• 締切済み

夫のことで悩んでます。

akira3737の回答

  • akira3737
  • ベストアンサー率21% (132/623)
回答No.7

読ませて頂きました。52歳既婚男性です。 大変お困りですね、僕の友達にも同じようなケースがあったのでお話ししたいと思います。 友達の家庭は奥さんが専業主婦で、旦那は自営業で収入はそこそこあります。 子供は、3人居て当時は小学生の低学年でした。長男が発達障害という事で、奥様は大分苦労していました。 しかし、旦那さんは金遣いが荒く、浮気をしていまして、それを知った奥さんが子供達を 置いて離婚すると言いだしたんです。ちょうど手のかかる年頃で、大変な時期ですよね、 奥さんに出て行かれたら、子供の面倒も見れないし、とてもじゃないけど生活出来ないという事で、 奥さんに土下座をして謝ったそうです。いまは穏やかに暮らしています。 こういう例もあります。旦那様にいくら経済力があっても現実的には、子供の面倒を見れません。 奥様が居なくては成り立たないのですよ。 また、奥様は子供さんが居ては働けませんよね、奥様は離婚されても、経済的には生活出来ないので、 親権は放棄されて、旦那様に子供の面倒を見てもらったらどうでしょうか? そういう発想も、あると思います。こういうケースは世の中に沢山ありますよ。 奥さんは子供さんから解放されて、すっきりするんじゃありませんか? お子さんは可愛いでしょうけど、このままでは貴女があまりにも可哀想なので・・・・・・・・・ ご主人が心を入れ替えて、協力的になってくれなくては子育てなどで来ませんよね。

ys16
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 プライドが高いのでこういうところは悪かったと誤ってくれることはないと思います。 またこんなことを言ったら相手がどんな気持ちになるかなどわからないと言ってました。意地を張ってそう言ってるのかもしれませんが…。 子どもを任せることはどう考えてもできません。 色々選択肢はあるということですよね。 優しいお言葉ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫の発達障害

    前回の質問の続きです。夫39歳、私35歳、子供が3人(8歳5歳3歳)います。ここ2年ほど、夫のモラハラがひどく、精神的に限界がきて、離婚を覚悟の上、夫に「貴方のやってることはモラハラです」と突きつけました。すると、3週間ほど家庭内別居が続いたあと、夫から「俺は大人の発達障害かもしれない」とメールがきました。実は8歳の息子が発達障害で現在も療育中です。発達障害は遺伝性があると聞いていたので、もしかしたら夫が発達障害なのではとずっと思いながらも、誰にも言えずにいました。すると夫のほうから今回このようなメールが届き、驚きもありますが、ショックのほうが大きいです。確かに思い当たることはたくさんあります。夫の幼少期の話を聞いても発達障害の特徴にあてはまるのです。そして、問題はそんな夫と3人の子供を育てていくことができるかどうかです。夫は異常なくらい短気です。理不尽なことでも怒ります。特に発達障害の息子に対してはきつく当たります。また自分のペースを崩されたり、思い通りにならないとすぐに暴言を吐き、子供に対して時には手が出ることもありました。家族への嫌がらせもしつこいです。今、夫は「家族を皆愛している。今回のことを反省して変わる気はある。暴力は振るわない。暴言も吐かない」と言います。でも正直なところ私はほんとに夫が変わってくれるかどうか信じきれないのです。夫に対して全く愛情がなくなったわけではありません。でも発達障害には愛情だけでなく、理解とサポートが必要です。息子との関わりだけでも毎日大変です。でもかわいいわが子の成長を励みに頑張れます。しかし夫は大人です。夫の発達障害に私が向き合っていけるかどうかも不安があるのです。まずは夫に病院に行くようにすすめるつもりです。そこで発達障害の診断が出たらと思うとこの先が不安でなりません。モラハラされた心の傷も消えません。私は弱いでしょうか。無責任でしょうか?離婚した後は、私の両親と家を建てようと話しています。そして両親に子供を見てもらいながら私は働きにでたいと考えております。離婚すべきか、夫を信じてやり直すべきか悩んでいます。

