• 締切済み

退職の仕方についてアドバイス

製造業の営業、昨年夏に転職し5ヶ月前に社員採用されました ワンマンオーナーの10人くらいの規模の会社です 過度な労働時間、上司のパワハラ さすがに耐えかねて本日病欠しました 明日からも出社するつもりはありません 近々心療内科にて診察を受けたいと思います 退職届の日付や文面など、どのようにすればよいかご教授ください

みんなの回答

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 自分もブラック企業の退職経験があります。過去の話を訊くと、いきなり来なくなる日が多かったらしいですけど。  “退職願”でググると文面が出てきます。日付は最後の出社日でよろしいかと。5ヶ月なら有給休暇ないはずですから。ただ、精神的に可能なら、辞めることと退職願、社会保険証、携帯電話など会社の物品を一緒に送付するので手続きをお願いします、と電話で伝えた方が良いと思います。

回答No.1

通常は1か月前の退職の依頼が必要です。有給休暇の消化日数と差し引いて あとは病欠になります。 文面は 退職願 「一身上の都合により 月  日を持って退職させていただきたくお願い申し上げます。」        日付は上記の条件をもとに総務担当者(社長ですか?)と交渉 ところで 心療内科の診断書があれば労災認定が絡むので長期で有給休暇を取ることも可能です。     所轄の 労基所にご相談ください。

関連するQ&A

  • パワハラ心療内科受診

    製造業の営業、昨年夏に転職し5ヶ月前に社員採用されました ワンマンオーナーの10人くらいの規模の会社です 過度な労働時間、上司のパワハラ さすがに耐えかねて本日病欠しました 明日からも出社するつもりはありません 近々心療内科にて診察を受けたいと思います 診察料、病院の選び方など教えてください

  • 退職の方法についてアドバイスください

    従業員10人、製造業営業です 昨年7月末に転職してきて12月からは正式に社員となりました 度重なるパワハラ、残業に心身ともに限界で辞めたいと思います この件は典型的ワンマン会社で、オーナーとの話し合いなどで改善されるとは思いがたく、一刻も早く離脱するのが自分のためだと思い考えました 具体的には4月末には届け出し、給料締め5月15日付で退職としたいと思います 届け出してからは一切出社せず、有休扱いまたは欠勤にして会社との接触を絶つ考えでいます 労働基準法などあまり明るい方ではないので、詳しい方は上記のプランについてアドバイスいただけないでしょうか!? また、さらに良い方法があれば教えてください

  • 退職について

    上司のいじめにて退職を決意しました。今は、精神的苦痛により 出勤しておりません。退職届は、受理されましたが、問題は今出勤していない のを欠勤にするか病欠にするかです。病欠にすると一ヶ月の給料を保証されます。 欠勤にすると給料はありません。病欠にするには、医師の診断書が必要になります。 確かに心療内科に受診し適応障害と病名はつきましが、 あくまで職場の上司のイジメによるものです。 一度、診断書をだすと自分の経歴にきずがつくよと医師に言われました。 人事権のある上司には、診断書は出したくないと話をしました。 あくまで上司のイジメが原因であると主張しました。 退職届を郵送し誠意ある対応をお願いしますと一筆添えました。 確かに就業規則では、診断書がいると記載されてます 労働基準監督署・労働相談センターなどに相談してみると 事業主との話し合いになるということでした。 このような体験をして診断書を提出せずに病欠を勝ち取った方・ もしくは勝ち取った話を聞いた方がおりましたら回答をお願いします。

  • 退職できますか?

    職場の人間関係やパワハラなどで 体調不良が続き 退職したいっと思ってました。 体調不良で度々、通院していたら 心療内科の受診をすすめられたので 受診をしましたら適応障害っと診断されました。 診断書をもらったのですが 『診断しました』っと書いてあり 『就労不能』っと記載なくても 話をして退職できますか? (退職届は退職の日付決まり次第 出しますが) 医師は『辞めたいっと思ってるんだし書かないよ、辞めると治るよ』っと言われました。 文章めちゃくちゃですみませんが よろしくお願いします。

