• ベストアンサー

リフォーム業者は、自社で職人を抱えているの?

osakajapan2001の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

日本の建築業界はかなり以前から職人を抱えず その職人とは乖離した場所で仕事をしています それは何故かはさておき 何にでも職人組合がありますから そこから職人を手配又は 個人的職能関係が人の手配をします それはまるで 貴方が友人と交流することとなんら変わりません 自社で人を抱える事は大手でも致しません 上から下へと人の手配と仕事がセットで流れていきます 管理と営業の業務は元受が致します リフォームの勉強ですか 建築業界自体を全般的に考察されれば 簡単に回答が出てきますよ ※勿論リフォーム単体の会社も御座いますが  それでも職人を抱える事は危険なのです

関連するQ&A

  • 職人の方とは何かメリットのようなものはありますか、

    職人の方とは何かメリットのようなものはありますか、職人さんは元請けの指示で動いているわけで?職人と施工主のコミュニケーションは? リフォーム業者、元請け、窓口と下請けの職人、実際に仕事をする人どちらの方が重要ですか、

  • リフォーム会社ほり施工会社に頼むとお得?

    いままで何軒かリフォーム会社を呼んで見積もりもらいました。 そこで思ったのは自社(自営)では施工せず、見積もりやデザインだけ で施工は別の業者がやるようです。 1社だけ営業から施工までこなすリフォーム会社の見積もりは安かったです。 近いうちリフォームをしたいと思いますが、デザインは私の頭にあるので施工だけ頼みたい。 なぜ施工会社はリフォーム会社を経由するのでしょうか? 確実に割高になります。 リフォーム会社はデザイン&営業だけして、施工は外注するところが多いのでしょうか? どうもリフォーム会社の存在意義がわからないので業界関係者の方教えてください。 私のように施工だけ頼むということはあり得ないのでしょうか?

  • 自社アフィリエイトについて

    自社でアフィリエイトを提供し、サービスを紹介していただきたいと思ってます。 フリーの良質なプログラムというのはないものでしょうか? 通常のアフィリエイトの広告主になる場合、費用が嵩んで仕方がありません。 また、自社で提供する場合、管理はかなり面倒なものでしょうか?

  • リフォーム業

    現職はリフォーム業で現場の施工管理の仕事をしております。 小さな会社ですので会社の流れや仕組みがよくわかるので勉強になります。 それで自分でもこういったリフォーム業ができないかなと考えるようになりました。 もちろん仕事をやめて会社を立ち上げやっていく、それぐらいの気持ちでないと 難しいとは思いますが、できれば会社で働きながらホームページなどで依頼がきたら 行うぐらいの量ではじめは進めていけたらベストだなと考えています。 営業も今の仕事では行っておりますので、うまく顧客が増えてきたら 自分の会社を立ち上げる。そういった流れを考えていました。 難しい点、助言できる点、このようなスタイルで事業を立ち上げた経験がある等 何か知恵があれば頂ければと思います。 宜しくお願い致します。 予定として今年1級建築士受験します。 1級建築士の事務所も併せて立ち上げられれば信用もでるのではないかと 考えています。それと宅建も考えています。

  • 建築士重要事項説明に関する質問

    私は、兄と二人で小さな工務店を営んでいます。一級建築士事務所登録(私が管理建築士)もしています。新築の仕事は、無く主にリフォームの仕事が多く、設計(簡単な設計)、監理、施工,管理も自社でやっています。設計監理の報酬は、工務店も、一級建築士事務所も貰っていません。リフォームの設計監理の契約は、結ばず、工事請負契約のみです。その場合でも建築士の重要事項説明は、必要なのですか。また、リフォームの仕事でも管理建築士の実務になりますか。

  • エクステリア職人の独立について

    エクステリア一式の施工をしている職人です。 独立を急ぎで考えているのですが、コネだけでは仕事量を確保できません。 一般家庭への飛び込み営業も考えましたが、効率が悪いと思います。 一番効率が良いのは工務店等に直接仕事を投げてもらう事ですが、コネもなく急に売り込んでも門前払いされそうです。 そういった、面識のない工務店等に売り込む時はどのようにしたら良いのでしょうか。 また、仕事を効率的に頂ける良い方法があれば教えて頂きたいです。 妻子もあるので、安定して仕事したいので、アドバイスどうかよろしくお願いいたします。

