• ベストアンサー

アルファベットのクイズ

今、What's the word? Let' guess pic! という、 4つの写真を見てその4つの写真に適切な英単語を入れるという脳トレ的なゲームアプリで、 詰まってしまったので、分かった方がいましたら、 答えを教えて下さい>_< ちなみに、単語はA, R, N, S, P, I, Pで成り立つようです。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#195146
noname#195146
回答No.1

 その写真でその文字であれば、parsnip(パースニップ、他にアメリカボウフウなどの呼び名あり)でしょう。

Konnnitiwanko
質問者

お礼

お速い回答、ありがとうございます! 2日も悩んでいたので助かりました! 単語自体知りませんでした。。。 また、質問するかもしれないのでよろしくお願いします!

その他の回答 (1)

  • dorian337
  • ベストアンサー率51% (158/305)
回答No.2
Konnnitiwanko
質問者

お礼

お答え、ありがとうございます! また、質問するかもしれないのでよろしくお願いしますね! (ベストアンサーはその時に!)

関連するQ&A

  • 英単語を構成するアルファベットを調べるには

    様々な英単語を調べると、先頭から2番目にくるアルファベットは母音であることがが多いと思います。 では、2番目にくるアルファベットで子音では何が多いかということを調べようと思った時、どうやった方法を用いればいいでしょうか? エクセルの関数などを使えば可能でしょうか? 実際答えをお知りならそれを教えて頂いてもけっこうですし、そういうデータがあるサイトを教えて下さってもけっこうです。 先頭のアルファベットごとに2番目にくるアルファベットが調べられればと思っています。 例 先頭がaではじまる英単語の2番目にくるアルファベットは母音以外なら多い順で、 n・m・k・l・p・・・のようになる――といった感じで。

  • word search

    英語の授業で、たくさんのアルファベットから指定された単語を見つけるという 脳トレをしました。 その先生は、パソコンに、そういうサイトがあって、指定したい単語と、単語を縦に入れるか斜めに入れるかなどの 条件をパソコンに入れると 作れると言っていました。 word search で検索すると出てくるらしく、アメリカのサイトらしいです。。 私も作ってみたいと思い 検索してみましたが そんなサイトは見つかりませんでした。 だれか、こんなサイトを知りませんか?

  • 英単語間隔の調整について

    皆さんこんにちは. ワード2007を使用しているのですが, 英単語と英単語の間隔が調整出来ません. 例えば I have a pen. ↓ I  have  a  pen. のようにしたいのです. 文字間隔を広くすると全てが広くなってしまいます. I  h a v e  a  p e n . 単語間隔を手動で調整するにはどうしたらよいのでしょうか? いろいろ調べたのですが,見つけられませんでした. 初歩的な質問で申し訳ないのですが, わかる方がいらっしゃいましたら,宜しくお願いします.

  • 平方根の計算

    はじめまして。 脳トレを兼ねて、久々に数学の計算をしています。 恥ずかしながら平方根の計算を全く忘れてしまいまして、下記の計算ができません。どなたか助けてください。 {r/√(r^2+x^2)}=0.8 上の式で、『r= 』の形にしたいのですが、式を変形できません。 ちなみに、こたえは『r=(4/3)x』です。 よろしくお願いいたします。

  • プログラムの意味がわからなくて困っています

    こんにちは。以下のプログラムの意味がわからなくて困っています。分数q/p(p、qはともに正の整数)に関係するもので、3/13を入力したときの出力と、配列R()がどんな変化をしていくかを教えてください。 100 option base 0 110 dim A(1000) 120 dim R(999) 130 let N=1000 140 for I=0 to N-1 150 let R(I)=0 160 Next I 170 do 180 print"分母p="; 190 input P 200 if (P>N) then 210 print"分母は1000以下にしてください” 220 end if 230 loop while(P>N) 240 print"分子q="; 250 input Q 260 let A(0)=int(Q/P) 270 let Q=mod(Q,P) 280 let K=0 290 Do 300 let K=K+1 310 let R(Q)=K 320 let Q=Q*10 330 let A(K)=int(Q/P) 340 let Q=mod(Q,P) 350 loop while (R(Q)=0) 360 print A(0);"."; 370 for I=1 to R(Q)-1 380 print A(I); 390 next I 400 if (R(Q)<K) or (A(K)<>0) then 410 print "{"; 420 for I=R(Q) to K 430 print A(I); 440 next I 450 print"}"; 460 end if 470 end 100から160までで配列Aを1000個、配列Rを999個準備し、配列Rの中身を0にしている。 170から230で分母Pに13を入れ分母が1000以下になることを確認している。1000以上であれば、1000以下になるまでループ内を繰り返す。 240以下で分子を入れているようですが、ここからよくわからなくなってしまいました。 よろしくお願いします。  

  • プログラミングについて教えてください

    (仮称)十進BASICのプログラミングについて質問です nCrを求めるプログラム INPUT n.r LET p=1 FOR k=(1) TO (2) LET p=p✳︎(3)/(4) NEXT k PRINT p END (1)~(4)に入る数式や文字を2通り教 えてください

  • 暗記がスムーズにできたら世の中どうなるか

    暗記を補助するアプリを開発しました。 スムーズに・理想的に行けば、1.5時間で英単語を100個くらい覚えられます。 英単語のほかにも、化学式や数式等なんにでも応用可能です。 このアプリのイメージとしては、SFでやりそうな、脳に直接インプットするものではなく、 反復練習をすごく効率的にやることを補助するといった感じです。 これが世の中に広まったら世間はどうなるのでしょうか。 うぬぼれているわけではないのですが、ご意見を頂きたく質問いたしました。 以上、何卒よろしくお願いいたします。

  • 物覚え付いて間もない頃って変ですか?

    「物覚え付いて間もない頃」って日本語としておかしいですか? 幼稚園くらいのずっと昔の頃 という意味合いで用いる場合です。 また、おかしければ、他に何か良い言い回しがあれば教えてください。 よろしくお願いします。 P.S.変な質問ですみません。 文を書くときに「あれ?」と気になったもので… 最近、ある単語や言葉にたいして、一瞬でも「ん?」と思うと、もう訳が分からなくなってしまいます。 脳トレとかしたほうがいいのでしょうかね…orz

  • OCRが不完全な英文PDFを再度OCR認識させたい

    おそらく2000年ごろに作成されたであろう英文のPDFファイルがいくつもあります。元々のテキストデータがあったのではなく、タイプされた文書をOCRスキャンしてPDFにしたのだと思います。印刷して読む分には何の問題もないのですが、テキストファイルをハイライトして抜き出したいときに、文字と文字のスペースや単語間のスペースが広かったりしたため、テキストが例えばWindows is an OSなどとあったときW i n d o w s i s a n O S.と認識されます。 再度OCRスキャンして英単語を英単語として認識させたいのですが、一番簡単にできる方法を教えてください。Microsoft LensというアプリをiPhoneで使ってみましたが、それほど満足できませんでした。最新のiPhoneだとかなり精度が上がっているだろうから試す価値があると思いやってみましたが… 1.Windows上のAdobe Acrobat proで試したが、もともとOCR処理がされているため、再度OCRをかけてくれなかった?2年前のことですが断念しました。 2.PDFをデータファイルとして(再度写真を撮るのではなく)再びOCR処理をしてくれるソフトはあるか? 3.2をMicrosoft Lensでできないか?Windowsでも使えるようですがPDFを読み込むような感じではありませんでした。SnippingToolで画面上の範囲を選択することができればいいですね。 4.iPhoneからMicrosoft Lens を使ってWord化してみたが、実はWordアプリがiPhoneにインストールされていなければWord化されない?Wordにしてあれば自動的にOneDriveにアップロードされるとありましたが、されていません。 使用するソフトはなんでも構いませんが無料もしくは安価でお願いします。PDFはすべて英文です。よろしくお願いいたします。

  • 同色の玉がN個続く確率

    白黒の玉をランダムに並べたとき、白い玉がN個続く確率を、白の玉の数の割合pで書き表せますでしょうか? そして、さらに、Nの平均値を求めたいのですがどうすればよいのでしょうか。 ぱっと思いついたのは、「N長鎖の前後が黒」、と考えると、確率は、 R(N,p)=(1-p)×(p^N)×(1-p) で、 平均値は、<N>=Σ_{N=0~∞} R(N,p)×N という答えなのですが、実際に数値計算してみると、<N>がpに依存せず、どうもおかしいような気がしてきました。どこが間違っているのか、ご指摘いただければありがたいです。