  • 気難しい夫、障害児の子育て、結婚生活に絶望していま

    障害のある子を育てる1児の母です。情けない話なのですが結婚生活に悩んでいます。 息子は軽度ですが知的と発達障害があります。 発達そのものが遅れてるのでけして育てやすいとは言えません。 そして夫ともうまくいっていません。 夫は、私から見るとかなり気難しい人で、よく怒鳴り散らします。 予定にこだわりがあり、私がご飯を食べはじめる時間が遅いとか、子供の寝かしつけが遅いとか (たとえば子供の寝かしつけが9時半になったとか・・・)よく注意され、急な予定変更をすると、 お前のせいだと怒鳴り散らされます。もうそれでさんざん喧嘩してきました。 とにかく予定が大事で変更されるとパニックになるのだそうです。 私は夫には発達障害の気があるんじゃないかと思っています。 そして子供の障害を認めたがりません。夫に言わせるとすべては私のせいなのです。 私がちゃんと教えないからできない、このままだと何にもできない子供になると言われます。 普通の子にしなければと思っているようで、子供がかかっている病院にも行きたがりません。 あれを教えろ、これを教えろ、と言われ、成果が出てないと先日もさんざん言われました。 俺の言ったとおりにやってないと。 自分でやればいい、と言うと、お前は専業主婦なんだから、お前がやるのが当然という考えです。 私は今働いていません。子供の療育や受診もあるし、何より障害の子を抱えてフルタイムは厳しい、 そう思って退職してしまいました。 正直もう疲れました。疲れて疲れてたまりません。 何もやる気がおきず、家でぼんやり過ごしています。子供の世話をするのが精一杯で、家事も最低限しかやっていません。子供も発達が遅く、コミュニケーションが成立しずらく、一緒にいると苦痛を 感じることがあります。かわいいですけど。 なぜ障害のある子を育てるだけでも大変なのに、お前はやってないと責められるのかわかりません。というよりほんとに疲れました。 どうしていいかわかりません。 離婚も考えましたが、子供が健常でないことを考えると不安だし、両親も、近くに住んでますが、 うちの子と長時間一緒にいるのは大変だと漏らされます。子供は障害児施設に通わせていて、いまさら働いて普通保育園に子供をいれるのは、子供にも酷と思います。 私はどうすればいいんでしょうか? このサイトは何度か利用してますが、お礼は必ずしてきましたけど、今回はあんまり気力がなくて、 ちゃんと書けないかもしれません。 それでもかまわないという方いらっしゃったらアドバイスお願いします。

