• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これって罪?)

〇千円以上買ったのに商品がなくなった場合、それは罪になるのか?

魏龍 庵(@giyuu-iori)の回答

回答No.1

「なりますた」が可愛くて吹いたw 最後の方w えっと 「もらえる」と書いてあったところに 「何個まで」と書いていなければ結構望はありますが 書いてあればまあただのクレーマーですね

Takoyakigg
質問者

お礼

補足で書いた偽証罪は、虚偽罪の間違えですかね。 すいません。

Takoyakigg
質問者

補足

打ち間違えました。 お一人様1個と書いてありました。 2個目の話じゃなく1つ目なのにもらえなかったのですよ。2個目に思われたのかもですがねー。 もうありません、と嘘を言っているところは、偽証罪かなとか。(笑) 怖そうな面のじいさんとは態度違うのでしょう。 一言ビビらせてやりたいな。ナンテ。

関連するQ&A

  • なんこまでならOKですか?

    こんばんは。 子ブたん、、、今日、、、ケーキ屋さんに行ってきました。。。 ケーキ屋さん・・・わぁ・・・○○○屋さんだぁ・・・ここは置いてゆき・・・ さきに進めます セールをしていました。。。。 3個以上買えば・・・半額です。。。。1個350円のケーキが3個で525円で買えました。 さっき、2個たべました。。。あと1個残っています。 そこで、みなさんに質問なんですか・・・ ○個以上買えば、、、半額です!!セールで、 あなたが、買ってしまう○個の最大値は何個ですか? 2個で半額なら買うけど、3個で半額なら買わないという人の場合は、2個です。 3個で半額なら買うけど、4個で半額なら買わないという人の場合は、3個です。 商品は、、、賞味期限は2日程度の食品に限定します。 ただし、みなさんの好物です これから、最後の1個食べます・・・・

  • もし、携帯・スマホを落としたら、真っ先に何をする?

    もし、携帯・スマホを落としたら、皆さんは真っ先に何をしますか? その番号にかけてみますか? 落とした経験がある方は、それに気付いた後どういう行動をとりましたか? 私は過去に一度だけ落としたことがあって、その時は持っていた時の状況と記憶を照らし合わせて、さっきまで乗っていた特急の座席のどこかに落としたのだろうと推測、すぐさま駅に行って確認して、無事に戻ってきたことがあります。

  • LCCセールニュース

    海外旅行のLCCに関してです。 LCC各社でセールを待ってるのですが、一日限定○○~△△まで9800円~!というセールで、搭乗期間が9/1~10/31とかになっていて、実際に公式ホームページからいきたい日付で検索すると9/1~10/31にもかかわらず普段と変わらない価格が表示されます 9/1~10/31の間で最安値9800円の期間または日付があるだけで、いつでもこの価格というわけではないという意味だと思っていますが、どの航空会社で、どの日付がセールになっているか人目でわかるサイトや確認方法はありませんでしょうか?

  • 払いすぎた利息について

    利息制限法では、100万円以上は年15パーセントの利息なのに、街中のチラシのサラ金はそれ以上ですよね。サラ金の会社訴えたら、すぐに実際は返してくれるものなんでしょうか。民法勉強中ですが、実社会はどうなってるのかな思いまして。

  • 友達に侮辱された

    高校生女子です。 この間、友達と話をしていて、 「この服、ハニーズのセールで500円で買った~!」 って言ったんです。(私はブランドに興味が無く、デザインが可愛いものを安く買うのが好きなのです。) そしたら、 「ハニーズで服とか買うなよ(笑)500円って(笑)人気無いから売れ残ったんでしょ」 って言われました。 かなり傷つきました。 激安セールにも掘り出し物はたくさんあります。 人の気持ちを考えていない無神経な発言だと思うのですが、私の心が狭いだけでしょうか?

