• 締切済み

同じクラスの自分勝手な友達

1473692580の回答

回答No.1

まず、その子の嫌なところをちゃんといってあげる!! 「あたしねAの◯◯なところが苦手なの、このままでなおしてくれなかったら、あたしAといたくない」 って!! それですこしの間、様子をうかがう。なおそうとしてるか、なおってるかのね!! で、全然なおらなかったら、離れる! ちゃんとチャンスもあげないとね

yt25081
質問者

お礼

はっきり伝えてみようと思います

関連するQ&A

  • 今クラスでひとりです

    閲覧ありがとうございます。 今クラスに友達がいないです。 去年まで友達と2人でいましたが色々あり今1人です。 それで同じクラスのAが「こっちおいでよ」と言ってくれました。 Aは4人グループです。 それで、授業でグループを作る時に声をかけたら「あー無理」と言われ、結局その時間1人で過ごしました。 また、係が一緒で正門に立っていなければいけなかったのですが 「寝坊しないでよ。早く集合して」と言ってきておいてA本人は遅刻してきました。それで、同じグループのBが登校してきたら、もう終わりでよくね?と勝手に決めて教室に行ってしまいました。 また、私に話しかける時は宿題の答え、同じグループの人の愚痴、自分が1人の時ぐらいで、宿題の答えはメールでしつこく聞いてきてわからないといっても いいから と送ってきて正直迷惑です。 それで 休み時間 私はやることがないので席に座っています。 そしたらいつもAが冷めた目で見てきます。 2年の選択が同じなので同じクラスになる可能性が高いです。 これなら 1人でいたほうがマシですか? アドバイス頂きたいです。

  • クラスの友達について

    初めまして。 私は高校二年生の女なのですが、クラスの友達について悩んでいるので、質問させていただきます。 私の学校は三年間クラス替えがありません。 普段は四人グループでいるのですが、その四人(私以外をABCで表記します)の中でも、私とA、BとCで分かれています。 今、そのAについて悩んでいます。 Aとは高校から友達になったのですが、高校一年生の六月頃、突然無視されました。 その後、一ヶ月後くらいに仲直りしたのですが、突然無視してきたことを一度も謝ってもらっていません。 Aが私を無視した理由は、力が強いからだそうです(ボディタッチが痛かったとのこと)。 それについて私は謝りましたが、Aは無視したことを悪いとは思っていないようです。 今の四人のグループになったのは、去年の十月くらいからです。 それまで違うグループだったAと同じグループになって、無視される以前よりも仲良くなりました。 ですが、最近、Aが普段的に口にする悪口に嫌気がさしてきました。 AはBとCが仲良いのが気に入らないらしく、毎日毎日二人を観察しています。 私とAとで遊んだ時も、話題はいつもBとCの悪口か、他の子の悪口です。 以前、Aだけに他のクラスメートについての相談をもちかけたのですが、Aは周りの子にそれを言いふらしたらしく、いつの間にか私が悪者のようになっていました。 それ以外にも、今まで何度かAに相談したことがあったのですが、Aは私の悩みを影で馬鹿にしていたそうです。 少し前に四人で遊ぶ約束をしていた時、私はそれをドタキャンしてしまいました。 Aはそれに激怒していたらしいのですが、私の前では「全然気にしてないよ。私がそんな細かいこと言うわけないじゃん」と優しく言っていました。 そんな風にあからさまに態度を変える意味も分かりません。 根に持っているわけではないのですが、一年生の時に無視されたことがどうにも引っかかって、Aのことを信用できません。 なので、心機一転しようと、一度グループを抜けて一人で行動したいとAに言ったところ、「何の裏切り?」と睨まれました。 ただ、AはBとCと三人グループになるのが嫌なだけだと思います。 もう、今はAの嫌なところばかりが目について仕方ありません。 Aのことを考えるだけで泣きそうになります。 ただ、Aを避けたらAが一人になるかもしれないので、可哀想です。 これから約一年半、Aと同じクラスです。本当に辛いです。 私はどうしたらいいでしょうか。

