• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:米軍基地は沖縄に偏りすぎているのでは?)

沖縄に偏りすぎている?米軍基地の配置について考えてみよう

このQ&Aのポイント
  • 日米安全保障条約で日本には米軍基地があるのはやむを得ないものの、沖縄に偏りすぎていると感じている人もいます。
  • 第二次朝鮮戦争や対中国戦争などの場合、沖縄よりも他の地域の方が戦略的に有利であると指摘されています。
  • また、海兵隊基地の移転先についても岩国やグアム、フィリッピンなど他の場所でも良いのに、なぜ沖縄に固執するのか疑問視されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2712/13696)
回答No.7

米軍はもはや朝鮮戦争は視野に置いていません。もっぱらの仮想敵は中国です。中国の首都は北京であり、経済面では上海です。人民解放軍の最精鋭部隊は旧満州、北朝鮮国境の瀋陽軍区です。いずれも日本本土からは遠く、フィリピンからはさらに遠いです。アメリカが最も恐れるのは中国海軍の東太平洋進出です。その通り道は尖閣を始め、沖縄列島海域です。これを封じ、いったん事あるときに即時対応するには沖縄に軍事力を維持するしかありません。佐世保、岩国では遠すぎて駄目なのです。特にアメリカが得意とする海兵隊展開は、出来るだけ敵の近くにいなければ駄目なのです。 そう言う意味で、海兵隊を中核とする米軍兵力展開には、沖縄の地政学的位置は最適なのです。太平洋戦争末期、アメリカ軍が最初に侵攻したのは沖縄です。別に沖縄が重要だったわけではなく、攻め上がってきたとき最初に接触したのが沖縄だっただけです。沖縄がそう言う地政学的位置にあると言うことです。 これが米軍が沖縄に固執する唯一最大の理由です。中国にとっても、沖縄は目の上のたんこぶです。米軍基地が沖縄に偏るのは、仕方のないことです。もし米軍が沖縄から撤退したら、と言うことはアメリカが中国の覇権を認め、日米安保を破棄したら、日本が独自に国土防衛をしなければなりません。その場合も、最も戦略的な自衛隊基地は沖縄に置かれるでしょう。そうしなかったら、沖縄は中国の支配下に入ってしまいます。沖縄の人たちには、そうなった方がいいという人たちがおられるようですが、それはまた別の問題です。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。 >中国にとっても、沖縄は目の上のたんこぶです。 沖縄はアメリカより中国にとって重要なのですね。

その他の回答 (12)

回答No.13

日本で戦闘が起こりそうな場所はどこでしょうか?沖縄か対馬・竹島です。 あと普天間には海兵隊基地は無いですよ。普天間は海兵隊の空港でしかありません。普天間を利用するのはキャンプシュワブの海兵隊基地にいる戦闘員です。 沖縄の海兵隊は朝鮮有事の為でもフィリピン防衛の為にいるのでもありません。沖縄を防衛するためにいるのです。海兵隊を移動させるなら代わりに同兵力の自衛隊が沖縄に展開する必要があります。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。

回答No.12

「沖縄はすごくいい位置にあるんです。」の回答と同じ考えです。 また、中国が尖閣列島を自国領土であると強弁している理由を考えられたことがありますか?中国は共産主義国家、全体主義国家です。必要とあれば、天安門事件のように国家の強権で国民の考えを圧殺できる国家です。それを、裏から指示をしてまで国民の考えと偽ってまで、尖閣列島が中国の領土であると強弁しております。 台湾、沖縄を中心にした世界地図を見て下さい。もし、尖閣列島を中国領土とすることができれば、南に少し口が開いておりますが、台湾への米軍の救援をほぼ完全にふさぐことが可能となります。このような地勢的情勢を持って、かつ、優勢な中国海軍、空軍、陸軍の脅威を持って、台湾を屈服させることも可能な情勢となります。もちろん、この場合、米国は救援したくてもできない状況になっております。 したがって、沖縄の問題は、日本という一国家の問題だけでなく、米国・日本・中国、ひいては核兵器を持つ北朝鮮を含む東アジア全体の問題なのです。 台湾を中国領土に加えることができれば、中国は世界一の経済国家に近づき、日本の輸送シーレーンをいつでも断ち切れる地政学的位置を占有でき、かつ、東南アジア諸国家ににらみをきかせることができる状況になるのです。 近視眼的な、左翼にだまされている、また、種々の補助金目当ての沖縄県知事の発言に惑わされてはいけません。もし、尖閣列島の中国による占領、台湾の屈服などが実現されれば、日本は、中国と米国の確執の最前線、いつでも、核攻撃、通常攻撃の対象となる地政学的位置に納まることとなります。 沖縄に米軍基地は必要なのです。また、日本にとっては、いざ鎌倉となったときの人質という意味もあります。我々が惰眠をむさぼっている間に、ここまで事態が進んでいることを理解すべきです。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.11

