ママ友関係の悪化と孤立の原因と対策

このQ&Aのポイント
  • ママ友関係の悪化や孤立の原因として、遅れた約束がきっかけでのんびりな性格が問題になった可能性があります。子供を預かる必要がないと言われたため、距離を置いて過ごしていましたが、それが結果的に孤立を招く結果となりました。
  • 今後の対策としては、再び謝り続けることではなく、ママ達との交流を深める努力が必要です。自分から声をかけたり、積極的に話に参加したりすることで、関係が改善される可能性があります。また、新たな学年での出会いもチャンスと捉え、子供の友達作りにも力を入れましょう。
  • さらに、ママ友関係の悪化や孤立を防ぐためには、他のママとのコミュニケーションを築くだけでなく、自分自身の自己肯定感を高めることも重要です。自分の性格や育児方針を受け入れてくれる理解のあるママ友を見つけることができれば、より良い関係を築くことができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

ママ友関係の悪化

もうすぐ年長の娘、年少・11ヶ月の息子を持つ母です 私はのんびりな性格で集団は苦手、あまり喋る方でなく、基本聞き役タイプ。 Sさんはハキハキとしていて、気も強く、常に誰かと話しているタイプです。 ですが、家も近く、娘と同い年の女の子と年子の男の子がいたので、プレや年少の時は、互いの家を行き来する仲でした。同じ幼稚園に通うよになった為、私が下の子を預かりAさんが上の子を迎えに行く事もよくありました。 しかし年少の冬、私がAさんとの約束に遅れてしまったことがありました。(言い訳ですが、その頃私は妊婦で体調不良のため) もちろんすぐに謝り、「いいよ、大丈夫だから」と返事をもらいましたが、その日からAさんの態度が一変しました。 挨拶をすると、一応返事はあるものの、無表情 喋りかけると、斜めから視線を送り必要最小限の返事をする、と言った感じです さすがにあからさまで、何度も本当に悪かったと思ってる、どうしたら許してもらえるか、と謝り聞きましたが、「別に気にしてないわよ。でも、貴方の事は絶対に信用はしない。下ももうすぐ幼稚園に入るし、預かってもらう必要もないしね」との返事がありました。 どれだけ謝ってもそのミスを許してもらえない しばらくふさぎ込みましたが、元々育児方針も、性格も違う、無理にベッタリする必要もないか、と距離を置き、この一年は毎日顔を合わせるものの、挨拶や必要最小限の会話だけをして過ごしてきました。 そうして、今、幼稚園の年長さんが卒園し、ママ友関係も変わりました Aさんと距離を置いてから、Aさんの子とカブらない学年のママ達、つまり卒園した学年のママといる事が多かったので、気が付けば、私だけ完全に孤立してしまいました。 今いるママ達とも、世間話をしたりはします。 ですが、お迎えの後近くの公園で子供らはいつも遊ぶのですが、終了式の日、他のお母さん達にはAさんからメールがあったようで、みんなレジャーシートと着替えやお昼を持参、ワイワイお昼を食べだしました。 私は何も持たずで、子供はぽつんとなり、泣き出す始末。 うちも今から何か買ってくるから入れてもらってもいいかと他のママにお願いし、皆食べ終わり頃に端で参加させてもらいました。 またその中で、盛り上がって話してたので、何の話?と隣にいたママに聞くと、言いにくそうに、春休みAさんちで皆で遊ぶ計画の話だ、と。 もちろんそれに呼ばないのも私だけでした。 Aさんは社交的で声も大きくいつも会話の中心におり、仲良くしていた時は尊敬したりもしました。 Aさんのまわりに人が集まるのはわからなくないです。 ですが、関係が上手く行かなくなったとはいえ、流石に孤立はキツイ。それに、子供までハブられるのは辛くてなりません。 Aさんが他のママに私の事を何と言ってるかは知りません。が、この私だけ孤立した状況を他のママがどう思っているのかも気になり気分が悪くなります 今は春休みですが、新学期が始まるのが恐怖です 真ん中の子が入園し、新たな学年ママが来れば多少変わるかも知れませんが、Aさん中心の風潮が絶対の今、そう簡単に変わらない気がします 私はどうしたらいいのでしょう? Aさんに再び謝り続けていたら、事態は好転するのでしょうか? 子供が孤立することだけは避けたいです。 どなたかアドバイスお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#191178
noname#191178
回答No.4