  • 無理なく、この夫とやっていく為には

    夫は結婚するまではとてもマメで、自分を大切してくれたのですが、 結婚し、出産してから、「子供を産んだお前を、なんとなく女として見れない」 と言って夫婦のふれあいが全くなくなってしまいました。 最初は、女性として外見や服装等を磨き、 マッサージが得意だったので、Hはしなくてもスキンシップを図ったりしていたのですが、 結局、数年間セックスレスで、私に興味自体持て無い様子で、とても惨めな思いをしました。 加えて、4年前産まれて来た子供が発達障害で、抱き上げれば反り返って泣き叫び、 何歳になっても夜中何十回も起きて泣き止まず、 フラッシュバックで床に頭を打ち付けるなど、 4歳になるまでは本当に地獄でした。 その間、若かった夫は家に帰りたくなくなり、 ギャンブルや女遊びをしていました。 新しい女が次々寄ってくるので、飽きた女と上手くやっていくための努力など必要なかったようです。 ネグレストや虐待など養育放棄で施設に入れられたりする子供の6割は 発達障害だという記事を読みましたが、そうしてしまった親たちを責められない位、 本当にすさまじい日々でした。 でも夫は、自分があまり子供と関わっていない(向き合っていない?)が為に、 離婚の話を出すまで、「神経質になりすぎ。障害だなんて、ばかじゃないの?」 といいながら、医師からの診断書すらまともに読みませんでした。 もちろん、私がどれだけ大変かも、あまり良くわかっていないようでした。 ある程度冷静になれた今となっては、世間に浸透していない上に知能は正常であるため、 夫が自分の子供の障害に気付かなかった事や、 あやしても泣いてばかりなので家に帰らず遊んでばかりいたことは、ある程度は理解できます。 しかし、わたしが働かず、時には部屋を散らかしっぱなしにすることについて、 すごく軽蔑して罵り、「お前はニートと同じだ」と言ったり、 家にラブホのライターがあって、すごく責めた時に、 「気持ち悪いんだよこの被害妄想野郎」 と必死で怒っている様子を侮辱したりすることは、 子供が発達障害であることや、夫が不倫していることそれ自体よりもずっと、 心が抉られる様な、惨めで悔しい事でした。 夫は、私が一人では育てられないのをいいことに、 だんだん調子に乗り、 ご飯を作っても女と食べれば「あ、ごめん食べてきた」といい、 それで怒れば黙ってシカト、 頭にきて突き飛ばせば逆切れし、腹を思いっきり殴ってきたりしました。 それで、私は「人一倍手のかかる子供がわめく中で一生懸命作っている ごはんや、私の気持ちを粗末にするなら、もう作りたくない」と言ったのですが、 それでも夕食の連絡が来ることはなく、 食事のこと以外にも、夫が家のものを壊したり、布団に失禁したり、鍵を3つもなくしたりしてもそのままなので、 自分が「一人の人間として対等に見られておらず、利用され軽蔑されるだけの炊事係」 であることに心底嫌気が差さして、 「申し訳ないんだけど、今付き合っている女の所に行っていいから、 少しだけ距離をおきたい」 と言いました。 すると、一ヶ月して帰ってきて、 「俺が稼いでるのに追い出すなんて許せない。おれはゆみ子のうちになんか行ってない。 今月からは4万しかいれないから」 と言って光熱費を除いて4万しか貰えませんでした。 女の所に行かなかったのは、反省したのではなく、私に証拠などをとられるのが 怖かったのだと思います。 なにもやっていないと言う割りに、 私が写真に撮っておいた「家に遊びに来ない?」などのメールは ものすごい執念で捨てられましたから。 子供の幼稚園の保育料は2万、療育費が5800円なので、 それだけでもと今は仕事を探しているのですが、 そもそも家族が壊れる原因の半分以上は発達障害と言うことよりも 夫の不誠実さから来ているのになんで私が家事をとどこおっているせいのように 言ってくるのかわかりません。 現在は部屋もピカピカで料理も毎日作っているのに 遊びに行かない日もぜんぜん食べません。 夫と話していると、夫が自分の欲求や利益の為に、わざとこちらを悪者にしているのか、 それとも本当に心から、「こちらが夫に怒りをもち、ご飯を作らないからお金をやらない」と思っているのか分からなくなってきてしまいました。 なんども離婚を考えましたが、 私は手に職が無いのでフルで働かないと子供を養っていけそうにありません。 しかし、4才でまだまだ手がかかり、しかも普通のお子さんより先の見通しが立ち辛い為 不安感がとても強く、長時間施設に預けることに抵抗があります。 やはり今は、夫の稼ぎなくしてはやっていけないと感じています。 とてもやさしい子で、子供のためなら、いろんなことを我慢したいと思いますが、 夫のエグイ言動から自分の心(人権)を守るためには、 これから夫とどういう話し合いをして、 どのようにやっていったらいいでしょうか。 今は家庭内別居で、話しかけても無視される状態です。 手紙にまとめても、 都合の悪い部分は読まなかったことになっており、 「俺を一ヶ月も追い出したのに生活費を要求するなんて都合が良すぎる」 の一点張りです。 その一ヶ月も、宿泊代と言うより、 スロット代で、いちにち3万円を2回おろしたなどが明細にのっており、 たぶんその借金を払うために生活費を入れたくないんだと思います。 本当に文章がめちゃくちゃですいません。 最近不安で眠れず、朦朧としたまま書いてしまいました。 今度の相手への伝え方・接し方だけでも、アドバイス貰えたらと思います。

