• 締切済み

幼稚園のママ友がいない、転園したい

年少からほとんど入園する私立幼稚園に、年中から入園しました。 転勤してきたためです。 約7ヶ月経ちますが、ママ友が全く出来ません。年少からのママ友の輪が出来ていて、私なんか眼中にないといった感じです。 親子行事も全く1人ぼっちです。 女子高のりのママ達が怖いです。本当に目線も合わせたくないくらい。 近くの公立幼稚園が1年保育ですべて年長からの入園となります。実は来年からこちらのほうに入園したほうがいいのか悩んでいます。すべてが年長からしか入園しないし、ママ友の輪もそれほど怖くはないのかなと。 全く自分自身のメリットのために簡単に転園を考えてしまう私が情けないのは、わかっていますが、本気で悩んでいます。子供は園にとけ込んでいるようです。 ちなみに、子供にとってのメリットは、公立幼稚園だと少人数なので先生の目が行き届いていること。 どんな意見でもいいので、なんでも答えください。宜しくお願いします。

  • 育児
  • 回答数15
  • ありがとう数17

みんなの回答

回答No.15

私なら思い切っての転園を考えるかなぁ。 今ドラマでもやってるけど…ママ友って恐い! 私自身、息子が年中の時、同じような経験をしました。 幼稚園は同じですが、年中時に園の近くに引っ越したら、以前からその土地で暮らしてたお母さんたちと上手く付き合えなくて、年長の時には自分がうつ病になったかと一度だけ病院に行きました。 お子さんは今はとけ込んでても、まだ七ヶ月目なら、次の園でも早くなじめるかも。 少人数ならちゃんと見てくれるし、ちゃんと幼馴染ができそうかなぁ。 まだ時間はあるから、家族で相談してみてくださいね。

  • ijnkan77
  • ベストアンサー率19% (9/46)
回答No.14

別にいじめられているわけではないのなら、転園しなくていいと思います。経済的に公立が安いからっていうのであれば理解もできますし、そういうおうちもあるでしょうね。 女子高生ののりのママたちの輪に入りたいですか? きにしないで「おひとりさま」を貫くのもわるくないですよ。 役員はおすすめします。すごくほかの役員の人と仲良くなりやすいです。情報も早く入ってきます。 仕事に出るのも手ですが、育児をしたくておうちにいるなら、役員ですね。 無理に幼稚園でがんばらなくても、小学校で頑張るといいのでは? 引越し組みもいるでしょうし、保育園組みもいるでしょうし。 ま、気の持ちようですね。

  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.13

幼稚園は義務教育ではないんだし、 通わせないっていう選択肢もあります。 転園だってそんなに重く考えたり悩んだりしなくても しちゃって構わないと思いますよ。 わざわざママのストレス増やす事ないです。 逃げ道だとの意見もありますが 逃げることだって、環境を自分で変えるための行動のひとつ。 それで親子ともにニコニコできるようになるなら 恥じたり引け目に思ったりする必要ないです。 公立の園に行けば、同じ小学校に通う事になりますか? もしそうなら子供にとっても一つメリットですよね。 ママ友の心配は幼稚園より小学校のほうが深刻に なるかと思うので、 自分が人付き合いに不安あるなら、そこまで考えて 次の園を選んだほういいかも知れません。 ただ、園を変わるときには 一応お子さんにも意見を聞いて了解を得てくださいね。 大好きなお友達と別れることは 小さな子供にとってもつらいはずです。 親子ともにニコニコ過ごせる方法を検討ください!

  • unitan00
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.12

転園してもいいと思います。子供は環境に馴染みやすいし、すぐお友達が出来るので気にすることはないと思います。 それより、質問者さんがママ友のことでストレスを貯めるほうが育児に影響しないか心配です。転勤だったら今までと違う場所で不便もあるでしょうし、余計な悩み事は増やさない方がいいと思います。