  • お気に入りの服がもったいなくて着れません><

    11/18からあるネットショップでセールをやっていて今日悩みに悩んだ挙句1着とても気に入った服を買ったんです。(朝届きました。)すごく悩んで買った服だったので袋を開けて取り出して見たとき興奮して倒れそうになりました。想像以上に良かったんです。 でも着れません。観賞用に取ってあります。 ネットで服を買ったことがなかったのでこんなにハラハラすると思わなかったんです。もし気に入らなかったら返品しようとか何度も何度も考えて慎重に選び、買いました。 でこの話を家族にしたら逆に「もったいない!セールなんだし着てよ」と言われました。 この私の気持ちわかる人いますか?実際にお店で買うときはいろんな人が触って試着しているだろうしあまり気にならなかったのですが、ネットショッピングだと梱包もキチンとしてあってギフトの商品が届いたかのようにまっさらな商品が届きます。洗濯をしないでも着れるくらいなので着れないんです。汚したくないというか。。 潔癖すぎますか??

  • 【基本的知識】株の指値について

    基本的な質問で恐縮です。 終値が1株100,000円の株を保有しておいて、夜にネットで指値で105,000円以上で売却を指定しておきます。 翌日の始値が100,000円で高値が110,000円、安値が90,000円の場合っていくらで売却されるのですか? 基本的なことがよく分かってなくて困ってます。

  • 罪に問えますか?

    はじめまして。お詳しい方のアドバイスお願いします。 先日、一年前に購入した中古車が車検の時期になり、購入した修理工場にお願いしたところ、盗難届けが出ているとの事で車検場で車検証の交付が出来ないといわれました。その回答に驚いて仕事を早退して管轄の警察署に行き事情を聞きました。 そうした所、16年に盗難届けが出ており、16年の12月には車両が見つかり当時の所有者に返還され解決しているそうなのですが、その後、業者オークションで購入して最低でも2回は名義変更が出来ているのに、なぜ今になって盗難届けが再登録がされているのかわかりません。 もっと不思議なのは盗難届けが出ているのは今年の19年1月だそうです。(車検場で書類を確認しました)私が購入したのが18年1月 なので私が所有してから1年後です。もちろん私が毎日乗っていて盗難届けも出していません。 前代未聞の出来事で、車検場の方でもこんなのは初めてと言う事で対処方法が分かりません。わたしは納得がいきません。 車屋さんに関係した警察に問い合わしていただき、最終的にたらい回しされたあげく、警察庁でデーターを管理している所まで分かりましたが、対応もまちまちで警察署同士で責任のなすりあいのような回答ばかりでうんざりしました。 そこで今後、弁護士を入れて話を進めて行きたいと考えております。 個人的にはどこまでしたらいいかと、慰謝料等の請求が出来るかをお聞きしたいのですが、アドバイスして頂きたいと思います。 こうゆう車両は他にもあるとは思いますが、最終ユーザーの私は盗難車と分かった以上気持ち悪くて乗る気がおきません。こうゆう事はよくある事なのでしょうか? どうか良きアドバイスお願いします。 今現在盗難届けを解除していただき、車検自体は取れています。

  • 通信販売での値段の付け間違い

    通信販売で以前から購入を迷っていた物が、市価よりかなり安く販売されていました。 開店セールとあり、そのせいかと思い疑問を持たずに急いで購入、 クレジットカードでの支払いも完了し、確認のメールも来て一安心。 翌日その商品(ゲームハードウェアです)用のソフトウェアを大量購入しました。 ところが、確認メールが来てから24時間以上たって 「商品価格を間違ってました。実際は(ほとんど市価)になります。」 と言って来ました。 とりあえずキャンセルとも後から言って来た値段を払うとも言わずに保留にしてますが、 既に購入したソフトウェアは開封済みで返品はできない状態です。 正直なところ、市価とほぼ同じ値段でなら間違っても欲しくない商品です。 この場合、どうにかする方法はあるでしょうか・・・・

  • 1円カレー、10円カレー

    お世話になります。 本日、成田空港近くのホテルで「1円カレー」のイベントがあったそうですね。 時々、有名店でも「10円カレー」などやってますが、わたしはまだ行ったことがありません。勿論興味はありますが。 実際に行ったことのある方にお聞きしてみたいのですが、やはり「1円」「10円」しか払わなかったですか? わたしも行ってみたらどのような気持ちになるか分かりませんが、あくまでも想像ですが、恐縮してしまい、もう少し払っちゃうかなぁ(少~しだけ)・・・と思います。 実際にはどうでしょうか? 消費税ってどうなりましたか? よろしくお願いします。