沖縄はすごくいい位置にあるんです。 日本だけでなく太平洋とインド洋を一目できる地図で見てください。 沖縄はアメリカ本土であるアラスカからアリューシャン列島と経て北海道に入り日本列島を通って沖縄に至り、その沖縄からはサイパン・グアムに至る線と台湾を通ってフィリピンからマラッカ海峡そしてインド洋に至るいわゆるシーレーンと太平洋を結ぶ航路が見えてくると思います。 米ソの冷戦時代は、沖縄の米軍基地だけでなく北海道にある米軍基地もかなり大きな役割を果たしており、アリューシャン列島の小島の基地と北海道から沖縄を結ぶ日本の国土線でソ連の太平洋艦隊の動きを実施雨滴に封じ込めていました。 なぜなら、そもそもソ連には不凍港があまりなく、太平洋側はウラジオストックぐらいしかありませんので、ウラジオストックを出航したソ連艦隊は津軽海峡を抜けるか、沖縄列島を通過しないと太平洋にでれなかったわけです。 逆に北海道には太平洋を監視している第五艦隊(ハワイ司令部)が当たればよく、沖縄側にくれば沖縄・グアムを海域としている第7艦隊が対処したのです。もちろん日本海や日本の周辺は自衛隊が監視しています。 ソ連が崩壊した後は一時期朝鮮半島にも緊張が走りましたが、最近はやはり中国を押さえるために冷戦時代の仕組みを変革して利用しています。 つまり冷戦時代以上に沖縄は重要なのです。 地図を見てみれば分かりますが、沖縄本土は中国の首都がある北京のお膝元である渤海に一直線の位置にあるだけでなく、上海のほぼ目の前、香港やマカオまでほぼ直線状に治めていて、なおかつ台湾のすぐ隣にあります。 これほど有利な位置にある沖縄を活用しないで岩国に一部兵力を置くことやグアムまで後退することはありえないでしょう。 もちろん、冷戦時代とは兵力のあり方も変わっていますし、日米の政治力の不均衡から問題の多い沖縄を撤退し、グアムに米軍を集中させる方針は米議会でも決まっています。 グアムに兵力を置きなおすというのは、中国が第一列島線をいずれ手中にし、第二列島線を伺う戦略に対応するためとも言われています。 いずれにしても沖縄の位置は、要石であることはまちがいありません。兵力が多少減じることがあっても、中国への監視と台湾の保護を考えれば、沖縄は常に大切な位置にあるといえます。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。

noname#211894
noname#211894
回答No.10

>沖縄より岩国、佐世保の方が北朝鮮に近いのですが???? 直線距離はね。 岩国は内陸ですから障害物がたくさんあって動けません。 海兵隊は空挺兵ではないのでパラシュートでの降下は行いません。 オスプレイがあっても少数の兵士では軍としての圧力は出せません。スーパーマンではないのですから。 大量の兵士を揚陸する、その橋頭堡を確保するのが海兵隊の役割です。 重器材は揚陸艦などで運びますが、狭い海峡などでは速度が出せませんし、事故を起こす可能性もあります。 通常の補給品も船で運ばれますが、ごちゃごちゃしたところでは時間がかかります。 狭い町中へのGSへセミトレタンクロで給油に行くような感じです。 揚陸艦・輸送艦だけで戦時の航行は出来ません。 海軍艦艇に護られながら前進することに意義があります。 また、朝鮮半島だけを向いているわけではありません。 ベトナムへも、イラクへもここから出てるんです。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.9