noname#171468
noname#171468
回答No.11

 フルタイムで仕事をする立場も同じです、行事に行けば誰クンの親さん、挨拶レベルで終わりです。  地域には帰宅するのみ、地域活動の理解不能です、フルタイムで仕事をする人と同じで仕事に出てみてはどうですか。  小学入学迄は無理です、地域関連で交友関係出来上がりです、無理に入るなら新座者です。  この迄自分を卑下したくない、そんなプライドも有るのなら時期を待つ事です、小学入学が次のチャンスです。  自分は親の転校で友人関係出来た時期の学校変わる宿命でしたので、どうして其処までママ友に拘るのか理解できません、失礼な言い方ですが、学歴、家の経済面でも交友関係は分れて行きます、意識レベルの格差なども堅調に出て行くのも小学時代です。  転校する事があるなら、文教地域とか、地域のレベルでも子どもへの知育発達も異なります、この幼稚園レベル高いんですか・・・?  親の質今一に感じますけど、地域と園の資質も情報で調べて入れないと何れは子どもへの養育履歴に反映します。  行事が立派とか、制服可愛い、園舎立派などハード面でえらんでいるならお角違いです。  幼稚園、保育所の教諭、保育士の資質、子ども育て親育てが今の課題です、知的レベルでも園も固執して行く傾向です、何処か合わないとは、知的レベル格差の保育所に入れたのか、親のレベルがどうかも引っ掛かります。  自分なら、延長保育もある時代ですので仕事に行き目を逸らす様にして関与しない時間を置かないで、即退散します。  そんな乗りは女子高生延長の乗りは普通に何処でも見る光景です、今の親さんの資質は自分の時代とは雲泥の差です。  他人に気遣い行為など一切関与しない、オンリーワンの自分なのです、モンスター族もその一部の人が我が子可愛さでツッパしる行為になるなど、お互い様という意識は難しいです。  気遣いで気を病むなら、仕事に行く事です。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.10

ママ友なんてなくてもいいけど、欲しいなら自分で飛び込むしかない。だろう、かもしれないと、マイナス思考でばかり考えてたら、無理。 結局、自分で勝手に壁作って、拒否してるにすぎません。 まあ、いなくてもいいとは言いながら、情報交換がないと、あなたみたいな人は、どうせ一人でマイナス思考でたわいのないことでも悩むので、近所に意見交換できるお友達はいたほうがいいでしょうね。 ただ、単純に、安いとか、方針があってると言うので、転園するというのは珍しいことではありません。ですから、それ自体は問題ありません。それがあなたの逃げの道具として使うのはどうかって話だけです。本当の本心がどっちか、それ以外は後付けの動機付け、自己擁護ではないのかってことを、よく考えましょう。

noname#86507
noname#86507
回答No.9

転園してもいいと思います。 今の私立幼稚園にとけ込んでいるお子さんなら、転園しても公立幼稚園にとけ込むことが出来ると思いますよ。 年長さんからしか入園しないなら、なおさらとけ込み易いと思います。 皆さんのご意見はごもっともです。 幼稚園は子供重視であるべきです。そのためなら、親は多少の我慢をするべきです。 でも・・・「ママ達が怖い」という程ならば、その場にいないと分からないような酷い状況なのだと思います。 ママ友の輪はまだしも、眼中にないなんて傷つきますよね。なんか、血も凍るような気分が理解できます。 ”子供重視、子供が楽しむ”の中には、”見守る母も楽しい”という要素が必要だと思うんです。 あと1年苦しい思いをするより、きっぱり転園して、本当の意味で親子共々笑顔で過ごした方がいいと思います。 親だって人間ですから。怖いものは怖いし、嫌なものは嫌です。 子供のためだからといって、我慢することはないんですよ。 我慢して苦しい思いをするより、転園して環境を変え笑顔で生活した方が、賢い生き方だと思います。

  • maru828
  • ベストアンサー率15% (57/359)
回答No.8

質問者さまと同じように、子供が3年保育の幼稚園に、年中から途中入園しました。 仕事を止めたため、保育園から幼稚園に転園したのですが、当然知り合いもおらず、最初はとても不安でしたよ。 ですから、私は思い切って幼稚園の役員を引き受けました。 知り合いを作るには、それが一番自然だと思いましたので。 当然、その幼稚園のことはあまり知らなかったから、不安だらけでした。 それでも、最初の数ヶ月は園の仕事をするだけでしたが、そのうちに打ち合わせで役員同士でランチをしたりしているうちに、他のママさんからも話しかけてもらったりして、すっかり年少のころからいるような雰囲気で幼稚園を卒園することができました。 お子さんが幼稚園になじんでいるなら、後は親の問題です。 親の問題でお子さんの環境をころころ変えるようなことは、お子さんにとってはよくないですよ。 幼稚園に通わせているママさんの全員が女子高のノリではないはずです。 ただ、仲良くなるきっかけがないだけだと思いますよ。 保護者会などのとき、お子さんと仲良くしているお友達のママさんとお話してみたらいかがですか? 「転勤してきたばかりでお友達ができるか不安だったけれど、すぐに仲良く遊んでもらっているみたいで子供も喜んでいます」とか、話しかけるきっかけはいくらだってあると思いますよ。 ひとつ、きっかけができれば、後は芋づる式に知り合いや友人が増えていくものです。 お子さんのためにも、勇気を出して頑張ってみてくださいね。