ああ、はまってしまいましたね……(T_T) 幼稚園は専業主婦さんにとっては大事な場所ですから、そこをはぶられると辛いですね。すごくわかります。 実は私も似たような経験をしました。 子供まで仲間外れにされないか悩みました。 だから、ママ友は深入りしないに限る、深入りしたからハマったのですよ。 挨拶だけの関係なら、こんなことになりようがありません。 その人は質問者様を便利なコマとして利用していただけですよ。だから、友達ではありません。 『もう下の子を預かってもらう必要が無くなった』はっきり言われているじゃないですか。 利用価値が無くなって、気に入らなくなったから、捨てたまでのことなんです。 そんな人に何度も謝るなんて付け上がらせるどころか それを越えて、みんなの見せしめとしてまた利用されてますよ。 『私を怒らせるとこうなる』 まあ、誰も逆らうことがないでしょう。 そんなに自分をおとしめる必要がないのです。 質問者様が下手に出ることは、お子さんもおとしめられてしまうことなのです。 マイペースに我が道をゆきましょう。 『わたしは同じ穴のムジナではありませんので。』と毅然とした態度です。 下のお子さんの学年でもまた同じ事にならないように 他のママとも適度な距離は保ちましょうね。 質問者様がしっかりしていればお子さんは心配することはありません。 親を見ていますからね。

kuma8321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じような経験をされたんですか! まさにその通りで、娘が孤立しないかが心配です。 今は公園ではみんな仲良く遊んでいます。 でもお家に行く、って子供にとっても特別じゃないですか?うちの娘に、何で私だけダメなの?と涙目で聞かれ、心苦しくなりました。また、娘以外みんなで遊ぶ回数が増えると、そのうち公園でもそうなるのかな、とか。 そうなる前に仲間に入れてもらわなきゃ、と思い悩んで相談しました。 子供は親をよく見てます。Aさんの子も、仲良しだったのに、うちの娘にキツク当たるようになりました。 だから孤立も子供に影響するかと思いました。 それよりも、私の態度の方が影響するんですね。 色々利用されてる感は明らかにあったし、他のママにも笑顔で我が儘放題のAさん自身には未練はないです。 ただ他のママとの関係まで無くしたくなかった。 でも、毅然とした態度、すぐには難しいですが、少しずつ強くなりたい、そう思いました。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.8

もしかしたら、事態はかわらないかもしれませんが・・・ Aさんとの関係は改善しないかもしれません。 でも、他のお母さん達はどうかな?と思います。 終了式の後の件は、本当に子供っぽい嫌がらせでビックリです。 そんなことをしているAさんに皆が皆好きでついていてっているとは思えません。 皆、やっていることに疑問を感じつつも、自分が外されることが怖くてついていっているんじゃないでしょうか? でも、何かの折にまたご質問者様同様に何かあって外される人が出てくるように思います。 そしたら、その人が今度はスケープゴートになるかもしれませんね。 外されてしまうのは、寂しいですよね。 ちょっと身の置き場がないというか、心細いですよね。 でも、こういう時こそ考えようではないかと思います。 母親って強いでしょう? 子供のためだったら頑張れるでしょう? 子供のためにもオドオドしない、毅然としていることが必要かなと思いますよ。 親が落ち着かないと子供も落ち着かないですしね。 Aさんにはもう謝ったのだから、それ以上は必要ないと思いますよ。 「別に気にしてないわよ。でも、貴方の事は絶対に信用はしない。下ももうすぐ幼稚園に入るし、預かってもらう必要もないしね」なんて言う人と付き合いたくないですよね? お嬢さんに「どうしてだめなの?」って聞かれたときが困りますよね。 でも、下のお子さんはまだ小さいみたいだし、その子のことを言い方は悪いかもしれませんがだしにして「また今度ね」という感じに持っていっては如何ですか? 園外の友達と遊ぶというのもありだと思いますし。 お嬢さんですが、園内にいる限りは孤立しないと思います。 先生だっているのだし、あからさまないじめなどがあれば先生から注意されるでしょう。 先生も何かとフォローしてくれるかもしれませんし。 親のことと関係なく、子供同士でもトラブルはあると思いますから、大らかに構えた方がいいのかなと思います。 私事ですが、ママ友というほど仲良しではないのですが、1度飲み会に誘われたことがありました。 その時はうちも1歳にならない子がいたし、夜スタートの時間だったのでお断りしたのですが、お断りするときも色々あって面倒だなと思いました。 ママ友っていい時はいいのでしょうが、深入りすると面倒そうだな~と思ったものです。 「ママ友」じゃなくて、「自分の友達」として付き合っていけそうな人が偶然みつかればラッキー。 あとは適度な距離をもって、他のお母さん達と付き合った方が無難そうだな~と思いました。

kuma8321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! そうです。Aさんと付き合いたい訳じゃない。 他のママとは普通に付き合って行きたいし、心細い。 子供も外されてしまうのでは、という不安から、輪に入ることばかり考えてました。 でもアドバイスにあるように、子供を思う力を、自分の毅然とした態度や子供との時間を楽しむ方向に向けて行けたら、そう思えるようになってきました。 他のママ達も外さたら…と不安、あるかもですね。 他のママ達のことまであまり深く考えないようにします 余談ですが、Aさんと仲が良かった頃、一度だけ夜の飲み会に行きました。妊娠初期でしたが、旦那に何とかお願いして…。 Aさんは旦那や実家に子供を預け、海外旅行も平気で行く人で、飲み会もよく行くみたいです。 うちはかなり無理したのですが、今思えば、無理して合わせて行くこともなかったですよね。 これからは、深入りせず、無理せず楽しめる関係を作って行きたいと思います。 ありがとうございました!

