• 締切済み

気難しい夫、障害児の子育て、結婚生活に絶望していま

障害のある子を育てる1児の母です。情けない話なのですが結婚生活に悩んでいます。 息子は軽度ですが知的と発達障害があります。 発達そのものが遅れてるのでけして育てやすいとは言えません。 そして夫ともうまくいっていません。 夫は、私から見るとかなり気難しい人で、よく怒鳴り散らします。 予定にこだわりがあり、私がご飯を食べはじめる時間が遅いとか、子供の寝かしつけが遅いとか (たとえば子供の寝かしつけが9時半になったとか・・・)よく注意され、急な予定変更をすると、 お前のせいだと怒鳴り散らされます。もうそれでさんざん喧嘩してきました。 とにかく予定が大事で変更されるとパニックになるのだそうです。 私は夫には発達障害の気があるんじゃないかと思っています。 そして子供の障害を認めたがりません。夫に言わせるとすべては私のせいなのです。 私がちゃんと教えないからできない、このままだと何にもできない子供になると言われます。 普通の子にしなければと思っているようで、子供がかかっている病院にも行きたがりません。 あれを教えろ、これを教えろ、と言われ、成果が出てないと先日もさんざん言われました。 俺の言ったとおりにやってないと。 自分でやればいい、と言うと、お前は専業主婦なんだから、お前がやるのが当然という考えです。 私は今働いていません。子供の療育や受診もあるし、何より障害の子を抱えてフルタイムは厳しい、 そう思って退職してしまいました。 正直もう疲れました。疲れて疲れてたまりません。 何もやる気がおきず、家でぼんやり過ごしています。子供の世話をするのが精一杯で、家事も最低限しかやっていません。子供も発達が遅く、コミュニケーションが成立しずらく、一緒にいると苦痛を 感じることがあります。かわいいですけど。 なぜ障害のある子を育てるだけでも大変なのに、お前はやってないと責められるのかわかりません。というよりほんとに疲れました。 どうしていいかわかりません。 離婚も考えましたが、子供が健常でないことを考えると不安だし、両親も、近くに住んでますが、 うちの子と長時間一緒にいるのは大変だと漏らされます。子供は障害児施設に通わせていて、いまさら働いて普通保育園に子供をいれるのは、子供にも酷と思います。 私はどうすればいいんでしょうか? このサイトは何度か利用してますが、お礼は必ずしてきましたけど、今回はあんまり気力がなくて、 ちゃんと書けないかもしれません。 それでもかまわないという方いらっしゃったらアドバイスお願いします。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • piano3m
  • ベストアンサー率42% (73/171)
回答No.6

PDDとADHDとLDとその他の持病を持つ息子の母です 息子育てて10数年、私も少々くたびれておりますが 息子のおかげでできた友人達と励まし合いながら なんとかやってきたので お力になれたらと思います 夫の話で盛り上がった事があったんですけど うちを含め、最初はほとんどのパパが 俺の子は障がい児なんかじゃないとか お前の育て方が悪いとか 拒絶反応を示したようです 診断した医師に怒鳴り込みに行ったというパパまで その中に、子供診断後パパも実はそうじゃないかと思い当たった人がいました その方が採った手段は夫の療育?だったそうです 夫と二人で子供を育てるために、まずは夫を育てよう、というわけです 幸い接し方の知識はばっちりなので(いつも実践できるわけでなくても) とにかく褒めて褒めて持ち上げたり甘えたり イライラしにくい分かりやすい会話をこころがけ ご主人が安心して過ごせるようあの手この手で頑張ったそうです もちろん手のかかる子もいるので最初は2倍3倍に大変で 数年がかりだったそうです あと1年頑張ってダメだったら離婚するつもりだったとも言っていました 今はお子さん(もう大人ですが)とご主人といい関係にあるそうです みんな大なり小なり夫や父母義父母の理解を得る苦労はしていましたが 私が出会った人の中ではその方のエピソードが一番凄かったかな 私は忍耐力がいまひとつ不足しているので とても真似できないわと、その時思いました 伝聞ばかりで申し訳ありません 直接の知り合いではないのですが 似た問題で、別れたご夫婦もあったそうです いくら訴えても私の辛さを想像しようとも思わないあんたなんかと一緒に暮らせるかバカヤロー というような感じの言葉を言い捨ててご実家に帰られたそうです 可愛いわが子でさえも嫌になるときあるのに夫もじゃたまったものではないという その方の言い分すごく共感できます 夫の理解を得た今でさえ私はストレスだらけの毎日ですし ねぎらいもなく責めるばかりのご主人ではさぞかしお辛いでしょう 私は離婚しろとも夫を育てろとも言えませんし 私が知らない別のやり方もあると思います きっと、どの道でも大変なんだろうなだと思います ただ、一人ではないよ、似た思いをしている人がいるよと それだけお伝えしたくて長々書いてみました 眠れるときは眠って、少しでも心と身体を休めて下さいね