 いや、沖縄にこだわっているのは、日本側です。戦後、沖縄は基地と共に発展しました。基地と共に生きておられる方もたくさんいらっしゃいます。先日、「ひまわり」という映画を見ましたが、「沖縄の心をよく描いている」という沖縄の方も絶賛の映画でした。それを見て思ったのは、「よく知らない者が沖縄の基地を語ってはいけない、沖縄も悩んでいる」と言うこと。  基地を頼りに生きておられる方も、他の仕事がすぐあるならなくてかまわないのです。それを自らなくす運動ができるほど、未来の生活が保証されるわけではない。だが、日本人として沖縄に住む者として基地は反対でもある。報道は、すべての沖縄の行政側が反対し、行動もしているように見えますが、完全拒否は国の勧めることに対してまでは、拒否しきれないジレンマを「演じている」ように見えてきました。  沖縄の要人も誰かが悪者になればいいのでしょうよ。東京でも、大阪でも、福岡でも、名古屋でも、北海道でも、そして沖縄でも、誰かが悪者になって、謝罪して保障して決めてしまえば、この問題は一気に解決する気がします。金も気力も国にも沖縄側にもないのでしょうね。

参考URL:
http://www.ggvp.net/himawari/
mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。

  • ww_y
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.8

馬鹿な安倍内閣です。 沖縄にヘノコ埋め立ての申請をするんですよね。沖縄県知事に判断させる。 だが沖縄は、 1.沖縄の全ての市町村の首長が県外移設を主張している。 2.沖縄の全ての市町村議会が県外移設を決議している。 3.沖縄県議会がヘノコ移設に全会一致で反対決議をしてる。 4.沖縄県知事が県外移設を主張して当選している。 こんな状況で、沖縄県知事が埋め立て許可を出せるわけがない。 無理強いすれば今度こそ沖縄独立が起こりますよ。もしかすると。 今の沖縄、本土の人間の理解不能な水準まで怒りが蓄積されてる。タダモンじゃない。 沖縄米軍や基地のナレソメは、第2時大戦末期に米軍が沖縄に「地上侵攻」し、我が軍を制圧した後にその地を「占領」した。これが始まりです。 以後、米軍は引き続いて沖縄を占領し続けた。日本政府は米軍の力を借りて日本国内を支配することとなる。 当時の世界は冷戦構造。安全保障上も沖縄にそのまま米軍を残すほうが日本にとって望ましかった。 勿論米軍の駐屯地は当然沖縄以外でもOKだった。が、日本と米国は沖縄に米軍を集中配備することとした。 近年になると米軍は戦略上、沖縄からの撤退を望むようになった。 しかしご存知の通りに日本政府の側が米軍を必要としたので、米軍撤退を何とか阻止し続けて、今日に至る。 沖縄は昔は米軍戦略の要であった時もある。 朝鮮半島、台湾を防衛するのに近くて便利な場所。 強敵のソ連からかなり離れていて攻撃を受けにくく、時代遅れの中国軍に対しては近くて攻撃をかけやすい便利な場所。 ベトナム出兵時にも近場の出撃地点として活用でき、中東介入にも中継ぎ中継基地としても利用される。 しかも日本政府が巨額の金銭援助をしてくれるし、一種の治外法権状態も許可してくれて、気候はいいし売春婦(自由恋愛・援助交際含む)は沢山いるしで、まさに米軍の天国。保養地並み。 しかし今となっては、中国軍が異様に膨張し、近代化が進んだので、米軍にとっては沖縄は危険地帯となった。 最も警戒を要するのが中国本土に多数配備される多数の移動式ミサイル。 米軍は沖縄脱出を図るも、日本のカネと外交により、沖縄に釘付けにされてる。 日本は沖縄の米軍を「抑止力」と主張してますよね? 国民向けに。 日本の側から米軍に出て行けというわけ無いじゃないですかねぇ。必死に米軍撤退を食い止めてる。 「沖縄に固執する理由は」、日本政府の怯え。 一人で戦うのが怖い。アメリカが遠くで見守って援軍はいつでもすぐに来るというのに、沖縄米軍というジツブツを沖縄においておかないとビビッオシッコ漏らすわけです。 今の状態では中国が沖縄を攻撃すれば米軍に弾が当たるので、そうなると米国が怒るだろうから、「中国は絶対セメテコナイ!」とタカをくくってるわけですね。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.6

