• ベストアンサー

win8で一定時間アクセスなしでシャットダウン

windows8使用しています。一定時間アクセスなければスリープでなく シャットダウンする方法ってありますか? 再使用するには電源ボタン押し、BIOSの画面通った後使用したいのです。 以上よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1878/4429)
回答No.1

shutdown コマンドを実行してタイムアウト期間を設定すればいいでしょう。 既定は30秒。任意に0~315360000秒(10年)まで設定可能です。 詳しくはヘルプを見てください。 添付画像参照。

papiko1208
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。 ただ実行してみると、最初に警告が表示されて面倒なため、 http://www.gigafree.net/system/shutdown/toff.html というフリーソフトを見つけたのでこれを試してみるのと タスクスケジューラの条件タブに次の間アイドル状態ならタスク実行というのを 見つけたのでこの2つ試してみます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シャットダウンしてもファンが止まらない

    WindowsVistaで、シャットダウンの操作をすると、画面は消えるのですが、ファンが回りつつけます。ネットで検索すると似たような事例が色々あり参考にしたのですが、いまだ解決に至っていません。 MB:Asus P5Q-E CPU:Core2Duo8500 Mem:4GB VB:RadeonHD4850 もちろんスリープや休止モードと混同はしていません。シャットダウンを確かに選んでいますし、電源ボタンをシャットダウンの動作になるように変更もしています。 PCがファンだけの動作になった後は、電源ボタンを一度押しても反応なしです。長押しすると電源は落ちます。 また、しばらくしてなぜかまたVistaが起動してしまうこともあります。(スリープ等からの復帰ではなくBIOSからの完全起動) USBストレージ(HDD)をつないでると問題が出ることもあると聞き、外してあります。外した直後は大丈夫だったのですが、またダメになりました。 恐らくはBIOS関係かとは思うのですが、BIOSの電源関係の設定(ACPI等)を変えて試してみても変わりありませんでした。 何か解決策あるいはヒントとなるようなご助言がいただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • スリープとシャットダウンについて

    当方ASUSのネットブック(OS:Windows7)を使っています。 先月半ば頃から、カバーを閉じたり電源ボタン短押ししてスリープモードにし 十数分後に再びEnterや電源ボタンを押して復帰を試みても全く反応しないようになりました。 電源ボタンはランプがつき、起動音もしたままなのですが何をしても画面が点きません。 その上、ちょっと中座しパソコンから十数分離れたら上記と同じように 起動音がしたまま・電源ボタン点灯したままの状態になって、これもまた何をしても画面が点きません。 更には同じ時期から、シャットダウンを選びシャットダウンしても、数秒後には自動的に電源がついてしまうようになりました。 なので最近は パソコンには悪いとわかっていながらも電源ボタン長押しで強制的にパソコンの電源を落として使っています。 カバーを閉じたり電源ボタン短押しでのモード移行(?)は以前設定した通り「スリープモード」のままでした。 おかしくなった頃に落としたソフトやファイルもなく、アバストでウイルスチェックしても何も引っ掛かりません。 これはいったい何が原因なのでしょうか。 詳しい方教えていただけると助かります。

  • パソコンが突然シャットダウンする

    時々、パソコンがシャットダウンします。 シャットダウン後は電源ボタンを押しても起動しません。 電源を抜いて、時間をおいて電源ボタン押し起動するとWindows XPが立ち上がります。 これって、ウイルスの影響でしょうか。

  • 一定時間が過ぎたらPCをシャットダウンかスリープに

    電源オプションで、ディスプレイの電源を切る時間やコンピュータをスリープ状態にする時間を設定できますよね。 でもあれって、本当にPCが何もしていない状態にならないとスリープしてくれません。 たとえばスリープする設定を10分にしていても、YouTubeやニコニコ動画を再生していると、それが再生し終わるまでは10分のカウントダウンが始まらないのです。 YouTubeやニコニコ動画を再生していようが、iTunesで音楽を流していようが、何をやっていようが指定の時間が経過したらスリープなりシャットダウンなりしてくれる方法はないでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • シャットダウンしても電源が落ちない

