• ベストアンサー

携帯サイトの料金

TAIBYの回答

  • TAIBY
  • ベストアンサー率17% (6/35)
回答No.1

法律的にどうかはわかりませんが、無視してはいかがでしょう?「利用規約に同意する」とボタンを押したのなら別ですが、誤って押したのでしたら、堂々としていたらいいと思います。先方からの連絡にも応対されない方がいいかと思います。

関連するQ&A

  • アダルトサイトからの振り込み要求画面

    ネットサーフィンしていた所アダルトサイトの入会が突然完了してしまいました。 規約等の画面は裏に出ていたようで見ていません。ただクリックしていただけで突然の入会完了です。 5万円3日以内に振り込んでください。との振り込み要求画面が数分ごとに現れます。 明らかに振り込め詐欺なので振り込む意思はありませんが この画面が出ないようにするにはどうしたらいいでしょうか。 パソコンはVISTAです。 宜しくお願いします。

  • アダルトサイトの料金請求

    アダルトサイトで年齢確認ボタンをクリックしたところ、入会完了の画面が 表示され 退会申請の電話をしましたが、誰も出ず、留守電にもなっていませんでした。 ワンクリック詐欺を行う悪質サイトと知り、その後退会申込みのメールも電話も していませんが、 “支払い期日内でのご入金、またはご連絡がない場合は、月々のインターネット使用料 または、月々の携帯電話利用料金と合わせてのご請求となります。” と表示されている事が気になります。 なんらかの対応をしなくてもよいでしょうか?

  • アダルトサイト・ワンクリック詐欺?

    過去にもいくつか同じようなトピが出ているのにゴメンナサイ。アダルトサイトの架空請求のことです。 私の携帯に、ときどきアダルト系の迷惑メールがくるようになりました。 あるとき、「000様(←私の携帯番号) 仮登録状態で放置されたため本登録されます。http:// 」 というメールがきました。ちょっと不安になりつつも、ついサイトに入ってしまいました。 やはりアダルトサイトでした。 何気なく「会員入口」という部分をクリックしたら、 「本登録完了。入会ありがとうございました。3日以内に60000円振り込んでください。」 という画面に移りました。私の携帯番号、固体識別番号たるものが表示され、 「上記の個人情報を情報機関に登録しました」とありました。 ワンクリック詐欺という名前は知らなかったものの、以前からこのような架空請求があるのは知っていました。 なので、気にしない無視無視・・と思いつつも内心ドキドキです。 というのも、最初の画面に戻って下にスクロールしていくと、一番下に「規約」があったんです。 規約を読むと、「クリックした時点で本人の意思によるものとし、入会したとみなします」と書いてありました。 入会金については、規約の2ページ目一番最後の部分に書かれていました。 ・・・つい先ほど、「本登録完了通知・料金請求書」がメールで届きました。 URLがありましたが、今度はアクセスしていません。。 安易にクリックしたのは私の落度なので言い訳できませんが・・やはり無視でOKですよね? ちなみに携帯はドコモですが、SMSメール(iモードメールのようなもの)とかで、私の番号宛でした。 送り主も番号(毎回変わるが)。なので、メールアドレスが漏れたわけではないと思います。

  • ワンクリック詐欺?

    ワンクリック詐欺? アダルトサイトを探していたら、「会社のパソコンではない」「20歳以上で利用規約に同意」「動画再生」とクリックしたらまた同じ画面になり、もう一度クリックしたら入会完了の画面が出てきました。 こちらの「名前・住所・電話番号・メールアドレス」など何一つ入力していませんがこれで契約したことになっているのでしょうか? また、入会完了の画面がずっと表示されていて困っています。 利用規約などよく見ないでクリックした自分に責任があることは分かっていますが、だれか助けてください。

  • アダルトサイト登録完了画面の抹消

    アダルトサイトで誤って規約同意をクリックしたところ、登録完了通知画面が頻繁に表示され、確認ボタンクリックと3日以内の支払いを要求しています。もちろん入会する気も支払いもする気はありませんし、登録完了通知画面も表示されないようにしたいのですが、どうのように対処すれば良いか教えて下さい。また、料金被請求を防ぐ方法についても教えて下さい。(確認ボタンはクリックしていません)

