大人の発達障害(夫)の育児

このQ&Aのポイント
  • 夫の発達障害と育児に関する悩みを相談します
  • 夫の発達障害が子育てに与える影響とは
  • 夫の育児への関心の欠如について考えます
回答を見る
  • ベストアンサー

大人の発達障害(夫)の育児

診断は受けてないのですが、夫がおそらく注意欠陥ののびた君タイプです。アスペルガーの症状も少しあるようですが、基本KYではありますが、人に自分が得意なことをわかりやすく説明できたりすることからこちらはかなり軽度だと考えます。 夫の育児について相談させてください。 現在3才になった息子がいます。 赤ちゃんの時から子供が泣いていても、テレビを見て気がつかなかったり(私としてはだっこしてあやしてほしい。私がお風呂に入る間などの短時間です)、今いち子供を人間として認知できてないような違和感がありました。 子供がいろいろ表現できるようになったり、しゃべれるようになれば改善されるだろう、と期待しましたが、前よりは多少よくなったかもしれないですが、今でも子供が話しかけているのにテレビをみていて(しかも本人も興味あるものでもなく、CMなどでも)子供の声に気がつかなかったり(結果子供からすれば無視されたような感じ)、うちで子供を見ていてもらう時はすぐにDVDをかけて子供を夢中にさせ、自分は本を読んだり、と信じられないことばかりをします。 こういったことは発達障害と関係あるのでしょうか?もちろん発達障害じゃなくてもいろんな人がいることは承知していますが、程度が結構ひどく、全く関係ないとは言えないと感じてきています。 夫は子供に愛情ある、といいますが、とてもそうは見えません。最近では息子も「パパ好きじゃなーい」など言ったりします。夫はショックには見えないですが、そんなこと言われて面白いとは思えなく、この悪循環になにか今できることはないか、お知恵をいただきたいです。 夫が子供を無視したりした時にその都度強い口調で注意します。母親として本当に嫌ですし、夫が子供に興味ない感じを見るのも、いつも心底失望し、そのあと激しい怒りを感じます。最近は夫にうるさいことを言ってばかりで、そんな自分も本当に嫌です。 夫は分担された分はやってくれるので(朝保育園に連れていく、週末公園などに連れ出すなど)量はそれなりにこなしてくれていますが、質(愛情、声かけ、注意など)がとても悪いです。私への愛情は感じますし、私の言うことはいろいろやってくれようとします。私もできるだけ子供と時間を多く過ごすことで早く父親らしくなってほしいと思っているのですが、いつまでたっても今いちです。根本的に子供に愛情が感じられてない様子の夫に愛情を求めるのは無理なのでしょうか?それともそうは見えないだけで本人も言うように本当は愛情があるのでしょうか?

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8514/19355)
回答No.4

>ただ思い当たるのは夫の父は海外にいることが多く、また義母が専業主婦だったため家事育児を一手に引き受けていたようなので、あまり育児にかかわっていなかったようです。 あ~、やっぱり。 「父親からの愛情を注がれた事がない」ので「父親として子供へ愛情を注ぐ方法と意味が判ってない」のだと思います。 現状のままだと、息子さんも、旦那さんと同じように、父親からの愛情を注がれた事がなく、自分が父親になった時に子供に愛情を注ぐ方法と意味が判ってない男になってしまいます。 この「代々続く、男親が男親になれない不幸な連鎖」を断ち切るには「女の子を産む」か「旦那さんの意識改革」が必要でしょう。 こればっかりは「ケースバイケースで解決していくしかない」ので、ここで得られるような「一般的な回答」「オールマイティな回答」は、余り参考にはならないでしょう。 父親の愛情をテーマにした映画とか、イクメン(育児する男子)をテーマにした映画とかで、旦那さんを少しづつ教育していくしか…。

peyopeyo
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 映画などはいいかもしれません。感化されやすいので。探してみます。 実は私の両親と同居なので、いまや育じいである父が夜など結構遊んであげたりしているので、子供がそれを通じて少しでも父親(じい)の愛情がわかるといいのですが。。夫も少しはじいじの様子から学べるといいのですが、そもそも興味が薄いので難しいかもしれません。教育はしても最初に書いたとおり既に量はこなしているのですが、根本的な愛情部分や愛情表現部分というのを教育するのは難しく感じています。。

