• 締切済み

文化財修復の仕事への就職について(28歳・男)

私は今年で28歳になる男です。 今年の3月で今の仕事を辞め、この春からは新たな仕事を探すつもりです。 今まで私がしてきた仕事は、正直言って私が人生をかけてやりたいと思えるようなものではありませんでした。 どうせ毎日辛い思いをして働くなら自分の好きな、これからは歴史に関係する仕事をしてみたいと思い、文化財修復の仕事を探そうと思います。 しかし、自分でネットや本を読んでも、どうしてもわからない点が多々あり、皆様のお力をお借りしたいです…。 文化財修復の仕事について、 (1)はたして、需要はあるでしょうか。 (2)どのようしたら、就職できるでしょうか。 この二点について、どなたか教えて下さい…。 乱文失礼いたしました。

みんなの回答

noname#177738
noname#177738
回答No.1

文化財修復の仕事は、毎年募集がある様な職種ではありません。不定期採用です。 又、大学・大学院などで文化財修復の基礎技術を学んでいる人が優先します。「歴史好きなだけで、基礎技術もない人」ではいくら熱意があっても厳しいです。 (本当に熱意のある人は、文化財修復の仕事につける保証がない時点で、大学・大学院などで文化財修復について学ぶ道を選んでいる人ですし) 又、文化財修復を学んだ人全てがその仕事に就ける訳でもありません。つまり「狭き門」という事です。 尚、文化財修復は大学、博物館、美術館、専門会社などで行います。

kotomo0928
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。予想していた事とはいえ、やはりそうかという感じです。ちなみに、史学科を卒業しております。小さな工房でも、とにかく何とかしてこの仕事に携わっていきたいと思っております。好きなだけ、興味があるだけではやっていけない事も十分承知しています。がんばります。

関連するQ&A

  • 文化財修復について

    関東に在住の高校3年生です。 文化財の修復や保存に興味を持ち、将来はそれ関係の仕事につきたいと考えています。 修復について学べる学校について調べたところ、自分では京都造形大学と東洋美術学校がいいと思いました。 しかし京都造形大学はネットでの評判もあまりよくなく、自宅からも遠いので迷っています。 また、修復科を出るよりも日本画などを学んでから修復の道にはいったほうがいいのでしょうか 職人系の仕事なので学校を出たとしてもその道に進めるのかと不安に思っています。 高校は普通科であり、デッサンなども学んでおりません。 そんな自分でも入りたいと思うのは慢心でしょうか どうか皆さん厳しい意見でもありがたいのでコメントをいただければ恐縮です。 高校3年であり、時間があまりないのでよろしくお願いします。

  • 文化財の修復

    こちらのカテゴリーで適切かは分かりませんが質問させていただきます。 現在、大学で考古学の勉強をしています。 始めは考古学者を目指して大学院へ行こうと思っていましたが、 次第に自分の興味が海外の遺跡の修復・保存の方に傾いていることに気付きました。 保存科学や、デジタルアーカイブなど最近は様々な分野に細分化されてきていますが、 研究室の中でやるような仕事ではなく、直接現場で修復作業に携われるような仕事につきたいのです。 (例えば実際にみて、これだと思ったのはアンコール遺跡の修復活動をする現地の住民の姿でした) そういった仕事につくためのどんな情報でもいいので教えていただきたいのです。 自分なりに調べてはいますが、絵画や紙の修復などを学ぶ専門学校などはヒットしますが、歴史的建造物の類となると情報が少ないようです。 こんな学校がある、とかこのような職に就けば可能性がある、とか 些細なことでも結構ですのでお願いします。

  • 文化人類学と就職

    高校三年生です。 自分自身の一番学びたいことに最も近い、文化人類学(民族学、比較文化学?)を大学で学ぼうと考えているのですが、その後の就職が心配です。 私自身、自分の興味が一番大きい分野を大学で専攻できたらこれ以上嬉しいことはないとは考えるのですが、人生は大学生以後の方が遥かに長く続くので、一概に「やりたい!」とだけで進学先を決める訳にもいかず、踏みとどまっています。 文化人類学の学びが活かせる職種というのは、教授などの研究職以外に何があるのでしょうか? また文化人類学専攻の研究職の方々の仕事というのは、具体的にどのようなものなのでしょうか? ぜひとも教えていただけると幸いです。