  • 友達を作るためにはどうやって話しかけたらいいですか

    高2女子です。 私は1年生の11月頃からクラスでぼっちでした。 ぼっちになるまでは入学した頃、私に話しかけてくれたAと、Aと同じ部活のBと一緒にいました。 私は人見知りです。 なので2人と上手に接することが出来ませんでした。 AとBがすごく仲良くなっていって、私は空気のような存在でした。 2人のところに居づらくなって、だんだん距離を置くようになりました。 入学した頃、あまり自分から話しかけなかったので、仲のいい子がいなくて1人ぼっちになりました。 明日、クラス替えがあります。 私のいる学科は2クラスしかないのであまりメンバーが変わりません。 同じ学科に友達や同じ部活の子がいないので、このままだと多分またぼっちです。 女子はみんな仲のいい子が多いので、すぐグループができると思います。 ぼっちはすごく寂しいです。 同じクラスに友達をつくって、楽しい高校生活にしたいです!! その為には自分から話しかけることが大事だと思うのですが、 みんな友達といるので、正直言って話しかけるのが怖いです。 それになんて話しかけたらいいのか分かりません。 私が今までぼっちだったのは多分みんな知っていると思います。 今までぼっちだった子と友達になるのは嫌ですよね? ぼっちだったってだけで嫌われそうで不安です。 明日同じクラスになった子に話しかけてみたいです! どうやって話しかけたらいいでしょうか? それと、もう一つ、友達になりたいと思う人はどんな人ですか? (そういう人になれるように努力しようと思っています!)

  • 友達は出来たのですが・・・

    私は今通信制高校の1年生です。 この前体育の授業で同じグループになったのをきっかけに友達が出来ました。 入学する前までは通信制高校だから 友達なんて出来ないだろうなぁーと思っていたのに 出来た時はとてもうれしかったです! それで、メルアドを交換したのですが(これはBちゃんから言いました) 私からメールをしないとどちらからもメールが来ないし、 遊びに誘う時も私からメールです。 Aちゃんは私がこれまで友達になったことのないタイプの子で 見た目も大人しい感じの子です。 その子は私から話しかけないと答えてくれないし、メールも私からです。。 Bちゃんは少し明るい感じでこれまで友達になった子と似てる感じです。 その子も私からメールしないと返ってこないです。 この前、Bちゃんに私からメールをして『今日何してた?』と聞いたら 『友達と遊んでた』と返ってきて ほかに仲のいい子がいるんだなぁーと思って少しガッカリしました。 私が希望(?)している友達は私と同じような感じで今友達が1人も居なくて 遊ぶ時はその子と2人がいいんです。 でもAちゃんは多分友達は少ないと思うけど私とは性格や話が合わないし、 Bちゃんは1つ年上で先に卒業しちゃうし、友達も居るみたいだし・・・と思っています。 でも、これからの授業などでAちゃんBちゃん以外の友達が出来るかわからないし、 学校の行事などは1人で行くのは不安なのでAちゃんBちゃんをその時だけ利用するみたいな事はイヤだし・・ と思っているのですが 性格や話が合わないのに上辺だけの友達を作るべきなのかな? と思っています。

  • クラス替え、友達が、どうしよう…

    新学期に入って、クラス替えがありました。 仲のすごいいい友達はいません。 一応、同じ部活の子(仲は悪くないけどそんなにいいわけでもないです。正直なんか気が合わないです…(´・_・`)) その子に引っ張られて(強引ではないけど)おとなしいけど地味ではない感じのグループと一緒にちょっといたのですが、なんか気が合わなくて、あんまり話せなくて。 私も同じ部活の子もおとなしい、地味?な感じなんです。だから同じおとなしい感じの人達となら気が合うのかなっておもったんですか、実際よく分からなくて。その子は普通にそのグループの子達としゃべってるけど、人見知りな私はあまりしゃべれなくて… もうちょっと明るそうなグループの子達としゃべったら(というより同じ輪の中にいてただ話を聞くだけな感じでしたが)すごくおもしろくて。 それにそのグループには同じ部活の仲のいい子の友達がいて、もしかしたらその子達とのほうがいいのかな?と思い、その子達と仲良くなりたいなって思っているのですが、ちょっと問題があるんです。 おとなしい感じのグループは大きくて、もしその子達から出て、仲良くなりたいグループにも馴染めなかったら一人になっちゃう、これが怖くて。 もちろんおとなしい感じのグループの人達と絶対仲良くなれない!そんな事じゃないのですが、やっぱり仲良くなるのに時間がすごいかかりそうだし… あと部活とクラスが一緒の子を裏切るとその子との関係が悪くなりそうでそれも怖いです。 もうほんとにどうすればいいのかが分からないです。 お願いです、助けてください。 分かりずらい説明でごめんなさい(。-_-。)

  • 新しいクラスで友達を作るにはどうしたらいいですか?