その他の回答 (3)

  • ssssan
  • ベストアンサー率18% (132/730)
回答No.3

2から訂正 小熊が寄せ付けないは誤りで母熊が寄せ付けないです。

  • ssssan
  • ベストアンサー率18% (132/730)
回答No.2

人間も哺乳動物の一種ですからね、正常な人間でも子供嫌いとか自分の子供に嫉妬する父親とか幾らでもいますからね、正常な男の子は父親が初めての永遠のライバル、これは口に出さなくても父親も自覚しています、男の子は父を乗り越えて一人前の大人に成らなければ成らないのは人間の宿命です、だから動物界の例ではクマ系がそうです、雌クマは雄と出会うのは発情期だけです、生まれた小熊は父クマでも絶対近付けない、小熊でもライバルだから食い殺してしまう。こういう仕組みは全能の神じゃないけどそれぞれのDNAに組み込まれてる本能です。 だから端的に言えば失礼ですが幾ら正常な人間でも子供がいる家族生活には向かないタイプに見えますが、 お付き合いの時に性格.子供好き.注意力.経済力等チェックしてから結婚したんですか、ルックスだけで決めたんじゃ無いでしょうね? 一般的な理想の夫婦像は鳥でしょうね、どの鳥でもツガイで分担してヒナを育てるし、ツガイに成ったら生涯そのまま離れないし、人間も鳥の猿真似して人間社会が成り立ってる面が有ると思います。

peyopeyo
質問者

お礼

ありがとうございます。 鳥夫婦、理想的ですね。 >お付き合いの時に性格.子供好き.注意力.経済力等チェックしてから結婚したんですか、ルックスだけで決めたんじゃ無いでしょうね? もちろんチェックしました。子供は特に好きという感じではなかったですが、子供好きじゃなくても自分の子供は別という人が多いので(私の父親も子供嫌いだったけど自分の子供は目にいれても痛くないくらいかわいい、と常々話していたので)気になりませんでした。こればかりは産まれてみないとわからないと思います。夫のルックスは今いちです。浮気の心配はないのでそこはいいですが。性格は本当に穏やかで優しい人です。経済力はよいです。注意力は問題あり、と思っていましたが私がフォローできた範囲でしたし、子供が産まれて変だと思うことが多くなり、初めて大人の発達障害というものについて知りました。まさか普通の生活を送れる普通の人間にそういった障害があるとは思いもよりませんでした。でも子供への対応はどちらかというと下でもありましたように夫の義父が育児にかかわってなかったことが要因なのかもしれません。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8514/19355)
回答No.1

親から愛情を注がれずに育ったりすると、自分の子供に愛情を注ぐという事を理解できない人になります。 そういう人は「言うだけ無駄」です。宇宙人に小言を言うようなモノですし、言われた方も「宇宙語で話されているようなもの」で、何を言われているのか理解できません。 母親まで同じ状態だと、質問者さんのお子さんは、旦那と同じ「親子の愛情が理解できない宇宙人」になっちゃいますから、旦那さんが子供に愛情を注がない事についてはスッパリと諦め、その分、質問者さんが普通の2倍3倍の愛情を注いで上げて下さい。 「旦那は宇宙人。理解させる事はできない」ってのをお忘れなく。

peyopeyo
質問者

お礼

ありがとうございます。 夫の母はとても愛情深い方で夫が愛情を注がれずにそだったとは考えにくいです。 ただ思い当たるのは夫の父は海外にいることが多く、また義母が専業主婦だったため家事育児を一手に引き受けていたようなので、あまり育児にかかわっていなかったようです。 恐らくそれも1つの原因なのでしょうね。。 私は出来る限り愛情を注いでいるつもりです。 折角のアドバイスですが夫について子供に愛情注ぐのをすっぱりあきらめるというのはつらすぎて出来そうにありません。。。公園などで子供への愛情たっぷりといった感じのパパを見るとうらやましくてしょうがありません。。

