• ベストアンサー

問題が分かりません・・・(数学)

えぇと陽炎ですが・・・今回は質問のカテゴリが違って 自分の家から友達の家まで毎分250mで行くと約束の時間の一分前につきます。 自分の家から友達の家まで毎分200mで行くと約束の時間の一分後につきます。 さて自分の家から友達の家までの道のりを求めなさい! という問題なんですができればやり方と式をも一緒に教えてほしいです! ではよろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j-mayol
  • ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.3

方法はいろいろあります。No.1の方の方法のほかに 毎分250mで行ったときの時間をx分として 250x=200(x+2) を解き 最後に求めたxと250を掛けても出て来ますし、 方程式を使わなくとも 250mで行くのと200mで行くのとの時間の差が2分間だから 毎分250mで行ってついた時刻には毎分200mで行ったときは残り400mの場所にいることになる。 毎分250mと毎分200mで400mの差がつくには8分掛かるので、結局毎分200mで10分掛かったら友達の家に着くという考え方で解けますね。

aijiyuukibou
質問者

お礼

回答ありがとうございます! わざわざ方程式じゃないほうも書いてくれてありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.2

逆でした。 道のりをXとして約束の時間を求めましょう。 毎分250mで行くと約束の時間の一分前ですから、(X/250)+1ですね。 毎分200mで行くと約束の時間の一分後ですから、(X/200)-1ですね。 これが同じなわけです。(X/250)+1=(X/200)-1 すいません。

aijiyuukibou
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 結局同じなわけですね!解いてみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

道のりをXとして約束の時間を求めましょう。 毎分250mで行くと約束の時間の一分前ですから、(X/250)-1ですね。 毎分200mで行くと約束の時間の一分後ですから、(X/200)+1ですね。 これが同じなわけです。(X/250)-1=(X/200)+1

aijiyuukibou
質問者

お礼

haiwakarimasita

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学 算数 はじき 問題

    A訓が家から学校までに行くのに、毎分70mの速さで歩いていくのに 毎分210mの速さで自転車で行くのとでは、歩いていく方が20分多くかかるという。家から学校までの道のりは何kmか?? 解説式願います!!!

  • この問題の解き方を教えてください!!

    -------問題--------- 家から1800メートル離れた駅へ行くのに、 一定の速さで歩き、30分で駅に着く予定であったが、 途中から早さを変え、毎分90メートルの速さで歩いたので、予定より6分早くついた。 毎分90メートルの速さで歩いた道のりを求めなさい。 ---------------------------------------------- ・・・という問題で、速さ×時間=道のり だったきがするんですが、 どうにもわからなくて・・・まず理屈もよくわからないんです。 どうかこの問題の解き方、どなた様か教えてください!お願いします。

  • 中学数学の文章題で解けない問題があります

    次の文章題の解き方が分かりません 「 弟が歩いて家を出てから15分後に、  兄は自転車で弟を追いかけた。  弟と兄の速さをそれぞれ毎分60m、210mとすると、  兄は家を出てから何分後に弟に追いつくか」 という問題です。 速さ/時間/道のり  の関係で 速さ=道のり÷時間 時間=道のり÷速さ 道のり=速さ×時間 を上手く使えばとけそうな気がするのですが 正解にたどり着けません 恐縮ですがどなたか宜しくお願い致します。

  • 数学が意味不明です・・・

    数学が意味不明です・・・ 家から2400m離れた公園に行くのに、はじめは毎分200mの速さで自転車で走ったが、 途中から速さを上げて毎分250mの速さで走ったので、家から公園まで10分で着いた。 毎分250mの速さで走った距離をXmとして、次の問いに答えなさい。 (1)毎分200mで走った時間をxを使った式で表しなさい。 (2)xについての方程式をつくりなさい。 (3)(2)の方程式を解き、毎分250mで走った道のりを求めなさい。 めっちゃ急いでます・・・よろしくお願いいたします。

  • 中1の数学問題です。

    分からない数字の問題があるのでどなたか教えていただけないでしょうか? 中1の問題です。 1.Aくんが、家から4キロ離れた駅へ行くのに、始めは、毎分60メートルの速さで歩いていたが、遅れそうになったので、途中から毎分80メートルの速さで歩いたら、家を出てから1時間以内に駅に着くことができた。毎分80メートルの速さで歩いた距離は何メートル以上か? 不等式の問題です。どなたかよろしくお願いします。

  • 数学を教えてください!

    10時に家を出発して1200m離れた駅に向かった。 はじめは毎分50mの速さで歩いていたが 乗り遅れそうになったので途中から毎分80mの速さで走ったら 駅には10時18分に着いた。 歩いた道のりと走った道のりを求めなさい。

  • 数学の問題を解いて下さい。

    aさんは8時に家を出発して、1300メートル離れた駅へ向かった。はじめは毎分70メートルの速さで歩いていたが、電車に乗り遅れそうになったので、途中から毎分160メートルの速さで走ったら、駅には8時16分に着いた。歩いた時間と走った時間をそれぞれ求めなさい。   この問題を解いて下さい。

  • 数学の問題

    池の周りの道路を1周するのに、自転車に乗って毎分240mの速さで走ると、毎分60mの 速さで歩くよりも8分30秒早く1周できる。この道路1周の道のりを求めなさい。 いくつか解き方があると思うのですがよくわかりません。どなたかわかりやすく説明してください。

  • 数学の問題なのですが…

    数学の問題なのですが… このグラフは、A君が家から1500m離れた学校まで、はじめは走り、途中からは歩いていったときの様子を表しています。A君が出発してから5分後に、兄が自転車に乗り、毎分240mの速さで追いかけたとき、家から何mの地点で追いつきますか。 …と言う問題です。何回見ても分らなかったので、答えを見たのですが、ますます分りません。 【答えの解説】 A君がx分間にym進むとすると、グラフより、 走ったとき…y=150x 歩いたとき…y=60x+720 という式が成り立ちます。 また、兄は5分後に出発して、毎分240mで進むから y=240x-1200 となる。……… このあとの解き方は分るのですが、この A君が歩いたときの式→y=60x+720 の、「+720」というのと 兄の式→y=240x-1200 の「-1200」というのが、何のことなのかが分りません。 分かりにくい説明ですみません。

  • 数学 連立方程式 道のりの求め方を教えてください

    弟が学校から150m進んでから,兄がスタートしました。戻ってきたときには兄が1分速かった。兄毎分70m,弟毎分50mです。学校から家までの道のりを求める問題です。 よろしくお願いします