• ベストアンサー

紅茶の味って何種類あるんですか

yuyuyunnの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 最初に飲んだ紅茶の種類がわからないと (メーカーとか)違う紅茶が勧められないと思いますよ

tyarutiru
質問者

補足

大変失礼しました。 午後の紅茶です。

関連するQ&A

  • 紅茶の香りと味を出したい!

    こんにちは。 クリスマスに、紅茶のシフォンケーキを作ろうと思って、 最近休みのたびに当日の練習がてら作ってます。 しかし、どうしても紅茶の味と香りが出ません。 材料に入れる牛乳の中に茶葉やティーバッグを入れ 煮だたせても、色は出るのですが、 味と香りがほとんどしません。 茶葉も一緒に材料に入れたりしてます。 なので、見た目は完璧なんですが^^; いろんなレシピを見ても、その点について (こうすれば、味がよく出る)というのも 記載されてませんし・・・。 やはり、紅茶のパウダーを 購入するほかないのでしょうか? 方法がありましたら、ぜひ、教えてください!! よろしくお願いします!

  • 午後の紅茶に味を近づけるには?

    最近、午後の紅茶を久々に飲み、その味にハマってしまい家庭でも紅茶を作ろうと思い茶葉を購入しました。 夏なので、アイスティーを作ろうと思い、沸騰した水1.5Lに適度の茶葉を入れて作りました。 しかし、いざ作ってみると午後の紅茶のような味がしませんでした(予想内の範疇) 午後の紅茶の味に近づけるにはどのようにしたらよいでしょうか? ちなみに… 今回はこのように作りました (1)水1.5Lを沸騰させ、その中に適度の茶葉を入れ、ヤカンの蓋を閉める (2)火を止めずに、そのまま水が沸騰している状態で5分間煮出す (3)5分経ったら火を止め、一晩寝かす (4)ペットボトルに移し替え、冷蔵庫で冷やす このようにつくりました。

  • 紅茶豚をつくるときの紅茶の種類

     紅茶豚を作ってみようと思っています。  料理の本には紅茶のティーパックを入れますとだけ書いてあったのですが、紅茶と一口に言っても、セイロン、ダージリンやイングリッシュブレックファーストなど、葉の種類が色々ありますよね。  紅茶豚には、どの葉が適しているのでしょうか。あるいは、どの葉だとどういう傾向の味になると言えるのでしょうか。  ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 紅茶の種類

    私は、葉っぱで入れる本格的な紅茶がクセがあって口にあいません。 いつも買ってきても、結局ティーパックを飲んでしまいます。 ティーパックのようなクセがない紅茶の種類をなんと言うんですか? 回答よろしくお願いします。

  • 甘くても美味しい紅茶

    紅茶が好きでよく飲むのですが、砂糖無しだと淹れ方がヘタなせいなのか、渋みがどうも気になって砂糖を入れてしまいます。 しかし、砂糖を入れると今度は甘みが気になってせっかくの紅茶が台無しになってしまうような気がするんです。 お店で飲む紅茶は砂糖無しでもとても美味しく飲めるのは やっぱ素人とプロの違いですよね・・・ 甘味があっても、美味しい紅茶の淹れ方って無いでしょうか。 普通に淹れた物にオレンジリキュール加えれば美味しいと聞いたのですが、どんな味になるのか想像できなく少し怖いです・・・ あと、所謂フルーツフレーバー、果実茶というのでしょうか 元々甘味と果物の味がする紅茶が売っているお店はないものでしょうか、出来れば北海道内で。 お店側で調整されてる味なら多少淹れ方下手でも素人の舌には分からないと思うのですが甘い考えでしょうか、甘い紅茶だけに。

  • 珍しい(?)紅茶を探しています

    数年前にとある喫茶店で飲んだ紅茶で気になるものがあるのですが、 色々な紅茶専門店を探しても見つからなくて困っています。 色は赤で、香りはストロベリー。 でも、味はキウイフルーツの味でした。 (もしかすると、香りと味が逆かもしれません) あまりの美味しさに、そのお店の店員さんにすぐ紅茶の名前を確認したのですが、 メモをした紙をなくしてしまいました。 名前に「エ」が入った気がするのですが、こういうときの人の記憶ってあてになりませんよね(^-^; もう一度あの紅茶を飲んでみたいのです。 どなたかご存知の方、いらっしゃいませんか? 販売しているお店などもご存知であれば、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 紅茶の差し湯について