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.7

うちも転勤で年少の途中から入園しました。 ずっと地元に住んでいる方が多く、殆ど年少からの入園です。 私自身、振り返れば、年少の頃はそんなに話をするママ友もいませんでしたが クラスのランチ会や行事の手伝いなどは積極的にに参加してましたし 次第に子供同士が仲良しのママとも交流ができて、 年中の頃のには遊びに行ったり、一緒の習い事をしたりする仲になり 年長の頃には子供同士の仲良しママ三人で役員もしました。 我が家の後に年中から入園された方、転勤で途中から入園された方も 何人か見てきましたが、 お母さんが積極的に行事に参加したり、挨拶もそうですが、 他のお母さんに声をかける方は、お母さん同士の中に溶け込むのも早く 逆に自分から壁を作るよう方は、いつまでも溶け込めないし 周りから見ても「あれ、誰のママなの?」って見られてました。 個人的には、子供が楽しく幼稚園に通い、子供の友達ができれば それでいいなと思い、幼稚園に通わせたのであって、 別に私のママ友を見つけることは、まったく考えていませんでしたね。 小学校に入学したら、子供が楽しく通っているのに、 ママ友ができないから転校させますか? そんなことできませんよね。 今、ここでお母さん自身が溶け込めないのなら、何処へ行っても同じですよ。

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.6

こんばんは。 正直言って転園希望の理由が「ママ友」だけなら、 私もわざわざしなくてもいいのでは・・・と思います。 お子さんが馴染んでいらっしゃるなら、なおさらです。 子供は新しい環境に慣れるのが早いです。 でも、それでも新しい環境は子供に負担をかけます。 年長で転園、その次は小学校入学。 毎年環境が大幅に変わると、さすがにお子さんも 情緒不安定になるのでは・・・と思います。 新しい公立幼稚園の事は・・・よく調べたのでしょうか?。 年長1年間のみの園生活。おまけに少人数。 もしも「みんなで一緒に入ろうね!」って感じで 仲良しグループが既に結束を固めている状況なら、 現在よりもさらに悪い状況かもしれません。 少人数って良い点もたくさんありますけど、子供の 友達で気の合う友達がいない場合は、むしろつらい ですよ。逃げ場がありませんから。 お子さんが現在の園に馴染んでいらっしゃるなら、 「私はここでママ友を作るつもりはない。」と孤高の人に なるか、 「女子高のノリで怖いと思ったけど、入って見たら 意外と親切な人たちでした」って思えるように もっと積極的に入っていくかしかないでしょう。 こちらが「あの人達、いやだわ」と思っている限り、 向こうも歩み寄って来づらいと思います。 ママ友って「作ろう」と思うと中々できないけど、 何かのきっかけで急に仲良くなることってあると 思いますよ。 ママ達で「クラスのお母さんのランチ会」があり ますか?。あるならランチ会の幹事、引き受けると 良いと思いますよ。 クラス役員も大変だと思いますが・・・。やったら やはりそれなりにお友達が出来ると思います。 無理してまでママ友を作る必要は無いと思いますが、 卒園の時には「この幼稚園で本当に良かった」と 思える人間関係が作れると良いですね。

関連するQ&A

  • 同じ幼稚園のママ友について

    3歳4ヶ月の幼稚園に通う男の子のママです。 通園には幼稚園バスを利用しているので、幼稚園に行く機会があまりありません。人見知りで積極的に人の輪にも入れません。 たまにある幼稚園の集まりや行事には、時間が合えばパパと行っています。なかなか自分と波長が合う人が見つけられず、みんなが周りのママとおしゃべりしてる中、少し孤独感を感じます。子供同士は仲が良くても、親同士になるとさっぱりです。今は年少ですが、年中・年長は2年間同じクラス編成になります。同じ幼稚園ではないのですが、月に1回会ってランチをしたり、近況を報告し合うママ友はいます。 無理して作ろうとしなくてもいいのでしょうか? アドバイスして頂けたら嬉しいです。

  • 幼稚園を転園するとき

    4月から年長と、年少になる子供を現在通っている幼稚園から ほかの幼稚園に転園させようと思っています。 その場合、3月で今の幼稚園を退園する手続きをして、新しい幼稚園で4月から(新学期)からの入園にすれば、転園手続きの書類などは必要ありませんか?