  • 2728
  • ベストアンサー率28% (11/38)
回答No.7

こんにちは。 本当にお辛いですよね。 自分だけならともかく、お子さんも孤立してしまったらと思うと。 でもこれって子どものいじめと同じレベルですよね。 ひとりの人を仲間外れにして喜んで、 他のママたちも自分が仲間外れにならないようAさんに同調して! たぶん他のママたちの中にも???と思っている人はいるはず。 でもAさんが怖いからいいなりなんでしょうね。 質問者さんはのんびりな性格で集団が苦手とありますので、 マイペースで行きましょう。 質問者さんが動揺すればするほどAさんは面白いんですから。 子どもと一緒に遊べる時間てあっという間にすぎます。 今、その時間を与えてもらったと思って、 一緒に遊んだり、夕御飯のお手伝いをしてもらったり、 今しかできないことを親子でいっぱい楽しんでください。 結構子どもっておうちでしたことをお友達に話したりして すると聞いたお友達は「いいなぁ~」なんて思ったりするものです。 もしお菓子作りが得意なら、お友達も呼んで一緒に作ったりするといいかも。 そこから新しい関係が見つかります。 小学校に上がれば、友達関係は子どもが作っていきます。 その時にAの子どもとは遊んじゃダメなんて言わないでくださいね。 例えあちらがどんな態度に出ようと、Aさんの子どもが遊びに来たら 他の子と同じように接してください。 ごめんなさいね。質問者さんなら分かっていることですよね。 小学校に上がればママ友との関係も少しは楽になります。 あと少しです。 役員なども積極的に引き受けて視野を広げてみて下さい。 とにかく質問者さんが楽しく明るくしているのが一番。 Aさんみたいな人のことで塞ぎこんだり悩んだりなんてもったいない!

kuma8321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! ちょっとベビーが熱と下痢でバタバタしてしまい、お礼遅くなりました。すいません。 本当におっしゃる通りですね。 今もAさん達は井戸端会議に夢中で子供が公園で遊んでるのを見てません。 離れて子供達のそばにいる私がみんなの様子を見ています。複雑な気持ちになることもありますが、一応どの子も分け隔てなく見ているつもりです(^^) 貴重な子供との時間をもらったのだと思って、Aさんや周りを見るのではなく、子供と向き合って楽しい時間を過ごしたい、と思えるようになってきました。 これも皆さんのおかげです!ありがとうございます! 余談ですが、お家に私だけ呼ばれなかった日、子供達と一緒にクッキー作りしました。ちょっと固くなったけど、楽しく美味しく出来て笑顔いっぱいで過ごしました。 楽しく笑ってれば、良いこといっぱいありますよね。 子供が小さい今の時間を楽しんで行きたいと思います。 ありがとうございました!

noname#191178
noname#191178
回答No.6

お礼拝見しました。 ありがとうございます。 そうですか。 うちも親ぐるみで遊ぶ際、園で子供同士は約束してくるのですが 親は誘われないので、行けないとなり、子供に号泣され困った経験があります。 可哀想、すごくわかる。うん。 でも、今考えると、蛙の子は蛙。 そんな親のお子さんとは自分の子は交わる必要一切ないんだと思っています。 女の子はお友達に染まりやすい、自分の子が仲間はずれをするようになったら もっと質問者様は悩むでしょう。 今は辛い。でも、他の優しいお友達が園にはいっぱいいるはずです。 その子達と約束する、親子兄弟でもっと楽しい時間を過ごす。 で対応しましょう。 早くわかって良かったんです。染まらずに済む。 公園での遊びは参加しても、「うちは下の子がいるから失礼。」とさっと引けましょう。 どうしてうちだけ誘われないの?と不安そうにママがしているから、余計に子供が動揺してしまうのです。 うちはうちの楽しみを満喫しています。という空気を出す。 そのうち、その7人の中でまた何かあり、あぶれたり、違和感を感じるメンバーが出てくるものです。

kuma8321
質問者

お礼

再度書き込みありがとうございます(^-^) ちょっと子供が急な熱と下痢でバタバタしておりました 「我が子が仲間外れする側になったら、もっと辛い」 「親が不安そうにしてるから、子供も動揺する」 本当にそうですね!言われてハッとしました。 多分公園でも、私自身モヤモヤとしていたので暗い顔を見せてしまってたんだと思います。 あと、子供は本当にお友達に影響されやすい。今辛くても、その経験を胸に人に優しい子になって欲しいですね。 今回はその機会を与えてもらったと思って、割り切って乗り切りたいです。 だいぶ前向きになってくることが出来てきました。 せっかくの子供との時間、笑顔で楽しく、大切に過ごしたいです。 本当にありがとうございます!