関連するQ&A

  • 夫の発達障害

    前回の質問の続きです。夫39歳、私35歳、子供が3人(8歳5歳3歳)います。ここ2年ほど、夫のモラハラがひどく、精神的に限界がきて、離婚を覚悟の上、夫に「貴方のやってることはモラハラです」と突きつけました。すると、3週間ほど家庭内別居が続いたあと、夫から「俺は大人の発達障害かもしれない」とメールがきました。実は8歳の息子が発達障害で現在も療育中です。発達障害は遺伝性があると聞いていたので、もしかしたら夫が発達障害なのではとずっと思いながらも、誰にも言えずにいました。すると夫のほうから今回このようなメールが届き、驚きもありますが、ショックのほうが大きいです。確かに思い当たることはたくさんあります。夫の幼少期の話を聞いても発達障害の特徴にあてはまるのです。そして、問題はそんな夫と3人の子供を育てていくことができるかどうかです。夫は異常なくらい短気です。理不尽なことでも怒ります。特に発達障害の息子に対してはきつく当たります。また自分のペースを崩されたり、思い通りにならないとすぐに暴言を吐き、子供に対して時には手が出ることもありました。家族への嫌がらせもしつこいです。今、夫は「家族を皆愛している。今回のことを反省して変わる気はある。暴力は振るわない。暴言も吐かない」と言います。でも正直なところ私はほんとに夫が変わってくれるかどうか信じきれないのです。夫に対して全く愛情がなくなったわけではありません。でも発達障害には愛情だけでなく、理解とサポートが必要です。息子との関わりだけでも毎日大変です。でもかわいいわが子の成長を励みに頑張れます。しかし夫は大人です。夫の発達障害に私が向き合っていけるかどうかも不安があるのです。まずは夫に病院に行くようにすすめるつもりです。そこで発達障害の診断が出たらと思うとこの先が不安でなりません。モラハラされた心の傷も消えません。私は弱いでしょうか。無責任でしょうか?離婚した後は、私の両親と家を建てようと話しています。そして両親に子供を見てもらいながら私は働きにでたいと考えております。離婚すべきか、夫を信じてやり直すべきか悩んでいます。

  • 夫が発達障害かも

    幼児を子育て中です。 よくある話だと思いますが家族が一緒に過ごす週末に必ず夫にイライラします。 言い方は良くなかったと思いますが、これまで私の要望を伝えて改善はしています。 改善したこと ・頻繁な飲み会、午前様 (里帰りなしだったので産後本当に辛かった) ・家事を全くしない→だいぶ気づいてやってくれます 嫌なところ ・子供への声かけが否定的?薄情? (抱っこすると重い重いと言ったり、ため息で嫌々やってるのが分かる) ・子供が抱っこをせがむと、無言で私に鞄を渡してくる ・お願いしたら「そこどいて」と言われた(全体的に口が悪い) 一例ですが、業務的なことは言ったらできるようになります。ですが、家族に対する思いやりと言うのでしょうか、病気の時に心配する素ぶりがなかったり、薄情だと思うことがたくさんあります。 子供が発達障害っぽいので、夫もそうなのかと思っています。 思いやり等は幼少期から培われていくものだと思うので、今更言っても本人にムカつかれて終わりだと思うのです。 実際、あからさまにイライラされたことがあり、空気が悪くなるので言いたくありません。 子供が生まれる前は自分にも余裕があったので、我慢できたのですが、子供にも薄情な態度だと本当にイライラしてしまいます。大人気ないし子供が可哀想です。 発達障害のお父さんはどのように子育てをしていますか?奥様はどのように対応されていますか?

  • 大人の発達障害、学習障害について

    息子が発達障害、学習障害があるのではないかと思っています。 具体的には、 幼少期に何度注意してもやってはいけないということをやっていた。 幼少期に落ち着きがなく、集中力が散漫だった。 字を丁寧にゆっくり書くことができない。 物事を真剣に考えることができない。 人の気持ちを理解することができない。 人に自分の思っていることをうまく伝えることができない。 などです。 物事を深く考えられなかったり、人の気持ちが全くわかっていないように思います。幼少期から発達障害、学習障害があるのではないかと疑っていましたが、決定的なものかどうかがわかりませんでした。 成人した現在でも、同世代の周りの人と比べて明らかに思考の部分の能力が劣っているように感じ、やはり何らかの障害があるのではないかと思うようになりました。本人は無自覚であると思われます。 発達障害、学習障害について詳しい方がいらしゃったら教えていただきたいです。 また、今後の将来のためにも病気であった場合はその旨を本人伝えた方が良いのでしょうか?

