• ベストアンサー

友人関係について

fushigichanの回答

回答No.8

noemiさん、こんにちは。 友達付き合いって、難しいところもありますよね。 >いつからか私の質問に答えてくれなくなりました。 >コミュニケーション取るというより自分の好きな事だけ送信してくる感じなんです。 「骨折した」と書いたりすれば普通「大丈夫?」ぐらいは書きますよね? まあ、そうですよね。 「風邪ひいてしんどいの」に対して、全くリアクションなければ、 なんだ心配してくれないのか・・と思ってしまうのが人情です。 >「強制されて返事は書けないし、書かない」というのです。 ツライ時、友達に話を聞いてもらう事が彼女にとっては強要で苦痛だったのでしょうか。 そうですね。友達といっても、それも度を過ぎると、相手にとって苦痛を与える場合もあります。 それも、相手の度量にもよりますよね。 たとえば、普通の人が、「大変だったわね」と聞いてくれる話でも 彼女にとっては、聞くのが重たくて苦痛なレベルなのかも知れません。 それは分からないのですが、今回いえるのは、彼女にとって、以前のメールのやり取りが 重たくなっていたというのは事実でしょう。 >「お久しぶり。今、私は△△にハマって いて~またメールしない?」と何事もなかったかの様子。 >またメールがしたくなったのは単に気まぐれなんでしょうか? 気まぐれじゃないと思います。 これは、むしろ彼女にとっては、仕切りなおしのようなメールです。 彼女は、友達としてのnoemiさんの存在は大切に思っていて、 だけれど自分の状態や色々な都合で、あまり深い話は聞くのが辛かった。 でも、楽しいメール交換は、これからもやっていきたい、ということではないでしょうか。 楽しい友人関係を、彼女は望んでいるんだと思います。 >この際手紙にでも不満をぶちまけてみようか、でもまた無反応もイヤだし・・・そんな事自分で決め ろよ!って感じですが皆さんはどう思われますか? 不満をぶちまけるのは反対です! この間彼女にメールを無視されたのは、ちょっと嫌だったと思いますが 今回、せっかくこうして仲直りのチャンスを彼女は作ってくれたのですから これからは、楽しくメール交換できればいいんじゃないでしょうか。 ご質問を読んでいて、彼女はわりとあっさりした付き合いを望んでいるように思いました。 あまり重くなく、深くなく、楽しく付き合っていければいいですね。

noemi
質問者

お礼

不満をぶちまけるのは時間も経っ ている事だし、ヤメにしました。 ですが過去にも何度かあってモヤ モヤが残るんです。       前に嘘をつかれてドタキャンされ 怒った私は自分から連絡取るのを 止めたのですが、半年後に今回の ようなアッケラカンとしたメール が届いたんです。もちろん「あの 時はゴメン」のひとこともなく。 蒸し返すのも良くないと思い、ま た普通に接するようにしたんです が、厄介な事が起こると沈黙を通 し、しばらくして何事もなかった ように連絡してくるのが彼女のパ ターン?みたいです。 重からず・深からずの関係を努力 して作っていければと思うのです が、向こうの悩みや相談を持ちか けられたら私もアッサリかわす程 度でいいでしょうか。(と言って も向こうが深刻な内容の場合は電 話なので無反応という訳にはいか ない)相手との距離感が難しいで すね。楽しい事もあるけどストレ ス溜まる関係なので年賀状程度に とどめた方がいいかな。ありがと うございました。       

