• 締切済み

生きたくない、生きれないorz

HIUMIの回答

  • HIUMI
  • ベストアンサー率45% (154/338)
回答No.1

こんばんは。 生きてて良いことなんかなかなか無いんじゃないかな、とわたしも思います。 占いなんか信じない。 神頼みしたって何も変わらない、むしろ神や仏が本当にいるのなら何で助けてくれないの? 生まれたときから死ぬまで不平等。 あがいてももがいても変わらない現状、どころか泥沼に沈んでいくだけ。 笑顔なんか忘れました。 昨日と今日と何が違うんだろうか? 人付き合いなんかしたくない。 人がうらやましくてしょうがない。 いつもため息とともに始まり、ため息とともに終わる。 いつも一人。 どこへ行くにも何をするにも独り。 すさんだ心には、良いことなんか寄ってこないんじゃない? 果報は寝て待っててもこないです。 幸せは身近に?あったらこんな状況じゃないです。 主さんの想いは、わたしもよく分かります。 最後にあった良いことって、何だろう? よく思いますけど、無いんですよね。 振り返ってみて、これまでの人生で良かった事って、分からない。 でもわたしは生きてます。 死ぬ気はありません。 死にたいとはしょっちゅう思います。 生の始まりは化学反応にすぎず 魂は存在せず精神は神経細胞の火花にすぎず 人間の存在はただの記憶情報の影にすぎず 神のいない無慈悲な世界でたった一人生きねばならぬとしても…なお… なお我は意志の名の元に命ずる 「生きよ」と!! 君はまだ若い、世界のカルマの負荷に膝を屈するのもやむを得ぬかもしれない 悪を目指すも良し! 善を目指すも良し! 道を探るのもいいでしょう… しかし生きていなければ 生きていなければどんな才能でも実を結ぶことは決してないのですよ!! と言う言葉だけが、わたしの心の支えです。 銃夢というコミックのですけど。 むなしいです、つまらないですよ。 人の夢と書いて儚い、ですよ。 でも、他人ばっかり幸せになってずるいじゃないですか? だからわたしは、良いことを掴むまでは絶対に死にません。 主さんも、疲れてるんだと思います。 一度ゆっくり(ずる休みしてでも)休息を取って、落ち着いて考えを整理してみるのが良いと思います。 主さんは今一番何をしたいですか? その次には何をしたいですか? 一番最初に死にたいと思うなら、最後にしたいことは何ですか? それをしたら心置きなく死ねますか? その前に整理付けましょう? カウンセリングで良く言われたのは、 紙に、やりたいことしたいことを書いて。 それをするにはどうしたら良いかを書いて。 同じようなものを囲むと1カテゴリ作れますし。 優先順位を付けると尚整理がつきますよ。 他の方が色々書き込むかも知れませんが。 主さんにとって大事なことは、主さんはすでに答えを持ってると思います。 わたしや、他の方の言葉に心揺さぶられることがあるかも知れませんが、主さんにとって大事なことだけを抜粋して下さい。 他人の言葉に惑わされないで下さいね。 主さんの人生なんですから。 良いことあると良いですね。 少しでも変化あったら書き込んで下さい。 待ってます。

関連するQ&A

  • 理想が高くて困っています

    理想が高くて困っています。 元々完璧主義な面はあったのですが、ここ最近それが顕著になってしまい、つらいです。 「もっとうまくできるはずだ」「他の人が出来てるのだからわたしが出来ないわけがない」と思ってしまい、うまくいかないと絶望を感じてしまいます。 理想が高すぎて自分がそれに着いていけてないこともわかっています。 努力するしかないこともわかっています。 しかし理想と現実とのギャップがあまりにひどく、頭では理解していても心が追いつかずに苦しい毎日を送っています。 このままの価値観ではいけない、わたしはそんな高尚な人間ではない、と思い悩むのですが、何をするでもうまくいかずに、理想は高いままでとても苦しいです。 カウンセリングにも行きましたが、特にアドバイスもなくただ愚痴を話して終わってしまった感じでした。 考え方を変えようと本を読んだりもしましたが、「現実に気付く」と言ったようなことしか書いておらず、それはわかっているのにどうしたらいいの?と悩んでしまいます。 どうしたらいいのかもうわかりません。 心が疲れ切ってしまっている感じがします。 些細なアドバイスでかまいません、甘えている、と思われるかもしれませんが、理想と現実のギャップを、どうしたら受け入れられるでしょうか。

  • 自分の人生や社会において、私の考える理想と現実のギャップがあまりにも大

    自分の人生や社会において、私の考える理想と現実のギャップがあまりにも大きすぎて、絶望的になったり、自虐的になったり、無気力になったり、神を信じられなくなったりするのですが、皆さんはどうでしょうか。 特に、腐りきった地球社会を考えると絶望的になります。