  • 仕事を辞めるか辞めないか

    私は今年の五月に就職したばかりの十九歳です。しかも鬱病を患っていて、障害者用のところで働いてます。ですが、そこが今苦痛で仕方ありません。同じ障害者にも、環境にも、全てがストレスで苦しくてつらくて涙が出てきます。正直今すぐにでも辞めたいです。ですが、それは皆同じ。働くとはそういうことと言い聞かせてなんとか踏みとどまってます。でももう出勤出来なくなってしまいました。今は欠勤だらけです。月に5回行けばいい方です。もう辞めたい。でも辞めたら次の仕事がない。最悪バイトと言われました。辛い人生だと。これ以上惨めな人生は嫌です。悲しいです。でも今の職場はつらいです。今の職場になってから鬱病の薬が何回も変わり、体重も20キロ増え、リストカットをして病院に運ばれました。人からは職場の環境のせいだと言われたり、それのせいにするなとも言われました。もうどうしたらいいのかわかりません。私はどうしたらいいのでしょうか。乱文失礼しました。

  • 日本文化に関わる仕事・・。

    日本文化が大好きな大学生です。 そろそろ就職のことを考え始めているのですが、日本文化に関われる仕事ってどんなものがありますか? 今までの経験もあってできれば海外の方に日本文化を正しく教える仕事(日本人は皆着物を着て生活してる等間違った日本人像が未だに横行していることに衝撃を受けているので)が良いのですが・・。どうかアドバイスお願いしますm(_ _)mなるべく具体的に(成り方、取っておいたほうが良い資格等)アドバイス頂けると嬉しいです。

  • 文化人類学とこれからの仕事

    今回初めて質問させて頂きます。今年の9月からアメリカの大学で文化人類学を学ぼうと考えてるのですが、いざ自分の将来の夢や、なりたい職業などと聞かれたら何も答えられませんでした。文化人類学を学ぶ事が活きてくる仕事ってあるのでしょうか。

  • 日本の文化を守る仕事

    現在理系の大学に通う大学院1年生です。 現在就職活動中なのですが、どの企業の説明を聞いても自分がそこで働く姿が想像出来ずしっくりきませんでした。 そんな時に、この国の伝統的な文化・行事を保護・保全・広報して行く活動をしている人達がいると知り、自分もその役に立ちたいと感じました。 もともと日本の文化や伝統は好きで、後継者が途絶えて行く現状を悲しいと感じていましたし、自国の文化が西洋文化よりも劣っているとされている風潮に疑問を持っていました。これまで受け継がれてきた文化を後世に残すのは今を生きる人間の義務だとも思っています。 ですので日本の文化を保護・広報する仕事がしたいと考えているのですがどうやって探せばいいのかがよくわからず困っています。 今から文化庁を目指すのは難しいと思いますし、NPO法人についても入会案内は見ますが、採用についてはどういった方法なのか今一つ分かりません まだ自分の中で漠然としているのでどの分野の文化なのか?それとも時代なのか?地域に根ざしたものなのか?などがはっきりとは纏まっていない段階です。 ですのでどのような形のものでも結構ですので、なにか情報をお持ちの方がおりましたらアドバイスをお願いします。

  • 好きなことをしごとに

    いままでの人生で一番お金を使ったことが風俗です。 今でも風俗が大好きです。こんな風俗があれば需要あるんじゃないかと 考えてるだけで楽しいです。 だから風俗を経営したいのですがやくざと付き合うのが本当に嫌でずっと踏み出せないで います。これって本当にやりたいことじゃないからでしょうか? 自分がもう、まともな会社に就職もできないからできない中で這い上がれる やりがいのある仕事だと思い選んだのですが・・なにをやるにも障害がありますね・・ あなたが本当にやりたいことをするのにやくざとかかわらないとできないならやめますか? やりますか?

  • いろんな国の文化を感じれる仕事

    こんにちは とても馬鹿な質問かもしれませんが、時間があれば見てください(><) 僕は、旅行ではなく仕事で世界のいろんな所に行って自分の目で肌でいろいろなことを感じたいと思っている10代後半の者です 仕事と行っても他国の会社に行って会議をしたりではなく、 いろんな国の文化などを感じたりできる仕事です そんなのないですかね?? なさそうなんですが、日本に留まってずっとサラリーマンをしたりして過ごすのは嫌なんです せっかくの人生でこんなとこで一生を過ごすなんて考えたくもありません もしそういった仕事があれば、 どういうものでもいいので、 どなたか教えていただけないでしょうか??

  • 文化をの覚え方

    自分は現在高校3年生で、日本史で受験する予定なので、最近勉強をし始めました。 歴史は好きなので、定期テストなどは今まで特に困ったことはなかったのですが、受験勉強となると範囲が広いせいもあって、なかなか文化が覚えられません。 歴史は流れがあるので、それで今まで覚えていたのですが、文化はどのようにして勉強すればいいでしょうか? 皆さんのオススメの方法を教えてください。

専門家に質問してみよう