回答No.5

そもそもそんなに謝る必要ないでしょ。 第一あなたが妊婦って状況で下の子を預かるだけでも図々しいっていうのに、 あなたの体調を気遣う言葉も無く上から目線で何様?って感じ。 >「別に気にしてないわよ。でも、貴方の事は絶対に信用はしない。下ももうすぐ幼稚園に入るし、預かってもらう必要もないしね」 この時点であなたを「利用」してたんでしょ。 はいはいいうこと聞くイエスマンだから都合よくキープしてたってだけ。 別に友達でも何でもない。 謝り続けたり、わざわざ中にいれてもらうようにしなくたっていいのに。余計卑屈になるだけですよ。 まあ「言いにくそうに」他のママもしてるってことはうすうすなにかおかしいな、ってことには気づいてるんでしょうけどね。 その他のママがマトモなママなら、Aがおかしいって思うし、あなただけ呼ばないって状況をガキくせー女、って見れると思う。 でもそうでない右にならえのママたちなら、無理して入った所で誰もかばってくれるわけでもないしあなたがつらい思いするだけ。 クラスは別にならないのですか? でも近所なら同じ学区になるだろうし、ムリか~。 どっちにしたって小学校に行っても同じようにやられるんだから、Aに拘る必要もないと思いますよ。 とりあえず、新しいクラスの担任の先生に、Aママとトラブルがあって、親子仲間はずれのようなことをされている。 親同士は大人の付き合いで上手くやり過ごすけど、子供同士が親のいざこざを持ち込んで仲間はずれにするようなことがないように そこだけ目を光らせてくれるようにお話してみては? 親同士のしがらみなく園で子供は子供で楽しく過ごせてるのなら、降園後は割りきってさっさと帰ってしまう。 (赤ちゃん連れていつまでも降園後ダラダラ遊ぶっていうのもキツイでしょう)預かり保育などを使ってわざと降園時間をずらす、習い事などをさせる、などで回避できないかなぁ?

kuma8321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Aさん、一度距離を置いてみると、いつも笑顔で明るいけど、悪口も我が儘も言いたい放題。でも何故かみんなが笑顔で手助けしてるんですよね。…不思議。 でも私も、下の子預かったり、車出すのはいつも私の役目と何故か思ってました。 遅刻の時、体調は心配されなかったな…。今気付きました(笑) Aさんの子と娘は、微妙な関係になってしまいました。(娘が急にキツク当たられるようになったので) でも他の子とは今は遊んでます。ただこれから娘が孤立しないかが心配でした。 バス停でママは8人。園で習い事させてるので、毎朝と週三日…。遊びたい盛りの娘なので、さっさとは切り上げにくいのですが、周りより、娘との時間を大切に考えて、強くいたいと皆様の言葉で少し思えるようになってきました。 娘も辛い状況になれば、全面回避も考えていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.3

無理に付き合う必要があるのでしょうか? 遅刻して怒らせてしまった時に、遅刻しそうな時に連絡とかしているんですよね? 無断だったとしても、1回くらいの遅刻でそのような態度をとる人は、付き合う必要ないと思いますよ。たった一人のお母さんの顔色を伺わなくてはいけないなんて… 強くなって下さい!

kuma8321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 無理に付き合う必要はない、と思って一度距離を置いたのですが、その為にバス停8人の中で7:1という状況に動揺したのと、娘まで孤立してしまう状況に、何とか仲間に入れてもらわなきゃ、と思い悩んで、今回の相談に到りました。 Aさん自身には未練はないです。 遊びたい盛りの娘が、私とAさんの関係のせいで、他の子と遊びにくい状況になるのが、申し訳なくて、悲しくて、悔しくて…。 でも強くならなくちゃいけないですね どんな状況でも、娘と一緒に笑っていられる強さが欲しいです ありがとうございました

