が生まれ今度から2人見てもらう事に。 私ゎ今実家に帰ってます。 9月から仕事行けと姑と旦那から言われ行く事に。 私がいないから 姑が旦那に『どんな気持ちで私に子供預けてるんや?』 ッて今頃言ってきたみたいで それを旦那から聞いた私ゎなんて答えたらいいのでしょうか?私からすればお金目当てしか思わない。旦那ゎお金ぢゃないと言ってます。よく分からん姑ですよ。コロコロ変わる性格だから困りますよ。

  • 姑について。

    私は姑が住む旦那実家から5分くらいの所に家族四人でアパートに暮らしています。将来的には同居しませんし、次男夫婦が姑と3人で暮らしています。長男である旦那はあまり実家には行き来しません。旦那の母は家に二日に一回は家に寄ります。日曜旦那休みになると昼から家に遊びに来たり買い物持参でご飯を食べて帰ります。姑も仕事しています。私達の家が居心地良く私達の家に良くきます。姑宅にには妊娠5カ月の嫁がいますが、あまり世話を焼きたがりません。私も姑とは適度に付き合いストレスためずにしています。姑はたまに私に対して嫌味らしき事をいいます。何度か耳に障りましたが、聞き流していました。特に私の容姿には嫌な感じがあります。例えば息子が私の事を(かおり)と呼び捨てしてるのが、可愛いと聞こえた時も。何処に可愛いとがおるとか、不細工たーとか。旦那実家食事会でみんなでご飯食べていると旦那が今日は美人が隣にいるからご飯美味しいとか(冗談でしょうが?)すると姑が何処に美女がおるか、整形科にいかなんー。と言われました。私は苦笑いでした。何かにつけて私の容姿を悪く言います。嫁入り前は目が大きくて小柄で可愛いかね(^^)と旦那に言ってたらしく。私が何か気にくわないのでしょうか?そこまで言われる意味がわかりません。特別私は美人ではありませんが、言われ方には驚きます。皆さんはどう思いますか?

このQ&Aのポイント
  • 一文字宛名「菅」などに勝手に「Mr.」がつく。印刷される。
  • 質問内容は、一文字宛名「菅」などに勝手に「Mr.」がつくという問題です。
  • 対象の製品は、ソースネクスト株式会社の製品・サービスです。
回答を見る