• ベストアンサー

モテない人は

一方的な愛し方しかできないですよね?独りよがりというか。今まで愛してくれたと実感したのは、私の事を考えて一番に考えてくれた人です。 だから両想いになれたんです。 恋愛が第2になる人って結局自分が一番好きなのでしょうか(>_<) どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#225666
noname#225666
回答No.3

相手の事を一番に考えられる人というのは、 気に入られようと相手の言いなりになるのでは無く、 その時の状況に応じて自分なりの判断基準で 相手に対して優しくも厳しくもできる人だと思います。 さらに踏み込んで言えば、 相手の為に不利益を被る覚悟もできている人です。 普段の生活で恋愛が第2だからといって 自分の事だけしか考えていない人間とは限りません。 重要なのはいざという時に 相手を一番に考えられるかどうかではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nicofoto
  • ベストアンサー率47% (464/968)
回答No.2

モテないというのがどういう事なのか、もう少し具体的でわかりやすく言い換えたほうがいいですね。少なくとも、あなたがどんな意味で使ってるのか。 普通は、「モテそうだね」とか「○○さんはモテるよ」とか「僕はモテない」っていう時は、不特定多数の異性に好意を持たれるかどうかを言います。誰か特定の女性と両想いになるとか、あなた一人を愛するかどうかとか、あなたに好かれるかどうかは、モテるモテないとは無関係です。 >恋愛が第2になる人って結局自分が一番好きなのでしょうか(>_<) 恋愛が第一という人のほうが自己愛が強い事が多いです。そして、そういう人は一般的にはモテないです。まして誰か一人を一途に愛したら、他の女性にはモテなくなります。 いままでの質問を読む限り、一般的に言うモテる・モテないの話ではなく、質問者さん固有の不満の話です。であれば、率直に自分のこと、その特定の相手の事として質問してはどうでしょう。自分への対応が期待通りではないからと言って、他の人からもモテないとは限らないです。 逆にモテない人が、誰か一人を一途に愛せないとは限りません。 大抵の人は、自分が好きな相手に好かれればそれで十分満足で、自分が大事でない相手にチヤホヤされても、ちょっと嬉しいなぐらいにしか思いません。モテなくても良いけど大事なひとりと深く結びつきたいと思うはずです。モテるかモテないかなんて漠然とした事を気にかけている男は、あまりに女性と縁がなかった人だけです。 あなたとその男の間にある個人的な不満と、モテるモテないという一般評価を混ぜてしまっては、話がややこしくなりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

愛しすぎてもダメ。(一方的な愛し方) でも、私のことだけを一番に考えて欲しい。 難しいですよね^^; 自分の世界(夢とか目標とか趣味とか仕事とか)を一番に考える人は、恋愛も結婚も後手になるのは間違いないと思います。 ですが、それと一方的な愛し方しかできない人(ストーカー?)とはまた別のタイプだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好きな人に飽きるのが、飽きられるのが怖い