  • ママ友は必要か?

    今、近くにママ友と呼べる人はいません。 要らないとずっと、思っていましたし・・・ でも、子供が来年度から近所の園に転園する事になって 頑張って、ママさんに話かけたのですが・・・(園についての質問など) 緊張し、つい力んでしまったせいで 言わなくてもいい事まで、べらべらと話してしまって・・・それも、ハイテンションで・・・ あれ程、引っ越しもできない状況で、 付き合いも難しい土地柄でここでの人間関係を気を付けようって思ってたのに・・・ とここ2日ほど、眠れない状況です。 完全に嫌われたと思います。 ママさんも「そんな、転園させなくても・・・」って言われたし・・・。 やっぱり、ここでの付き合いはしなくてもいいかな・・・って開き直ったりしてます。 ママ同士って、やっぱり難しいですね・・・ この先、転園しなくても地区の役員もあるので 何か、憂鬱です。

  • ママ友がいないとおかしい??

    半引き籠り主婦です。 特殊な性格をしている方なので 近所にママ友がいません。 表面上付き合っても1回で忘れるor忘れられます。 普通の友達自体もヒトケタ、年に1回会うか 会わないか、いつもは掲示板でレスか メッセンジャーでチャットだけの 浅く狭い友好関係のみです。 子供は来年の春から年少で幼稚園に入園させたい と思ってます。狭い地域なので 同時期に入園する子たちはほとんど 地元ママグループの子供達です。 出来ない、と思うのは自分がツライので ママ友いなくても(作らなくても) 人生において平気なのか! ママ友関連のいい出来事悪い出来事を 先輩ママさんどうか教えてください~

  • 転園できない!?(T_T)

    転勤で 子供(年少)を転園せざるを得なくなりました。 引越し先は 横浜・港北ニュータウン(都筑区)あたりになりそうです。 ・・・!がっ! 住んでいるお友達の話だと ●子供数が多いため 4月から まともに入園したくてもできない。 ●特に年少は その兄姉関係の子供たちで定員になってしまい新規は入れない。 ●毎年 並んでも入れないのだから 転園は受け付けてもらえない などとアドバイスをもらいました。。。 子供が多くて 毎年 幼稚園に入園するために2.3日並ぶという話は聞きますが お受験関係の幼稚園だけだと思っていたもので・・・ショックを受けています。 子供はとても幼稚園を楽しんでいますし、転勤規定上 転園の場合は転入園補助金が出るのですが 新規入園の扱いだと全て自分達で賄わなければならなくなります。 なので 子供のためにも お金のためにも(^^;)転園したいのですが・・・実際 入れないのでしょうか? 年度途中で 転入園した方、現在幼稚園に通わせている方 情報をください!お願いします!! 

  • 年長での転園後

    いつもお世話になります。 5歳の年長の娘についての相談です。 4月に引っ越して、新しい園に転園しました。 年中までは、私立の幼稚園。今は年長のみの公立の幼稚園です。 年長のみの公立幼稚園ですが、娘以外は全員、公立保育園から上がってきた子ばかりです。 3月産まれで、小柄なため、前の私立幼稚園では、お世話大好きなお友達や、優しいお友達に囲まれて、楽しい園生活を送っていたようです。 新しい園では、なかなかお友達の輪に入っていけず、一人でふらふら遊んでいるようです。決して、人見知りするタイプではなく、どちらかといえば積極的な方だと思います。 幼稚園が終わってから、顔見知りになったお母さんと約束して、同じクラスのお友達と遊ばせたりしていますが、その子も結局、幼稚園では、娘と遊んでくれないようです。。。 今日、保育参観があり、先生とお話しましたが、先生に『よく泣きます。こけたら、そのままずっと大声で泣いてるからね』って言われました。家では、こけてもあまり泣かないし、本当にビックリしました。 『娘なりに声を掛けて欲しくて、サインを出していると思います。』とお返事をしましたが、『う~ん』ってお返事です。 こけても、誰も声をかけてくれるお友達も先生もいないなんて、本当にひどすぎます。 輪に入れないのも、先生にフォローをお願いしていますが、あまり見てくれていないようです。 今日、保育参観に行って、状況がよくわかり、本当に泣けてきました。 これから、どうやって対応していけば、よいのか??? 娘は、今のところ嫌がることなく、元気に通園していますが、無理をしているのでは?と心配になります。 もう少し時間が経てば、お友達も出来るのか? 幼稚園も、なんか独特の雰囲気というか、よそ者扱い的な感じがして、どうしていいのか?判りません。 今更ですが、公立ではなく私立に入れればよかったと後悔しています。 何かよいアドバイスや、転園ご経験者の方のお話を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 挨拶をしないママ友について

    年少の娘を持つ母です。同じ幼稚園のママ友のことで少し悩んで います。 クラスは違うママなのですが、入園前に知り合って何度か遊んだ ことがある程度の人です。子供同士があまりに気が合わないので、 入園後はあまり深入りしたくないこともあって、挨拶程度の関係を 保つように意識していました。幸いクラスも別だったので、なんと なく自然に疎遠になっていったようなかんじでした。 とは言え、同じ幼稚園に通っているわけだし、会えばもちろん 挨拶はしていたし、1、2言しゃべる程度のことはありました。 しかし、2学期の途中あたりからそのママがどうも私のことを 避けているようなかんじになってきたのです。けんかしたとか トラブルがあったとかは一切ありません。(そんなことになるほど 関わっていないですし) 明らかに私がいることに気付いているはずなのに、気付いていない フリをして挨拶をしないのです。目をそらすような雰囲気の時も あります。また、真正面にいて目があった際に私が挨拶したら、 「ああ・・」ととても感じ悪く返事をされました。以前は愛想の いいタイプの人だったのに、すごい変わりようです。 私としては、そのママのことも子供のことも特に好きではないし、 親しく付き合いたいとは思っていないので、もし私のことが嫌いなら 嫌いでもいいのですが、それでも同じ幼稚園に通っているわけだから 挨拶くらいはしたら?と思います。なぜ途中からそんな風になった のか不思議でなりません。疎遠になる過程で、私は自然なつもり でも、相手にしたら感じが悪いという印象を受けて、気を悪くした という可能性はあるかもしれませんが・・・ 今は挨拶もしないで無視でもいいですが、年中・年長でもし 同じクラスになったらどうする気なのでしょうか?さすがに同じ クラスになっても今のような態度を取られたら、私もいい気持ちは しません。子供にもあまりいい影響を与えないでしょうし・・ とりあえず、私はそのママがどうであれ、今まで同様会えば挨拶 をするつもりですが・・・年中で同じクラスになったらどうなる のかを考えるとちょっと憂鬱になります。 同じような経験をされた方、またはこのような事例を知っている 方など、アドバイスや意見がありましたらお願いします。

  • 幼稚園の転園の経験談やアドバイス下さい。

    4月から娘は公立の幼稚園にかよっております。のびのびした感じと、家から一番近いというのが決め手でこの園にしました。 しかし、入園初日から大泣きし、次週からは少しづつ落ち着いて来ましたが夏休みの前日まで園に入る時すごく嫌がりました。年少は玄関まで子を連れて行き見送る形です。他の子は自分で靴を脱いでどんどん自分で入って行きますが、娘は靴を脱ごうとせずかたくなに中に入ろうとしません。先生がきてやっとつかまてもらって私がさっと帰る。。とうい感じです。 先生に相談したところ、教室に入ってしまえば後は楽しくすごせているので大丈夫ですよ-- とは言ってもらえましたが、朝の園の玄関での嫌がりっぷりが気になります。。 のびのびした感じが気に入っていたのですが、かなり自由なようで用事があって園に行くと 廊下で走り回ってる子がいたり、私に元気に話しかけてくれたり。。 年少は1クラスで男児が多いので最初は「最近は男の子の方が生まれる率高いのかな」と思っていたのですが、こののびのびした感じは男の子向きなのかな、だから男児が多いのかな? と思ったり。。(これは勝手な想像ですが) クラスの子が一人転園します。(5月ころには9月から転園すると言っていました。自由な園風が合わなかったようです。)転園先の園は私も転園するならそこ、と考えていた私立幼稚園です。その幼稚園は知育系の遊びをする落ち着いた雰囲気の幼稚園です。(私自身その園出身です。) お勉強ができるよりも、明るい元気な子になればいいなと今の園にしましたが娘に合ってないのでしょうか。。入園半年前まで仕事をしていて託児所に通っていましたがその時は自分から入って行く感じで嫌がることはありませんでした。 もう一つ気になるのは、今の園は年少は徒歩通園、年中からは地域ごと決まった集合場所からの集団登園になります。転園を考えているところも基本は同じですが、遠方の場合は直接園までの送迎になります。(親は降りないドライブスルー式) これから2人目を予定しているので少し遠くてもドライブスルーのほうが2人目ができたら楽なのかなと思いました。 転園するなら年中からかなと考えていますが、娘は仲の良いお友達はいるようですし ここまで頑張ってきたので悩んではいるものの転園はしないという気持ちの方が大きいです。 しかし今日転園が決まっているお母さんとお話したら少し心が揺らいでしまいました。。 なにか経験談やアドバイスをお願いします。。