関連するQ&A

  • 決して会おうとしない友人

    こんにちわ 私の周りにいる友人の話です。 →会社の同僚で、私は既にその会社を退職している関係です。 その子とはメールではよくやりとりをするのに、いざ会おうと約束しても毎回はぐらかすんです。 それなのに「おうちに遊びに行きたいな~」とか 「今度、お茶しようよ~」って誘ってきます。 でも私から「今週はどう?」と聞くと「その日は予定が入ってるの。ごめんね~」 「じゃあ、いつなら空いてる?」と聞くと 「あやふやな予定が入ってて、その日にならないと分 からないんだ~。」って感じで逃げます。 逃げてると思うのは、お誘いのメールのときは返事がすごく遅いのに、それ以外のたわいない話は3分以内に返事がくるから・・・。 で、毎回断られます。一度も会ったことがないです。 何度か断られ、きっと誘われて迷惑なんだろうなと思い 誘わなくなりましたが、なぜかメールだけは頻繁にくるんです。 メールの内容は、会社の話、彼女の病気の話(婦人病を患っているらしい)、 あとは今、私がどうしているのか?という近況を問うものだったり、、、まあ世間話です。 これって一体、どういうつもりなんでしょうか。 友達なら、たまには食事して直に会って話したりしたいのに、 絶対会おうとしないので。 適当にメールの返信だけはしていますが なんだかなぁって感じです。 彼女の気持ちがさっぱり分かりません。 私は嫌われてて、ひまつぶしにメールを送り続けているだけなのでしょうか。

  • 友人の行動。どう思いますか?

    この春に学校を卒業したのですが、その時の友人についてです。 この友人とは学校で会った時に話をしたり、試験やガイダンスの前後にメールや電話で連絡を取り合ったり・・・という程度で、一般的に見ればそんなに仲が良いといえる程ではなかったかもしれないのですが、卒業式の時はきちんと「卒業しても付き合っていこうね」と話し合っていました。 しかし、前述した通り、学生時代からそんなにメール交換などをしている仲ではなかったので、実際は4月から現在まで全くメールのやりとりなどはしていませんでした。 しかし、先日電話会社を変えて電話番号とメアドが変わったため、彼女に近況報告を加えて変更の連絡をメールしました。 しかし、一向に返事が返ってこないのです。 番号やメアドの変更を報告しても返ってこない子ってたまにいるけど、彼女の場合近況報告も含めているし、返事くれてもいいんじゃないかって思うんですけど・・・ 彼女がメアドを変更したのかなとも考えましたが、自分が送ったのが返ってこないってことは彼女は現在もそのアドを使ってるってことだと思うし。。。 そこでなんですけど、皆さんはもし彼女の立場だったら私にメールを返しますか?それとも、放っておきますか?? やっぱり彼女の中では私はもう忘れられてるんでしょうか? 意見をお願いしますm(__)m (キツいのはカンベンしてください。凹むので・汗)

  • この友人からのメール、どう思いますか?

    ある友人がいます。ちょっとよくわからないメールが送られてきます。よくわからないので、私から連絡をとることはもう控えているのですが、 一か月に一度くらい、向こうから送られてきます。普通に、「元気?何してる?」みたいな短文メールです。私は「元気だよ。」と返事をして、少し話を膨らませようと思い、近況を知らせたり、最近あったことを書くのですが、ひどいときはそれに対して返事なし。2回くらい往復することもありますが、あたりさわりのない短文返事だけで、まったく話を膨らませるつもりはないようです。 何なんでしょうか。私が生きてるかどうかを確認したいだけなんでしょうか。私もいい加減これからメールは無視しようかとも思うのですが、それもかわいそうなので、やっぱり一応返事はしてしまいます。 みなさんならどうしますか?

  • 友人との関係について。

    私には出会って一年半ぐらいの友人がいます。その子は気持ち的な病気を持っていて24歳まで一度も働いておらず、最近初めて働きはじめてたのですが店が閉まってしまい求職中です。 その子と最近ソリが合わない?なんか…この前メールで私が「よかったら明日ランチしませんか?」とメールしました。返事は「体調を崩し一週間ほど、家からでてませんが体調がよかったら行きます」みたいな返事でした。「わかった、また連絡ください」みたいな感じで終わりました。次の日10時過ぎても連絡がこず、11時ぐらいに「体調が悪いみたいだね。ゆっくり休んでね」と送ったけど、その日は返事がきませんでした。次の日「仕事中かな?昨日はごめんなさい。またメールします」と来ました。私も仕方ないし、明るく「いいよ!元気?」って送ったけど返事がこず(笑) とある日「よかったらランチ食べませんか」来たのでOKしたのですが、 私は彼女の立場だったら相手に謝るんだけど、彼女はこの前はごめん。の一言もなくって。なんかなーって。私って心狭いですかね? 私が気を使い過ぎなんでしょうか?