    紅茶のお店に行くと、基本的にカップ2,3杯分の入ったティーポットで出てくることが多いですが、あとのほうになると、だんだん味が濃くなり、かなり渋い紅茶になってしまいます。 特に、飲めば飲むほどティーポットに残るお湯が少なくなるので、3杯目あたりになるとミルクを入れても飲むのがつらいほど濃くなってしまいます。 そこでたいていのお店では差し湯をして頂けるのですが、ふと疑問に思ったのが、濃くなった紅茶を差し湯で薄めたものは、初めから”差し湯後と同じお湯の量”で淹れた紅茶と、同じ味になるのでしょうか? 今まで紅茶の淹れ方を様々調べてまいりましたが、どこでにも書いてあるのは、茶葉の量をきっちり量ること、ちょうどよいお湯の量を注ぐこと、そして時間をしっかり守ること、が挙げられています。 どうやらあとになればなるほど渋みの成分だけがどんどん出てしまうようです。 また個人的な経験では、茶葉が多かったかお湯が少なかったかで、濃く出てしまった紅茶は、差し湯すると、苦味も軽減されますが、紅茶のうまみや甘みがかなり薄まってしまい、苦いお湯のような感じになってしまうことが多いです。 このように差し湯をする場合には (1)紅茶のお店のように、最初はちょうどいい紅茶だが、どんどんポットの中の紅茶を飲んでいき、しかし茶葉はポットの中に残ったままなので、時間とともに濃くなってしまい、差し湯する場合 と、 (2)自分で淹れた時のように、最初から濃い紅茶になってしまい、茶葉を取り出したあとで、差し湯をして薄める場合 の2パターンがあると思います。 初めの質問に戻りますが、簡単に言えば、(1)や(2)のように濃くなって差し湯した紅茶は、きちんと入れた紅茶と同じようにおいしくなるのだろうか?ということです。 私の見解では、(2)の場合はまだなりそうですが、(1)の場合は無理な気がしてしまいます。 お店に飲みに行っているときは、結構高いお金も払っているので、どうせなら最後までおいしくいただきたいのですが・・・。 紅茶にお詳しい方!どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 紅茶のティーバッグって味が落ちるのですか?

    たとえば同じ茶葉を片方はそのまま、片方はティーバッグのものだったとして味に違いは出てくるのでしょうか? ティーバッグのものでも美味しいので気にしていないのですが、ちゃんとしてるもののほうが訳があって美味しいのかと疑問に思いまして…。単純にティーバッグのものは安い茶葉だから少し味が劣るとかその程度のことなのでしょうか?紅茶通の方、是非うんちくのほうをよろしくお願いします。

  • 紅茶の味や香り(の違い)をもっと感じ取りたい

    意識して紅茶を飲み始めて、日の浅い者です。 お茶の種類による、味や香りの特徴は、大雑把に掴めてきましたが、 多少微妙な事柄になると、全くお手上げです。 初めての店や、試飲で出されるお茶に関しては、特にそうで、 味や香りの説明を受けても、その通りに感じた試しがありません。 これは経験を重ねることで、分かるようになるのでしょうか? 出来れば、もっと味や香りの違いを、明確に感じ取りたいと思うのですが、 何か手だては無いでしょうか? あるいは、味覚や嗅覚を鋭敏にするような訓練方法があれば、教えて下さい。 (褒められた食生活ではありませんが、「味覚障害」ということではなさそうです。)

  • 紅茶の種類について

    よく紅茶の種類で、「ダージリン」とか「アッサム」とか聞くのですが、一般的に紅茶の種類といったらこういった地名になるのでしょうか? 手元のパックでは、パッケージに「神戸紅茶」と書いてあり、原産国名を見るとケニア、スリランカと書いてあるのですが、この場合はどういった種類になるのでしょう?