  • リフォーム業者について

    こんにちは、相談できる相手がいないため、こちらで聞かせてください。 今度マンションで内窓リフォームをすることになりましてその小業者さんのやり方に疑問を持ちまして第3者のご意見が欲しいです。 ① マンションの掲示版に貼る、工事お知らせに施工主の住所と名前をフルネームで掲示する。(施工主、女性です)勝手に名前公開ってアリなのか? ② ちょっとフルネームはやめてほしかったです。とやんわりお伝えしたら、 >たまによくいらっしゃる名前とかもいらっしゃる中、差別化されてるという事を思われないためにも統一しています。 と返事が返ってきました。どういう意味だと思いますか? ③ マンションの掲示板は管理人のハンコがないとはれないのですが無断で貼っている。(管理人については事前に許可を取って掲示してもらうと以前伝えた)まあ、それは忘れているのはいいとしても、マンションの掲示板って自由に貼るものなのでしょうか? ④ ポスト投函でお知らせを近隣住民に投函すると言っておきながら、粗品まで一緒に投函している。(紙一枚と聞いていた) ポスト投函とは別に直接の挨拶済みなので事前のことわりなしに粗品とか配らないで欲しかったなって。。。勝手に配るものなのでしょうか?

  • リフォーム業資格

    リフォーム業は500万以下の仕事であれば、建設業の許可を必要しないと聞きます。よく不動産会社でアパートを管理しています。その不動産会社が会社の定款でリフォーム業を入れているか知りませんが、大家さんはその不動産会社(管理会社)にリフォームを依頼し、客付けも頼みます。退室後汚れている部屋だと人が入らないので数十万から数百万のリフォームをします。不動産会社(管理会社)は定款で書かれていても、自分の所でリフォームなどしません。他社の建築屋さんやリフォーム会社に下請けで依頼します。丸投げです。その見積もりに多いときは倍にして大家さんに請求します。定款で書かれていれば問題ないのですか。(1)もし定款にない場合不動産会社(管理会社)はピンハネしているだけですが違法ですか。(2) それと個人の大家が自分でリフォーム会社を作り、リフォーム会社の代表はこの個人の大家(同一人物)である。リフォーム会社も下請けに丸投げして自分では工事をしていない。このような場合はどうでしょうか。(3)以前大手の建設会社が丸投げで業務停止か、刑事事件かになったと記憶しています。 丸投げは禁止されているのでしょうか。(1),(2)、(3)について詳しい方教えてください。

  • 建築リフォーム業で独立

    Webでの反響から受注していたリフォーム会社が倒産してしまい、個人事業で独立を考えています。当面は顧客50件ほどと、近隣のチラシ反響でと考えています。私はCAD図面作成と営業が主な仕事、施工は雑用程度でほとんど下職になると思います。予算の関係でホームページはまだ作りません。 私がお聞きしたいのは、手に職もなく、株式会社登記もなく、建設業登録もなく、ホームページもなく始めるのは危険な賭けなのでしょか。当然お金が出来てくれば順次登記、登録、ホームページ制作等はしていこうと考えています。 建築リフォーム業で独立をされた方のご意見と経験談を教えて頂きたいと思います。

  • 建築士重要事項説明についての質問です。

    建築士重要事項説明についての質問です。 小さな一級建築士事務所で管理建築士をしています。(建築士は私だけですが、・・)個人事務所です。 今、現在の業務はほとんど小さなリフォームの営業・施工とゆう感じでおこなっています。新築はまったく受注しておりません。よって確認申請等はいっさいおこなっていません。図面といえばお客様に提案する為の簡単な平面図のみです。監理といえるかどうかはわかりませんが 自社施工でおこなっているためほとんど現場には常駐しています。 今度、士法の改正でゆう「建築士重要事項説明」とはこのような図面作成・監理だけでも実行しなければいけないのでしょうか? 又、管理建築士講習の為の実務にはあたらないのでしょうか? あわせて よろしくお願いします。