marihanabi
質問者

お礼

ありがとうございました。同じような方がいると知れただけでも救われました。 みなさん、苦労されているんですね。子供に障害があるなんて言われると、家族関係って本当に難しいなと思います。 貴重なお話ありがとうございました。

  • axes12
  • ベストアンサー率46% (24/52)
回答No.5

たびたびすみません。 NO4で回答した者です。 補足です。 身内ですが、ちなみに普通幼稚園では、障害ということを、包み隠さずにしていたら、同じ園児からは、「おままごとの延長」という感じで、世話好きな園児達が、面倒みてくれていました。 なので、普通幼稚園が息子さんにとって「酷」かどうかは、質問者様の杞憂の場合もありますよ。 また、息子さんは療育手帳をお持ちですよね? なので、療育手帳があれば、お住まいの役所に行けば、医療費の控除やサービス等が受けられます。 既にご存知でしょうが、一応…。

marihanabi
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、色々面倒を見てもらえるということもありえますよね。 それは先生にも言われたのですが、結局障害児施設で空きが出て、チャンスだったので入れてしまいました。 つい過剰に心配してしまいます。 ていねいなご回答本当にありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • axes12
  • ベストアンサー率46% (24/52)
回答No.4

私の身内にも発達障害と診断された人がいます。身内はとっくに成人してますが、少しでも参考になればと思い、投稿しました。 お返事は気になさらないでください。 文面から、単刀直入に申し上げますと、質問者様のご両親と旦那様は、「障害者」に対する理解がないというよりも、「理解しようとしない」ですね…。 なので、旦那様と離婚か別居して、距離を置くのが、今の質問者様と息子さんのためになると思います。 やはり、周りの理解があってこそ、質問者様が子育てを頑張れるんです。それは健常児であっても同じです。 質問者様のご両親と旦那様からは、離れましょう。 その代わり、障害者を持つネットワークに積極的に参加してみてください。 旦那様は、発達障害の要素があるかもしれませんが、強迫観念に捕らわれている可能性もありますね…。 スケジュールが狂うとパニックになるというのは、明らかに、病的なものまたは発達障害の要素という印象ですが、素人判断では怖いので、旦那様からは離れた方が、まずは良いでしょう。 質問者様は十分すぎる程度に頑張っているので、鬱や、過労で倒れてしまわないか心配です。 障害児であっても、環境に「慣れる」ことはできるので、普通幼稚園でも構わないと思いますよ? ちなみに身内は、幼稚園は普通幼稚園で、小学校からは、支援学校に通ってました。 大丈夫です!質問者様が思ってる以上に、息子さんは順応していきますよ。 質問者様の息子さんよりも、障害が重い身内が大丈夫でしたから。 ま、気休め程度にしかならなかったらすみません。

marihanabi
質問者

お礼

ありがとうございます。 夫は確かに脅迫観念にかられてるようにも見えます。どうしても健常児にしなくちゃいけないみたいな。 障害児として育てる私の考えはあきらめに見えるようです。 色々考えてみます。ありがとうございました。

