• 締切済み

iPhoneをドッキングさせずにスピーカー使う方法

DrAPPの回答

  • DrAPP
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

それなら、このX-mini KAIがオススメです。 単体でも十分満足行くBluetoothの小型スピーカーですが、オーディオアウトが付いていて、 すでにお持ちのステレオにつなげると、 iphone【bluetoothでAirplay】>>>>>【X-mini】---ケーブル----ステレオスピーカー という具合に、このX-miniが中継局の代わりになり、音はお持ちのステレオスピーカーからでます。 ※今回の場合だとBOSEのステレオシステムのAUXにこのX-miniをつなげれば良いです。 他の無線スピーカーに比べて小さく、バッグに入れやすいです。 カッコいいし、単体の音も抜群ですよ。友達とか聞いたらビビりますよ。 他にも振動式スピーカー持ってますけど、以外と小さいわりには、重かったり、置いた材質でダメだったり、浮かせた時、へなちょこ音質だったりします。 これなら、浮かべたりしても音質が良く、 どこかに引っ掛けれるように設計してるらしく、ヒモやストラップ用の穴がついてます。 ■ X-mini KAI ・Bluetoothなので、線がいらない。 ・6cmサイズで95グラムの超コンパクト ・デザインと触り心地が良い。 ・高音質で小型に思えない音量 ・小型スピーカーによくあるシャカシャカ音がしない。 ・低音は振動式なので、置いた場所で変わってくる。 ・マイク内臓で、スカイプやLINEに使える。 ・オーディオアウトで他のステレオから音がだせる。 ・残り電池がiPhoneに表示される ・電池は、通話だと8時間。音楽鑑賞なら4時間(内臓イヤホンジャックだと8時間) USB充電。 ・充電中でも使える。 ・ポシェットがついてくる。 【紹介動画】 【http://youtu.be/85K8Dpce_C8】 【Amazonで見る】 【http://goo.gl/a9d8G

参考URL:
http://goo.gl/a9d8G

関連するQ&A

  • iPod専用スピーカーをPC接続に・・・

    今iPod接続専用のBOSEのスピーカーを持っているのですが、iPodを使わなくなりPCで音楽を聴くようになりました。 そこで、せっかくのBOSEのスピーカーなのでPC接続にして音楽を聞きたいのですが、接続機器や改造などで可能なのでしょうか? スピーカーは以下のURLと同じようなものです。 なんとかしてPCの音楽をスピーカーで聞くことはできないでしょうか?? よろしくお願いします http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/multimedia_speakers/for_your_ipod/sounddock_ii/sounddock_ii.jsp

  • CDコンポとレコードとスピーカーのつなぎ方

    タイトル通り、3つのAV機器がうまくつなげていないのか、音が出なくて困っています。 今まで使っていたステレオスピーカーを捨てて、スピーカををBOSEのSoundDockIIに変えてから、つなぎ方が分からなくなってしまいました。 SoundDock単体ではipodをつなげて音はもちろん出るのですが。。。 CDコンポとレコードプレーヤーをつなげる機器は持っています。 SoundDockとのつなぎ方の詳細を分かる方教えてください。

  • BOSE + iPhone4

    ウラ技・秘策があれば、教えて下さい! iPhone4に入っている音楽アプリ(特にAccuRadio)やラジオ(例えばBBC News)をBOSE Wave Systemで聴きたいと思っています。同じくBOSEのSoundLinkを持っているので、今のところノート・パソコンにつなげてiTunesだけはWaveSystem経由で聴くことはできます。 しかし、iPhone4をノート・パソコンにつなげて同期させて音楽アプリを聴こうとしても、音はiPhoneから出てくるだけで、WaveSystemからは出てきません。 WaveSystem専用iPod接続キットやSoundDock を購入する以外、iPhoneの音楽アプリをWaveSysmteで聴くことはできないのでしょうか?タップ1回ですぐに再生できるので、便利だろうな~と思うのですが・・・。 技術的なことに詳しくないのですが、フリーのソフトや上記専用プレイヤーを買わずして聴ける方法があれば教えて下さい。お願いします!

  • PS4とBOSEスピーカー (soundlink3

    PS4とBOSEスピーカー (soundlink3)を繋ぎたい。 PS4はオーディオBluetooth機器には対応していないのだそうですが、周辺機器を使用して接続する事は出来ないでしょうか?