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.2

なぜ付き合おうとするのか理解できません。 孤立でも良いではないですか。 なぜ謝るのかわかりません。 貴女は嫌われたのです。 強くなりなさいよ。 子供のためにも関わらないほうが良いと思います。 弱いママを見せないほうが良い。 今後、挨拶をする必要もないでしょう。 私なら無視します。

kuma8321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 謝り付き合わなきゃ、と思ったのは、やはり、子供も孤立してしまうのでは、と思ったからです。 今、子供同士は公園では楽しく遊んでいます。(Aさんの子とは、微妙な関係ですが) しかし、お家に遊びに行くってのは、子供にとっても特別で、とても喜びませんか?遊びに行ったら、仲良し度がアップするみたいなのがあるみたいです。 だから、娘が涙目でなんで私だけダメなの?と言うのが、悲しくて辛くて…。 何とか仲間に入れてもらわなきゃいけない、と思い悩んでました。 Aさん自身には未練はないです。 私が強くならなくちゃいけないですね 娘がずっと笑顔でいてくれるように、私も笑顔でいなきゃ。 すぐには難しいですが、強くなれるよう頑張ります ありがとうございました。

  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.1

一言で言えば 「ママ友の関係で子供の関係が悪化するなら付き合わない方が良い」と私は思います。 ママ友って ある程度は必要なコミュニティとコミュニケーションと思いますが お付き合いがあって良い方向に運ぶのはよしとしても 悪い方向に行くなら付き合う必要がないと思いますが。 まずそもそも、たった一回の遅刻ぐらいでそこまで怒る&子供じみた行いをするAさんの態度が理解できません。 そしてそれに振り回されてあたふたする質問主さんもまた子供じみているのです。 子供がいなくて友達同士でも多少の遅刻やドタキャンはお付き合いでつきもの。 質問主さんはそれでいちいち腹を立てますか? 次から「この人と話したくない」と思うほど嫌になりますか? それとも「ママ友」と言う関係では多少の融通も効かないのでしょうか? だとしたら随分息苦しいお付き合いですね。 そもそも何度謝っても許さない程度の狭い心をお持ちのAさんなのですから これ以上謝ったとして許さないでしょうし、下手すれば付け上がらせるだけです。 そんな姿を子供に見せる方がよくないと思います。 ママ友はいたら楽しい面もありますが 自分が無理を必要とするぐらいなら距離を自らとり続ける勇気を持ちましょう。 いなくても大丈夫なのです。極端な話。

kuma8321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Aさんは、時間にとてもうるさい人で、元々時間ギリギリになりがちな私を「信じられない」と思ったのだと思います。 元々育児に関しても考え方が全く違い、ことある毎に「信じられな~い」「ありえな~い」と冗談っぽく言ってたけど、本気だったのかな、と。 また、色んな場面で利用されてる感はあったので、Aさん自身には未練はないです。 仲良くしていた子供同士も微妙な関係になり、うちの娘は急に「大嫌い」「○ちゃんはのろいしついて来ないで」と言われるようになった、と困惑してました。 だからこそ一度距離を置いたんです。 でも、お友達と遊びたい盛りの娘、今バス停にいるのは8人なんですが、公園で普通に遊ぶ間は全く問題ないです。 しかし、誰かはお家で遊ぶ計画を話しますよね。なんで私だけ遊びに行けないの?と涙目で言われた時、娘に申し訳なくて悲しくて…。 ○ちゃんのせいじゃないよ、としか言えませんでした。 もう娘にそんな思いさせたくないし、と、仲間に入らなきゃいけない気がしてました。 >親のそんな姿を見せる方が良くない 本当にそうですね。 私自身が強くならなくちゃ… すぐにはまだ難しいですが、頑張って、一人でも毅然としてられるよに、娘にもいつも笑ってもらえるように、強くなりたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ママ友関係の悩み

    初めて質問します。 幼稚園に通う娘がいて、年少の時は親子とも仲良くしていました。もちろん、私達親子は今でも仲良くしたいと思っています。 ところが年少の春休みからでしょうか。そのママが私と少し距離を置いているなと感じていましたが子供が仲良くしているので、私はこれまで通りに接してきました。 ところが年中に入り、娘がそのママの子供から幼稚園で ・幼稚園に来るな! ・一人で遊べ! ・何もしていないのにバカ呼ばわり ・毎日のように叩く ・娘を嘘つき呼ばわり 以上のような意地悪をするようになったようです。 娘からは「どうしたら仲良くなれるの?」と相談されました。 最近、幼稚園で面談があったので先生にお友達と仲良くできているか質問しましたが、その子も含め、とても仲良くやっていると言うのです。 しかも、そのママから私の「また遊びましょう」と言うメールに対し、 「私は遠慮します。ほかのお友達と仲良くしてください」と返事がきました。 こちらは親子とも何もしていません。むしろ、私に対しても嫌がらせみたいなことをしてきている相手に何故、ここまで言われるのでしょう。 やはり、これはママ友のイジメなのでしょうか。 その子供は娘が仲良くしているお友達の一人だし、そのママ友は最近、娘と仲が良い子供のママ友を取り込んで、私をグループから外してきています。 私は深入りするつもりもないので、子供だけでも仲良くさせたいのですが、このママ友に対してどう接したらいいのでしょうか。 ご教授よろしくお願いします。