noname#190551
noname#190551
回答No.3

ごめんなさい。あまり有効な回答はできませんが。 ご主人、お察しの通り発達障害と思われます。 予定変更を嫌うって顕著な症状ですよね。 高機能広汎性発達障害でしょうか。専門家じゃないのでわかりませんが。 それでは、一人で抱え込んでいては誰でも疲弊してしまいますよ。 鬱病にでもなったら大変です。 しかるべき相談機関へ行ってみる事じゃないでしょうか。 すみません、それがどんな機関でどこにあるかの情報は持ち合わせていません。 病院へ行くのが必ずしも良いわけではないとも聞きます。 それにご主人自身に自覚してもらう必要がまずありますよね。 あなた様も障害について理解を深めたり対処を学ぶ必要があると思います。 本当はなにか行政サービスを受けられると良いと思うのですが、残念ながら発達障害で障害者認定を受けるのは難しいですよね。 発達障害を持つ人の家族のグループワーク等も地域によってはあるようです。 まずは情報収集に努めてはいかがでしょうか。 どうか思いつめないように。夜はしっかり寝てくださいね。

marihanabi
質問者

お礼

ありがとうございます。 優しい言葉に癒されました。私ひとりで悩んでいても仕方ないので、情報収集してみようと思います。 本当にありがとうございました。

  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.2

>とにかく予定が大事で変更されるとパニックになるのだそうです。  ↑ 旦那さんにアルペルガー症候群のような気があると思いました。 もしそうだとしたら、『ADHD』ではなく『PDD』のほうかもしれません。 下記にて当てはまる言動があるか確認してみるといいかもしれません★ (下記は大人のアスペルガー症候群の特徴です) ・時間や空間の理解や把握が苦手(年月日の記憶違いなど) ・知覚過敏がある場合と、逆に身体感覚を感じにくい人の両方がいる ・自分と他人の境界があいまい(だから自分が何者でありどんな感情や思考を持つかが捉えにくい) ・想像力に乏しく、抽象的な概念の理解が苦手 ・計画的・構造的に行動することが難しい (思いついたことをぱっと言ってみたり実行する) ・変化を極端に嫌う(日常生活のルーチン化、第三者が急に予定を変更するとパニックを起こすなど) ・他人の感情や周囲の状況を理解するのが苦手 ・あいまいさの理解が極めて困難(物事には例外がある、ということが受け入れにくい) ・複雑な人間関係の理解が難しい(そのために対人緊張が極めて高い) ・細部への極端なこだわりから、全体像を把握するのが苦手 ・感情のコントロールが苦手(爆発型と、抑制型の2つに分かれる) ・言葉は流ちょうでむしろ雄弁だが、相互的なコミュニケーションが成立しにくい(つまり会話が一方的) ・自分のやっていることを途中で妨げられることに強い抵抗を示す ・待つことが苦手 ・内省(振り返って反省する能力)に乏しく、同じ失敗を繰り返しやすい。自分の非を認めるのも難しい。 ・気分が変わりやすい(周囲には気まぐれと思われてしまう) ・かなり早期から、慢性的な睡眠障害(眠りが浅い)を持っていることが多い 直接的な回答にはなっていませんが、仮に上記に当てはまるようならば可能性大ですので、症状に見合った伝達などを心がけていくしかないのかもしれません。 当人は絶対に認めないとは思いますが・・・(..)

marihanabi
質問者

お礼

ありがとうございます。 夫が本当のところどうなのかは専門家でない私にはわかりませんが、色々工夫していく必要はあると思います。たくさんの情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • JqqF
  • ベストアンサー率24% (159/656)
回答No.1

1歳で診断とは随分早いですね。コミュニケーションにしても健常児ですら、それ程発達する時期ではないので、療育といっても何をするつもりなのかと感じられます。 あなたの過去の質問を確認出来ないので、経緯がわかりかねますが、質問者様はその診断をどう納得されたのでしょうか? 私は自身がアスペルガーで、息子のひとりもそうですが、特別な配慮をすることなく普通に保育園に通っています。私が療育反対派であるというわけではけしてありません。発達障害は本人の自覚が何よりも大切であって、本人に自覚させる早道は一般的な暮らしの中にしかないからです。自覚が伴わない療育は無駄です。周囲が障害を隠す方法を本人に仕込むことは、自覚を先延ばしにすることにしかならないからです。 ご主人が、発達障害者の成人である可能性は充分にありますし、あなた自身にもあります。もう一度、家族的視野で発達障害との向き合い方を再考されては如何でしょうか?私には、あなたが押し付けがましい専門家に振り回されていて、家庭内にまで専門家が侵入してくることを世帯主であるご主人が強く拒んでいると、見えてなりません。

