• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:市販の目薬は危険?)

市販の目薬は危険?眼科医が使わない理由とは

yuyuyunnの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは 特にゾリン系はよくないようですよ 余計充血を進めたりするようです なので一日の使用期限がきっチリと決められていますよね 使うのであれば 防腐剤の入っていない使いきり系の物が良いですよ

tom30hiro
質問者

お礼

市販のものでも防腐剤が入ってないものもあるんですね。 ちょっと高めでも、使い切りや防腐剤の入っていないものを選びたいと思います。 あまり長期に保存できるものは怖いので慎重に選びたいと思います。 回答して頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 市販の目薬の効能について

    市販の疲れ目用目薬は効果がないとの書き込みをよく見かけます。 市販の疲れ目用目薬には以下のような有効成分が含まれております。 http://hitomi-sukoyaka.com/column/ingredient/ それなのに効果はないのでしょうか? なお、市販の目薬にも眼科処方の目薬にも『防腐剤』が含まれています。(ないものもある)。 そもそも目薬の製薬メーカは臨床試験を行いその効果を確認した上で製品化しているのではないのですか? 眼科で処方されるビタミンB12入り目薬サンコバは当然、臨床試験はしているでしょうが、市販の目薬はどうなのでしょうか? ロートでは臨床試験を実施しているとのことです http://prw.kyodonews.jp/prwfile/release/M000357/200903021456/attach/Roho-Eyedrops%20History.pdf それならば積極的に活用するべきでは? 皆様のご意見伺いたく思います。 返信お待ちしております。

  • 目薬について

    目薬には防腐剤が入っていると思うのですが、 開封後どれくらい持つのでしょうか? コンタクト用の目薬も市販されているのですが、 これは開封後どれくらいもつのでしょうか? マイティアを買ったのですが、開封後できるだけ早めに使ってくださいと書いてあったのですが、どれくらいまで持つか書いてありませんでした。 よく1週間以内に使ってくださいなど、きちんと箱にも書いてあるんでしょうか? 開封後できるだけ長く持つのがいいのですが、 どうやって調べればいいのでしょうか?

  • 眼科から処方されたお薬で

    オフロキサシン点眼薬とオドメールは血管収縮剤など含まれてる、お薬でしょうか? 調べると市販の目薬は血管収縮剤が含まれてるらしいと書かれてますが 眼科から処方されたお薬はどうなのかな?と思いまして。 お分かりになられる方いましたら教えて下さい。

  • 目薬の成分

    デスクワークで目が疲れやすいので毎日目薬を使っています。毎日使う場合、血管収縮剤や防腐剤が入っていない目薬を使うべきでしょうか?自分が愛用している目薬は「ロート製薬 ロートデジアイ」という目薬です。

  • 防腐剤と目薬の使用期間

    目が乾くので、目薬を買おうと思ったのですが、ネットで目薬とドライアイについて調べると、目薬でも防腐剤の入ってないものがよいと書いてありました。 それで、防腐剤の入ってない目薬は開封後すぐに使い切らないといけないとありました。 でも、市販されている目薬の裏の成分が書いてあるところに防腐剤は 防腐剤と記載されてるんでしょうか? それとも、防腐剤にも種類があって、薬品名で表示されている? そして、防腐剤の入っていない目薬は開封後どのくらいの期間内に使いきらないといけないのでしょうか? それから、何かおすすめの目薬ありましたら、教えてくださると幸いです。

  • コンドロイチンが配合されている目薬

    とあるサイトでコンドロン1%という1ml中にコンドロイチン硫酸ナトリウム10mgを含有する目薬で白目が綺麗になったというのを目にしました。 でも、そのコンドロンという目薬は眼科に行かないと手に入らないみたいなんです。 そこでコンドロンほどまではいかなくても、コンドロイチンが沢山含まれていて、血管収縮剤無配合の市販の目薬を教えてください。 よろしくお願いします

  • 血管収縮剤なしのドライアイ用目薬

    初めまして。 ドライアイ用目薬で、血管収縮剤が入ってないものを探してます。 あわよくば、防腐剤も入ってない方がいいのですが、 使い切りタイプ?は高いみたいですね。メンソール入りがいいです。 血管収縮剤が入ってないというのは絶対条件で、 防腐剤なし、メンソールありの製品を教えていただきたいです。 希望にばっちりの製品ではなくても、 おすすめを教えてください!よろしくおねがいします。

  • 眼精疲労 目薬について

    目の疲れを通り越して眼精疲労になりました。 それで眼科に通っていてサンコバって言う赤い目薬を貰っていたのですが仕事が忙しく一々眼科に行ってられないので市販のを代用したいのですが。 市販で売られている赤い目薬は ・メディカル 10と言う結構高い目薬があるんですがこれには血管収縮剤(塩酸テトラヒドロゾリン)が入っているのであまり買う気にはなりません。 ・通販だと塩酸テトラヒドロゾリンが入っていない赤い目薬がありますね、ラフェルサ EXとか。 地元の薬局には何処にも売っていませんでした。なので通販で買おうと思っているのですがどう思いますか? 「目の疲れ」と書いてありますが「眼精疲労」とは書いていません。 眼精疲労だと意味無いですか?赤い目薬はビタミンが入っているようですね。

  • 目の充血を抑える目薬

    コンタクトをしているため充血がひどいです。 いつもコンタクト専用の目薬をさしているのですがあまり効果ありません。 眼科の先生に相談したところ「仕方がない」と言われましたが真っ赤になるので気になります。 聞くと私の目はベースカーブが大きく市販されているものでは合わないそうです。それが原因かとも思いますが。 市販されている充血を抑える目薬も「血管を縮める(?)ので使わないで」と言われました。 同じ悩みの方いますか?どうやって充血を抑えたらいいでしょうか?

  • 病院で出された目薬が無くなった。

    仕事でPCをよく使うことから、ドライアイになってしまいました。 何度か眼科で診察をしてもらい、目薬をもらっていました。その目薬は防腐剤が入っていないようで、開封後10日で使用期間が切れてしまいます。 購入時に箱買いをしたのですが、数日前なくなってしまいました。 こういった目薬は眼科に行けばすぐに売ってくれるのでしょうか?基本的に診察を受けようとは考えていません。 わかる方いましたらアドバイスお願いします。