    とても好きで愛している人でも時間が経ったり、ふとした瞬間に冷めてしまいますよね… 今とても大切で大好きな、付き合っている人がいます。 付き合って半年以上にになりますが、お互い信頼しあっていると思うし、理解もしてもらえて、大切にされてると感じる事ができて、幸せです。 独りよがりではないと思います(信じたいです) でも、同時にものすごく不安になってしまいます。 飽きられたくない、嫌われたくない。ずっと好きでいたいし、いてほしい。ずっと一緒にいたい。 相手の人には重いかもしれませんし、こういうのが束縛っぽくて嫌だって人もいると思います。 でも人の心がいつ変わるかわからないからこそ、不安でしかたなくなります。 以前付き合っていた人も、本当に好きで情熱的に恋愛をしましたが、3年ほど付き合ったらお互い落ち着いてしまって(安定というか)、いいことなのかな?って思って安心していたら、そばにいてもらうのが当たり前になっていて、これからもずっとこのままなんだなって思ったら、何で好きなのかがわからなくなってしまったんです… 相手の方も同じ気持ちだったみたいで、お互いに依存し合って、強く求めすぎたから結局冷めてしまったんじゃないかなって思うんです… 本当にあの頃は好きで彼以外考えられなかったのに… だからといって、今の彼に駆け引きなんかしても意味がないし、きっと相手もすぐに気付くと思います… 本当に失いたくない大切な人なんです。 彼にこの事を話せずにいましたが、打ち明けてみたら、一緒にいろいろ考えてくれました。 でも今の彼じゃなくて、10年後の彼はどうなってるかわかりません。 今どんなに幸せでも、いつかそれが壊れるかもしれないと考えるだけで怖くて眠れません。 そんな兆しどこにも見当たらないのに、辛くなってしまいます。 みなさんも恋愛をしていたら、こんな気持ちになることありますか? その不安な気持ちをどうしますか? 自分のことばかり考えているようで 重い、見苦しいと感じても、理解していただけると嬉しいです… この出会いを一生のものにしたいんです。 10年後の彼も好きでいたいんです。ぜひアドバイス下さい。

  • 人は変われないものですか?

    QNo.3717186で相談をしました。 これから二人の方向性を変えて行こうと私が前向きに考えていた矢先に 彼から別れを告げられてしまいました。 ↑の相談をしたころから仕事も急激に忙しくなり、ますます話し会う 機会が無くなってしまい...お互いの今後について考える時間をもとう とあえて、時間をおいた後の事でした。 取り巻く環境や、今までの周りの人との付き合いとかで今の自分には 恋愛にかける時間が無い。恋人と過ごす時間を最優先にする事ができず 仕事や他の人との付き合いを優先してしまい、恋人につらい思いをさせている自分に凄い自己嫌悪を感じて彼女である私に申し訳ない気持ちで いっぱいになってしまう。別れる原因は全く私に無く自分に問題があると伝えられました。 以前の恋愛(7年付き合って結婚を考えていた彼女)の時も、この部分は変えられず、結果、別れる事になったのに... 自分は結局、変われない...自分勝手で...恋愛をする資格がやっぱり自分には無いんだ。 こんな生き方をする男は、恋人をもっちゃいけないって思った。。。 という事でした。 確かに、男女問わず周りの人から愛される人で、人間関係の広さは 半端じゃなく。。。そのどれもを大切にするところが魅力の人です。 付き合いを始めようとした時に予告はされていました。でも、結局 そのバランスをどうしても上手くとれず、苦しくなってしまったが、 今の仕事の状態とかを含めて、恋人最優先に動けないから私の想いに 応えてあげる事ができないという事でした。 そんな一面を変えたいという彼の最初の言葉を素直に受け止めて、 時間のある時はなるべく一緒に過ごせるようにしようと努力した事が 反って彼を追い詰めてしまったのかな...と思います。 悲しい事にすぐ会社を立ち去る事もできず、お互い激務の中、今日も 机を隣り合わせています。お互いに嫌いになって別れられたら楽なのに お互いに『好きな人』には変わりないんです。 今後は『同僚』を意識してつきあっていくしかないのですが、 頭でわかっていても、辛くて喉がヒリヒリするくらい辛くて やりきれない想いで毎日を過ごしています。 とりとめない長文を最後まで読んで頂いてありがとうございます。 何か声を届けて頂けたら嬉しいです。

  • 自分が嫌いな人

    私は20代半ばですが、30代初めの女性に昨日告白をしました。その女性とは同じ職場でよくメールをしたり、休日にもたまに2人で遊びに行ったりする仲でしたが 答えは「嬉しいけど、自分の事が嫌いだし人が怖い。だから1歩迫られると1歩引いてしまう。今は自分の事で一杯で、特に恋人欲しいとも思ってない。それに恋愛になると私はのめり込んでしんどくなるから、今そこまでの想いをして恋愛したいと思えないし、付き合えない」というものでした。その後話してる様子だと過去の恋愛で、傷ついたのを引きずっているようなのですが・・・ 私としてはフラれたものの諦めきれないのですが、自分を嫌いな人が他人を好きになれるのかという疑問があります。去年など直球ど真ん中で好きな人がいたそうですが、結局よく考えた結果違ったと言うているのも聞きました。その人は物凄く真面目で、何でも考えすぎる人で、また自他ともに認める天邪鬼です。私については共通の友人に真面目で一所懸命で誠実で優しいと言ってたと聞いているので嫌われてはないと思います で、質問なんですが、そういう自分が嫌いだと言っている人に振り向いてもらうにはどうしたらいいんでしょうか?やはり時がその人の気持ちをほぐすまで待つしかないのか、こちらから何か働きかけてもいいのか、どうしたらいいか困っています。 色々ご意見を聞かせてもらえると嬉しいです。

  • 人を信じるというのは、どういうことなのでしょうか?

    人を信じるというのは、どういうことなのでしょうか? 抽象的な質問ですみません。先日、付き合っている人に別れ話をしました。6年程付き合ったのですが、どうしてこの人が自分と一緒に居てくれるのか、分からないのです。ずっと 「さっさと別れて次に行けばいいのに。」 と、思っていました。 「別れて次の人を探したほうが良い(きっとすぐ見つかる)。」 と話をしました。今までみたいに自然消滅ではなく、ちゃんと話もしたし、自分偉い!と思ったのですが、 「今まで散々言って来た事を何も信用してくれなかったんだ。」 と言われました。私としては自分なりに相手のことを気遣って別れ話をしたつもりだったのですが、正直釈然としません。 私のしたことは、ただの独りよがりだったのでしょうか?相手を信じるとは、どう言う事なのでしょうか?皆様なりの考え、解釈で構いません。どうかお聞かせ下さい。

  • 人と深く関わらないで生きる

    人と深く関わらないで生きるのは不幸な事ですか? 一生一人で生きていく事は寂しい事ですか? 人に自分の深い部分を見せるのが怖いです。 人の深い部分を見るのも怖いです。 人をすごく好きになって、でも報われなくて、苦しくて 誰かを憎んだり嫉妬したり妬んだり…。 そんな自分にもうなりたくないです。 想いが報われなくてもひたむきに思い続けたり そこまで好きになれる人に出会えただけで幸せ。と思う事は自分にはできませんでした 結局私は自分が傷つきたくない、自分の事しか愛せない人間なのかな、と思います。 でも人を愛したいし、愛されたいんです。 愛される事を望んで、人と深く関わる生き方を選べば、幸せになれるかもしれない。 でももう一度人を求めて報われなかったら 自分は生きていけるのか…自信がないです。 それなら望む事をあきらめて、人と深く関わらないように生きていけば 自分が一番望む幸せは手に入らないけどそれなりに穏やかに暮らしていけるのかなって。 今まで何回も自殺しようとして家族に迷惑をかけて、悲しい思いをさせてきました。 私はどうも感情のコントロールや気持ちの切り替えがうまくできないみたいです。 白か黒か、グレーゾーンがないんです。 実は5年前に長期入院したのをきっかけに人との関わりを絶つ生活を既にしています。 仕事場では業務以外のことは喋りませんし、友達とも一人を除いて縁を切りました。 最初は寂しくて何の為に生きてるのかわからなくて死ぬ事ばかり考えてましたが 次第に慣れて読書や映画鑑賞など一人で楽しめる趣味も見つかり それなりに穏やかに暮らせるようになりました。 人と関わらないと比べる対象がないから寂しさを認識しずらいみたいです。 結局現実を見る事から逃げてるだけなんですけど。 幸せかって言われたら違う気もするんですけど、死にたいとも思わなくなりました。 まだ35年間しか生きてないけど今までの人生の中で今が一番生きやすいなぁと思ってます。 それならそれでいいじゃないか、と思うんですが先の事を考えると不安なんです。 いつか後悔するんじゃないかって。 このまま誰とも関わらず、自分の為だけに生きて私には何が残るんだろうって。 身勝手ですよね。 傷つきたくない、幸せになる為の努力もしない それなのに自分が生きた証が欲しいなんて。 結局私はこのままでいいのか自信がないんだと思います。 人を諦め切れない自分もいます 幸せの形は人それぞれで、自分がどう生きたらいいのかなんて 人に聞くことじゃないって分ってるんですけど 今は自分の気持ちに自信がなくて色んな人の意見が聞きたいです。 主観的な意見で構いません。よろしくお願いします

