• 締切済み

前々職の詐称について

tax_sosの回答

  • tax_sos
  • ベストアンサー率48% (29/60)
回答No.2

ご心配でしょうから、あなたの為に、 あまり皆さんが回答しない本当のことを回答します。 バレます。 しかし、就職先の会社によります。 単に社保・厚生年金の加入・喪失だけの事務をする会社(小規模など)ならバレないかもしれませんが、以外とハローワークや年金事務所からバレます。 なぜかというと、履歴書を会社に提出して入社しているわけなので、 会社は本人の経歴を把握しているのが当然という前提ですから、 職員がポロッと言ったりするからです。 本来、個人情報保護の観点からそんなことは話してはいけないのですが、その辺は本人の為に会社と行政が確認・実施することなので本人の知らないところで実際のやりとりがされています。 あと、その職員も嘱託・契約職員だったり、50歳越えの頭が硬く俺が世の中のルールだみたいな人もいて個人情報が軽々と飛び交っています。 人事担当者は、そういうところを察知して、おかしい・履歴書と合わないというところから、本人の記録を会社で必要だからといって職員から見せて貰って嘘がばれるという構図です。 また、その会社で本人のために、 組合保険・確定拠出年金などこれまでの本人の履歴を換算するような事務が 行われる場合、完全にアウトです。 でも、それを行う事務の人と人事権のある人が別々ならスルーされるかもしれません。 それから、ご近所や家族のふとした会話から会社にバレることもあります。 案外、個人情報って気づかず自分で話していたり、身内からほつれが出たりしますよ。 ビクビクして会社務めするよりも、堂々と会社務めされるほうがあなたの人生が豊かになりますよ。過去は変えられませんから、正直に書いて、未来志向でがんばって下さい。

関連するQ&A

  • 前々職の勤務期間について

    前々職の勤務期間について会社はわかるのもなのでしょうか?  過去の書き込みを読ませていただいたら 雇用保険の手続きの時に職歴はすべてわかってしまう。などの意見があったのですが、職安に確認したところ「勤務期間、会社名を教えることはない。」 と言われました。 職安以外でなにか調べる手段があるって事ですか?   というのも、内定をいただいたのですが恥ずかしながら履歴書の前々職の勤務期間を詐称してしまいました。前職は正直に書いており雇用保険被保険証も前職のをもらっています。 やっぱりすべての職歴ってわかってしまのでしょうか?またわかってしまうとしたらどうゆう方法でわかってしまうのか教えてください。

  • 職歴詐称について教えてください

    職歴詐称した場合は前職の場合は保険証の引継ぎなどのさいに、ばれる可能性があると知りました。しかし前々職の場合はどうなんでしょうか?私は公務員試験を目指していて、前々職がパチンコ店なので、できればそれを隠して前職の証券会社で一本化した履歴書を作ろうと思っています。前々職のパチンコ屋は新卒で入社して一ヶ月で辞めて、翌月から証券会社で半年ほど働いたのですが、もし公務員試験に受かって手続きをする際に、四月から一ヶ月だけ働いた前々職パチンコ店の経歴が保険証や何かの記録としてばれてしまう可能性はありますか?

  • 職歴詐称について・・・

    大地震の中、自己都合且つ道理に反する質問になることに 恐縮ですが、ご回答頂けたらと嬉しく思います。 確信犯なのですが、職歴を詐称して、ある企業に4月入社の正社員 として内定を頂いてしまいました・・・ <実際> 前々職 2009年4月~2010年10月(正社員) 前職   2010年10月~2011年1月(契約社員) <詐称後> 前々職 2009年4月~2010年10月(正社員) 非常に申し訳ない思いで一杯なのですが、短期間で何度も辞める人間だと思われたくなかった ためです。。 しかし、雇用保険被保険者証、源泉徴収票の提出が必要となり、 前職で頂いたモノを提出しなくてはならなくなりました・・・ この件で調べてみたものの同じケースが見当たらず困っているため、 以下の2点の質問にお答え頂きたいです。 1、前職で頂いた雇用保険被保険者証(前々職名の明記あり)ではなく、前々職で頂いた雇用保険被保険者証(前職名の明記あり)の提出は経歴詐称がばれますか? 2、源泉徴収票をアルバイト先とお伝えして企業に提出するのは経歴詐称がばれますか? 1,2の方法では無理、またその他の最良の方法があるなどがあれば御指南頂きたいです。 やっとの思いで入社できた企業なのでなんとかリスクになることを避けたいと考えています・・・ お答えを控えたくなるような質問で申し訳ありませんが・・・ 非常に困っているためこのような知識にお詳しい方、宜しくお願い致します。