  • 夫のW不倫

    W不倫の末の夫婦です。前妻に子供二人(25歳既婚子供二人、23歳独身)あり。再婚3年で、今年6月に出産。現在5ヶ月発達障害あり、夫51妻私37歳です。 妊娠中から夫に不振あり、産後里帰り経て自宅へ戻りましたが、夫はイライラ罵倒暴力、育児放棄、外泊と豹変していました。子供の早期療育通院の為、私の実家付近の施設に通う事になり、産後2ヶ月で再び実家に世話になりました。以来、夫は音信不通でした。不振が募り、探偵を雇い結果、フィリピン人子持ちとW不倫で別居中の家へ入り浸っていました。我が子の障害療育と夫の不倫を知りショックで体調崩しました。子供5ヶ月になり、不倫証拠を突き付けに両家集まりましたが、夫は誠意のない謝罪と別れてくると言いましたが、今後については無言でした。それから三週間後に子供にお金が必要で財形を一部崩して工面してと電話しました。するとなぜ必要なんだ?探偵にいくら使ったんだ、勝手に使いやがって、だったら別れてこなかったわ!女とは別れた、終わったことだ!と罵声をあび結局は今後のことも口にせず、財形も崩しませんでした。不倫は継続しているでしょう。手のかかる障害の娘にさえ気がありません。家庭崩壊しても尚、不倫を継続している?のになぜ夫は離婚を切り出さないのでしょうか?私から切り出すのを待ち望んでいるのかな?私は離婚調停するつもりです。夫から離婚の意志を聞ければ事はスムーズに進めれるのに、なぜ?待たずとして調停かけた方がいいでしょうか?タイミングに悩みます。ちなみに不倫相手のフィリピン人は別居中ですが旦那さんが絶対別れてくれないと言っているそうです。本当かはわかりませんが。乱文失礼しました。ご意見ください。 二度も妻と子を捨てる…夫が許せません。だったら子供作らなかった!後悔しても仕方がありませんが。

  • 夫が出て行きました

    昨晩、夫が実家に帰りました。理由と状況を説明します。 私は持病があり、週に2回姑に子供(1歳)を預け病院に通院しているのですが、昨日子供を夫実家に迎えに行き帰宅してみると預ける前には なかったひっかき傷が2箇所あったので、夫が帰宅した際に、私は「姑宅の猫かなにかにひっかかれたのかな?」と聞きました。すると夫は激怒し、「預かってもらっている身分で母を疑うなんて頭がおかしいんじゃないか!そんな文句を言うなら1人でやれ!離婚だ!」と言い夫実家に帰りました。私は実家等身寄りがありませんので出て行く事が出来ないのでそうしたのかも知れません。 そして家に1台しかない車を乗って行ってしまったので、昨日メールで、「(1)離婚にあたってどうするか話したい(2)車がないと私も子供移動手段がないので車を返して欲しい(田舎なので車がないとコンビニにも行けない為、夫は普段バイクに乗ってます)(3)収入・貯金がないので離婚に向けて働く事するので職探しの為2,3日子供を見て欲しい」とメールしましたが返信もなく電話も出てくれません。困り果てて先程姑に電話しましたが貴女が悪い、息子(夫)も堪忍袋の緒が切れたのよ。車がない?お金がない?それが現実よ!そんなに人生甘くないのよ!車がなきゃタクシー使えば。息子と話したいなら私を通せ」と言われてしまいました。ここでこうしていても今財布にあるお金は付き、子供のご飯を買いに行く事も出来ません。また子供を預かってくれる人もいませんし、子供も持病があり通院中の為、医師の許可なく保育園に預けれません。 最近はちょっとした事でも暴言をはかれ離婚するぞと脅され喧暴言を吐かれ限界が来て居ますのでもうやり直す気はありません。私は離婚に向けて動きたい(職を探したい)のです。どうしたらいいでしょうか?

  • 夫の現住所を調べたい

    夫がいきなり家を飛び出し、離婚をつきつけられ、調停は不調に終わり、裁判になろうとしています。夫は息子を連れ出しており、私は息子の面会もまだ許しが出ず、ただ手紙さえ送りたいのですが、夫は最初、実家に行ったのですが、その後、子供のいない兄夫婦と共に、夫の親共々どこかに二世帯住宅を建て住みはじめているようなのです。夫の実家も、すぐ近くにいた兄夫婦の家ももぬけの殻。この夫の新住所を知る方法はないでしょうか。息子に便りを伝えたいのです。なんとかお知恵を御貸しください。よろしくお願いします。

  • 大人の発達障害

    主人の様子が少しおかしいです。 発達障害を疑っています。 しかし、大人になり発達障害と診断されたとして何か改善出来る方法はあるのでしょうか? 主人も他人と何か違うと気付いており、病院へ行こうかと考えているようです。 子供のうちは、療育すると良くなると聞きましたがこれは大人でも可能なのでしょうか? 手遅れなのでしょうか? また病院へ行く場合何科にかかればよいのでしょうか? 教えて下さい。