marihanabi
質問者

お礼

確かに夫は、専門家の話とかも聞きたがりません。結局私の都合のよい様に言っていると思っているようです。私は息子が障害児であってほしいなんて思ってませんけど…。 もう一度家族で話し合うしかないですよね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 発達障害?の夫との生活がつらい離婚を迷ってます

    30代の主婦です。 発達障害&軽度知的障害の幼稚園の子供をひとり育てています。長文です。すみません。 今悩んでいるのは夫のことです。夫は(夫も?)軽度の発達障害ではないかと思っています。 付き合っている時はほとんど(というか全然)わかりませんでした。ちょっと変わった人かなくらい。 でも天真爛漫というか明るい感じが好きで、正直職業もしっかりしていたので結婚しました。 怒鳴られたこともないし、多分普通っぽく振舞ってたのかもしれません。 結婚し同居してからこだわり満載の生活と予定変更パニックで度々怒鳴りつけられ、びっくりしました。 洗濯は中干しは絶対するな、お風呂の換気扇の稼働時間は20分まで。 当時夫は帰りが不定期で、夫帰宅時たまたま私が入浴してたら、家にいなかったと怒鳴られ、 たまたま子供の洗髪をさぼったら、子供の頭の匂いをかいで、今日洗ってないだろと 10分以上えんえんお説教。 これらは過去のことです。つい最近は子供が胃腸炎でおなか痛いといっているのに、 どうしてもお風呂に入って子供の頭を洗ってもらわなければ困ると言われ、大喧嘩に。 寒いからと子供のズボン下にスパッツを履かせることにこだわり、子供が嫌がるので履かせなくて いいんじゃない?と私が言った所、怒鳴り散らして大騒ぎ。 (俺がこだわってるんんじゃない。お前が子供にスパッツ履かせないことにこだわっているんだと 意味不明なことも言われました) 予定通り、段取りどおりでないと気がすみません。これらはほんの一部です。 精神保健センターとか区の保健師さんとか、私が精神的に参って精神科にかかっていたため、 そこの先生とか、いろんな人に相談しました。おそらく発達障害系でしょう、ということで アドバイスもらったり(とにかく予定を把握してそれを崩さないようにとか…)しましたが うまくいきません。 思いを夫にぶつけると、いつまでも過去のこというなとか、お前はどうして前向きに進めないの? と私からするとトンチンカンな返答で絶望します。 ただ夫は努力はしているようで、こだわりはありますが、怒鳴りつけられるのはめっきり減りました。 土日もなるべく一緒に行動しないようにしてます。子供の面倒見もいいですし、一度私が根をあげ 別居したことがあり(3年前)それ以降、全然しなかった家事もよくやってくれます。 そして自分がこれだけ努力してるんだから、私にも前を見て進んでほしいと思っているようです。 でも私は夫のこと許せないのです。もう愛も何もありません。性生活も苦痛です。 でも離婚しても、障害のある子供抱えてどう生きていけばいいのか。 頑張ればやれるでしょうが、幸せになれるとは思えません。子供が障害児では再婚も無理でしょうし、 正直自分の人生はもう終わったと思っています。 恥ずかしい話最近やたら必要ないもの買って浪費ばかりしてしまいます。 もともと買い物が趣味でしたが、最近ひどいです。もちろん借金するほど使いこんでないし、 月々貯金もちゃんとできてますが。なんだかんだ自分のアルバイト代とかは使い切ってしまいます。 だめだなぁ、と自己嫌悪です。でも満たされません。 夫がどんなに頑張ってくれても、私は再び夫を愛することはないし、ふとすると怒鳴られたことばかり 思い返します。私はゆがんでるんでしょうか?子供は育てにくいし、ふさぎこむことも多いです。 お礼は必ずするので誰かアドバイスください。お願いします。