  • どうすれば経歴詐称が分かるか

    経歴詐称はどうすれば明らかになりますか。 ・年金手帳は空白です。 ・雇用保険被雇用保険者証に前職が記載されていません。 人事が履歴書をハローワークに持って行って過去の経歴から被雇用者番号を調べてもらう会社もあり、その際に詐称に関しても明らかになるということを聞いたことがあるんですが、そうなのでしょうか。 もし相違があった場合、ハローワークの職員はそれを雇用者に伝えてもいいのでしょうか。個人情報に関することではないですか? 私が提出するように言われている物に雇用保険被雇用保険者証が含まれていないのですが、人事の意図は何なのでしょう。

  • 情けないです…。

    やっと就職が決まったのに、経歴詐称をしてしまいました。 半年間もパートしていたのにもかかわらず、(社保にも加入) 前職を履歴書に記載しませんでした。 しかも、前々職を退職してから前職を退職するまでの半年間を 前々職に勤務していた事にまでしてしまったのです。 退職時に会社側ともめた事もあり、どうしても隠したくて…。 明日の初出勤で必要書類を提出するのですが、 その中に“雇用保険被保険者証”があります。 当然、隠していた前職の会社名がバッチリ書いてあります。 この様な場合は、やはり上司に正直に事情をお話するしかないですよね。 本当、いい年をして情けない質問なのですが、 どなたかご助言をお願い致します。

  • 職歴詐称

    この前職歴詐称をしてしまいました。雇用保険被保険者証・・履歴書に記載された前職の会社名や退職日を変えていると、検索結果と相違してしまうので確認の連絡が入ってしまいます。 これは前職の職歴の職歴が相違ある と駄目なんでしょうか??前職を6月に退職したのですが11月に退職にしてしまいました。大変恥ずかしく情けない話ですがよろしくお願い致します

  • 職歴詐称

    雇用保険被保険者証…雇用保険加入手続きに必要であり、直前の退職した 会社名及び退職日が記載されています。 紛失した場合、ご本人が再発行することも出来ますが、多くの場合は履歴書に 記載された会社名 と氏名で検索し、再発行せずに再加入の手続きを行います。 履歴書に記載された前職の会社名や退職日を変えていると、検索結果と相違してしまうので確認の連絡が入ってしまいます。 これは前職の職歴の職歴が相違あると駄目なんでしょうか??雇用保険は前々職から入っていたのですがこれもアウトなのでしょうか?? 補足履歴書に記載された前職の会社名や退職日を変えていると、検索結果と相違してしまうので確認の連絡が入ってしまいますとのことでです。前職を6月までで辞めたのに11月退社と書いてしまいました。また労災保険から発覚することはあるのでしょうか??大変情けない質問ですがよろしくお願い致します。

  • 職歴詐称

    今から3年程前の前々職を詐称してしまいました。アルバイトで半年ほどだったのですが、正社員で2年ということにして内定を頂いてしまいました。前職調査以外で保険や年金など提出書類から分かってしまうのでしょうか?正直に言おうか悩んでます。詳しい方、同じような経験のある方お願いします

  • 職歴詐称をしてしまいました。

    休職中ですが、転職が多く、正直に書けば採用されないと思い職歴詐称をしてしまいました。 実際は短いものや、アルバイトなどの転職経験もあるのですが、履歴書に4社しか書きませんでした。 前職は正直に、前々職は少し期間を長めに、それ以前の分は2社にまとめてしまいました。 その結果昨日採用を頂いた会社があるのですが、入社の為の提出書類の中に、「履歴詐称がわかった場合は懲戒解雇の理由とする」という書類に署名、捺印するものがありました。 これは過去の職歴は調べられるものなのでしょうか? そもそもばれてしまうものでしょうか? 今までに転職した時にはこのような書類を書かされたことはありませんでした。 ここの会社はきっちりしているということなのでしょうか? かなり悩んでいます。 ぜひ、会社の人事に詳しい方、アドバイスを下さい。

  • 経歴詐称でしょうか?

    経歴詐称でしょうか? 現在転職活動中です。 前職は派遣社員でした。在籍3年程なんですが、後半1年ほどは、単発などしか入らず、レギュラーワークには就いていなかったんですが、その部分については履歴書、経歴書には記載できず、レギュラーワークをしていた部分しか伝えきれずに内定を頂きました。 後々考えればこれは経歴詐称にあたるのか不安になっています。 経歴のすべてを伝えるべきなのでしょうか? 良いアドバイスあればお願いします。(特に人事に携わっておられる方率直な意見お願いします。)