• 締切済み

13回忌の法要での、お供物と御仏前に記す名前の濃さ

13回忌の法要での、お供物と御仏前に記す名前の濃さは、 薄墨でなくても良いと思っているのですが、 どなたか詳しい方、教えて頂けないでしょうか。 薄墨でなくなるとしたら、3回忌以降なのでしょうか? よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

薄墨で書くのは通夜と葬儀の時だけです。 今回の不幸を悲しんで涙で墨が薄れたとか、突然の不幸で墨が濃くなるまですれなかった為と言われています。 つまり、葬儀後の法要には十分な準備期間が有りますから、3回忌は勿論49日法要などでも濃くなった墨で書くことと成ります。 準備期間があるにもかかわらず、むしろ薄墨では失礼に当たるかもしれません。

回答No.1

薄墨でなくても結構です。御供・御仏前で

関連するQ&A

  • 三回忌法要の御仏前について

    近く義母の三回忌があります。 嫁の私は所用で行くことが出来ず、夫一人が列席します。法要の後は食事会もあるようなのですが、この場合御仏前はいくら包むのがよいのでしょうか?

  • 初盆の御仏前(御供物料)を渡す時期 法要に参列しない場合

    初盆の御仏前(御供物料)を渡す時期 法要に参列しない場合 今年主人の祖父が亡くなり初盆を迎えます。私の両親が御仏前(御供物料)を包むと言っていますが、渡す時期はいつ頃が良いでしょうか。両親は早めに渡したいと考えているようですが、早く渡すことがマナー違反ということはありますか。それとも一般的に法要の当日に渡すものなのでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いします。

  •   御仏前について

      御仏前について   色々な質問、回答を読んでいるうちに、分からなくなってしまいました。   経験があまりありませんのでお教えください。   四十九日以降の法要では、御仏前を使用とのこと……「以降」ですが四十九日を含むのですか?      私は、四十九日法要で御仏前を供えました   関西なので、黄白の御仏前を使用しました。   間違っていますか?

  • 義祖父の三回忌、御供物、御仏前は?

    来月主人の実家で義祖父の三回忌があります。 主人の実家は本家で、主人はいづれ跡取りとなる立場です。 現在は、隣県に住んでおりますが実家が田舎ですので 片道2時間程かかります。 義実家には1~3か月に一度は帰るような関係です。 一周忌の際は、御供物のみ持って行きました。 私は御仏前も用意すべきかと思ったのですが、主人がやりすぎだと 言うのでそうしました。 それでも「あなたたちは家の者なのだから持って来なくてよかったのに」と 義母に言われました。 今回も御供物のみにしようかと考えていますが、 一般的にはどうなのか、自分達が非常識でないのか気になり 質問させて貰いました。

  • 13回忌法要の御仏前に関するマナーは?

    亡母の13回忌法要が行われるのですが、私の婚約者も招待されましたので、出席することになりました。 この場合、御仏前は私と婚約者それぞれで袋を用意して、1万円ずつ(合計2万円)差し上げたほうがいいのでしょうか? それとも、私名義(または連名?)で袋を一つ用意して、1万円(又は二人で2万円?)入れれば良いのでしょうか?

  • 御仏前頂きました。

    祖父の五十回忌 父親の27回忌の法要に 一万円御仏前頂きました。お返しの時期 またのしは なんて書いてお返ししたらいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 御仏前について

    今年義父の7回忌があります。うちは次男ですので施主ではありません。 御仏前はどのくらい包むべきでしょうか? 地域や家庭で違うのでしょうが、主人側の親族は特にしきたりや決まりごともなく、 マナー本に書いてあるような一般的なスタイルで冠婚葬祭を行っています。 そこでマナー本やネットで調べているのですが、葬儀~1周忌くらいまでは相場が出ているのですが、 三回忌以降については詳しくは書かれていないので悩んでいます。 以前調べた限りでは法要の金額は香典の半額~三分の一だということでしたので、 香典(10万円)の半額5万円を四十九日、一周忌、三回忌までは出しました。 今回は7回忌で法要の規模もこれからは小さくなっていくので、 御仏前は少し金額を抑えてもいいのではないかと考えております。 そこで今回調べたところ、法要の金額は大人一人一万円位が目安だということでした。 それでいくとうちは夫婦二人+幼児1人で、主人の実父という極めて近い間柄だということも考えて、 三万円が妥当かなと思っているのですが、いかがなものでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせくださいませ。

  • 50回忌の御仏前について

    明日、夫のひいお爺さんの50回忌があるのですが・・・ 御仏前はいくら包むべきでしょうか??? 経験ないのでどなたか教えてください m(_ _)m

  • 七回忌、御仏前の他・・・

    近々、義父の七回忌をお寺で行います。 施主は義母で私の夫は長男で別世帯になります。 (義母は義妹夫婦と同居) 御仏前は包みますがお寺での法要の為 お供え物(和菓子)はどうしたらいいのでしょうか? 法要のあと、お斎はお寺から離れた場所になると思います。 その場合、施主の義母が持ち歩くのに荷物になるのではないかと思います。 夫に聞いたところ義父の三回忌もお寺で行いましたが誰一人 お供え物はお寺でいただかなったそうです。 (事前に自宅の方に持ち寄ったのかも知れません) それと、法要の前日に義母宅へ お仏壇のお供花のアレンジメントを送ってもいいのでしょうか? 立札に夫婦の名前を入れるものですか? 宜しくお願いいたします。

  • 弟の13回忌の御仏前

    弟が16歳のとき亡くなり、明日13回忌をすることになっています。これまでは私は独身だったので「御仏前」というのは出していませんでしたが、私も30歳になったし、結婚もして親とは別世帯になったので、親は「御仏前ぐらい持って来い!」と言います。でも、どのくらい包んだらいいか(お金)わかりません。 親に聞いたらいいんでしょうが、こんなこといやらしくて聞けません。 どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう