• 締切済み

親への御礼を強要

うちの主人のことで相談です。 最近娘の誕生日プレゼントに自転車を買ってもらいました。 買ったのは私の両親です。 買ってから数日、うちの親と主人が顔を合わせても 「ありがとうございます」という言葉がありません。 どこかへ連れて行ってもらったとしても何もありません。 この場合私から主人に「自転車の御礼言ってね」と言うべきでしょうか? この件だけではなく、主人は気が利かない性格で、 (冠婚葬祭などの場合でも)言葉足らずな事が多いです。 主人の上司などでしたら、「ちゃんと御礼言って」と言えるのですが。 指示すれば言いますが、指示しなければ絶対に言いません。 悪気ではなく、分からないのです。 主人に挨拶を強要するのではなく、私から両親に 「ありがとうございますって御礼言ってたよ」とフォローするのがいいのか、どう思われますか?

みんなの回答

  • chiitaso5
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.2

一意見として回答させていただきます。 ご主人は気が利かない性格との事ですが、 フォローし続けるか、分かるまで教えてあげるか、放置…ぐらいしかないかなって思いました。 でもやっぱりこれからも共に人生を歩んでいくパートナーですから 心からお礼が伝えられたり、気が利く人であって欲しいですよね!! ご主人が感謝していないとか、ありがとうってまったく思っていなかったら 話がまた変わってくるかもしれないですが、 感謝や思いは言葉や行動で伝えないと分からない事が多いと教えてあげる事に 奥様も力を入れてみては?と思いました。 家族の中でありがとうや挨拶や気のきいた一言ってたくさんありますか? 「自転車の御礼言ってね」だとなんか強制してるみたいだから 「あなたがお礼を伝えてくれたら私の両親はすっごく喜ぶよ!!」とか 「両親が勝手なことしたかなって思ってるかも!本当にありがとうって2人で伝えないとだね」とかいかがでしょう? もし奥様のご両親がどこかへ連れて行ってくてお礼の一言がなかったのなら 奥様が「ありがとうって言ってたよ」とご両親に伝えた後に ご主人に「今日は気を使って疲れたかな?両親が心配してたよ!でも今日は一緒に出かけてくれて本当にありがとう!」 奥様もご主人に対してありがとうをいっぱい伝えてあげてみては? ありがとうや気の聞いた一言って見せたり強制して教えるより ご主人自身が嬉しいとかありがとうって思うことで使うタイミングも分かるようになるのでは?とも思いました! そしてありがとうをご主人が言ってくれたら(強制でも)お礼を言って当たり前!とか思うかもしれないけど、 「ありがとうって言われると本当に嬉しいっ」とか 「あなたが言葉で伝えてくれるとすごく安心する」とか 「あなたの一言で私は頑張れるよ!」など言ってみては? しっかりしている奥様なのでご主人も甘えてるのかもしれませんね! 自然とありがとう伝えられるようなご主人になるといいですね!

dokinsan36
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • sankt2008
  • ベストアンサー率31% (46/145)
回答No.1

お礼は強要して言わせるものではありません。 あなた自身はご主人のご両親に対してどう振る舞っていらっしゃるのでしょうか?あなた自身は、ご主人のご両親へ、何かの時にちゃんとお礼を伝えているのなら、ご主人は気が利かないというより、発達に凸凹があるタイプなのでしょう。 コミュニケーション能力が足りないタイプですよね。悪い人ではありませんが、人生で損をし勝ちです。 しかしいちいちあなたの親に礼を言わせるよりも、親にはご主人の性格を分かってもらい、適当にあなたがフォローしておくのが良いのではないでしょうか? 逆にあなたがご主人の親御さんに、何かと理由を見つけては、ご主人の前でお礼を伝えるところを見せると嫌みでない実地訓練になります。 でももしかすると、そちらのご両親の方も、普通のコミュニケーションができずらい性格だと話がややこしくなりますが… また、あなたのご両親がお孫さんに自転車を買ったにせよ、遊園地に連れていったにせよ、あなたのご主人にお礼を言われてないとかこぼすとかしているのでしたら、それも問題ですね。孫に何かとしてあげるのはそれが楽しいからされているので、別にご主人が頼んでいるわけでは無いですよね?お礼はあなたのお子さんが直接伝えれば最低限マナーはクリアしてますよ。 結婚した以上、あなたの第一のスタンスは、ご主人の妻であって、その次にあなたのご両親の娘ってことです。いちいち自分の親に対して、ご主人にお礼を言わせていると、そういう事が苦手な男性には苦痛になりますから、結婚生活に良くない影響が出てきます。 自分の旦那にいちいち頭を下げさせてると、小さな男になりますよ。 そんな事より仕事をしっかりやってもらう方(ご主人のやり方でね)がよっぽど幸せな家族が出来上がります。 第一目標を間違わないこと。女目線で男を調教しようとしないこと。足りないところはあなたが補ってれば宜しいのです。 幸せなご家庭を築いて下さい。

dokinsan36
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 仲人に礼を言ってない・・やばい!!