  • 図々しい?ママ友と上手く付き合うには

    見て下さりありがとうございます。 話が下手なので長く愚痴みたいになるかもしれませんが、真剣に悩んでいるので宜しくお願い致します。 私の子供は年長さんです。 仕事を辞めた為、年中さんの秋に幼稚園に転園しました。 仲良くなってよく遊ぶママ友が皆さん年上で3人出来ました(以下A、B、Cさん)。 その中でAさんの事を少し図々しく思ってしまっています。 Aさんは年少からずっと幼稚園にいて、気さくで誰とでもお話するママ友も多い方です。 仲良くなって知ったのですが、ランチしよう!となると、BさんやCさんが自ら迎えに行こうか?と乗せてあげているようでした。 車は旦那さんが使っていて普段使えないみたいなので、最初は何とも思っていませんでした。 うちも車が使える事があるので、Aさんに「迎えに来てくれない?」はよく言われて迎えに行っています。 そして誰の車に乗るにしても、毎回のように帰りに買い物行きたいんだけどいいかな?や銀行寄って貰える?と言っています。 Bさん、Cさんはパチンコをする方で、昨日大勝ちしたからここは出しとくから!とランチを奢って下さる事があります。 更にBさんはお子さんが多く、車が大きい事もあり、遊びに行こう!となったらうちが乗せてくよ!と言って下さいます。 私は運転が二ガテなので、とても助かっていて、お言葉に甘えて、現金は絶対に受け取ってくれないので、入場料や駐車場代、子供達への食べ物を買ったり、何かして頂いたら何かしらでお返ししているつもりです。 よくあちこちのお家に遊びに行ったり来たりしていますが、Aさんは軽いお菓子も持ってきませんし、車などのお礼も渡している所を見た事がありません。 ですが、Aさんが趣味でネイル(私が言うのもなんですがそんなに上手ではありません)をしてあげて、お返しにCさんはランチ奢ってくれたけど他のママ友が何もしてくれなかったと言っていました。 Bさん、Cさんは何でもしてあげて、何とも思っていないように見えるので、この人ちょっと図々しいなーと思っているのは私だけだと思います。 Aさんはそこ以外は良い人ですし、これからも仲良くしていきたいですが、きっと私だけが図々しいと思っているのでBさんやCさんに話す事も出来ず、むしろこの中では一番何もしていないにも関わらず、Aさんの事を図々しいと思ってしまっている自分の考えが小さすぎて悩んでいます。 私の考え方を変えたいのですが、どのようにポジティブに変えていけばいいのかわかりません。 アドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 引越し後、ママ友ができません

    はじめまして。お手柔らかによろしくお願いします。 題名の通りなのですが、夏に引越しをして、新たな土地で暮らしています。 現在年中の娘がおり、新しい幼稚園に通っています。 積極的に挨拶などをしているのですが、なかなかママさんとお友達になれません。 中には挨拶をまともに返してくださらない方もいます(これは特殊な例ですが)。 本当は、私はそれほどママ友がほしいというわけではないのですが、 田舎なので地域密着度が強く、仲良しのママ同士で集まって子供同士を遊ばせたりしているので、 娘が幼稚園が終わったあとに、まっすぐ帰宅して自宅で遊んでいるのを、かわいそうに思ってしまいます。 子供の送迎の際も、ほかのママさんが楽しく話している中、私一人でぽつんとしています。 娘は楽しく幼稚園に通っていますので、それだけならあまり気にしないのですが、 この先幼稚園を卒園するまで、娘が幼稚園後にお友達と遊んだりできないのはかわいそうに思えます。 重ねますが、地域密着してなんぼの地域なので、余計に不安があります。 幼稚園の間、園外でお友達と遊べなくても、娘にとって支障はないでしょうか。 転園してきて、ママさん方と仲良くなるには、どうすればよいのでしょうか。