  • 友達関係を続けられるかどうか

    小さいころからの友達に お金のことで友達関係が切れてしまいそうになっています。 いつも買っているものがあって 友達から自分から買ってくれると助かるから、 と購入を頼まれました。 近くに住んでる時は持ってきてくれて お茶でもしてお金はらって終わりだったんですが、 引っ越してしまい会うのが難しくなり、 送るからと言われ買ったはいいものの振り込み しないといけなくなって振り込みをわすれてました。 忘れてた自分が一番悪いです。 でも悪かったわすれてたと謝ったのに こっちも働いてて振り込みに行くのに 休みをとらないといけなくて大変だったのに。 最近また引っ越して近くになったので 会おうとメールしたら近況なんかはすぐに 返事をくれたりするんですが会うとなると 次の休みはいつだったかな? という感じです。 会いたかったのに残念だという メールを送ったら返事なしです。 自分はちょくちょく会ったり 前みたいにしたいなぁ、と思っています。 やはりお金のことですから縁の切れ目なんでしょうか、 自分としてはそれだけのことで今までの 友達関係が終わってしまうのかな、と思うと残念です。 何でもいいので回答お願いします。

  • 友人関係について

    最近の悩みで結論がでず困っているのでどうかお力をお貸しくださいm(__)m  中学の時のある友達は、「いつも一緒にいる友達とは、話が盛り上がって、キャッキャッ言っているので暗い話(悩みなど)は出来ない」と言い、私に対しては、日常の人間関係のことで愚痴っていました。「00さんはみんなをいじめている。性格が悪い」など。だから私ももちろん自分ことを聞いてもらっていましたが…。  高校の時はまた別の子と「私には話しやすい。誰にも相談できなくて~」と言ってお互い深刻な悩みを打ち明けたりしていました。  そして大学に入ってからも又そういうことと同じようなコトを言う友達が一人いました。私たちは、「なんか学校おもしろくないね?みんなはすっごく楽しそうだけど私は全然。友達関係もあんまり…」と言ってお互い共感しながら話していました。その後その子からメールで「周りは結構明るく学校生活が楽しそうでこんな話できない」といって「また、色々お互い話そう」と言ってました。   私がこの三件について、感じていることは、私といると友達は、楽しくなくて、私が明るい感じのイメージを持っていないと思って、だから私とだったら、友人関係や学校生活の悩みや相談がいえるのかなと思ってきました。そう思うとなんか、自分がとても不安に感じてきました。周りが明るくてそういう話が出来ないのに、私とだったら出来るという事は、私は普段なんか深刻な顔をしてあんまり楽しそうでないと友人達は感じているのかな?と思ってきました。   皆さんは、この話を聞いて、どう思われるでしょうか?どうかぜひ、ご意見よろしくお願いします。長文で失礼しました。

  • 友人関係崩壊?

     40代主婦です。 5つ上の友人との関係にについて相談させて下さい。    彼女とは子供の保育園の頃からの付き合いで10年近くになります。 母仲間では年も近く共通の趣味も合ったので、少し前まで連絡を取り合い親しくさせてもらっていました。 ただ、数年前から彼女は体調を崩し、神経質な性格も手伝ってか、かなりネガティヴになりいくつも病院にかかっては ”重病かもしれない”、”きっともう長くない”など弱気な事ばかり言いだしました。 でも、いずれの病院も”症状はたいしたことはない。それより心の問題” との診断。それが彼女には納得いかず、いくつも 病院に通っていました。 電話をしてもあまり出ず、メールで連絡をするとだいぶ経ってから返ってくる。 でも、暗い声に重たい内容の返事・・”みんなが離れて行くの!”とつぶやいていたり。 なるべく話を聞いたり、明るく接しても変わらない状態が数年続きました。 段々連絡を取り合う事が少なくなってきたので先日、連絡を入れて(メール)近況を伝えあったりしていました。 もともと彼女は人の事を細かく聞くのが好きで、”休みの日はどこへ行ってた?”とか噂話がすきなタイプでした。 私は、人の事はあまり突っ込んで聞くたちではないので 人の噂話もあまりしないし聞いても黙っている方です。 その時も、他の人のちょっとナーバスな事を聞かれたので、「私は家族でもないので私の口からは言えないな」と答えたら 『以前から噂話をしないあなたを大人だな…と思ってた。」と言われそれ以来、気に障ったのか、ぷっつり連絡が来なくなりました。 その後、メールをしてもなしのつぶてです。  嫌われちゃったのでしょうか…。  

