- ベストアンサー
3回忌法要
お世話になります。 父の3回忌法要を行います。 息子である私はどのくらいの金額の御仏前(ですよね?)を用意するべきでしょうか? 常識的なことなのかも知れませんが、全くの無知なのでご教授願います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
勘違いでしたね。失礼しました。 あと、他の方への質問でお供物の有無を聞いていらっしゃいますね。 施主からとして、あったほうが良いでしょう。私に聞かれていないのに、余計なお世話ですみません。
その他の回答 (3)
- sakurahirara
- ベストアンサー率83% (5/6)
こんばんは。今からの連絡では遅いかしら? もう済ませていらっしゃったら ごめんなさい。 施主とのこと。 と言うことは、あなたの場合、お寺に支払うお布施の金額を質問されているということですね? 戒名の位によって、お布施の金額は変化します。 また、お寺によっても要求される金額はかなり違います。 一周忌で支払われた金額と同額で良いと思います。 もうすぐ父の七回忌の者より
お礼
sakurahiraraさん、ご回答ありがとうございます。 まだこれからです。 お布施の金額の質問では無く、御仏前の要否、金額でした。 施主なので、自分で出して自分でもらうということになりますが、建前上というか、形式的に必要かと思いまして。 無知なもので・・・。 ありがとうございました。
- jaham
- ベストアンサー率21% (215/1015)
質問者が喪主であるならば、御仏前は不要です が かかった費用は全て負担です、御仏前だけでは何十万も不足しようともです 喪主でなければ3~5万でしょう(夫婦で参列ならその分は増やす) (参列者の中では最高額のクラスです)
お礼
jahamさん、ご回答ありがとうございます。 わかりました。 費用はかかりますね・・・。 3回忌くらいまでは会食などもするらしいですが、今回は会食無しで考えています。 ありがとうございました。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
父の3回忌法要を行います。ということは施主じゃないですか? 仏前はもらう方ですよ。
お礼
nitto3さん、ご回答ありがとうございます。 もらう方であるとともに、自身も用意すべきなのかどうか?、またその場合の金額は?という疑問がありましたが、用意しなくて良いと言うことですね。 施主でありますが、実家に住んでいないので、法要に参列する側のような気になってしまって、よく分からない感じでした。 お供え物くらいは用意した方が良いでしょうか? 出来れば再度ご回答頂けると助かります。
お礼
sakurahiraraさん、再度のご回答ありがとうございます。 余計なお世話なんてとんでもないです。 お供え物のことも気になっていたので、助かりました。 ありがとうございました。