    X1 Carbon gen1を使用していますが、「シャットダウン」をしたあと一見電源が消えたように見えるため画面を閉じ、しばらくして画面を開くと電源ボタンを押していないのに電源が入ってしまいます。 まるでスリープモードにしていたかのような動作ですが、「シャットダウン」のあとに電源を落とす方法はありますか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • シャットダウンを選択しても電源が落ちない

    2週間くらい前に東芝のwindows8のノートPCを購入したのですがシャットダウンを選択すると背景色(デフォルトの単色)だけになり、画面に何も表示されない状態で、かれこれ20分待っても電源が落ちません。マウスポイントは動くのですがctrl+alt+deleteは効きません。 結局電源を落とすために電源ボタン長押しで強制終了をし、以降はスリープと再起動だけ使うようにしています。 色々調べてみると8自体シャットダウンに難があるようですが、これは異常状態ですよね? 直す方法などもしご存知の方がいましたら教えてください。今後シャットダウンができないと何かと困るのでよろしくお願いします。

  • シャットダウンできません

    最近、デスクトップPCを買ったのですが、シャットダウンができないんです。(Win7 Home 64bit マウスコンピューター) まともにシャットダウンできるのは5回に1回くらいで、あとはずっと「シャットダウンしています」の画面で止まってしまい、強制的に電源ボタンでシャットダウンしています。(一応、HDDのアクセスは確認しています。) その後、再起動すると、通常起動する場合と、セーフモードで立ち上がる時が半々くらいです。 どういった原因が考えられるでしょうか? ちなみに、システムの復元も何度も実施しています。 あと、Win7の終了はシャットダウンより、スリープが推奨という話を聞いたことがあるのですが、実際どうなんでしょうか? 以上、2点よろしくお願いします。

  • シャットダウンしても電源が切れない

    最近Adobeのアップデートをした後この症状が出るのですがシャットダウンしても”シャットダウンしています”という画面のままいつまでたっても電源が切れません。仕方ないので電源ボタンの長押しで電源を切っていますがPCに負荷がかかるのではと不安です。どうすれば元通り自動的に電源が切れるようになるのでしょうか?

  • シャットダウンできませんどうすればいいのでしょう?

    PCをスリープ状態にし、復帰させたら画面上が砂嵐のようになり強制的に再起動になりました。 その後、PCを短時間使い、電源を切ろうと思ってシャットダウンを押したんですが「シャットダウンしています。」というのが出たままでいつまで経っても終わりません。 どうすれば直りますか?

  • WinXPシャットダウン後、PCの電源が落ちないんですが・・・。

    BIOSをUpdate後だと思うんですが、XPをシャットダウン後モニターは暗くなるのですが、PCの電源が落ちません。毎回電源ボタン長押しで落としています。 BIOSの設定がおかしいのでしょうか?皆様の知恵を貸してください。お願いいたします。 使用マザーボードA8N-SLIデラックス

このQ&Aのポイント
  • 質問者はエレコムマウスアシスタントが起動しない問題に遭遇しています。使用している製品はM-XGM10BBで、デバイスとOSはMacBook Pro BigSur 11.4です。
  • 以前ダウンロードしていたマウスアシスタントでプロファイル機能を使用しようとしたが、応答がなくなったため、アンインストール後に最新版をダウンロードしました。
  • しかし、ダウンロード後に表示されるポップアップにより、アプリが終了するしか方法がなくなってしまいます。マウスアシスタントを使用するためには、設定のMouseEventChangeにも許可が与えられています。PCの再起動も試しましたが、問題は解決しません。また、Logicool optionをアンインストールしても状況に変化はありません。質問者はお助けを求めています。
回答を見る