  • 大人の発達障害、学習障害について

    息子が発達障害、学習障害があるのではないかと思っています。 具体的には、 幼少期に何度注意してもやってはいけないということをやっていた。 幼少期に落ち着きがなく、集中力が散漫だった。 字を丁寧にゆっくり書くことができない。 物事を真剣に考えることができない。 人の気持ちを理解することができない。 人に自分の思っていることをうまく伝えることができない。 などです。 物事を深く考えられなかったり、人の気持ちが全くわかっていないように思います。幼少期から発達障害、学習障害があるのではないかと疑っていましたが、決定的なものかどうかわかりませんでした。 成人した現在でも、同世代の周りの人と比べて明らかに思考の部分の能力が劣っているように感じ、やはり何らかの障害があるのではないかと思うようになりました。 友達もおり、今は接客ではないアルバイトをしています。 極端に頭が悪いということはなく、口に出して発言することの少ない、思考の部分に問題があるような気がするので本人は気づいていないのだと思います。 今後の就職先を考えた時に、なるべく向いている、適した職業を考えてあげたいのですが、人の話を真剣に聞くことができないため、全く意見を聞こうとしません。 もし、障害があるのであればその旨を伝えた方が本人が少しでも自分自身について考えた上で仕事を選んでくれるようになるのではないかと思ったのですが・・・ 発達障害、学習障害について詳しい方がいらしゃったら教えていただきたいです。 また、今後の将来のためにも病気であった場合はその旨を本人伝えた方が良いのでしょうか?

  • 夫は発達障害なのでは?と悩んでいます

    夫のことで悩んでいる30代の主婦です。 実は夫が何かの発達障害などではないかなと思っており、相談先を探しています。 思ったきっかけは、まず子供が発達に遅れがあり、自閉傾向と言われていて、そのことで自閉症についていろいろ調べ、夫も…?と思いました。 うまく言えるかわからないのですが、すごく予定にこだわります。こだわるだけならいいのですが、予定を変えると怒鳴り散らして怒ります。過去にも七五三の日にちを私の都合で変更したいと1週間くらい前にお願いしたところ、七五三に対する俺の気持ちを無にしたと怒鳴られたり、実家に帰るのに、夫に送ってもらうつもりだったところを、やはり自分の車で行きたいと言ったら、ダメだと怒鳴られたり…。 これらは大きな出来事で、実際は予定に合わないとしょっちゅう怒鳴られます。夫に言わせるといちち口出ししてくる私が悪いそうで、俺の思ったとおりにやらせろと言われてしまいます。 私だけではなく、夫の両親に対してもやはりそんな感じで、両親の家に○時に遊びに行く約束をしていたのに、両親から「今、別の人のお宅にいるからやっぱり違う時間にして」と電話がきたところ、約束が違うと怒鳴り散らして怒っていました。「他人には他人の予定があるんだから…」と私が言うと、「他人にも予定があるなんて、俺は考えたこともなかった」と言われ、唖然としました。 お風呂の時間にもこだわりがあり「お風呂だけは俺が入ってほしいといった時に入ってほしい」と言われます。 それ以外ですと、結婚前の、両家の顔合わせの際、いきなり寝転がってテレビを見始め、私の両親を唖然とさせました。私の両親を侮辱していると私も怒りがこみ上げ、その後何度か問い詰めたのですが、どうも悪気がないというか、なぜそんなことくらいで怒られるのかわからないという反応なので、当時は理解に苦しみました。 発達障害について調べると、予定が崩れるとパニックを起こすとか、他人に配慮することがなかなか難しいなどと書かれてあって、当てはまる気がしてしまいました。 子供は数年前はすごく多動で参ったのですが、夫も小さい頃かなり「落ち着きがなかった」と夫の母から聞いてもいます。 仕事はまじめにやってくれているのですが、「言いたいことは上司であろうと言うのが信条」といっており、現に思ったことはなんでも言っているようでなんだか心配です。 とにかく怒鳴られるのがつらいです。離婚も何度か考えましたが子供のことがあるので、それもできません。 夫にはいいところもたくさんあります。子供の面倒見はいいですし、お風呂などは洗ってくれたりします。 ただ、怒鳴り散らされるのは結構つらいし、1ヶ月に3回は怒鳴られます。 思ってた予定を変えられるのは誰だって不快とは思いますが、怒鳴り散らして相手をなじるくらい不愉快になるとは思えません。最近は夫婦仲も険悪です。なんとかしたいです。 こういうことはどこかで相談できないでしょうか?単に夫婦間の問題を相談できる機関とかでもいいのですが、自分の夫はやっぱり何か特別なのでは?という思いがぬぐえません。 詳しい方誰かいらっしゃいませんか? ちなみに夫は自分は絶対に発達障害ではないと言っています。そうでなければいいと私も思いますが、とにかく困っています。