    言葉の汚いタイトルで失礼します。 私自身は結婚を望んでいないのに、両親が勝手に知り合いの方に縁談を依頼し、ほぼ無理やり会場に行かされました。 そこで相手と会いました。 母親もお目付役でくっついてきました。 仲人は私がいやいや来ていることは知らないと思います。(その場では明るく愛想よくふるまったので) 冠婚葬祭のマナー本を読むと「お見合いしたら当日のうちに『本人』が、仲人にお礼の電話をしましょう」と、あります。 ほぼ無理やりで望まない縁談だったのにお礼を言わないといけないのでしょうか? 両親は当日の夜に先方にお礼の電話をして「本人がどうしても気に入らないようで・・」と言ったようなのですが、本人である私はお礼をまだ一回も申し上げていないのです。 明日でそろそろ一週間たってしまいます。 今からでも私から仲人さんにお礼を言うべきでしょうか? ちゃんとした大人の社会人としては。 お礼を言うにしても、1週間もたっているし、どんな文章で言えばいいのやら、そこも悩んでいます。 その仲人は両親と深い知り合いなので、これからも付き合いがあると思います。

  • 彼の親から頂き物にお礼がしたい!

    つきあって一年半になる彼氏がいます。 現在は彼が一人暮らしをしていますが、 少し前まで実家に居て、何回か遊びに行ったこともあります。 一緒に食事をしたり、などはありませんが、 ご挨拶程度、になら彼の両親とも面識があります。 彼の親はとても良い方たちで、 人見知りでご挨拶したときも失礼ばかりだった私に 何かと、彼を通じてプレゼントをくれるんです。 そんなに値の張るようなものではありませんが、 (何かの機会にもらったタオルなんかを、 使わないから、と回していただいたりとかもあります) 本当にしょっちゅういただいてしまって……。 嬉しいやら、申し訳ないやら、とても複雑です。 彼とはこの先ずっとつきあっていきたいですし、 単に人付き合い、という面でも、もらいっぱなしは悪いので、 そろそろお礼がしたいな、しなきゃな、と思っています。 (やはり彼を通して、になってしまうかもしれませんが) でも、その人付き合いがどうしようもなく苦手な私には、 どんなタイミングで何をすればいいのかわかりません。 今まで誕生日やクリスマス以外に、人様に贈り物をしたことがないのです。 それこそもうすぐクリスマスなのだから、 それを機会に、とも思うのですが、 彼を通して、ということになってしまうと、 実際に渡されるのは彼が実家に帰ったときで、 そうすると彼の仕事の関係上おそらく大晦日付近になってしまい、 微妙にクリスマスプレゼントではなくなってしまいます。 何か、良いアイデアはないものでしょうか。 些細なコトで構いませんので、 経験談、アドバイス等いただければと思います。 ちなみに彼の両親は五十歳前後です。 よろしくお願いします。

  • お礼のお礼は必要?

    知り合いに誕生日プレゼントを送りました。 すると、お礼の電話があり少し話しました。 それから2週間ほど経ち誕生日プレゼントへのお礼の手紙が届きました。 この場合その手紙へのお礼は必要ですか? 教えてください。

  • おかしな「常識」を押し付ける義母

    義両親は世間が狭く、付き合いも身内ばかりで、自分の周りの世界しか知らないところがあります。 悪い人たちではないのですが、困っているのが冠婚葬祭などのときです。 冠婚葬祭は地方や家によって様々なので、私の関係の際は私の両親、主人の際は主人の両親に相談します。 ところが、主人の両親は地方や身内のルールもありますが、自分たちでルールを決めているところもあり、 「こうしなさい」と言われたことが、ひどくおかしいと思えることがあります。(例えば相場とまるで違うお祝いを出せと言われたり) 正しいこともありますが、あとから相手方から疑問をなげかけられたこともあるので間違っている場合もあります。 最近は心配になって「本当にそうすべきなのか?」と主人から確認してもらうのですが、「そうだ、こちらではそうだ」と押し切られ、でも間違っていたりします。 自分たちの信じたように行動しようにも、冠婚葬祭だと義両親の耳に入ってしまうのであとから注意されたりします。 インターネットで調べたり私の両親に聞いて世間的なマナーは把握していますが、主人の地方や家族ではどうするのが本式なのかを確認しようがありません。 「そういうものだ」と思って割り切って言われたとおりにやるしかないのでしょうか。

