• ベストアンサー

生前贈与

友人(アラフォー)から、今すんでいるマンションが親から生前贈与として、受けたものだと言いました。 質問ですが、何らかの理由があっての相続でしょうか? 例えば実家が裕福だったり、過保護だったり…など。 詳しい方や、経験者の方ご回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

相続 人が死んだときに発生する。「相続で財産を貰った」という。 贈与 原則、生きてる人が生きてる人に財産を上げること。 例外 遺書にて「おれの金をアイツにやる」遺贈といいます。 ご質問では、生きてる人が、生きてる親からマンションを貰ったというので、その理由はなんだろうか?というわけです。 色々考えられるので、その「やった人」に聞かないとわからないが正答ですが、 1 親の持ってるマンションを、その子にあげたかった。 相続だと、他の子にも共有分が発生するので、その子にあげる事が確実にできない。 2 相続税対策として「親の財産をとにかく生きてるうちに減らす」作戦。 贈与税の特例があるので、一定限度までは無税で子に名義変更ができる。 とりあえずは「やるもの」を持ってるのですから、裕福だといえるでしょう。 子に残すものは借金しかないという方もいますからね。 過保護は「?」です。 60歳で孫がいる人でも、その親から見れば子どもですので、あれこれと心配をされますし、いつまでも子ども扱いです。 80歳越えた親から小遣いもらったりして。 バカが見たければ親を見ろといいますが。 相続税対策として、とにかく預金を減らすのだ!と孫数人にBMBを買い与えて、その贈与税を払った方がおられます。 孫にしてみれば「燃費が悪くて、車検費用もかかる車などいらんわ」と言っても、じい様は「やるってんだからいいじゃないか」という処があります。 街でそういう車に乗ってる人は、意外と「爺ちゃんが買ってくれたんだけど、いい迷惑だ」と思ってる人がいるかもしれません。

action
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳ありません。 仕事熱心なので、過保護はなさそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>何らかの理由があっての相続でしょうか? 「相続」ではなく「贈与」ですね。 >実家が裕福だったり、過保護だったり…など。 そのとおり。 裕福でなければもらえません。 また、お金があるだけでなく、過保護ということもありますね。 財産がたくさんあり税金対策(相続税対策)ということを考えてのことかもしれませんが、「1000万円まで非課税」という制度は、現金の場合でマンションそのものをもらった場合は該当しません。 その場合、親が65歳以上なら「相続時精算課税」という制度もあり、それを使えばマンションの評価額が2500万円までなら贈与税かかりませんが、それを使っても相続財産は減りませんので税金対策にはなりません。 相続が発生したときに、その分は相続財産に加算されますから。 とにかく、推測はできても、正確には贈与したその親本人に聞かないとわかりません。

action
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 さっそくご回答いただき、本当にありがとうございました。

noname#184314
noname#184314
回答No.1

生前贈与の場合は、相続税よりも高い贈与税か加算されますが、 住宅取得を目的とした場合の贈与(親から子へ)は、1千万円ま での控除が受けられ、贈与税がかかりません。 相続税対策と、相続の対象を特定するためのものでしょう。

action
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございました。 税金対策でしたか。 良かったです。

関連するQ&A

  • 生前贈与

    親が死んだときの相続でもめないように、 生きている内に生前贈与をするのがベストなのでしょうか? それに死んでから相続するよりも 生前に贈与した方が、税金面でも得ですよね。

  • 生前贈与について

    叔母からの生前贈与について納得のいかない事があり質問させて下さい。 私は現在42歳の主婦で、3つ上の姉が一人います。 姉が現在住んでるマンションは叔母名義で叔母は別のところに住んでいます。 叔母も高齢なので、後の事を考えそのマンションを姉名義にして贈与しました。(査定額は4000万)なぜか贈与税は両親が負担しています。 そうなると、姉妹で不公平になるので私には金(ゴールド)を今の時価で1000万程を確保しておいてくれてあるそうです。 それは嬉しいのですが(姉と比較して金額的にはかなり違いますが)私の場合は遺産として相続してほしいようなのです。 これが何故なのかよく分かりません。 なので、叔母には私のためにとっておいてくれてあるのなら、今の時点で受け取りたいと伝えてました。図々しいですが。 理由としては、 ①何があるから分からないので早めに受け取りたい。 ②ゴールドは今後も値上がりしていきそうなので 贈与税が少ないうちに受け取りたい。(贈与された時点での時価で計算される。相続税貯金をしなければならなくなるのが嫌) 以上、私としては現実的な理由を述べました。 返事は、よく考えてみる。て言われてしまったので出し渋る理由が分からないのです。 なぜ私には生前贈与をしてくれないのか…? ちなみに、叔母にはあまり仲の良くない養子が2人います。亡くなった旦那さんの連れ子です。 叔母の近くに住んでいるのは私たち姉妹だけです。 よろしくお願いします。