  • 幼稚園のママ友関係に悩んでいます

     子供がただ今、年中組なのですが去年の年少組の時の話です。 年少時代ママ友で仲の良かったのは私を含め三人でよくランチに行っていました  ある時その一人のAママが別のグループのBママを誘ってランチに行ってみない?と他のママを誘ったのはいいのですが・・・  Aママから、いざ連絡が来てみるとクラス全員でランチに行くというのと、また別で数人でもランチに行くという最初に言っていたのとは全然違う話になっていました  そして連絡が来たときにもう既にAママ・Bママたちの間で話がついているともとれる連絡が私のところに来ました  私は、Bママに一応確認をしておこうかなぁ~ ぐらいの軽い気持ちで直接聞きました  そうした所ぜんぜん話は出来てもいなく、仲の良かった三人のうちの一人をCママとします。私が知らない間にAママ・Cママの間でランチ会のことでかなり揉めてしまっていました。  結局どちらかをとらなければいけないという結果になったときに散々悩んだ結果Cママを選んだのですが、最近になってCママが私の事を色々言っている様な空気が分かります  私も他のママの事で言ったりもしましたし、反省しなければいけない点もありますがこれからの約二年間を思うと苦痛です  今私は、食事もあまり食べられない、睡眠も朝起きたときがだるくて仕方が無い様なあまり寝られない状態が続いています  毎日本当に悩んでしまっているので子供に影響が出てくることだけが不安です          

  • ママ友に不安

    幼稚園の年長の子がいて、年少から子供が同じクラスのママと3人で一緒に行動しています。 他の2人は下に同じ年の乳幼児がいて、私の方は1人っ子なので幼稚園生活は今期で終了です。 乳児の頃のママ友は、皆、子供を保育園に通わせてますが、それでも1年に3~4度は会ったりしているので、自然な形で無理の無い程度に、そんな風に適度な距離を保ちつつ子供抜きでも末長く?が理想です。 でも幼稚園のママ友から「子供が違う小学校に上がれば話題も合わないんだから卒園したら会う事は無い。所詮ママ友なんてソノ場だけの付き合い」と言われ、今更ですが、そう言う考え方の人と年少から仲良くしていた事に後悔にも似たショックを受けています。 なので『花(友情)が絶対に咲かないと言い切られた種にひたすら水(交友)』をあげる気がしなくなりました。 でも進級式の時から、もうクラス全体、2~4人ずつ程度で固まっていて入る余地無し?って感じです。 他に2人程、関われそうな?人はいますが・・・ ☆その1人(Aさん)は3人程度の上に兄弟がいる人達のグループに属していますが、今までクラスが同じだった事は無いのに、園庭で何度か話した事が有る程度で、以前ランチに誘ってくれたり家に招待してくれたりした気さくな人です。 ☆もう1人は(Bさん)も4人程度のグループに所属?していますが、受身系の付き合い良い人で、誘われれば断らず来てくれる人です。 私の希望としてはAさんとBさんで新しく仲良しグループを作りたいのですが・・・AさんもBさんもグループに所属してるし今更では無理ですかね? でも・・・1年後、子供が小学校に入学すると、共働きは夫も子供も嫌がるので出来ないし、習い事は御金的に無理だし、趣味~と言っても、友達と喋ったりランチするのが趣味ですから、幼稚園生活でのママ友が1人も私の付き合いの中で残ってくれないと、 『何で”ママ友は今だけ限定の付き合い”なんて考えの人と付合ってしまったんだろう?見る目が無さ過ぎた!』と後悔し続け、とても孤独な気分になりそうで、今からとても不安です。

  • 幼稚園のママ友のことで悩んでいます

    こんにちは。 私は小2と年中の女の子のママです。 実は同じマンションのママ友2人のことで悩んでいます。 そのママ友2人とは上の子下の子が同学年で、下の子が年少でクラスが一緒になってから特に親しくなりました。 幼稚園に子供を送った後、ショッピングやランチに行ったりしてすっごく毎日楽しく過ごしていました。 それなのに、年中になってみんなクラスがバラバラになったら、私だけ誘ってもらえなくなってしまいました。すごく寂しい思いをしています。 2人は相変わらず、ショッピングやランチに行ってるようです。 よく車で出かけてるみたいなのでベランダから駐車場を見ては、今日は出かけるのかな~なんて気になってしまいます。 最近は顔をあわせるのが辛くて登園降園の時間をずらして会わないようにしています。 私自身、バイトや趣味をやったりして気を紛らわせようとしていますが、どうしても毎日毎日気になって仕方がありません。 同じような経験をした事のある方、もしくはこんなことで悩んでいる私にどうかよきアドバイスをお願いいたします。