  • 出産祝いのお返しと里帰り出産のお礼について。

    こんばんは。出産祝いのお返しは、いつ位までにした方がいいのでしょうか?それと、妻が里帰り出産をしたのですが、夫からは妻のご両親に生活費程度のお礼をするべきと冠婚葬祭の本に書いてあったのですが、平均的にいくら位でしょうか?宜しくお願い致します。

  • お子さんをお持ちの方に伺いたいです。子供がプレゼントなど頂いた時は(親からも)お礼をしますか?

    お子さんをお持ちの方、是非ご意見をお聞かせ下さい。 私は結婚してもうすぐ3年経つ者です。 うちにはまだ子供はおらず、主人と2人で暮らしています。 主人は2人兄弟の次男です。 義兄は子供2人の4人家族です。 義母は、○○家の誕生会をやりたがります。 その際、私たち夫婦が兄嫁の子供の誕生日にプレゼントを渡します。 その時、兄嫁は必ず子供に「ありがとうしなさい」と言っています。 子供にお礼をさせるのはとても良い事だと思います。 子供達も良い子だと思います。 ただ、兄嫁から主人や私にお礼を言われた記憶は一度もありません。 例えば、うちにも子供がいて、うちの子供から兄嫁の子供に何かプレゼントをして、兄嫁が自分の子供に「○○ちゃんにお礼言いなさい」と言って、私たち夫婦にお礼が無かったとしてもまだ、まだ良いと思います。 (↑ 子供同士で気持ちがあれば良いと思います。) ですが、うちにはまだ子供がいなくて、主人と私がプレゼントを選んで、正直言って、義理で渡している気持ちの方が強いです。 子供から見て、祖父、祖母は別として、親戚などから何かをしてもらえるのは、その子供の親がお付き合い(←お礼やお返し)をしているからだと私は思うのです。 子供がもらったから、子供だけがお礼を言えば良いというのは違うと思うのですが、みなさんはどう思われますか?? 実際、今私には子供がいないので、分かりませんが、多分、自分の産んだ子に対して、親戚などから何かしてもらったとしたら、私ならお礼を言うと思います。 そして、まだ子供のいない家庭の方から何かを頂いたら、どこかへ行った時にでも、お土産など買っていくと思います。 何かしらのお返しはすると思います。 それがお付き合いであり、コミュニケーションだと思うからです。 義兄は何かと「コミュニケーション、コミュニケーション」と言って、義母と同じで誕生会などをしたがります。 でも私は気持ちが大事だと思うので、何か貰ってもお礼も言えないのなら会う意味もないと思ってしまいます。 私の心が狭いだけかもしれませんが・・・。 そこで是非ご意見をお聞かせ下さい。 ●みなさんはお子さんがプレゼントなど頂いた時、子供からだけでなく親からもお礼をしますか?? ●義理の付き合いでプレゼントを渡す側で、こういう状況の時、みなさんなら変わらずプレゼントを渡し続けますか?? みなさんのご意見を参考にさせて頂ければ有難いです。 長々と読んで頂いてありがとうございました。 宜しくお願いします。

  • 隣人の親が亡くなり、どうすれば。。。

    いつもお世話になっております。 早速ですが、隣人女性の親が亡くなられたようです。 挨拶程度の仲なので、隣人は亡くなった事も私には言って来ないと思います。 でも、もしバッタリ会ったりしたら、もしかしたら言ってくるかもしれません。 そこで、もしバッタリ会って「実は亡くなりまして、、、」と言われたら なんとかえしたらよいのでしょうか? 冠婚葬祭などあまり経験がなく、恥ずかしながらこういう場合にはどうすれば良いのかわかりません。。 いきなり「そうなんですか、御愁傷様です」だと、冷たい感じもしますし。。。 それと、香典をわたすほどではないと思うのですが、こういう場合、お花かお線香と聞きましたが、亡くなられてすぐにでも良いのでしょうか? どんなお花、どのようにお渡しするのが良いのでしょうか? 色々とアドバイス頂けたら、助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 出産祝いのお礼のマナー

