• 締切済み

経営システム工学と電気電子どちらが良いのか

某上位国立大学一年の者です。最近電気電子の他に経営システム工学にも興味がでてきました。 私はどちらかというと年収重視のため(高年収なほど仕事がつらいのはわかっているつもりです)、銀行 や商社などで働いて稼ぎたいなと思っているのですが、これから考えが変わってしまうことが不安で前から興味のあった電気電子に進むべきか悩んでいます。 経営システム工学とは違い電気電子では銀行や商社に就職することはできないのでしょうか? 大手企業のメーカーに就し、昇進していくことで高年収が得られれば満足できるのですが…。 経営システム工学、電気電子それぞれの就職状況、年収に関して教えてください。

みんなの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

おまけ 一般に経営システムの連中が文系就職の比率が多いのは、もともと文系に就職したいなぁなんて思っているからであって、企業側が経営システム出身を評価しているからではない。 東大だと、進振りで都市工学とかが文化四類とか言われて、文系就職が昔から多かった http://www.due.t.u-tokyo.ac.jp/life/guidance/images/komaba_guidance.pdf 30年前の話であるが、製図の授業で 烏口 > ロットリング > 鉛筆 コテコテの工学部は烏口で実習だが、都市工学は鉛筆でOKだからだもんね!と、都市工学から商社に行った友人が曰わっていた。ロットリングで製図の学科であった私は妙に納得した。 http://www.u-tokyo.ac.jp/stu04/e09_01_j.html 卸売業・小売業 ≒ 実は商社のことなんだけど、卒業生の数との比率で言えば 文学部 < 工学部 < 法学部 だったりする 私の時代は大学院神学40%くらいの時代だから大学院の修士が昔の学部卒みたいなもので http://www.u-tokyo.ac.jp/stu04/pdf/e09_02_h23.pdf 工学系から 商社や金融多いなぁ 数学の出来る子募集中ってことかなと

31269
質問者

お礼

なるほど。 ただ銀行や証券などは激務で仕事が続かないと聞きます。 こんな私は経営システムと電気電子どちらを選択した方が賢明なのでしょうか。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6290)
回答No.2

>経営システム工学とは違い電気電子では銀行や商社に就職することはできないのでしょうか? 大学の専攻と就職先とはリンクしていません。 電気電子を専攻していてもいなくても、 銀行や商社が求める人材と質問者さんのスキル・人物像などが マッチすればいいだけのことです。 >経営システム工学、電気電子それぞれの就職状況、年収に関して教えてください。 一般論を語るのは無理です。人によります。

31269
質問者

お礼

金融系には就職できるのですね!

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

経営システム工学とは違い電気電子では銀行や商社に就職することはできないのでしょうか? 1 自分の大学の就職先一覧を見てください、まぁだいたいそんなものです 2 学部段階でどこの学科だろうと扱いは一緒、専門能力があるなんて企業側は思っていない ※ 数学の出来る文系くらいの扱いです 3 本格的に理系なんだから評価しろよ!というのであればアクチュアリーの資格をとるとか http://www.actuaries.jp/ けど、東大の数学科の巣窟みたいなところです。 http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/index-j.html http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/actuary/index.html http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/kyoumu/sinro.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう