• ベストアンサー

工学部(電気電子)の学生が取得しておきたい資格は?

地方国立大学の工学部電気電子学科の学生です(2年)。自分自身あまりアピールできるようなことがなく、何とかしなければならないと思っていますが、学内でサークルに属しているわけでもなく、先輩等からリアルな情報を得ることができません。 将来、学んでいることが活かせる企業に就職したいと思いますが、就活を進めていく上で、工学部(電気電子)の学生として、取っておけばアピールできる資格とか活動というものはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.4

私の場合、理学部でしたが、就職活動では、資格よりも、大学の成績の方が効果的でしたよ。今、目の前にあることに全力を出せること、それはアピールポイントになります。 また、面接などでは、自身の研究内容について、幅広く、相手の企業と関係のある部分も捉えて話ができることも、大切かと。 あるだけの資格は、その企業の仕事に直結しない限り、マイナスポイントにもなり得るので、気をつけてくださいね。会社は、仕事をする人 がほしいのです。 サークルがアピールポイントになるのは、人と人のつながりを大切にし、また、何かを皆と一緒にすることが、会社の仕事に活かせるからです。 資格を取るなら、それを何に活かしていたかも併せて語れることです。少なくとも、「就職に有利になると思った」のなら、その根拠もいえるようにしないと、ね。

morodan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘の通りですね。

その他の回答 (3)

  • yukimepox
  • ベストアンサー率20% (51/245)
回答No.3

情報処理技術者 電気主任技術者 電気工事士 工事担任者 英検 中検 TOEIC

morodan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#149791
noname#149791
回答No.2

電気主任技術者1,2,3種 電気工事士1,2種 技術士(補)

morodan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.1

電気電子関係の資格ですと ・CATV技術者 ・アマチュア無線技士 ・陸上/海上特殊無線技士 ・ITパスポート試験 ・ラジオ・音響検定 ・家電製品アドバイザ・エンジニア ・新家電一修理士 ・第一級総合無線通信士 あたりがメジャーだと思います。

morodan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 いろいろあるものですね。

関連するQ&A

  • 電気電子科について

    地方国立工学部の電気電子科なのですが、電気電子科って将来どんな職業に就くことができますか?またこの学科から就く職業はたいてい田舎や僻地の工場等に飛ばされるらしいのですが本当ですか?

  • 工学部電気電子工学科について

    工学部電気電子工学科(電気・電子関係の学科)について質問です。 ネットで色々調べたら、 1 過去問入手しないと単位取れず留年しやすい 2 忙しくてバイトできない 3 就職しやすい(転職も ということなのですが、これは本当なのでしょうか。 それと、私は女なのですが、実験ってチームでやるものなんですよね。 チームに女(しかもかわいくない)が入っていたらどう思いますか? 私は社交的でないので不安です…。 できなかったら「これだから女は…」という感じになりますか?

  • 大学の工学部電気系の学科において取得すべき資格は何でしょうか?

    大学の工学部電気系の学科において取得すべき資格は何でしょうか? 大学の4年間でできるだけ何か資格をとっておきたいです。 就職で有利になるような資格を教えて下さい。

  • 機械・電気・電子工学部の学生人口

    大学で機械・電気・電子工学の勉強をされている学生さんの人口を調べております。 工学部の人口まではおおよそわかったのですが、機械・電気・電子工学に絞った人口、もしくはその人口を割り出すための算出指標となる数字みたいなものをご存知の方、教えて頂けませんでしょうか?

  • 工学部か? 薬学部か?

    私は現在浪人しており今後の進路でとても悩んでいます。 アドバイス、ご意見等ございましたらお聞かせください。 今年は国立大工学部を受験したのですが前後期ともに不合格となり 予備校に通っています。 今年受けた学科は電気電子工学・通信工学を扱う学科でした。 こういった学問には高校入学当初興味があり、現在も研究したいと思っています。 しかし現在、せっかく浪人したんだから薬剤師をめざしてみようかな、と思ってもいます。 実際に薬剤師である兄夫婦から話を聞いたり、仕事振りを見てみると 薬剤師になりたいとも思います。 もし薬剤師を目指すとすると、創薬をしたいわけではないので私立大にいくことになると思います。 私の地元には薬学部のある大学はないので学費だけでなく、生活費の問題などもでてきてしまいます。 しかも、6年制になったことで弊害も発生しているとかしていないとか… そこで質問なのです。 これかのことを視野に入れ場合、 『国立大工学部に進学し、電子工学などを学びユビキタスについて研究していく』のと、 『1千万以上の学費を支払っても一生ものの資格を取る』 のは、どちらがいいのでしょうか? 出来ればなぜそちらがいいのかという理由をつけていただけるとありがたいですが、なくても構いません。 どちらがいいとは一概にはいえないのは分かっていますが、 それを承知の上でみなさんの意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 機械>電気・電子>情報・・・?

    お世話になります。 息子が地方の国立大学の工学部機械科に入学して1ヶ月半。 隣近所や知人などにも「姿を見ないから」と知れ渡って来ました。 そんな中で数人の人から 「機械科なの?優秀なのね」 「機械科って難しいんでしょ?」 「同じ工学部の中でも電気や電子、情報とかに比べるとレベルが上なんだって?」 と色々な事を言われます。 考えもしなかったんですが、機械科って言うのは工学部の中で難しい分類に入るんですか??? 大学や研究室によって違いはあると思いますが、世間一般でみる工学部の学科の印象を教えていただけたらと思います。

  • 工学部電気電子系の大学生です。

    工学部電気電子系の大学生です。 授業で、データベース概論というものを受講し、情報処理技術者の資格をそこで初めて知りました。 専門ではないのですが、これらの内容はすんなり頭に入ってきました。 しかし、HPで更にいろいろな情報処理技術者の資格を知ったのですが、具体的にまずどの資格が実用性・速効性、就職で有利なのか、素人はどの資格から取っておくのが上策なのかよくわかりません。 色々、取る順番や難易度などを教えてもらえたらと思います。 間抜けな質問ですみません。

  • 電気工学と電子工学の学科選択について

     この春から電子工学科の大学に通う者です。特にやりたいことが決まっていなかった事と数学や物理の成績が良かったため、就職の幅が広いとされている電気電子系に進もうとし、電子の方が最先端な感じがするという頭の悪い考えで学科を選択しました。  しかし、電子工学は電気工学の一部であり、大学のホームページによると、電気工学科は就職先が様々で偏差値の割に大手に就職する人が多い一方で、電子工学科はソフトウェア系の業界に就職する人が大半で、電気工学科と比べるとイマイチな印象を受けました。   電子工学はハードウェア、強電と呼ばれる分野からすると需要はないのでしょうか?

  • 工学部について

    工学部について  私は大学(工学部)への進学を考えています。今までは情報系の学科を希望していたのですが、最近本当にこれでいいのかなと思うようになりました。そこで今、情報系のほかに電気系の学科についても興味がでてきました。しかし、大学についてやどのような学科があるかをよく知らないのでもっと調べなければならないと思いました。  質問なのですが、情報系と電気系の学科それぞれの良い点や良くない点などを教えてください。また、工学部について知っておいたほうがいいことなど教えてください。 お願いします

  • 電気電子工学科が良質な大学を教えてください。

    電気電子工学科が良質な大学を教えてください。 大学受験で電気電子工学科を受けようと考えている者です。 この学科への進学はほぼ確定しているのですが、 この分野での著名な大学は、私の学力では些か難易度の高いところしか知りません。 広島大、岡山大といったいわゆる中堅国公立大学で、 この分野に秀でた大学を教えてください。