    新高2女子です。 1年生の11月からクラスでぼっちでした。 入学当初にAという友達が出来たのですが、私は人見知りなのでAと上手く接することが出来ませんでした。 そのせいでAは私から離れていってしまいました。 Aが私から離れていってから移動教室の時も休み時間もお昼の時間も1人ですごしました。 私の学校は携帯電話は使用禁止なので、休み時間は課題をしていました。 お昼は人があまり来ないトイレに行ってパンを食べてすごしていました。 すごく寂しかったです。 クラスの子がはしゃいでいるのを見て、いつも羨ましがっていました。 4月5日にクラス替えが行われます。 私の学科は2クラスしかないのでメンバーがほとんど変わりません。 中学からの友達は違う学科なので同じクラスになることはないです。 同じ部活の子は同じ学科にいません。 女子はみんな友達が多いので多分、みんな友達と同じクラスになると思います。 なのでぼっちになるのは私だけだと思います。 クラスに友達を作って楽しい高校生活にしたいのですが、友達はどうやって作ればいいでしょうか? 友達作りには自分から話しかけるのが大事だと思うのですが、 みんな友達といるので話しかけづらいし、そもそもなんて話しかけていいのか分かりません。 またぼっち生活が始まると思うと新学期が始まるのがすごく嫌です。 人見知りの私が友達を作るにはどうしたらいいんでしょうか? アドバイスお願いします!!

  • 同じクラスの友達に嫌がらせをされます

    同じクラスの友達に嫌がらせをされます。 私のクラスには、男女5人ほどのグループがあります。 私も元はそのグループと仲がよく、一緒に居ることが多かったんです。以下Aグループ。 でも、私はもうひとつ仲良くしてるグループがあります。 その子たちとは、10年近い仲ですごく仲がいいんです。以下Bグループ。 実は、Aグループの1人の男の子と、Bグループの1人の女の子が付き合っており、私はその二人の中に入って伝言役などをやって居ました。 そして、2月14日。バレンタイン。 Aグループの男の子に、チョコをあげるため、その男の子を呼び出したんです。 しかし、その男の子は、Aグループの女子といちゃついて、こっちにこようとしないんです。 Aグループの女子たちも2人が付き合っていることは知っているはずなのに、やめようとしないんです。 それにイラついて、私たちは、そのAグループを無視するようになりました。 それからです、私やBグループへの嫌がらせが始まったのは。 私とAグループは、クラスが同じなので、に嫌味を言ってきたり、影でこそこそ愚痴ったり、殴られたりします。 私たちも、言いすぎたかもしれませんが、そこまでされるほど、いけないことはしてません。 どうすれば、嫌がらせをやめてくれるでしょうか?

  • 避けられている友達とのかかわり方

    こんにちは。長文ですみません。 私は中2の女です。 私には仲良くしている3人の友達(A・B・C)がいます。 最近、その子達との関係が悪くなってきてしまいました。 原因はハッキリとしたものは私にはわかりません。 少し前にもめたのですが、その後すぐは結構普通に接していました。 でもその話はAには関係ありません。でももしかしたらBとCがAに話したのかもしれません。 最近になって急に3人が少しよそよそしい態度をとってくるようになったのです。 例えば4人で話していても私が話すと適当にかえされたり、しーんとなったり。4人で帰る時はいつも2人2人で並んでたのですが、私以外の3人で並んで私が1人で歩くという状態です。話に入ったら普通に答えてもらえるのですが・・ でも無理に4人で並ぼうとしたら私だけを前にして結局私を1人にしようとします。そして3人を見ると笑っているんです。 私が言ったことに馬鹿にした様に目を見合わせて笑ったりもします。 すごく悲しい気分になります。 もっと辛いことをされている人もいることはわかっています。 でも本当に辛いです。 その3人以外にも話してくれる友達はいます。 しかしその3人と一緒にいる時間が一番長いのです。 登校と下校も一緒で部活も一緒にいるからです。 クラスにいるときは普通なのですが、一人になるとすぐこのことを考えてしまって暗くなります。 最近他の友達にテンション低いねとか暗いねと言われます。 このままじゃ友達が減ってしまいそうです。 もし3人が他の友達に言ってしまったりしたら・・ 怖いです。 なにをしたかわからないので悲しいです。でも驚いてはいません。 何故かというと自分もやったことがあるからです。 私たちのグループはこれまでも3人対1人というのがあったからです。 Aが嫌いになったらBとCと私がその子に対して上の様なことをしていました。 Bでもありました。Cではありませんが、小学校の頃こういうことをされていたこともあったそうです。 悪いことをしたら自分に返ってくるってよく言いますよね。自分がこういう状態になってやっとその言葉の意味がわかりました。 すごく後悔しています。本当に悪いことをしたと。 最近もBにそういうことをしてたんです。でも私がこういう風になってからBに対することはなくなったようです。 順番ってことかもしれないですね。 自分が悪かったところはなんだったのでしょうか? 友達に聞いてみた方がいいかなとも思います。 メールで自分が思っている悪いと思うことは謝りました。 自分に思っていることを言って欲しいとメールで聞いてみたときにはメールの返信がありませんでした。 その時は別になにもないのかなって思っていました。許してくれたのかなって。でもそれは返すのもいやだったんだと思います。 AのときもBのときも半年くらい?は悪口を言ったりすることが続きました。だんだん減るのですが・・ 自分はどれくらい続くのかな、と思うとすごく怖くなります。 部活が一緒でいつも一緒にいるのですが、部活に行く時間になるとすごくお腹が痛くなります。 でも行かなかったらサボったと言ってまた悪口を言われるのを知っています。 Aの時がそうだったからです。だから部活に行かないのも無理です。 無理に明るく振る舞っていますが、たぶん不自然だと思います。 自分は今どうするのがいいのでしょうか? わかりにくい文章でごめんなさい。 回答もしにくいと思いますが、よろしくお願いします。