  • 大人の発達障害だとすれば

    1年生の息子がいます。仲良しのお友達が一緒に遊んでいる時に車にひかれる夢を見たと言い、号泣しながら起きてきました。私は息子がそれだけその子のことを大切に思っているのだと解釈し、その子のお母さんに隠さずに話しました。結果、そんな不吉なことを言ってくるなんてと激怒されました。考えてみればそうだなと思いますが、言われるまでは全く向こうの気持ちが想像できませんでした。中学生の頃からか、謝っても取り返しのつかないような失言をしてしまう自分が嫌いです。発達障害ではないかと思い、有名なクリニックを2軒訪ねたものの、説明がうまくできず、診断はつきませんでした。知能テストなどで高額の診察料がかかったので夫に申し訳なくなり、それ以上通うことはやめようと思いました。その後もやはり発達障害かもしれないと思うことが多く悶々としています。子供は明るく育っているし、働かなくても暮らせるだけでも感謝しないといけないのですが、とにかく人と関わることが苦手で、子供にも悪影響を与えていることは明らかです。どう頑張っても人との会話が続かないという辛さもあり、片付け、お金の管理、時間の管理は頑張ってもぐちゃぐちゃです。こんな自分は最低なので誰とも関わらずに暮らすか、命を絶ってしまいたいと思いながら、日々過ごしています。支援センターにも行ってみましたが、もっと切羽詰まった人のためにあるようで、自分が甘えているだけのような気持ちになって帰ってきました。どのようにこれからの人生を過ごせば良いのか、誰の役にも立てないまま疎まれて生きて行くしかないのか、不安でいっぱいです。 ご意見をよろしくお願いします。

  • 大人の発達障害について

    主人のことで相談です。 先日、5歳になる娘が【広汎性発達障害】と診断されました。 そのことについて、ネットで色々と調べていくうちに、もしかして主人も。。。と思い当たる節がいくつもあり、今までの夫婦喧嘩も、主人の発達の遅れが原因だったのではとおもうこともあり、病院で一度、診てもらいたいのですが。。。大人は何科を受診すればよいのでしょうか? 東京もしくは埼玉で、大人の発達障害に詳しい病院があったら教えてください。 (できたら、紹介状が無くてもかかれるようなところがいいです。) ちなみに、主人の特徴は・・・ ■すぐにかっとなりキレやすい ■3つ以上の事を一度に覚えられない ■協調性が無い ■学習レベルが小学生なみ ■自分の興味のあること以外には、全く興味を示さない ■急なアクシデントに対応できない ■こだわりが強い などなど、あげたらきりがないですが、これからどのように対応してよいのかわかりません。 子供のことで精一杯なのに、主人まで・・・と思うと気が重いですが、性格ではなく【発達障害】だとわかれば、私の見方も変わります。 ぜひアドバイスお願いします。

  • 大人の発達障害です、孤立しないで生きるためには?

    親族が大人の発達障害者です。 治療は30年近くになり、やっとこのごろ本人に自覚が生まれました。 年齢はもうすぐ60歳です。職業はいろいろでしたが、本人の向上心が高く、資格をとっては仕事をしてきました。 しかし自分の発達障害があからさまになるにつれ、無理に普通の人と同じ振りをすることが出来ない自分にしっかり向き合ったのはいいのですが、、。 無気力になり、友人もなく仕事もやめ毎日寝たり起きたりしています。 自分が発達障害者だと自覚していなかったときのほうが、普通の人が出来ることを必死にまねしてやっていたので、掃除も料理も仕事も子育てもやり抜いていたんです。 私としては、無理して苦しんで欲しくないので肯定してあげたいのです、でも、本人が『孤立感がつらい』と嘆きます。 今までの『いわゆる普通の人たち』の仲間でいられないのですね。 何か、大人の発達障害の方たちの交流の場などないのでしょうか? 本人東京在住です。 とても苦しんでいますので、何か情報やアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 発達障害の夫への話し方