  • 夫の発達障害

    前回の質問の続きです。夫39歳、私35歳、子供が3人(8歳5歳3歳)います。ここ2年ほど、夫のモラハラがひどく、精神的に限界がきて、離婚を覚悟の上、夫に「貴方のやってることはモラハラです」と突きつけました。すると、3週間ほど家庭内別居が続いたあと、夫から「俺は大人の発達障害かもしれない」とメールがきました。実は8歳の息子が発達障害で現在も療育中です。発達障害は遺伝性があると聞いていたので、もしかしたら夫が発達障害なのではとずっと思いながらも、誰にも言えずにいました。すると夫のほうから今回このようなメールが届き、驚きもありますが、ショックのほうが大きいです。確かに思い当たることはたくさんあります。夫の幼少期の話を聞いても発達障害の特徴にあてはまるのです。そして、問題はそんな夫と3人の子供を育てていくことができるかどうかです。夫は異常なくらい短気です。理不尽なことでも怒ります。特に発達障害の息子に対してはきつく当たります。また自分のペースを崩されたり、思い通りにならないとすぐに暴言を吐き、子供に対して時には手が出ることもありました。家族への嫌がらせもしつこいです。今、夫は「家族を皆愛している。今回のことを反省して変わる気はある。暴力は振るわない。暴言も吐かない」と言います。でも正直なところ私はほんとに夫が変わってくれるかどうか信じきれないのです。夫に対して全く愛情がなくなったわけではありません。でも発達障害には愛情だけでなく、理解とサポートが必要です。息子との関わりだけでも毎日大変です。でもかわいいわが子の成長を励みに頑張れます。しかし夫は大人です。夫の発達障害に私が向き合っていけるかどうかも不安があるのです。まずは夫に病院に行くようにすすめるつもりです。そこで発達障害の診断が出たらと思うとこの先が不安でなりません。モラハラされた心の傷も消えません。私は弱いでしょうか。無責任でしょうか?離婚した後は、私の両親と家を建てようと話しています。そして両親に子供を見てもらいながら私は働きにでたいと考えております。離婚すべきか、夫を信じてやり直すべきか悩んでいます。

  • 軽度知的障害でも結婚してくれるのはどうしてですか?

    こんにちわ。27歳女です。 質問を見てくださりありがとうございます。 私は発達障害(ADHDとASD)と軽度知的障害を持っています。障害手帳はもらっていません。(医者には進められました。) そんな私は近々、結婚します。 相手は健常者(定型発達)です。 どうして障害のある私と結婚したいと思ったのか聞いたことがあります。 理由としては真面目で素直だからみたいです。 そんな理由で結婚したいと思うのでしょうか?しかも、発達障害と軽度知的障害があるのに、そんなリスクを負ってまでどうして私なんかと結婚したいのでしょうか? 彼はリスクとは考えていないと言っていました。普通の一般人なら、私みたいな障害がある人とは近づきたくもないと思います。ましてや仲良くなんてもってのほかだと思います。 今の彼と付き合っていなかった頃、習い事(ボルダリング)や街コンなどをした際、よく男性に話しかけられることがあったのですが、仲良くなってから発達障害のことを話すと、みんな去ってしまいました。でも普通のことだと思います。 ただ、友達(女性)も私が発達障害と軽度知的障害を持っていることを話しても離れることはありませんでした。今までのように話をしてくれたり遊んでくれます。