  • 利用した痕跡が消せないことに絶望orz

    このサイトは投稿した質問が削除できない、他のサイトでも自分のミスやサイトのシステム等で完璧に消すことはできない、それがショックでたまりません… 残ってるのが嫌な理由は、後悔です 「何でこんなことしたんだろう、何で消えないんだよ…最初から利用しなければよかった…」と、ネットや頭の中に在るだけでもう私の理想(きれいさっぱり無くなれば良し)は壊れて絶望して けど人に言われたのが、「それは“無責任”だ」ということで私は痛感しました 元々私は言い訳して甘えて逃げてってダメな人間なんですけど、ネットくらいで責任から逃れてたら、この社会絶対保たないとも痛感しました どうにか頑張ってデータを消したいのではなく、この性格、考えを変えたいんです! この内容に限らず、やはり過去の後悔や理想と現実のギャップというのはとても大きな悩みです 子どものように素直で純粋で前向きな人間になれればいいけど、どうしたらいいか私には分かりません 何かアドバイスあればお願いしますm(_ _)m

  • ふざけた悩みですいません(でも本気で悩んでます)

    女性に対する理想が高すぎて困っています。。 皆さんは恋人にしたい理想と現実のギャップをどう埋めておられますか?どのように自分の能力に折り合いをつけ妥協していますか? 私は30歳男性ですが、1週間だけつき合った(というのか?)などを除くと彼女イナイ歴30年になります。 ここ5年ぐらいは好きな人も出来ません。。性欲はうんざりするほど抱えてますが、風俗にいってもなぜかあまり気持ちよくなくて、だめです(勃起不全とかでなく)。 見た目は普通よりよい方(といわれるので)だと思うのですが、女性から何らかのアプローチを頂いたとしても(そういうのは何度かあります)、その人が自分の理想から遠いと断ってしまいます。中学生の頃から随分理想が高く、親に強制されたわけでもないのに学歴、職歴、スポーツ、遊びなど一流を目指してきましたが(ただ美人にもてたいという下心で)、いかんせん現実の努力や能力がおいつかず、どれも中途半端以下で終わっています。勿論それだけが原因ではないと思いますが(性格的にもいまいち魅力がないと思います)、美人にはさっぱり縁がなく、理想はずんずん高くなる一方で現実とのギャップは広まるばかりです。このギャップに絶望して鬱にもよくなりかけます。こんなないものねだりばかりせず、あるものや少し頑張れば手の届く範囲内で人生を楽しめばいいと思うのですが、その程度だとどうしても楽しめません。まして女性とつき合うとなるとやっぱり「好き」という感情なくしては相手の方にも失礼だし、自分も苦しいです。好きでもない人と無理してつき合って結婚とか考えられません。みなさんは欲望(理想)と現実の差をどのように処理しているのですか?どなたかアドバイスください。よろしくお願いします。

  • やる気がおきない。

    どうしてもやる気がおきません。どうしたらいいですか?? 他の人は、何かしようって思う瞬間があると思いますが、他人が頑張ってる姿を見ても私もやろうと思わないんです。 このまま、やる気がないと他の人に迷惑をかけてしまいます。今、関心があるのことはお金だけなのでバイトだけは入れるようにしています。でも、ほかの事は直前にならないとやらないし、継続的に何かをやるということが難しくなってきるんです。それに、毎日毎日必ず、明日が来て、いっつも同じサイクルで同じことの繰り返しで、休むこともできない。こんなことをするために生まれてきたのではありません。なんで、社会の仕組みによって自分の生きたいように生きられないのか、なぜ社会の中で縛られて自分の時間を失ってまでも生きていなければならないのか。ぜひ、教えて下さい。正直、まだ大学生ですがこんなちっぽけな自分にあきれ、理想と現実のギャップ、人の中で生きていかなければいけないというウザさ、そして人に頼れないと生きられない自分に絶望です。 こんな私に是非アドバイスを下さい。

  • 自分が全く普通の人間であったということ

    20です。未だに厨二病のようです・・・ 最近になってやっと、自分がただの根暗の凡庸な人間だということに気づきました。きっとずっと現実逃避をしてごまかしていたのだと思われます。まだ本気だしてないし云々というお決まりの台詞で何の結果に対しても自分を正当化していました。そして特別だと勘違いしていました。なぜか自分はやればできる子だ、でもいまはやらないだけという無根拠な自信がありました。 おそばせながら徐々に現実が見え始め、よく言われる理想と現実とのギャップに苦悩しています。 みなさんはこういうとき、どうされましたか?