  • 試用期間内の退職について

    入社して一週間、仕事についていく自信がない、環境が合わない等の理由から体調不良や動悸・食事、眠る事ができないという状態です。 このままでは体がおかしくなると思い、社長に退職の意と理由を直接告げましたがはぐらかすような答えしか云わず、吐き気が酷くなって吐いてしまい、うやむやのままその日は早退しました。 翌日もう一度電話で辞めたいと話しましたが「良く判らない」と真剣に取り合ってくれず今日は休むように云われ一方的に電話を切られました。 その事をハローワーク経由で総合労働相談コーナーで相談した結果、退職届を郵送で送るように云われました。 退職届が法的に有効になる2週間出社しないといけないか訊ねると「行かなくていい」と云われました。 ここで質問になります。 ・何か連絡が合った場合出なければまずいでしょうか?こちらの話しを取り合ってくれなかった事から電話で話すのも動悸や呼吸が荒くなって怖い状態です。 ・調べてみると退職届が有効になるまでの2週間は出社しなければならなかったり、雇用側は出社を強制できないと色々情報が錯綜しています。相談コーナーの方が云うように行かなくてもいいのでしょうか? ・もし出社するように云われたら「労働相談コーナーで出社しなくていいと云われた」と云ってもいいのでしょうか? ・2週間出社できる状態ではない事を証明する為に心療内科等を受診して受診書のようなものをもらった方がいいのでしょうか? 退職届は既に出しており、「就業規則」は伝えられていません。書類等に判子を押したりもしていません。年金手帳、前職の雇用保険の証明書?も渡していません。 解答をよろしくお願いします。

  • 退職トラブル…アドバイスお願いします

    退職について困っています。 パートで、雇用関係になって4ヶ月になります。 その前に、雇用関係は結ばずに5ヶ月間仕事していました。 女性の社長一人だけの小さな会社です。 以前は地位が高いというか、なるのが非常に難しい仕事に就いていた人で、頭はとてもよいようです。 (そんな仕事を、人間関係でもめて辞めたようですが) 最初の頃からすでに少しおかしい話をする人であるということは感じていました。 また、雑談の中で過去につとめた人すべてが、まともでない辞め方をしているという話も聞いて、やっかいなところに勤めてしまったとは思っていました。 しかし私の場合、在宅勤務というコレまでの人とは違う働き方なので、なんとか耐えられるのではないかと思ったことと、このご時世においしい働き方ができるという自分に都合のいい部分があったため、1年の雇用関係を結んでしまいました。(これがいけなかった) 仕事を続けているうちに、やはり関係がうまくいかなくなり、6月入ってストレスのせいなのかひどく体調を崩し、仕事のできない状態になりました。 自分でもとても不思議なのですが、彼女から電話がかかってくると手が震え、気持ち悪くなり、実際に戻してしまったり、胸が苦しくなり息ができないような感じ(後日、お医者様には過呼吸ではないかといわれました)になってしまいました。 普段は、多少の頭痛はおそってきますが、ひどくもないし吐き気は震えはありません。 内科では原因がわからず、心療内科への診察をすすめられ通院したところ、ストレスであるかどうかを判断するには、いろいろな検査が必要で、少し時間がかかるといわれました。 そのため、診断書というのは特に出してもらっていませんし、原因が突き詰められていないため治療も始まっていません。まだ検査の1つが終わった段階です 現在はそんな状況で、会社がらみになると具合が悪くなるのはどうにも治らず、退職の意志を伝えようにも、どうしても電話ができず(何度も戻してしまいました)、労働局関連の相談センターに相談に行き、手紙で退職届を出すよう、アドバイスをいただきそのようにいたしました。 雇用契約では、退職は1ヶ月前には伝えるようにとなっていましたが、どうしてももう仕事をできないので、届けを送った日付けでの退職をお願いしました。 そうしたところ、今日になって先方から、『労働基準監督署に相談した』ところ、1ヶ月前に言う契約になっているので、この退職届けは効力がないということと、今後もし先方が私に連絡をしてきても電話に出れない場合、診断書をださなければ損害賠償をしたほうがよいと『労働基準監督署に指導された』という手紙が届きました。 恐ろしくなって、私は【労働局】に相談に行きました。 そこでは、「基本的に民事不介入なので、労働基準監督署がそんなことをいうとは考えにくい」という話でした。 そこで、労働局による「あっせん」という制度があるので、それを利用してトラブルの解決を図ったらどうかとアドバイスをいただきました。 手紙には7月後半には退職を認めるという内容もったのですが、それまでの間に電話に出なければ嫌がらせをしてくるのは確実の相手です。 (過去の話を聞いていると、そういう人ことを実際に行っていた人なのです) (ちなみに、仕事自体はすべて引き継いであるというか、引き継がなくてもそれまでに明確にしてあるので、電話をかけてくる必要など特にないのです。強いていえば雇用保険?) そこで、あっせんを依頼すべきか、それとも嫌がらせがあろうとも何だろうと、とりあえず相手が何かを法的なことをしてこない限りじっと我慢すべきか、どちらにした方がよいか悩んでいます。 あっせんという手法をとると、かえって感情的になるような相手です。 どうしたらよいものか…… 皆さんのアドバイスをお願いします。