  • ママ友との関係

    2歳半ののこどもの母親です。子供が2歳のときですが、他の子供とあそんでいるときに他人の子を、たたいて困っている事を、仲のよいママ友(毎週公園であっつていますた)相談したら、”あーそれは、時期的なものだから、きにすることないよ!”っつて、いっていっつてくれ、すごくほっとしていたら、そのママ友が、ほかのママ友たちに、A君(家の子です)は、うちの子に(仲のよいママ友の子供です)手をだすから、しばらくあわないの!って、いってたようで、ショックでそれ以来半年たちますが、お互いにあっていません、以前のように子供をまじえて、あうべきか、それとも、このままでよいか、なやんでいます。

  • ママ友の居ないママは子供から見て可愛そうなのか

    5歳・4歳の二児の母です。 2年程前に今の家に越して来ました。32棟の建売住宅で年の近いお子さんが沢山居ていつも外で楽しそうに話をしています。 私は土曜までのフルタイムパートをしており帰宅も18時以降で、お隣とお向かいさんは小さなお子さんがおらず、ガーデニングの話などでお付き合いはありますが、他の方は名前も知らないし、外に居るとあえて避けるようにしていました。 最近では子供が勝手に出てしまい他のお子さんと遊んでいるので行かない訳にはならないと思い見に行きますが、ほとんど会話はしません。 家に戻ると主人は「何か話して来たの?」と聞くので特別何もと言いました。すると「俺の親も働いていたから近所の子供と遊んでいても親同士の会話はなくて、子供ながらに遊んでいいのか・・・何か親が可愛そうに見えたよ」と言いました。 昨日、園の保育参観があり2クラスを行ったり来たり見ていましたが、どちらのクラスでもママさん達と会話はありません。 転園する前の園では多少特定のママさんと会話はありましたが、今の園では早く帰りたいのもあってママ同士が話ししていても挨拶して帰ります。 性格的に人見知りの激しい所があり、慣れてしまえばうるさい位喋ります。話をしないので余計に疎遠になってしまうんですが、既に仲良さそうな所に割って入ろうとも思いませんが、主人の言葉が気になります。 確かに保育園でも孤立しているような感じはありますが、個人的に平気です。 ママさん方。私のような立場だったらどうしますか?もう少し積極的に話にいきますか? 今年は上の子が卒園で謝恩会の話が出ましたが、昨年より先生方の参加がなくなったそうで、謝恩会というより親の座談会になりそうです。それを思うと正直参加しなくてもいいかと思ってしまうので、もう少し話す人が居たらまた違ってくるかとは思うのですが・・・

  • こういうママ友関係あるでしょうか?

    よろしくお願いします。 ママ友って、どんな関係を言うのでしょうか。 子育てについては、もちろん自分ちでなんとかなるものでなく、 周囲のサポートありきということで、情報・サポートの補い手として、頼りにする。 悪く言えば、利用する目的でつなぎとめておく。 という感じでしょうか? それは、さておき、 ママとも関係で、こういう方はいるでしょうか? AママとBママ。 お互いに子どもが同じ学校(幼稚園)学年、もしくは家が近い。 流れから、立ち話、お茶やランチ、送迎、プチお出かけ、情報共有。したりして付き合います。 でも、それ以上にBママは、同性の女性として、子どもの件は抜きにして、 Aママを慕っていて、依存モード。 Aママとは親しい。「Aママの家とはウチは家族ぐるみの付き合いしてるの」を自負。 (敢えて言うなら、観月ありさとミムラみたいな。(古い?)) 子どもつながり。 でも、それ以上の気持ちをBママに在るような気がする。 そういうママ友関係あるでしょうか?