  • 生きていけるか不安

    二十代はメンタル面で問題があり(自称の域の…今思えば、ただの臆病者か怠け者のそれです) ろくに働いたこともありません。 自分みたいなものは誰からもどこからも人として見られないと思っていたので、30歳でやっと派遣社員として働かしてもらえたときは、 嬉しかったです。 また、自分も普通の人間のように働くことができるんだと分かり、 少し自信もできました。 約2年になります。 しかし、この先のことを考えると気持ちは暗く、不安で仕方がありません。 やはり、正社員のように安定はないし、 ただでさえ、こんな過去や履歴ですし、30歳を越えて技術もないし、 私は、生涯一人きりで生きていかなければならないので、 いづれは、というか最後は野垂れ死にしてしまうのだろうと容易く 想像がつき、 未来を考えると 苦しくてたまりません。 しっかり生きてこなかったツケだと思いました。 一人きりになるのはわかっていたのだから、若いうちにどうにかしていればよかったと後悔しますが、取り返しはつきません。 独り生きて行くには 正社員になり安定した職業に就くべきだと思いますが、 現実を知るのが怖くて求人情報を見るのも避けていましたが、見てみましたら やはり、 年齢制限以前に、そもそも 私みたいなスペックの人間が求人を求める人間の土俵に立ってはいけない、立つのは身の程知らずだった、馬鹿だったと 思い知りました。 知らなければよかったと後悔していますが、 いつかは直面するであろうことなので仕方ありませんよね。 今は ただただ絶望感でいっぱいで こんな絶望的な人生の時間を どのような心持ちで残りのを費やしていくべきかと 悲しくなります。 このような絶望のまま、果たして自分は生きていく強さを持てるのか、不安です。 今からでも、私が取れる資格なんて大したものはありませんが、なにか勉強をして少しでも生きる希望にしようかとも考えましたが、 無駄だ、無理だ、と声が聞こえてきます。 やはり、それが 現実で、ネガティブになるべきではないですが、ならざるを得ないのが現実で それが私の事実で、 もう、どうしたらいいのかわかりません。 まとまりねない文章で申し訳ありません。 無理なお願いかと思いますが、 今にもどうかしてしまいそうなので 少しでもポジティブになれるアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 変わりたい・・・けど、

    22歳 女 です。 私は自分がコンプレックスの固まりで「変わりたい!」と常々思ってます。 それで、パソコンや本などで見た自己啓発文を引用して、 2年前から【自分磨きノート】を作っています。 自分磨きノートには、 ・こういう性格になりたい(話し方聞き方なども) ・礼儀正しくなるには ・周りの人や友だちへの接し方 ・女の子らしい見せ方 ・お洒落のこと など自己啓発文をまじえて、理想の自分を書いています。 自分磨きノートに書いた理想の自分になろうと心がけてはいるのですが、 いつまでたっても現実の自分とのギャップを埋められません。 現実は周りの人に意地悪だったり、行儀悪いし、あまのじゃくなんです。 意地悪した後に後悔して、理想の自分といつまでたってもかけ離れたままの自分に「ダメだなぁ」って自己嫌悪します。 日々、その繰り返しです。書いてるだけでまったく進歩がないんです。 私は「理想の自分」に縛られているような気がします。 完璧主義で人にバカにされたくない性格から 「自分磨きノート」と「欠点の少ない理想の自分」を作ってると思います。 また、何かあったらまず考えてしまう性格で、知識は多いので、 「頭だけ大人で心身は子供だね」って言われたりします。 正直、私は理想の自分にはなれないのかもと思います。 ただ今の現状を変えるには自分磨きノートと理想の自分を捨てる方法かなと思っています。 ただ二年も綴っているノートなので捨てるにはかなり勇気がいるし、 ルールブックみたいなものを捨てて「私はこれから生きてけるの?」と思います。 今は毎日を普通に楽しく過ごせる自分になりたい気持ちです。 長文、乱文、すみません。 皆さんのご意見が聞きたいです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • (前向きな)人生のあきらめ方

    http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT11000013062008&landing=Next ネットに映し出された現実・希望を失った若者の苦悩 この犯罪自体は絶対許されるべきではないと思いますが この犯人と似た境遇の人は少なくないような気もしました。 もしこの犯人が(前向きな)人生のあきらめ方を知っていたら 強い挫折感を持つことがなく、事件を起こすまでには至らなかったかもしれない。 そんなことを少し考えてしまいます。 僕自身も(前向きな)人生のあきらめ方を知らない人間の一人です。 理想を高く持っていた時期もありましたが 現実とのあまりのギャップに愕然とし、結局何もできずに今に至ります。 人生に絶望することはありませんが、明るい未来があるとも思えません。 そんなことをしている内に、もう若いとはいえない年代に入ってきました。 仕事をあれこれ選べるような立場でないことを頭では分かっていても 心の奥底では、まだ何かを期待している自分がいるのかもしれません。 あきらめる、言い換えれば「妥協する」なのかもしれませんけど (前向きな)人生のあきらめ方があれば是非教えて下さい。

  • 妄想の世界で作り上げた理想の自分と現実の自分の差

    教えてください。妄想の世界で作り上げた理想の自分像と現実の自分とのギャップに苦しみます。このギャップは埋める努力をするべきものですか?それとも理想の自分を諦めるべきですか? 理想の自分ならこうするはずだと思ったことを判断基準にして行動してしまうので、周りの人が私を見ると大層な人物になりたがっている小物に見えているのではないかと心配です。私はつまらない小物だから理想的な自分を演じることしか出来ません。演じるといっても出来損ないで、矛盾だらけです。