  • 夫は発達障害なのでは?と悩んでいます

    夫のことで悩んでいる30代の主婦です。 実は夫が何かの発達障害などではないかなと思っており、相談先を探しています。 思ったきっかけは、まず子供が発達に遅れがあり、自閉傾向と言われていて、そのことで自閉症についていろいろ調べ、夫も…?と思いました。 うまく言えるかわからないのですが、すごく予定にこだわります。こだわるだけならいいのですが、予定を変えると怒鳴り散らして怒ります。過去にも七五三の日にちを私の都合で変更したいと1週間くらい前にお願いしたところ、七五三に対する俺の気持ちを無にしたと怒鳴られたり、実家に帰るのに、夫に送ってもらうつもりだったところを、やはり自分の車で行きたいと言ったら、ダメだと怒鳴られたり…。 これらは大きな出来事で、実際は予定に合わないとしょっちゅう怒鳴られます。夫に言わせるといちち口出ししてくる私が悪いそうで、俺の思ったとおりにやらせろと言われてしまいます。 私だけではなく、夫の両親に対してもやはりそんな感じで、両親の家に○時に遊びに行く約束をしていたのに、両親から「今、別の人のお宅にいるからやっぱり違う時間にして」と電話がきたところ、約束が違うと怒鳴り散らして怒っていました。「他人には他人の予定があるんだから…」と私が言うと、「他人にも予定があるなんて、俺は考えたこともなかった」と言われ、唖然としました。 お風呂の時間にもこだわりがあり「お風呂だけは俺が入ってほしいといった時に入ってほしい」と言われます。 それ以外ですと、結婚前の、両家の顔合わせの際、いきなり寝転がってテレビを見始め、私の両親を唖然とさせました。私の両親を侮辱していると私も怒りがこみ上げ、その後何度か問い詰めたのですが、どうも悪気がないというか、なぜそんなことくらいで怒られるのかわからないという反応なので、当時は理解に苦しみました。 発達障害について調べると、予定が崩れるとパニックを起こすとか、他人に配慮することがなかなか難しいなどと書かれてあって、当てはまる気がしてしまいました。 子供は数年前はすごく多動で参ったのですが、夫も小さい頃かなり「落ち着きがなかった」と夫の母から聞いてもいます。 仕事はまじめにやってくれているのですが、「言いたいことは上司であろうと言うのが信条」といっており、現に思ったことはなんでも言っているようでなんだか心配です。 とにかく怒鳴られるのがつらいです。離婚も何度か考えましたが子供のことがあるので、それもできません。 夫にはいいところもたくさんあります。子供の面倒見はいいですし、お風呂などは洗ってくれたりします。 ただ、怒鳴り散らされるのは結構つらいし、1ヶ月に3回は怒鳴られます。 思ってた予定を変えられるのは誰だって不快とは思いますが、怒鳴り散らして相手をなじるくらい不愉快になるとは思えません。最近は夫婦仲も険悪です。なんとかしたいです。 こういうことはどこかで相談できないでしょうか?単に夫婦間の問題を相談できる機関とかでもいいのですが、自分の夫はやっぱり何か特別なのでは?という思いがぬぐえません。 詳しい方誰かいらっしゃいませんか? ちなみに夫は自分は絶対に発達障害ではないと言っています。そうでなければいいと私も思いますが、とにかく困っています。

  • 療育園に通うことで偏見や差別を受けるでしょうか

    もうすぐ3歳になる息子ですが、言葉が遅く、ADHDの傾向があるようです。 発達心理士の先生などは「普通の幼稚園でも行けるけど、若い幼稚園の先生だったら、ちょっと大変(先生が)かもしれない(幼稚園はたくさんの子供を先生一人が見ているので)」と。 そこで、ある療育園を紹介して下さいました。そこは「どこが発達障害?」というくらいの軽度の子から重度の障害を持つ子まで通っている園です。 軽度の子と重度の子はクラスも分かれており、生徒15人に先生が4人もいて、しっかり目が行き届くので安心です。先生は発達障害の子の扱い方もよくご存知でしょうし、そういう園の方がうちの子には向いているのかなと思います。 ですが実家の母などに言うと「障害があると決まったわけでもないのに障害者施設に通わせるの?」と、いい顔をしません。 たしかにその園の近隣には養護学校や、障害者の方の作業所などがかためられており、普通の保育園などとは一線を引かれている感じはします。 子供を療育園に通わせることで、偏見の目で見られたり差別されたりするようなことってあると思われますか?(例えば陰口を言われたり、小中学生になったときに「障害者施設に通ってた」なんていじめられたり…) そんなことはあってはならないと思いますが、現実問題として、あるのでしょうか…。母に言われると心配になってきて…。 皆さんのご意見をお聞かせ下さいm(__)m