  • アダルトサイトの入会について

    ネットサーフィンをしていてアダルトサイトに行き [18歳以上入場]というのをクリックして入ると [利用規約]がありそれをスクロールしてから その下にある[ENTER]をクリックしたら 自分のIPホスト名などが表示され 「○万円下記の口座に振り込んでください」 と、書かれていました。 それを親類が私の家のPCでやってしまったので IPホスト名などは私のPCのものです。 まだ、料金の請求(催促)等されていませんが 自分のPCに来るのではないかと心配です。 それをやってしまったのが19才で 18才以上には違いないんですが・・・ 利用規約は全く読んでいなかったようです。 したがって、料金を払う気もなさそうです。 一回のクリックのみではないので、 そういう詐欺ではないのかなとも思うのですが これはアダルトサイトの入会画面として正式なものなのでしょうか? 普通はどういう手続きを踏むものなのでしょうか? どう対処してよいのかわかりません。 すいませんが、切実です。よろしくお願いしますm(__)m

  • ワンクリック詐欺でしょうか?

    ワンクリック詐欺でしょうか? とあるアダルトサイトにて、年齢認証で年齢入力してサイトに飛んだところ入会完了画面になってしまいました。 後々、確認しましたら年齢入力画面の端に入会規約に同意にチェック、画面の下方に進むと利用規約や料金などが書かれていました。 入会完了で3日以内に料金振り込みを請求されていて、振り込まない場合は携帯会社から住所など取得できるらしく葉書の請求など(サンプル画像が載ってました)行うようで… ワンクリック詐欺だと思うのですが、携帯の個体識別番号など出されてとても不安です。 何より年齢入力してしまったことと、気づきづらい場所にありましたが、利用規約に同意にチェックがしてあったのでこちらにも過失があるのでしょうか? 分かりづらい説明で申し訳ありませんが切実ですので回答をお願いします。

  • アダルトサイトに入会?

    子どもがインターネットでアダルトサイトを遊び半分で見ていてクリックをしていたら入会をしてしまったと聞きまして、あわててパソコンを見ると画面に請求画面が張り付いています。 規約を読むと3日以内に振込みをしてください…など書いてありまして、さらに電子消費者契約法(1回以上の認証の義務)上の正規の手順に基づいて ご入会意志の確認を2回以上設けております。等など… 2回以上クリックすることになっていたようでそのまま進んでしまったようです。 さらに規約内には18歳未満は法律上、利用できないことになっております。18歳未満の利用については契約が未成立になりますので請求画面の解除をするために保護者の方と一緒に連絡をくださいと書かれています。 問合せフォームより解除の依頼をしたのですが、何時間か経ちますが返事はまだなくとても不安です。 パソコンのメールアドレスやパソコンの環境データなどで住所や氏名いろいろと調べられるのでしょうか? 調べていろいろと請求がくるのでしょうか? 回答をよろしくお願いします。

  • アダルトサイトに・・・TT

    アダルトサイトを閲覧していたのですが、あるHPの閲覧画像をクリックしたのち、変わったページで入会手続き完了と出てしまいました。 後に利用規約を探し、呼んでみたところ、TOPからどれかのページを閲覧しようとしたら自動的に入会手続きが完了されてしまうとかいてありました・・・ どうしたらいいでしょうか・・・・ 請求料金は3日以内に支払わなくてはならないと書いてあります。 支払ってしまった方がいいのでしょうか。 これは確か詐欺だよ・・・と思ったので、問い合わせのメールにおバカにも弁護士などで正しい対応をさせていただこうと思いますが、請求されますか?と問い合わせてしまいました・・・・ パニックで文章おかしくてすみません・・・ すぐに回答ください。

  • サイトを閲覧したら料金を請求された。しかも払ってしまった。

    たまたま入ったサイトで、細かい文字の長い規約の後[ENTER]を押した瞬間、 「入会手続きが完了しました」の表示が出て、 入会金の支払いが発生する旨のメールがパソコンに届きました。 入会完了のページではIPアドレスなどが表示されており、料金が支払われないと高金利で請求が来るとかかれており、 退会するには入会金を払ってから出ないと受け付けないということが書いてあったため、怖くなって気が動転し、すぐに入会金を振り込んできてしまいました。 そのあと「教えて!」を見ることを思い出して、あわててアクセスしています。 振込みをしたことによって個人を特定できてしまうということに今更気づき、今後相手サイトからどういった連絡が来るのかとても不安です。 払ってしまった料金については、しっかり規約を読まなかった自分の落ち度への罰だったということでこの際あきらめることにとして、今後自分がどういう態度で対処していけばいいのかアドバイスをいただけると本当にありがたいです。 相手からの連絡に対して、ひたすら無視し続けることしかないのでしょうか?