  • クラスの友達関係で!!!

    高2女です。 私は今、一応7人グループでお昼ご飯はこのみんなで食べています。 その中でさらに仲良い人で分けると2グループ((1),(2)とします)になり、移動教室ではこのように別れて行動しています。 高1の時に同じクラスで同じグループのA、今年から一緒のBが(1)で私もここにいます。…が最初は互いに初対面ということもあり移動の時、普通に過ごしていたのですが、AとBはとても仲良くなり最近では2人で見向きもせずさっさと行ってしまいます。 私も置いていかれないよう必死で着いていくのですが……特にBからは「何で来るの、コイツ」と思われていそうだし、移動中はAとBで喋っていて私は笑っていてたまに喋るくらいでとても辛いです……。2人の会話の中で「それってこうなの?」と言ったり出来る限り相槌を打つようにはしているのですが…。 でももう精神的に大分きついです。AとBも2人で居たいのだろうし、本当に申し訳ないです。 ちなみにBとは選択が一緒でその時は一緒に移動するのですが、その間も何となく気まずい感じです。(会話はしますが) Aとは割と喋るし仲良い方です。 なのでこの頃は(2)の方に入れてもらおうかずっと悩んでいます…。(2)は3人なのですがこの(2)のみんなとの方がどちらかというと気が合うような気がします。 でも「一緒に行ってもいい?」と聞くタイミングが難しくなかなか言えずにいます。それに「何でだろう?」と思われそうです。 元々Cという子(今年仲良くなった)と移動教室やイベントの時は2人で一緒に居るのですが(ちなみにCは(2)に属します)結構Cは学校を休むことが多くて……(>_<) 休み時間は1人で適当に過ごすか、たまに誰かと喋るという感じです。今のクラスは気が合う人があまりいません…(>_<) ここで離れて1人になるのは今以上に気まずくなるだけだと思うし、さすがにそれは寂しいです… ここで相談ですが、金魚のフン状態で(1)にいるか、勇気を出して(2)といるか、どうするべきでしょうか?? 高1までは普通に友達がいたのでこんなこと初めてで戸惑っています(;_;)他のクラスには友達や親友もいるのですが…。かなりの人見知りも原因の1つだと思います。 (1)に居るのはAとは割と仲良くて最初の頃一緒にいたからその流れです。 長文&乱文すみません!!ここまで読んで下さってありがとうございましたm(__)m

  • 友達についてです…(><)

    友達についてです…(><) 私は中学生の女子なんですが 友達関係で悩んでいます(><) 私は(自分を入れて)5人のグループでいつもいます。 私たちは とても仲が良いのですが… グループの中で1人、苦手な子(A)がいます。 その子とはグループの中で唯一、部活が同じで 部活では仲良くしているのですが… 教室に戻ると一変します。 同じグループのBと仲良くしようとして 私とBが一緒にいることを嫌います。 私がBと話ていると、いつも話に入ってきます。 逆に私が話に入ろうとすると私が知らない話ばかりして、入らせてくれません。 それに、私が面白いコトを言うとシカトなどしてくるくせに 同じグループのCが私と同じコトを言うと笑うんです! そんなAと どうすれば仲良くできるでしょうか?(><)

専門家に質問してみよう