  • iPhoneのスピーカーから音が出ない

    質問をご覧いただきありがとうございます。 iPhone4S(au)を今年の2月に契約し使っているのですが昨日iPhone4Sのスピーカーからアプリの音がしない事に気がつきました。 音楽や動画(safari含む)や通話などは問題ないのですがアプリだけ音がしません。 イヤホンを接続するとイヤホンからは聞こえてくるのでiPhone自体が壊れたわけではないと思うのですが・・・ 色々とスピーカーから音がしない場合の対処法を試してみましたが効果はありませんでした。 大変困っております。 どうか知恵を分けてください。よろしくお願いいたします。

  • 父にプレゼントするスピーカーを探しています。

    お世話になります。 父(65)の誕生日を祝って、スピーカーをプレゼントしようと思っています。 先日私は小型PCスピーカーを探し、BOSEのM2を購入しました。 無趣味だと思っていた父に聴かせたところ、予想以上に食いつき そこから父が音楽好きであったことを知りました。 実家はマンションで我が家にはお金もなく、趣味に使うお小遣いなどなかったのでしょう。 私も社会人になり、一人暮らしを始め、ここいらで頑張ったプレゼントをしようと思っています。 音響業界は上を見るとキリがなく、種類も多いのでどんなスピーカーが良いのか おすすめをご教示頂けると幸いです。 以下に情報を掲示しますので是非オススメのスピーカーを教えて下さい。 「すごくいい」のは無理であることは調べておりますので、 妥協点を教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。 ■父(65)の好きな音楽  ・クラシック  ・ジャズ ■予算  ・10万以内(出来れば6万くらい) ■希望  ・M2超えたい ■スピーカー接続機器  ・PCまたはテレビ(音質改善効果の大きい方がいい) ■我が家事情  ・マンション  ・オーディオシステムにあるような大きさのスピーカーは難しい   (無理すればなんとかなるかも。それしか無いとなれば決断します)  ・PCは私の自作PCなのでカスタマイズしやすい  ・PCとTVの部屋は異なる  ・テレビはsony製液晶TVだがそれなりに古い(フルHDではない) ■その他  ・TVにつけるなら映画用でも良いと考えている  ・ある程度の周辺機器や部品の追加はOK  ・むしろヘッドホンがいいならそちらも検討する  ・3歳の甥がたまに遊びに来る(壊されてもいいですけど・・)

  • ウルトラドッキングステーションのUSBが充電しかで

    Thinkpad P52sとウルトラドッキングステーション(40AJ0135JP)を接続して使用していましたが、先日から急にUSBが充電しか出来なくなりました。データ転送とか出来ません。ドッキングステーションと接続すると不明なUSBと認識されます。以前は接続出来ていたのですが、何か対策はあるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:アクセサリー・周辺機器」についての質問です。

  • スピーカーの活用について

    使わなくなっていたスピーカーを最近買ったハイビジョンTVに接続して利用できないか考えています。 今手元にあるのは「BOSE Model100PR」という小型のスピーカーで、最近購入したTVは「SONY BRAVIA [KDL40EX500]」です。  スピーカーはいわゆるより線が2本接続するタイプですが今まで使っていたと思われるアンプが壊れてしまい、しかも旧型で修理する価値もないと言われてしまったため廃棄してしまったとのことです。  そこでTVとこのスピーカーをつなぐための小型アンプ若しくは何らかの接続装置が市販されていないかと思い質問させていただきました。  オーディオに詳しい方、このようなスピーカーを利活するにはどのような方法が一番コストをかけず普段も使いやすいシステムにできるでしょうか?  TVには光デジタル出力などがあるのでそのあたりの端子を使えれば一番いいのかなぁと素人ながらに思いましたが、そんな都合のいい装置があるのか、幾らくらいするものなのか全く見当がつきませんでしたので是非とも教えてください。 BOSEの「シネメイト GS シリーズ II 」のようなものを購入しようと思いましたが予算の都合で断念しました。   よろしくお願いいたします。

  • アンプ内蔵スピーカーについて

    古いラジカセでCDやカセットテープの音楽を聴いていましたが、不具合が出るようになり、TEAC AD850をweb shop で購入しました。これからアンプ内蔵スピーカーを購入する予定ですが、機器についてや接続の知識が全く無いのでご教示ください。 スペースが無いので、小型(bose のPC用スピーカー程度の大きさであればなお良いのですが)で1万円前後程度で購入できるものを探しています。調べるとインピーダンスが合わないとダメとか、分からない事ばかりで困っています。 接続方法もTEAC AD850の取説にはアンプとの接続例で付属のRCAケーブル2本を本体の(LINEIN/OUT)に接続、となっていますが、アンプ内蔵スピーカーの場合はどうすれば良いのでしょうか。 また、TEAC AD850に接続して使用する場合に、それ以外にPCやTVに接続して使用することはできないのでしょうか。 ちなみに、PCはLENOBO IdeaPad S540, TVはAQUOS 4T40CL1です。 よろしくお願いします。

  • blueToothスピーカーが急に音が出なくなった

    今までずっと使えていたのに急に音が鳴らなくなりました。 iPhoneなどの機器の音は問題なく鳴ります。なのでpc側に問題がありそうです。 pcスピーカーには接続されたなどの反応はあります。ONOFF押せばすぐに画面上や音で接続されました。の反応も出ます。 pcにはスピーカーには接続されたなどの反応はあります。ONOFFを押せばすぐに画面上や音で接続されました。の反応が出ます。 pcはFMVC75RR  スピーカーはBOSE Mini II soundlink です。 スピーカーに接続している機器を全て切ったり、シャットダウンしたりも試しましたが駄目でした。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。