  • 兄の結婚と障害について

    こんにちは。私の兄はもうすぐ結婚式をあげるのですが、妹の私が、最近診断で軽度の発達障害ADDがあることがわかりました。 遺伝率が高いので、未診断ですが、母(ADHD)と父(アスペ)どちらも軽度の発達障害があるような気がします。また母方の兄弟も、発達障害のような感じの人がいます。 兄は、普通に生活を送っていて、頭もよく、昔から優秀なので遺伝はしてないように見えます。離れて生活していて、疎遠になっていたのであまり話をすることはありませんでしたので、まだ兄は私の障害のことを知りません。 このまま結婚し、もし兄の子供ができたら、遺伝の確率は分かりませんが、発達障害を持って生まれる可能性があるとネットで分かりました。 私はこの事を兄にすぐにでも話すべきでしょうか? 結婚がダメになることはないと思いますが、子供がもしそうなった場合、みんな遺伝を知り、後悔や辛い思いをするのではと考えると、気が気でないです。 でも結婚式の準備はもう進んでいるので、今伝えるべきか悩んでいます。 どうかよろしくお願い致します。

  • 結婚生活しんどい。

    結婚3年目30歳の子無しです。 発達障害と軽度知的障害もちでパートではたらいてます。(障害者雇用) 旦那は健常者で自営業のため、旦那の地元に住んでます。(田舎) 悩みは旦那の地元が住みにくい事です。 駅もバスも近いですが、一時間に一本しかなくかなり不便です。 そのためかなりストレスです。 旦那と話し合いしましたが、今の場所を離れるつもりがないらしく絶望です。 どうやってストレス解消したらいいでしょうか? 地元に戻りたいです

  • 発達障害の親は子育て出来ますか?

    私は30代前半の女性です。既婚者で子供はいません。 私が理想と思える「普通の家庭」で育った旦那の事を羨ましく感じてしまいます。 愚痴のような相談ですが、読んでもらえると幸いです。 私が育った家庭は、子供の頃から異常だと感じていました。 父・母・兄・私の4人家族です。父はプライドがものすごく高いのか、間違った事をしたとわかっていても謝罪した事が一度もありません。「ありがとう」も絶対に言いません。瞬間湯沸かし器のように突然怒り出します。 特に父の兄への風当たりが強く、勉強が得意ではない小学生の兄に、父は答えを間違えると怒鳴って血が出るまでペンで突き刺したり殴ったりしていました。兄はそのせいでチック症を発症してしまい、いつも可哀想なくらい顔を真っ赤にして父の虐待に絶えていました。私はそんな光景を毎日ずっと見せられながら生活していました。私も兄ほどではありませんが、理不尽な理由で父に殴られた事があります。今のご時世だったら、5回は逮捕されていてもおかしくないと思います。 特に酷いと思ったのは、兄が10歳の時に大怪我をして血まみれになって自宅に帰って来た時です。父は血まみれになった兄を見ても病院に連れて行こうとせず、「今テレビを観ているから後にしろ!」と言ってずっとテレビを観ていたそうです(私は覚えていませんでしたが、後日兄が言っていました)。結局私が急いで出掛けていた母の元へ知らせに行き、病院へ母が連れて行きました。このように、家族の誰かが具合が悪くなっても、趣味を優先させる父です。父には数えきれないくらいのモラハラがあります。母にも散々酷い事をしています。 父は普段全く私と兄と関わってこないのに、進路の時だけ口を出してきました。兄は勉強が出来なかったので唯一進学出来る高校があったのですが、父親に反対されたせいで高校に通えませんでした(学校へ行けるだけの経済力はありました)。今でも兄は学校に行きたかったと言っています。私は生きたくもない大学へ行かされて、父からのモラハラもあってついに心を病んでしまい、今も心療内科に通っています。 心療内科の先生曰く、父は発達障害だそうです。父もそれを認識しているようです。私は正式に発達障害であると診断されています(軽度です)。兄は学習障害があり、医師の見解では発達障害だと言われています。 私自身発達障害ですし、発達障害者の気持ちは理解しています。それでも、父の行いは障害があっても許される事ではないと思います。障害が無くてもモラハラなどをする人はいますし、それはわかっています。 私は他人に迷惑を掛けたりしないように心がけていますし、通院してカウンセリングを受け、薬を飲むなどの努力をしています。 父の良いところを挙げるとすれば、士業でお金を稼いでくる事くらいです。 ちなみに父の親族や母の親族も相当おかしい人達ばかりなので、母方の親族とは絶縁、父方の親族とは一応繋がりがあって冠婚葬祭の度にうんざりします。 幸いにも発達障害である私を受け入れてくれた優しい男性と結婚出来ました。 旦那の家族・親族は私が知る限り常識的で優しく、とても穏やかな人達です。家族に愛されて旦那は育ちました。お盆などで旦那の実家に帰省すると、旦那の育って来た環境がとても羨ましくて複雑な気持ちになります。そして、自分の振舞いがおかしくないかとても不安になってしまいます。結婚して3年以上経ちますが、まだ旦那の家族に慣れていないと感じます。 父親は外面が良いので、旦那のご両親にはモラハラ男だと思われていません。 まだ子供はいませんが、発達障害は遺伝する可能性が高いと担当医からも言われていて、とても不安です。発達障害は遺伝が関係しているという研究報告もあります。父のあまりに酷い振舞いを見ていると、子供を作る事が恐ろしいです。旦那は普通の子が生まれると信じて疑っていませんし、私が子育てをちゃんと出来ると思っています。私は発達障害の負の部分を見て来たので、そんな子供が生まれてきたらと思うととにかく怖いです。医師からも、「あなたの発達の偏りを見ても、子供は1人育てるので限界かもしれない」と言われています。旦那は強く子供を欲しがっています。でも、私も子供に父のような振舞いをしてしまうかもしれないと思うと怖いです。 発達障害で子育てをしている方、発達障害の子を育てている親御さん、何かアドバイスがあったら教えてください。私も出来る事なら子供を慈しんで育てたいのです。