    小梨で、夫と2人暮らしです  夫はほぼ、発達障害です 『ほぼ』 というのは、夫の行動・言動に理解しがたい事が多く、専門の病院に私だけ行った折、夫について、疑問に思う点をすべてお話したところ、先生より『ほぼ間違いなく発達障害の特徴と言えますね 本人を連れてきたらもっと詳しくわかるのだけど』 という診断だった事からです 本人を病院に連れていきたいのですが、苦しいところはありながらも社会人としての生活は送れているため、やんわり拒否され、未受診のままになっています 明日も、自分の趣味のことで頭がいっぱいで、家の用事について私が全部負担することになりました 自分の楽しみを前にすると、人にかける負担について全く考え及ばなくなる夫です ○ 自分が決めた予定の変更が苦手 ○ 自分の楽しい事には、とてもこだわり、周りのことが見えなくなります 以前も、39℃の熱がある私を置いて、自分の趣味に早朝から出かけ夜まで帰ってきませんでした 私は丸一日飲まず食わず 趣味に満足した彼はニコニコして帰ってきて、私に『今日はあーだった こうだった』と楽しそうに話すのです いい大人がこれでは・・・と、夫に話すのですが 私に責められたように思う気持ちで頭がいっぱいになり、逃亡して一晩帰りません 決してケンカ腰ではなく、いたって冷静に話しているのですが、話す内容より、『責められた』と思う気持ちとすぐにリンクさせ、キレ出して逃げてしまいます いつまで経っても、『夫の問題行動』まで夫の頭がたどり着きません 自身のそういう特性について、考えるのを無意識に拒否しているのでしょうか? どういう風に話したら、『周りが見えなくなっているよ ここは、周りの事を配慮して動くところだよ』と夫に伝わるでしょうか

  • 「大人の発達障害」について

     現在の「大人の発達障害」に関して、世間での認識、オススメの書籍、就職について色んな意見が聞きたく書き込みます。  私(二十代後半・女)は子供の頃から「集団行動が苦手」・「興味ある事には熱中するのに他には無頓着」・「一人遊びが好き」・「人が気にしない事を考え込む」など、周囲と少し違うと思う事が多々ありました。しかし、会社に就職したものの、ストレスで体を壊し、メンタルクリニックで「うつ病」と診断されました。結局、一年後に会社を辞めました。  現在は親と同居しながら、月収二万程度の在宅ワークをしています。ただ、三十歳を目前に親に甘えていられないと思って、昨年の夏に「うつ病」で精神三級の手帳を取って「障害者雇用枠」も視野に入れて就職活動中です。  その際にインターネットで「大人の発達障害」という文字が目に入り、思い切って地元の「心身障害者リハビリテーション」にて診察を受けました。来月には診断が出るのですが、問診の段階で「発達障害(自閉症スペクトラム)の可能性が大きい」と言われました。ただ、両親は「医者に騙されている」の一点張りで取り合ってくれません。  そこで、発達障害に関して、他の意見を聞きたく気になる事を一覧にして質問します。一つでも意見がありましたら、お聞かせください。 1.実際に日本で「大人の発達障害」の認知度はどのくらいなのか 2.昨今の「発達障害」の関連書籍で個人的にオススメの書籍 3.オススメの資格、オススメの登録派遣やアルバイトサイトなど 4.地元の「障害者就業・生活支援センター」を利用した人の体験談(基礎訓練の内容など) 5.現在の日本で施行されている「発達障害」に関する条例や利用できる制度 6.昨今になって目にする機会が増えた「障害者雇用枠」で「発達障害」は受け入れられるのか 7.「発達障害」を受け入れた上で、就職している方の体験談  (苦労した点、面接での注意点、現在の職業など) 8.両親に理解してもらえいない場合の対処方法(思い切って一人暮らしなど)  個人の経験談(自分で苦労した点、発達障害の人に身近で接して思った事など)や上手く症状と付き合っていく方法など、なんでも良いです。