沖縄に米軍基地が偏るのは当然と思います。 沖縄は日本の敗戦後も米軍に占領され続け、1951年のサンフランシスコ講和条約で沖縄諸島は日本の領土ではなくなり、1972年の「沖縄返還」まで長らく米軍の統治下に置かれていた事実があるのですから。 今でこそ「沖縄県」となってますが、沖縄返還前までは沖縄の流通貨幣は米$で車両は右側通行でしたし、沖縄に日本人が渡航するには「パスポートが必要」な異国の地でした。 また、沖縄が日本に返還される際には「核抜き本土並み」と叫ばれましたが、核兵器はともかくも未だに沖縄が本土並みにはなってないのは「米軍基地の必要性を米国政府も日本政府も暗黙の了解」での返還なのだと理解してます。 もし、未だに沖縄が米国から返還されてなくても、敗戦国である日本は「北方領土返還問題」のように負け犬の遠吠えしか出来ない状況でしょうが、沖縄出身の知人からは「米軍統治下時代のほうが沖縄は豊かだった」と聞いて考えさせられたことがあります。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。 >沖縄に米軍基地が偏るのは当然と思います。 私の質問は沖縄より岩国や佐世保の方が米軍にとって有利では?にも関わらず何故沖縄に固執するのか?ということなのですが?

  • 123dog
  • ベストアンサー率13% (15/114)
回答No.5

対中です。 フィリピンには元々米軍基地がありましたがフィリピン国民の「NO」の一択で なくなりました。 米軍が撤退した後中国との間で新たに領土紛争が出来たのはご存知の通りです。 沖縄に集中してるのにも拘らず海底資源があるとわかった途端に尖閣の領有権を 主張し始めましたね。 中国とはそういう国です、米軍基地は今のままで良いです。 オスプレイがあれば沖縄の基地から唯一尖閣に上陸部隊を直接送れます。

mandegansu
質問者

補足

>沖縄に集中してるのにも拘らず海底資源があるとわかった途端に尖閣の領有権を主張し始めましたね。 日中国交回復(1970年)の時点で中国は領有を主張していましたが・・・ にも関わらず自民党政権(田中角栄首相)は尖閣を棚上げして国交正常化しましたが・・・

noname#211894
noname#211894
回答No.4

>沖縄より岩国や佐世保の方が遥に有利です。 どのように有利なんでしょう?? >そもそも軍隊は不特定箇所で作戦行動する組織だから当然です 基地(BASE)と駐屯地(CAMP)の違いは分かりますか? >沖縄に固執する理由は? 応急展開部隊を派遣するには一番良い場所だからです。 日本を護ることを優先しているわけではありません。

mandegansu
質問者

補足

>どのように有利なんでしょう?? 地球儀(又はグーグルアース)を見たことが無いのですか??? 沖縄より岩国、佐世保の方が北朝鮮に近いのですが????

  • ryprim
  • ベストアンサー率17% (18/103)
回答No.3

軍事的にみて、沖縄は非常に重要な位置に存在します。 岩国や佐世保、フィリピンなどの位置では代替にまったくなりません。 あの位置に基地がある事が重要なのです。 仮に沖縄が父島の横に存在するなら、 米軍基地が作られた可能性は非常に低いでしょう。 県外移転などと言っても、 あの位置が重要なので県外に移転する意味はまったくありません。 県外移転というのは現状では 「不可能」 と、断言できます。 さらに、沖縄に基地をおかなければ、 敵軍に用意に占領されます。 そうなった場合、 危険にさらされるのは沖縄県というより、 「日本国全体」 です。 沖縄県の位置に敵軍が進駐した場合、 日本の制海空圏は致命的なダメージを受けます。 それは 「日本国民全員の生命の危機」 と、呼んでまったく間違いはありません。 つまり、大幅な技術革新なしに沖縄の基地規模を縮小するというのは、 日本国民全員が殺傷される事を前提にしなければ出来ません。 つまり、 「お前ら死ね」 という事です。 中国軍(人民解放軍)が、まったく脅威にならないレベルまで戦力を低下させれば、 沖縄県の基地はある程度縮小できるでしょう。 そんな事になれば中華人民共和国自体が消滅しているでしょうけど。 単純に回答するなら、 友軍が保持しているなら非常に有利な位置であり、 敵軍が保持した場合日本国の危機になるため、 沖縄には戦力を維持しなければならない。 という事です。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう