• 締切済み

漫画のデジタル化

漫画(投稿用)の仕上げをデジタルでやりたいと考えています 具体的にはトーンのみをデジタルで行いたいです そのためにはどのソフトがいいでしょうか 投稿用なので入出力はコンビニのコピー機でpdfあたりに変換してから・・・と考えています それが出来るソフトはあるんでしょうか

みんなの回答

回答No.3

登校用だったら、相手のフォーマットに合わせるのが基本 PDFで送れって言われてる? それとなんでコンビニのコピーが出てくるの? まさか紙版だしてスキャンするなんて わざわざ劣化させるおかしな投稿をするつもりじゃないですよね。 パワートーンはPS7.0までなので コミスタ買うのが一番手っ取り早いね

moshpit07
質問者

お礼

自宅のPCがコミスタに対応していない、ネットに繋がっていないため考えました できる限りで何とかしたかったんですが・・・ ご助言ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

手描き線画をデータ化し、プリンタ出力した紙原稿を投稿するという事なら、ラスターデータの加工が出来るフォトレタッチソフトになるでしょう。一般的にはPhotoshopやPaintShopProなどです。ユーザーの多いPhotoshopならトーン加工用のトーンデータが市販されていたりするので検討されては? コンビニなどの複合機で原稿をスキャニングするのはおすすめ出来ない。 どんな原稿をスキャンしたかわからないから、読み取りガラスに糊のカス・セロテープの破片やインクの汚れが付着していたり、ガラスそのものに傷が付いている事もあります。画像製作に使用するにはリスクが高い。すべてのページの同じところに汚れが入っていて修正作業に余計な手間暇をかけてしまう、ということもあります。 スキャナは1万円台から買えますから、自家用のものを用意した方がいい。読み取りガラスはスキャナの命なので、まめにアルコールなどで拭き取ります。 データ入稿までやる場合は、投稿規定の中にデータ入稿の仕様が明記されているはずなので、それに従って製作する必要があります。場合によっては、仕様を満足出来るデータ形式にするため、新規に製作ソフトを購入する必要があります。

moshpit07
質問者

お礼

スキャンは大事・・・確かにそうですね スキャナーがB4対応したものがなかなかないので考えた苦肉の策でしたが、いつも通りアナログにします ご助言ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.1

投稿用ならコンビニで出力せずにデジタルのまま投稿すれば良いんじゃないの? 定番は「ComicStudio」なのかな? http://www.comicstudio.net/

moshpit07
質問者

お礼

自宅のPCが対応していない、なおかつ経済的にきつくてネットに繋がっていないので考えた苦肉の策でした おとなしくいままで通りアナログにしようと思います ご助言ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デジタル漫画の描き方

    デジタルで漫画を描いてる人に質問です。 ペン入れ→アナログ/トーン→デジタルで投稿漫画を描きたいのですが、出力したらインクで描いた線とデジタル処理したトーンが一緒に印刷されて出てくるんですよね? ・線とトーンがずれたりしませんか? ・A3レーザープリンタで投稿用原稿用紙(ICの135kg)に印刷してもプリンタは壊れませんか? ・A4のコピー用紙にペン入れまでしてPC上でトーン処理、印刷する時にB4サイズにして投稿用原稿用紙に出力なんて事も出来ますか? 調べてる内に段々分からなくなってきたのでよろしくお願いします。

  • デジタル漫画、背景の描き方を教えてください。

    自分は漫画の専門学校に通っているのですが、授業内容がそこらへんにある漫画の描き方みたいな本を読めばわかるような事しか教えてもらえません。 本当はデジタルによる3D背景や、トーンによる演出の仕方などを知りたかったのですが、教えていただける先生方が古い方でデジタルの使い方がわからないと言うのです。 ですので独学で勉強するしかないと思い此処に投稿させていただきました。 基本、ペン入れ段階まではアナログでやり背景やトーン、ベタはアナログでやりたいと思っています。 デジタル漫画や貼りこみ技法などをわかりやすく丁寧に教えていただけるサイトはご存知でしょうか? または、自分はこのソフトを使ってるなどのオススメの商品はありますか? 本当に悩まされています。助けて下さい。

  • デジタル漫画に適したプリンタ

    デジタルで漫画を描いている人に質問です。 今現在アナログで投稿漫画を描いてますが、トーンだけデジタル→フルデジタルへ行く行くは移行していきたいと思っています。 【A3/カラーレーザー/600dpiか1200dpi/プリンタ、スキャナ、コピー、FAXの無線LAN複合機】 上記に適したお勧めの製品があれば教えてください。 ただ、これだけ揃えると金額も馬鹿にならないと思うので ・モノクロレーザーにする(普通の写真も印刷したいので出来ればカラーがいい) ・インクジェットにする(一度に40P程度で頻繁に印刷しないのでインクの詰りが心配) どちらかで悩んでもいます。 インクジェットでも線のにじみや太りは大丈夫ですか? 使っているPCはWindows vistaでコミックスタジオを購入する予定です。 ネットプリントやコンビニ印刷は考えていません。