    昨年出産し、内祝いなどもすべて済んでいるのですが、 マナーとして気になることがあるので質問させていただきます。 出産後に里帰りをしていたのですが、その間に主人の親戚の方から 主人の実家のほうにお祝いをいただきました。 私は実家にいたので後で主人から聞き、そのときに主人が会った人には 直接、そうでない人には電話でお礼を言ったとのことだったので 特に私はお礼の電話、お礼状は出しませんでした。 でも、普通は嫁の私からお礼を言うべきだったでしょうか? そして自宅に戻り、産後1ヶ月ちょっとくらいで内祝いを贈りました。 その際に写真入メッセージカードを作成し、一言手書きでお礼を添えました。 気になっているのは、やはり私が電話をするかお礼状を書くべきだったかということです。 主人が言っているからいいかなと思ってしまったのですが、非常識ですか? 今さらなんですが、自分は冠婚葬祭などのマナーに関して知識がないので、教えてください。よろしくお願いします。

  • 『ありがとう』を強要する人

    彼氏(彼氏の家?)から『ありがとう』という言葉を強要されます。 例えば・・・ (私の)実家からよく、貰い物をして彼の家にあげたりしていたので、 先日、彼氏のご両親から自分ちでなった果物と冷凍の干物を実家にもって事で頂きました。 実家に持っていくと、『それは、お礼を言わなきゃね』と言うことになったのですが、 未だ、結婚している訳でもなく向こうの家族とも接点も付き合いも無かったため、 私からお礼を言っておいてと言われたので、 彼のお母様には私から、実家からもお礼を伝えといてくれと言うことも合せて直接お礼をいいました。 それから1週間ほど経ってから、 彼から『この前ウチからあげた魚、家族みんな食べてくれた?』と言われました。 あまり頻繁に実家と連絡を取る事が無かったので正直、そこまでは分からなかったので、今度聞いておくと返事をしておりましたら、 また、数日程経って、 『この前の奴、口に合わなかったのかなぁ?』と言われたので、どうして? と聞くと、どうやら頂いた物を食べてどうだったとかに関しての『ありがとう』を言って欲しそうでした。 (この前の干物おいしかったです。ありがとうございましたって、再び彼の母に連絡が欲しそうでした) 実際に彼の親は普通そうするよ。とまで言われてしまいました(^^:) が、実際に彼の家からは貰いましてありがとうとしか言われたことないんですよね・・・(^^:) それに、『ありがとう』というのは相手に言わせるものでしょうか? 彼のお姉さんのからも、旅行のお土産でお菓子(おまんじゅう)を彼と私にと1つずつ頂きました。 ※1箱ではなく、小分けの1個です。 でしたので、『お姉さんにありがとうございましたって伝えといて』 と彼に言うと彼は、 『今から、姉貴に電話する?』と言って、直接言わされました。 向こうのご両親をを見ていると確かに、ほんのお裾分程度のものも、わざわざ直接電話でお礼言いたいと言われます。 正直、お礼言われるのは嬉しいのですが、こちらからすると気を使わずに貰って欲しいものなどの場合、 彼に託けてくれれば十分なのに、何でもかんでも直接電話ってなると、逆に物をあげる事が大ごとになってきてしまい、億劫になってきました。 それに、彼のご家族から何か貰う度に何度もお礼の電話をしなければならないのかと思うと気が重いのですが・・・。 (勿論、お礼をしたくないなどという意味ではありませんよ。) こういうのって、どう思われますか? やはり、頂いたら大小に関わらず、何度も本人に直接お礼を言うべきなのでしょうか? ★ちなみに・・・ 私の実家から物をあげる度に、彼氏からもご両親からも直接、私の両親へ電話など頂いた事もありませんが!?

  • 義弟へのご祝儀の金額

    主人の弟が結婚することになりました。 主人の実家とは色々あり絶縁状態で、冠婚葬祭にも出席するなと言われております。 主人の弟とは仲が悪いわけでもなく、年に1~2回顔を合わせています。 私たちの結婚式の時は主人の弟からお祝いを頂いておりません。 そして今回弟は、式を挙げないか、式を挙げたとしても身内だけの簡単な式にするようです。 冠婚葬祭に出席するなと言われている私は当然出席しません。(主人のみです) この場合でも、お祝いは兄弟の相場と言われている、10万円渡すものなのでしょうか? 友人に聞くと、「5万円でいいんじゃない?」と言いいますし、主人も「夫婦で出席しないんだから5万円でいい。」と言います。 どうするべきでしょうか? あと、私の実両親が「私たちからもお祝いを渡したほうがいいわよね?」と言っているのですが、私としては義母に私の両親のことを散々罵倒されたのではっきり言っていらないとは思うのですが、私の両親は私の主人の顔があるから。と言います。 (私の両親と私の主人はとてもうまく行っています) この場合もお祝いを渡したほうがいいのでしょうか? もし渡す場合、いくらくらい包んだらいいのでしょうか?