  • 妊婦の食生活と軽度発達障害児の関係について

    妊婦、または妊娠前の女性の食生活が胎児の軽度発達障害の有無に関係する可能性はありますか? 発達障害に詳しい教授が「ファーストフードなどで使用されている油を多く摂取しすぎると、軽度発達障害の子が産まれやすくなることもある」というようなことを言っていました。 食品添加物・有害金属・油・冷凍食品などが悪影響を及ぼすことはあるのでしょうか?

  • 発達障害の夫と乗り越えるには

    以前にも発達障害の夫の事で投稿させて頂きました。 現在、専門の精神科医に月一回のペースで通院しています。夫も発達障害を受け入れ、訓練しようと努力しています。私も初めての事、不慣れである為、夫と同じ様に大変です。思っていたよりも困難です。 職場は部署は異なりますが会社は同じです。夫の仕事上のミスは耳に入りますし、上司からも直接私に支持をしてきます。夫にとっては部署に良き理解者がいないので、私が同じ会社に居ることは少しでも救いになっているかもしれません。 相談ですが、夫は変わろうと努力していますが、時間が必要でなかなか難しく、苦しんでいます。時間がかかるのは仕方ないとしても、他の事柄は進んでいきます。職場での立場も危うく直に異動です。私との喧嘩も殆ど無かったのですが、月一回のペースで爆発し暴言を吐きます。離婚する!と言って騒いでしまいます。 私は夫の特性と分かっていても、思い込みや不安、被害妄想から感情を抑えきれず切れてしまっても、その言葉を彼の個性だからといって許す事ができません。先日久々にその様な事があり、とても参ってます。 離婚したいとも思いますが、夫の純真さが好きなので一緒に居たいとも思います。しかし、私も人間なので傷つき、くたびれる事があります。 どなたか同じ境遇の方、助言を頂けませんか? また、夫が不安が強くなり、切れてしまうのを避ける方法や、なだめ方を教えて下さい。しばらく別居するのも良い方法なのでしょうか? それとも、夫のためにも私は去った方がいいのでしょうか?夫は私と出会わなければ発達障害を指摘さらることもなく、また苦しむ事もなかったのでは?と考えてしまいます。