  • 振った人を好きになってしまった

    クリスマスに 遊びに行ったことはないけど すごく仲の良かった人に 告白されました。 最初はokと言ったのですが そのすぐ後、怖くなって 結局振ってしまいました。 そのせいで全く話さなくなってしまい ごくたまにLINEで会話する程度に… 今まですごく仲良かった人と 近づけなくって、話せなくって 寂しくって、声を聴きたくって 今もずっとその人の事ばかり 考えてしまう自分がいます。 これは完璧にその人のことを 異性として好いている事になりますか? もしそうだとしたら この思いは伝えたほうがいいんでしょうか?

  • 恋愛の仕方って変えられますか?

    20代後半女性です。 私は今まで、自分から好きになった人とは両想いになったことがありません。 好きになり過ぎて、最初から自分の気持ちばかり大きくなりすぎて、うまくいきません。それは一方的な思いでしかないし、良くないことだと頭では分かっているのですが、自分の気持ちのコントロールの仕方が分かりません。 二人で遊びに行ったり、いろいろ話したり、仲良くなってきてるという感触を得られる辺りから、相手が冷めていってしまうことがあります…。 こちらから、そこまでしつこく連絡を取ったり、相手を困らせるような行動は取っていないつもりなんですが、やっぱりきっと私の何かが悪いんですよね。それが分かりません。 また、自分のことを好きになってくれた人と付き合ったことがあるのですが、結局私は相手のことをちゃんと好きになり切れず、お別れしました。一緒にいて楽しいとは思うけど、それが恋愛感情かどうかと言うと違う気がしました。 こんな私でも、これからお付き合いしてちゃんと恋愛ができるのか、すごく不安でいっぱいです。 恋愛は頭でするものではないと思うのですが、このままだと同じように片思いの繰り返しなんじゃないかと思ってしまいます。 こんな私にどんなことでもいいのでアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 好きな人を諦めるということ

    20代男です 3か月前に彼女に振られました 彼女のことがまだ好きですが、とうとう愛想尽かされてしまいました。 この状況は誰もが諦めて次の女を探せという状況だと思います。 しかしながら、好きな人を諦めるという感覚がわかりません。その感覚がわかる方教えてください。 新しい女を探すとよく言いますが、一人好きな人がいる状況で、新しく女性を好きになるという感覚が分かりません。 今の人を「好き」じゃなくなるように頑張るにしろ、「好き」とかと言う感情は、自然に出るもので消そうと思って消せるものではないはずです。 諦めたほうがいいという意見や感覚は分かります。これ以上好きでいても相手が迷惑かと思うし、相手は自分に何も期待していないので。 しかし、諦めるという実感がわきません。 その選択が正しいにしろ、どうすれば諦められるのかが、わかりません。 接点が多い人でもあるので頻繁に接します。接するたびに逆に想いは募るので、このままでいいのかな・・・・・。と言った感じです。 今まで恋愛に失敗したことは何度もあります。 しかし、決まって相手の事を嫌いになって消化していたので何も問題はありませんでした。 今回の相手は頑張っても嫌いになることができそうにないので、諦めるという手法を取らざるを得ないのかと思います。 どなたか、諦めるという感覚や方法を教えて下さりませんでしょうか? お願いします。