  • デジタルでの漫画投稿

    カテ違いでしたらすみません。。。 漫画の投稿についてお聞きしたいです。 私は近々漫画の投稿を考えております。 下書き~ペン入れまではアナログ。 トーンなどはデジタルです。 この様な状況で投稿された方はいますか? 私なりに本など買って調べてみましたが 原寸で出力したものと、データを一緒に送りましょうと 書いてありましたが、グレースケールがいいのか モノクロ2諧調がいいのかなどは 今は出力などの技術があがったのでどちらでも大丈夫とありました。 私は墨でトーンを書くのでなく、デジタルトーン(ドット)で 貼っております。 どっちが見た目綺麗なのかがわかりません。 ちなみに同人誌などではグレースケールの600dpiで入稿していますが 細い斜めの線などはガタガタに表現されてしまいます こういうのはちゃんとした出力所だったら心配ないのでしょうか。 なんだか長くなり、分かりづらいと思いますが アドバイスいただけたらと思います。

  • デジタル漫画を描きたいのですが・・・

    私は漫画を描いてpixivなどのサイトで公開できればと思っているのですが、 どういった方法をとろうか悩んでいます。 『線画だけアナログで描き、トーンなどをデジタルで』か、『すべてをデジタルで行う』 どちらがより効率的かもわかりません。 また、今のところウェブ公開だけでいいと思っているのですが、 もしアナログ化(同人誌にしたり)したい、と思った時、 ウェブ公開だけを目的にしたデジタル原稿はプリントアウトできるのでしょうか? たとえば、無料ダウンロードできるお絵描きソフト(私はazpainter2を使ってます)などで描いた原稿は印刷機に対応しなかったり・・・だとか・・・。 「堀宮」で有名なHEROさんは線画はチラ裏に描いているって聞いたのですが本当ですか? 上手く質問がまとめられなくてすいません・・・; 「こういう漫画の描き方おすすめだよ!」というのがあれば教えてください><

  • デジタル漫画投稿について

    デジタル漫画投稿について 私は今度漫画を持ち込みしようとしているのですが、 トーンをアナログで貼るのには経済的にもお金がかかるので デジタルで描こうと思っております。 投稿する雑誌はGファンタジーという雑誌です。 そこで今悩んでいるのが、サイズがB4と指定されているのですが、 http://www.square-enix.co.jp/magazine/gfantasy/prize/ 私の持っている漫画作成ソフトはB4までの大きいサイズが指定できないうえに、 私のパソコンもB4の大きさのものは印刷できないのです。 そこで 漫画作成ソフトで描いた作品(B4サイズが指定できないのでそれ以下のサイズ)を セブンイレブンなどのネットプリント でB4のサイズに印刷しようと思うのですが、 ・B4サイズ以下で描いたものをB4のサイズで印刷して、絵が荒くならないか ・どのような紙に印刷すればよいのか この二つがわかりません。 教えてください!!

  • デジタルで漫画を描く方法

    こんにちわ、今まではアナログで漫画を描いていたのですが、 デジタルにチャレンジしてみようと思っています。 そこで何かいいソフトはありますでしょうか? メインはフォトショップを使用するつもりなのですが、 漫画のトーン処理をどうすればいいのかと悩んでおります その他、効果線、噴出しなどもデジタルで処理する上で便利な方法が ありましたら是非教えて下さい。 よろしくお願いいたします

  • 漫画を編集したいのですが

    漫画を編集したいのですがいいソフトは知りませんか? 最初はトーンを利用して漫画を仕上げようと思っていましたが 知人に聞いてみるとトーンは一枚がけっこう高いそうです。 そこでPCでデジタルトーンを使って漫画を編集しようと 思っているのですが どのソフトを選べばいいかわかりません。 できれば↓の条件だとうれしいです。 1無料ダウンロード 2デジタルトーンが豊富 3操作は簡単でも難しくてもけっこうです。 無理な注文ですがお願いします。

  • デジタル漫画製作について。

    フォトショップを使って漫画製作中ですが、今の段階で、すでに投稿するにあたって致命的なミスをしていないか心配です。 今までの工程は 1、B4原稿用紙にペン書き 2、B4よりも小さいスキャナで、一応絵だけは取り込めた(が、少し傾いてしまいました) 3、フォトショップで二諧調化した後、レイヤーをつくり、ベタ塗りをし、トーン配布サイトなどで手に入れたトーンをつける。 (※ここでひとつ心配なことがあるのですが、ドット化したいところをカラーハーフトーンでドット化した後、ドットの部分を灰色にしたかったので私の感覚で適当な灰色に塗り変えてしまいました。) このレイヤーを統合した後、(出版社の要望のとおり、文字は鉛筆で入れる予定です)データをB4サイズに印刷できるコピー機などで印刷して投稿…という感じで大丈夫でしょうか。 ですがコピー用紙で投稿…はだめですよね、 やはり上質のちゃんとした漫画原稿用の紙に印刷でないとだめなのでしょうか。 ただでさえ投稿したこともないのに、フォトショップも使い慣れていないので、右も左もわからないのですが、自分なりにいろいろ参考にしてやってみました。答えづらい質問で申し訳ありませんが、何か問題があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 漫画家志望の方にお聞きします。

    漫画家志望の方の中で、漫画投稿された方は投稿する前に 原稿のコピーをとっていますか? コピーするとしたら、どこでしているのでしょうか? コンビにのコピー機が一般的ですか? 私は漫画投稿をしたいと思っているのですが、 その出版社が原稿返却をしないところの場合、コピーをとろうと思っています。 家にはB4に対応したコピー機もありませんし、必然的にコンビニになりそうなのですが、人目がきになりで自分の描いた漫画をコピーする度胸がなんだか恥ずかしくてありません。 コピーをとる方はどんなところでコピーをとっていますか? 人目が少なくて、目立たなくコピーできる場所をご存知の方教えていただけると助かります。

専門家に質問してみよう