  • 友人との関係

     私は女性、23歳で大学生です。友人との関係についてどの様に対応したらいいか、悩んでいます。  私は地元から遠く離れた大学に通っています。そのため、地元の親友と会えるのは年に2~3度です。本当に大切な人なので、メールは毎日していました。ですが、最近、親友に初めて彼氏が出来ました。彼女はとても心の優しい人なので、ぜひ早くいい人が見つかればと思っていました。でも、私は、学校が非常に忙しい上、頑張っているほど結果がでていないし、プライベートも全く充実していません。ですから、彼女の幸せな話は心から受け入れてあげられず、彼女からの幸せメールに返事が書けずにいます。今は幸せな話を喜んであげられない自分がいます。そんな自分が嫌いだし、とても心が狭いと自覚してます。頑張って書こうとしても、皮肉めいたことを書いてしまいそうになるので、ためらっています。この様な状態でもメールを毎日続けるべきでしょうか?それとも、自分の精神状態が落ち着くまでメールをしなくても良いと思いますか?長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 友人について

    学生時代からの友人についてなんですが ここ最近 1.私→友人に悩み事など話すと   私が嫌と分かっているのに触れてほしくない事を聞いてきたり   嫌味を言ってくるか、全くメールをくれない。   なのに自分の言いたい事だけはいれてくる。 2.友人→私に分からない事や私のプライベートについて   聞いてくるのに私→友人に聞くとその事に関しては   返事が返ってこない。 3.私→友人に会おうよと誘うと2・3日は返事が返ってこない、   返って来たと思えば、ちょっと待ってもらってもいい?とか   何か値打ちをつけるような言い方 4.私が男(職場や友達)の話題をすると普段より友人からメールの   来る回数が多くなる   そういう時会おうと誘うとすぐ返事がきてすぐ遊ぶ日が決まる。    これは全てメールでのやり取りです。 最近こんな事ばかりなので何か気に障る事でもしたかなと 色々考えましたが分かりません。 昔は全くこんな感じはありませんでした。 友人の間でもこういう出来事は当たり前なんでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • どんな関係・・・??

    こんにちは。 20歳大学生、女です。 最近バイト先に良く来てくれる、女の子に職場の男の子を紹介してもらいました。私が、「誰かいい人いない~??」という感じの流れで。 その彼との関係について聞きたいことがあります。 その彼とは、メールを始めた時点でお互い顔は知っていて、私のバイト先の人をまじえて飲みに行った事もあります。また、彼が駅前でビラを配っている時など、2人で話した事もあり、1度だけ2人でご飯を食べに行った事もあります。別会計でしたが・・・ その彼とは週3くらいで1日何十往復かメールをしていて、たまに向こうから電話が来て、1、2時間話したりします。ただ、メールはいつも私からです。 デートらしいデートもした事がありません。 私はの気持ち的には、付き合いたい「好き」という感情までいっていなくて、でももっと相手の事を知りたいという気持ちです。 なので、以前メールをしていた時に、冗談ぽい軽めな感じで、「買い物ついてってあげるよ~」とか言ってみたんです。それに対しての彼の返事が、「ヒマなの??」で、更に私が「ヒマだよー☆」と送ると、しばらく仕事で返事が遅くなったり、違う話になったりで話が流れている・・・とうのが数回ありました。 「あまり遊びたくはないんだ」と思い、それから私からはそういう話をしなかったんです。 そしたら一昨日メールで、向こうから映画に誘われました。「いつ暇?」と聞かれ、「○日かな~」みたいな話にまでいったのに、向こうが寝てしまい、次の日のメールにはもう映画の話はありませんでした。 この場合、私はどうすればいいんでしょうか? また映画の話を出してみるべきですか? それとも向こうから映画の話が出るまで待ってたほうがいいんでしょうか? 長くなってすみません。 どなたかアドバイスお願いします。