  • ママ友との付き合い方

    同じバス停の、ママ友に困ってます。 下の子が、年長です。 幼稚園の帰りは、都合の合う時に公園で遊んだり、誰かの家に集まって遊んだりと仲良くさせてもらってる、ママ友が4人います。 いつものように、うちの子が「今日、遊べる?」って話してた時にAちゃんママが「今日は○○ちゃんに誘われてるからー」と言って来て、私は「え!?」と引いてしまいたした。 もちろん、誰と遊ぼうが自由なんでいいと思います。 いつも、同じメンバーで固まってばかりいる事にも疲れてもきてたし。 だけど、その受け答えだと子供は「○○も遊びたい!!」ってなりますよね? もちろん、我が子は「私も遊びたい!!」とぐずってしまいました。 ぐずりながら、今度はBちゃんのママに聞いたら「○○ちゃんに誘われてるからー」って気まづそうに同じ発言をして、もう私はビックリ!! 正直な答えなんですが、用事があるの。とか誤魔化す事が出来ると思うんです。 なのに、ストレートで来たので、もうビックリで。 私は、少しだけですが働いてるので、帰って来てから洗濯畳んだり、夕飯準備があります。 なので、出来れば家にいたいのですが、子供にしてみたら、自分だけ誘われない。嫌われてる・・・ってしばらく泣いてました。 その後に、私がいけなかったんですが、他のお友達にも相談してしまったんです。 口は災いの元と分かってはいたんですが、なんでかモヤモヤ我慢できなかったんです。 そのママが気を使ってくれて、二人は謝って来てくれたんですが、私も正直ビックリした事を伝えてしまいました。 それで、気まずい感じになってしまい送迎が憂鬱です。 前々から、同じ習い事を始めたり、お茶飲みが多かったり、自慢話だったり、「ん?」と感じる事がありましたが、子供の為にって気持ちがあって合わせて付き合っては来ました。 ですが、この事で気まずくなってしまい。 正直、あたり触らず付き合っていければと思ってますが、どのように距離を保っていったらいいのか。 急に、距離をあけるのも不自然ですし。 自分が起こしてしまっただけに、 辛いです。 アドバイス、宜しくお願いします。

  • ママ友との関係で悩んでいます

    二歳になる子の母です。 産後から集まっているママ友達がいるのですが、一人きついママさんがいて、悩んでいます。 はきはきした性格なのでしょうが、自己主張が強くて、時々ついていけません。(ご自分の家庭の都合ばかり主張するのです) たまにランチに行くのですが、先日も嫌な事がありました。 「子供用にみんなで何かひとつ注文しよう」というので「いいよ」と返事しました。ところがうちの子が絶対食べないようなものを言い出したので、「あ、それはうちの子食べないかも・・・」と言うと彼女がちょっとカッッとなって、うちだけ仲間はずれにするのです。私に相談しないで他のメニュー(どのうちの子も好きなような)を注文し始めるのです。 当然、みんなが食べ始めるとうちの子はぐずり始めてしまって・・・ 土日に家族ぐるみで遊ぼうという提案も彼女がよくします。 でも、グループの中には土日仕事のパパがいる子がいるので、たまにはいいけどいつもではかわいそうなのでは・・・?と思います。 しかも、朝一番で集まるのが好きらしく、たとえば動物園などは開園時間には門に並ぶように待ち時間を設定します。 時々、誰かが「お弁当の用意もあるし、早過ぎない?」と言ったとしても、絶対言い返してきます。 先日イベントが土曜日の午前にあってみんなで行ったのですが、一人朝用事のあるママがいて「ちょっと遅れていくから」と言われていたのです。ところが思ったより遅れてきたのでそのキツイママさんは「寒いから帰るね」と言って帰ってしまいました。確かに寒い日でみんな帰りたかったと思うのですが。 子供に対しても「いつも我が子が一番」で、他の子が乗りたがったりしていても、まずは我が子を乗せたりしています。なので、彼女の子も自己主張がとても強く、気に入らないと、お友達をたたいたり、髪を引っ張ったり、ひどいときは噛み付いたり。(うちも歯形が何度かつきました) 他のママさんはのんびりした感じで、育児のことをいろいろ相談しあったりしているので、このグループから離れたくはありません。他の方は、はきはきしたママさんのことも、特に嫌がっているような感じもしません。 でも、私は、キツイ一言を言われたりする度に、夜も眠れません・・・ どうやって気持ちを切り替えたらよいのでしょうか? 同じように悩んでいる方、いませんか? また、ご回答ですが、厳しいご意見をお持ちの方はご遠慮ください。 これ以上落ち込みたくないので・・・

  • 幼稚園のママ友がいない、転園したい

    年少からほとんど入園する私立幼稚園に、年中から入園しました。 転勤してきたためです。 約7ヶ月経ちますが、ママ友が全く出来ません。年少からのママ友の輪が出来ていて、私なんか眼中にないといった感じです。 親子行事も全く1人ぼっちです。 女子高のりのママ達が怖いです。本当に目線も合わせたくないくらい。 近くの公立幼稚園が1年保育ですべて年長からの入園となります。実は来年からこちらのほうに入園したほうがいいのか悩んでいます。すべてが年長からしか入園しないし、ママ友の輪もそれほど怖くはないのかなと。 全く自分自身のメリットのために簡単に転園を考えてしまう私が情けないのは、わかっていますが、本気で悩んでいます。子供は園にとけ込んでいるようです。 ちなみに、子供にとってのメリットは、公立幼稚園だと少人数なので先生の目が行き届いていること。 どんな意見でもいいので、なんでも答えください。宜しくお願いします。