• ベストアンサー

量的緩和

日銀の量的緩和が今日発表されました。 デフレは知ってますが、お金の発行2倍?今後どのような方向に向かうか想像がつきません。 どういう方向に向かいますか?どうしたらいいですか? 無知ですいませんが。

noname#177364
noname#177364

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.1

>どういう方向に向かいますか? 2年以内に物価を年率2%程度上昇させるのが目的です。お金を2倍出回らせると、当たり前ですがお金の価値は下がっていきます。今のデフレから脱却するためには、このくらいのことが必要だという判断です。 これによって企業業績の向上や景気回復を目論むのですが、実は成長戦略が機能しなければ、物価だけ上がって給料は上がらず、生活が苦しくなるだけです。 >どうしたらいいですか? モノに対する投資を積極的に行うということです。デフレでは物価が下がるので、お金を持ち続けるほうが得です。同じものが今日100円でも先行き90円になるから。購入を待った方が良いわけですが、インフレはその逆です。 今、不動産や株にお金が流れ込んでいるのは、先行きの期待からです。 ただ投資は自己責任を認識して、余裕資金で手掛けることです。

その他の回答 (1)

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.2

資産運用のカテの質問なのでその観点から回答します。まず株式ですが基本は買いでいいです。日銀が国債買い入れをするので、今まで国債を支えていた資金が株式に向かいます。 ただ、世界情勢が不安定ですから長期で持つのはお勧めできない。1年に1回ぐらい暴落があるので、その時に買いを入れて半年ぐらいで配当や株主優待をもらって利益確定をするのが賢い方法です。 不動産もこれから値段が上昇していくでしょう。不動産投資は狙い目ですが、地震などの地政学リスクがありますから、これも場所を選んだ方がよろしい。 今までは国の借金が膨大で直に長期金利が上昇して住宅ローンの返済等が苦しくなるといわれていましたが、黒田総裁の決定によって低金利が少なくとも10年以上は維持される見通しとなりました。住宅ローンを組むのならお勧めします。 為替はドルを現物で買っておけば2~3年すれば1.5倍くらいになります。FXのようなレバレッジを利かす取引は時期を誤らないように有料情報等から情報を仕入れて下さい。

関連するQ&A

  • 日銀の量的緩和。

    新聞に以下の様な記事が有りました。 >テーラー次官は、日本経済の現状について「デフレの進行や、銀行が金融の仲介機能を十分に果たしていないことが、成長の足かせになっている」などと分析したうえで、「銀行に不良債権処理を急がせて仲介機能を回復させるとともに、日銀に量的緩和を拡大させることが好ましい」との見解を示した。 この量的緩和というのは、通貨発行量を多くして インフレ作用でデフレから脱却を図る、という事なのでしょうか。 分かり易く解説して下さい。 宜しくお願い致します。

  • 量的緩和政策

    先日、日銀が発表した「経済・物価情勢の展望」によると2005年、2006年ともにCPIは前年度比プラス転換になるとされているんですが、現在GDPデフレーターからみるとデフレを完全には脱却していません。このような状態で量的緩和政策を解除した場合どのようなメリット、デメリットがあるか教えてください。

  • 金融緩和について

     先日、日銀が金融緩和を行うと発表しましたが、具体的にどのようなことを行うのでしょうか?また金融緩和が行われた場合、国民生活にどのような影響を及ぼすのでしょうか?詳しく教えてほしいのでよろしくお願いします。

  • デフレ、不良債権処理及び金融緩和の関係について

    最近、デフレ対策として金融緩和を求めるというような発言がありました。 これに対して、日銀の速水さんは、今の状況で金融緩和を実施しても効果が無いというような事をおっしゃっているようです。 金融緩和がデフレ及び不良債権処理に及ぼす影響、及び、デフレが不良債権処理に及ぼす影響などについて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日銀、追加緩和決定が円安になる理由

    はじめまして、今日発表された日銀の追加緩和決定についてお教えください。 >長期国債などを買い入れる基金の規模を現在の70兆円程度から10兆円増やし80兆円程度とする。 ということですが、買いオペのことですよね? 日銀が銀行の国債を買い取る ↓ 銀行にお金の余裕ができる ↓ 銀行は金を貸しやすくなる ↓ 日本の景気が良くなる ということだと思うのですが、これが急激な円安になる理由を教えてください。 お願い致します。

  • 日銀による金融緩和は経済にどんな影響を及ぼすか?

    日銀が金融緩和をやると発表したら、なぜ円安になるのですか?

  • ゼロ金利と量的緩和

    新聞に量的緩和は健全ではないがゼロ金利に戻るよりはましと書いてあったのですがゼロ金利と量的緩和は同じと思っていたので意味がわかりません。私は日銀がゼロ金利で市中銀行にお金を貸すから市場の金の量が増えると解釈しているのですがどこが間違っているかを教えてください。

  • 日銀の量的緩和解除について

    最近の株価下落の原因の一つに、日銀の量的緩和解除が上げられます。 日銀はこの量的緩和によって、いくらのお金を世に出したのでしょうか? また、いくらのお金が国内外を含め、株式市場に投入されたのでしょうか? 出来るだけ具体的にご説明お願いします。

  • 金融緩和

    2013年2月19日時点での日本の経済状態についてなのですが、知り合いの金融関係の職員に聞いたのです。 現時点での金融緩和とは日銀の印刷局でお札を印刷して使っている状態だそうです。 買いオペで印刷局で印刷したお金を使うとしたのなら、確実にデフレは脱却出来ると思います。 いわゆるマネタリーベースが増えているとのこと。 今現在印刷局で印刷されたお金で本当に買いオペしているのでしょうか。 何方か親切な方がいらしたら教えて下さい。

  • 日銀の金融緩和の効果。

    アベノムクスで2%インフレは日銀の金融緩和でできるのでしょぷか。今日のデフレは不景気で物が売れないからのものとも言えますが、実際の社会では物が有り余り大衆が必要としているものはありません。供給過剰で需要がないから売らんがため、過剰な価格下げ競争でインフレが続いているのではないでしょうか。日銀が今以上に貨幣、通貨の供給を増やしてもと海外の投資ファンドや金融機関が円を貯め込むだけで、市場にお金があふれても大衆の購買意欲には結びつかないと思います。大手小売店、量販店の価格下げ競争をを法で規制するとか言った方法が良いと思うのですが、如何でしょうか。