  • 生前贈与

    カテゴリが違うかもしれませんがわかる方のみ回答をお願いします。 生前贈与で1000万の土地、家を相続時精算方式で精算するとして贈与する側の死後2000万の借金があった場合には2000万の返済義務は生じるのでしょうか??相続人は一人とします。 また生前贈与を受けると自動的に財産(資産も負債)を相続することになるのでしょうか?? 以上2点の回答をお願いします。

  • 生前贈与と名義分割について

    生前贈与と名義分割について 現在、夫の名義のマンションに住んでいます。 私の親から私に、生前贈与を受けることになりました。 そこで、現在のマンションの名義を夫と私の共有名義にして 生前贈与を受ける金額分が私名義になるようにしたいと思っています。 ただ、生前贈与は課税されてしまうので、 年間非課税枠の110万円を親から毎年貰うことにし、 10数年かけて夫に支払うつもりです。 この場合、先に私の名義を入れてしまうので 支払いが終わる年まで、夫からの贈与とみなされてしまうのでしょうか? 注意! 相続時清算課税制度は事情により考えていません。 これを利用するように進める回答はお避けください。

  • (生前)贈与について

    生前贈与について質問です。 先日金融機関の方が来られて高齢の母の相続税対策をしたほうがよい、との説明を受けました。 (父は2年前に他界) 相続税なんてよっぽどの金持ちしか関係ないと思っていたのですが、改正されて非課税部分が かなり減ったんですよね 私の理解していることは (1)生命保険金は500万円×法定相続人の数までは非課税 (2)基礎控除学は3000万円+600万円×法定相続人の数 くらいなのですが、計算してみると非課税枠を超えてしまいそうなので生前贈与を母は考えてくれています。 ただ、私としては母が亡くなったときはありがたく相続させていただこうと思いますが、 母がこれからどんなことにお金がいるか分からないのに、先にお金をもらうというのは どうかと思っています。 そこで、例えばなんですが、非課税枠を超える分は生前贈与でもらっておいて、万が一 母に大金が必要なことが起きた場合、子供たちが母のためにお金を出すことは 贈与に当たりますか? 贈与の定義は相続が発生する関係においてのみ関係しますか? 子供から親へ、兄弟間で、などお金のやり取りがあった場合も「贈与」に当たるのでしょうか? へたな説明ですみません 低レベルな質問をしてるんだろうなぁとは思うのですが、よく分からないので よろしくお願いします。

  • 土地の生前贈与について教えて下さい

    土地の生前贈与について教えて下さい。 私が親の土地を生前贈与してもらおうと思っております。 が、恐らく私は持病のため、親より早く死ぬ可能性が高いです。 その場合、私が贈与してもらった土地は、私の妻や子にきちんと 相続されるのでしょうか? それとも生前贈与された土地は私が親より先に死んでしまった 場合はまた親に所有の権利が移ってしまうのでしょうか? お手数おかけしますが、教えて頂ければ幸いです。

  • 生前贈与になるか教えてください

    私は妻と二人で大阪で暮らしていました。2008年1月から千葉に単身赴任になり、長くなると予想されます。それをきっかけに妻が実家の高齢の実母を世話するためにいっしょに暮らしはじめました。生活費は実母が負担しています。一軒隣に長男(実兄)夫婦も住んでいます。最近、遺産相続の話で、日々の生活費が生前贈与に当たるので遺産相続から差し引くと実兄が主張しています。生活費を親に出させていることが生前贈与に当たるのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • 生前贈与について

    質問させていただきます。 生前贈与についてですが、今回、代襲相続するにあたり、生前贈与は本来、相続するであった人が対象になるのか、代襲相続を行う物が対象なのか、両方なのか、どれが対象となるのでしょうか? 私も本来、相続する物も金銭的はお世話になっております。 よろしくお願いいたします。

  • 生前贈与を受けていると、相続放棄は出来ませんか?

    失礼致します。生前贈与と相続放棄についてお訊きします。 親に多額の借金があり、親が他界した際に相続放棄の手続きをしようとしたとします。 しかし、多額の生前贈与を受けていた場合でも相続放棄は受理されるのでしょうか? 生前贈与を受けた時点で親の債務を知っており、尚且つ贈与契約書を作成していない場合です。 裁判所に相続放棄申述書を提出しようとしても、法務局などから裁判官へ贈与が伝わって相続放棄をする権利自体を失うのでしょうか?

  • 生前贈与

    祖母が亡くなり、土地の相続が必要となりました。親が前々から見積もっていて会計事務所に頼んであるのですが、生前贈与で150万ほど預けた場合は相続税って大幅に下がるものなのでしょうか? 500~600万の額が350万ほどになるらしいです。信用できますかね? ご教授頂ければ助かります。よろしくお願いします。