  • ひとが自殺したりするときすかさず命の電話とか

    電話番号はっつけたりするけど、本来、パワハラとかセクハラを摘発するのが先決で、そんで、被害者届けとか受け取って保護するのが筋だと思うけど(それか、手当てをつけて心療内科に通わせるとか) 正直、「言ってくれたら…」とか言うけど、そんなの気休めにしかしないと思うのは私だけでしょうか?

  • 心療内科の初診料

    こんにちは。 いつもお世話になってます。 今度心療内科を受診しようと考えているんですが、初診料についてお伺いしたく、質問しました。 以前一度だけ心療内科を受診したことがありまして、そこは先生がひとりだけの個人病院?だったのですが、その時は診察のみで初診料が3000円程度かかりました。 今度かかる予定の心療内科は、そこそこ大きくて、先生も何人か在籍している病院です。 心療内科は少し料金がイメージがあったの、心配になり病院に問い合わせてみたところ、「診察の内容にもよりますが、5000円前後くらいですね」と言われました。 やっぱり、病院の規模によって初診料は変わるものなのでしょうか? ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 他科受診する際、心療内科に通っていることを内緒に出来ますか?

    他科受診する際、心療内科に通っていることを内緒に出来ますか? 内緒にしていても、保険証などを元に、病院側にはわかってしまうものなのでしょうか? 本当は正直に話したいのですが、「心療内科を受診している」というだけで医者から偏見を持った診察をされることが何度かありましてうんざりしています! 1番最悪だったのは、胃痛でかけこんだ先の胃腸科で、患者さんが多く待っていて忙しかったせいもあるかも知れませんが、ろくに検査も触診もなんにも無く、「精神的なものだからとにかくゆっくり休んでは?」と決め付けられたことです。薬の処方もなく・・・・! 直後に総合病院へ行き検査をしたらハッキリ胃潰瘍でした。 ここまでヒドイことはありませんが、他にもちょくちょく、「精神的な問題」と片付けられているような診察を受けることがあり、とっても煩わしく感じています。 そんなことなら、最初から心療内科へ行っていることは言わないでおこうかと思っているのですが、医者側にはわかってしまうのですか? ちなみに心療内科では頓服として眠れないときにだけマイスリーをもらっています。 近々膝の痛みで整形外科へ行こうかと考えているのですが、心療内科受診を申告するかどうしようか考えています。

  • 退職する旨を郵送で伝えたらやはり駄目でしょうか

    現在メンタルで体調を悪くし休職中です。 パワハラや過重労働の問題があったので、このまま退職しようと思っています。在職中過呼吸になったり、今も会社のことを考えるだけですごく心臓がドキドキします。出社すると何故か必ずアトピーもひどくなります。 休職直前に、身辺整理と引き継ぎのメモを残すために出社したのですが、 当然かと思いますが事務所にいた女性がかなり感じが悪くて、出来れば顔を合わせたくないとう気持ちになってしまいます。 また、うちの会社はエステなのですが 半強制的な感じで契約させられた痩身のコースを解約したいので その書類を用意してもらわないといけないし (解約の場合、本人が来店して押印等しないといけないため 自宅に郵送してもらうことは不可らしいです。) 傷病手当の申請をしたいので、社長に申請書の一部を書いてもらわないといけません。 今日退職届を持ちこんだとしても、書類がすぐ用意されるわけではないので 結局のところあと2回は出社しないといけません。 アドバイスいただきたいのですが、 退職届を郵送とはいかないまでも、退職する旨を書いた手紙、エステを解約したい旨を書いた手紙、傷病手当の申請書を内容証明で送って、所定の期日に退職届と制服を持って、解約と申請書回収を兼ねて出社するという方法では やはりだめでしょうか。そうすると出社は1回で済むのですが、やはり常識的な観点からするとダメですか? アドバイスいただけると大変助かります。 ※以前、批判中傷回答で思い悩んでしまったことがあるので(お手柔らかにと頼んだらそれも批判され)、そのような回答はご遠慮いただけたらと思います。

専門家に質問してみよう