  • 好きだった人と会うのをやめました。長文です。

    好きだった人と会うのをやめました。長文です。 結局最後まで思いを伝えられませんでした。 彼は私を生涯の大切な友人だと言いました。 それでもそばにいるだけで幸せでした。 そして彼には彼女が出来ました。 誰よりも早く一番に相談され成り行きを聞き報告も受けました。 胸が張り裂けそうでした。 それから電話もメールも無視しました。 だけどたまたま電話をとってしまい少しお茶をすることになりました。 私は幸せそうな彼に対しイライラを隠せず、そんな私を見て彼はとても心配しました。 私はやけくそになり『私も彼氏が出来た』と嘘をつきました。 彼は喜んで『お互いの結婚式には必ず呼ぼう』と言いました。 私は『疲れたから帰る』と言い残し彼を後にしました。 帰りの電車の中で『彼氏が出来たので今後はもう会わない』とメールしました。 彼からは『唯一の女性の友達だと思っていたけど独りよがりだったんだろうか。君にたくさんの幸せが訪れますように。いつかまたどこかで』という返信でした。 あれから2ヶ月。休みの日に外に出る事が出来なくなり笑う事が出来なくなりました。 彼女として見てくれていないのは最初からわかっていました。 兄弟のように仲良く気が合い何でも話しました。 両親のいない私を気遣いいつもきちんと食べているか心配し、私の食べている姿を見ると安心しました。時間が出来るとすぐに電話をくれて話し相手になってくれました。 私が些細な行き違いで怒ると誤解を解きに飛んで会いに来ました。 ひょっとしたら友人以上の気持ちを彼は持っていてくれている?だなんて私こそ独りよがりでした。 今は好きな人でもあり、そしてかけがえのない友人を失ってしまった喪失感で無気力になってしまった。 ダメ元で正直な思いを伝えるべきだったのか、最初から彼の態度で友人以上にはならないとわかっていたのだから気持ちを押し殺してかけがえのない生涯の友人として付き合いを続けていくべきだったのか、毎日頭の中でぐるぐるしてしまい前に進めません。 もう今更どうにもならないのですがあんなに気の会う友人は同性でもできないので、また友人として再会する事は今後の自分にとっていい事なのかどうかアドバイス頂けたらと思います。 とりとめのない内容でごめんなさい。

  • 好きな人との現状、、、、

    みなさんの意見を聞かせてください。 今、好きな人がいます。 出会いは婚活パーティーでしたが、彼は友達の付き合いで来ていた感じで積極的に出会いを求めている人ではありませんでした。 カップルになり、最初の頃に彼は今転職したばかりで余裕もないし付き合うとかはあまり考えていないと言うのは言われました。 それでも彼の人柄に惹かれてしまい、いいなぁと思ってしまってます。 出会って半年経ちますが、2週間に1・2度の頻度でメールしていて送れば返ってきますがやりとりがあまり続かなく・・・会ったのは2回程です。 すべて私発信なので彼からのアプローチはありません。 完全に私の一方通行です。。。。 会えばお互い色々話が尽きなく楽しい時間です。(私の独りよがりかもですが…) 彼が言うように今余裕がないからというのもあるかもしれないですが、余裕があろうがなかろうがこの状態は私に興味がないんだとしか思えないです。 他に誰がいるのかもしれないです。 だからと言って諦めたくない気持ちが今は強いです。 男の人はやはり追われると嫌なものなのでしょうか? 仕事を頑張りたい時は、恋愛はしないのでしょうか? この先どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。

出力プリンタを選べません
このQ&Aのポイント
  • Windows 11 HomeでエプソンEP-306の他にブラザーのモノクロレーザー、いきなりPDFを使っています。
  • 印刷時にプリンターを選ぶのですが、どんな場合にもEP-306に印刷しようとします。
  • EP-306をデバイスから削除すれば他のプリンターが使えますので、毎回毎回削除しては、必要なときにEP-306のドライバーを追加していますが、こんな面倒なことをするよりほかないのでしょうか?
回答を見る