  • 療育手帳の取得について

    療育手帳の取得について 子供は一歳2ヶ月です 発達遅延と診断され、診察の結果、原因はわかりませんでした。 大体、今は、生後半年の発達です。 療育に2ヶ月通いました。 療育のママさんたちが療育手帳について会話されているのですが、市役所に問い合わせたところ、手帳の一番軽い判定でも補助金が月額2000円おりるそうです 少し遠い場所の療育に通っているので、交通費の足しになればと色々調べているのですが、、、 療育の小児科の診察は八月後半で、その時、療育手帳とはどうゆうものか、息子に該当するのか、たずねるつもりではいます。 ただ、それまで、取得できるのか、気になるので取得出来るのか、教えていただきたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • こんな夫・どう思いますか??

    結婚して2年、8ケ月の息子を持つ主婦です。 どこの家庭でも夫婦ゲンガってありますよね??最近本当に些細なことが原因で夫とケンカになり数日間お互い口もきいてません。いつものことなんですけど・・・毎回私から話かけて元通りって感じです。 今回はちょっと様子を見ていたんです。夫の方から歩み寄ってくれるのかどうか。 歩み寄るなんてとんでもない。私の存在なんてないような態度です。夫が子どもと遊んでいる時でもまるで私なんかどこにも居ないような子どもと二人っきりでいるようなそんな感じです。子どもってすごく敏感ですよね。時々切なそうな表情をするんです。だからこんな夫婦関係でいてはいけないと思っています。夫はケンカしているときはとっとと(9時ごろ)寝てしまいます。関係を修復しようとしない夫を理解できません。私はケンカしてもお互いを理解するためにいろいろ話したいって思っているんです。毎回夫はどうでもいいような態度。長引いたケンカのときは私からそれについて話をもっていきます。もう私の方から歩み寄るのももう面倒になってきています。 今はどんどん私の中で溝が深くなってきています。もう話したくない。夫は決して口下手なタイプではなく普段はよくしゃべります。理屈っぽいとこも多いですが・・・自分の思っていることをうまく表現できない男性とは違うと思うんです。夫婦として大事な部分は放っておいて生活するのってどうなんだろう。この先ケンカの度に同じような思いをするのはもうご免だと思い、昨日離婚届を渡したんですが態度は変わらず・・・別にハッタリで離婚届渡したわけではないですが夫の態度にはガッカリ。ただ無言で捨ててはいましたけど。何を考えているか分からない夫を皆さんどう思われますか?

  • 生活に疲れました

    夫との関係がうまくいかず、加えて育児ノイローゼ気味で疲れました。 以前の質問を読んでいただければわかると思いますが、私は夫と根本的に合いません。夫は食事をクチャクチャしながら食べる、好き嫌いが激しい、体臭がキツイ、それなのにお風呂にあまり入らないで制汗スプレーをふりかけるだけ、会話がない、話かけてもキレ口調で返事、セックスが自己満足のもので前戯もしない、無駄に食べるのにダイエットサプリを買ってくれと言う(毎朝お弁当を作って持たせますがカードで買い食いをします)、親や兄弟や先祖を大事にしない、子供はテレビに子守させる、夜中私がパートから帰宅したら目が合っているにもかかわらずこそこそとリビングのドアを閉める…一息で書いただけでこんな感じです。たいしたことないですかね。 加えて4歳の長男は高機能自閉症で、幼稚園に行きながら区のデイサービスと民間の療育施設に通っています。このことに関しても夫の理解はなく、私の考え過ぎらしいです(なので療育にかかるお金をパートで稼いでいます)。2歳の次男もヤンチャ盛りで、長男と1日中殴りあいの喧嘩ばかり。私が叱ると、二人で玄関から飛び出していきます。 離婚しようにも小さい子供を連れて(しかも発達障害児)仕事しながら育児はできるか不安です。実家は何があっても離婚はダメという考えだし、子供が小さいうちは保育園に預けて仕事をしてはいけないと言います。だから夜中にパートをしています。 私はどうしたらいいでしょうか。もう疲れました。どのような心持ちで行けばいいのかわかりません。毎日イライラと不安とで気分が落ち込み、何もする気がなくなりました。 どなたか喝を入れてください。お願いします。