• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私がしなくちゃいけないことはなんでしょう?)

彼氏の雇用安定せず、私は何をすべきか

vansancanの回答

  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.3

あなたがしなくてはいけないのは、 彼に、 今の会社を辞めて正社員として職探しをすることを勧める事だと思います。 質問者さんが資格をとって、正社員となってもいいのですが、 だからといって、 彼が契約社員のままでいい事とは別の話です。 彼女があなたじゃなくても、別の女性でも、同じ悩みでしょうから。 彼の会社、 酷い会社だと思いました。 きっと今後も正社員として登用するつもりはないと思います。 はやく見切りをつけて、転職したほうがいいと思います。

LSNUUONNWWBP
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 転職したほうがいいでしょうか?

    25歳 高卒 都内の契約社員のOL(ボーナスなし)です。 年収は税込240万です。 持っていえる資格は、簿記3級と運転免許です。 長い間事務をやっているのでVBAが少しわかります。 特にこれと言った資格もスキルもない場合、 転職してもたいした年収アップにはならないでしょうか? 今の職場の環境や仕事内容には不満はないです。 年収にのみ不満はあります。 彼氏はいますが彼氏も稼ぎが少ないです。 私のスペックで、 育児休暇付きの正社員の年収350万以上は無理でしょうか?

  • 待つべき?婚活するべき?

    結婚願望が昔からあるアラサーです。 子供も産みたいです。 私には4年付き合ってる彼氏がいますが彼は派遣社員です。 彼曰く、結婚願望はあるようですが正社員になるまでは結婚したくないとの事です。 今の会社に一応正社員への登録制度がありますが 年一回のチャンスしかないし、試験も無いようで上司に気に入られれば正社員になれるそうです。 なのでいつ正社員になるかわからない彼を 待ち続けるしかないのかと不安を感じています。 こういう場合、私は待つべきでしょうか? それとも婚活するべきなのでしょうか? ぶっちゃけ、 結婚願望>彼への想い です。

  • 正社員になれば幸せになれるのだろうか?

    23歳 女 高卒です。 現在一般事務ですが契約社員です。(大企業、4年目、年収250万 ボーナスなし、都内一人暮らし、資格:簿記、特技:VBA) 親からの要望、世間体などから 正社員へ転職するべきか悩んでいます。 しかし今の職場では「契約社員」という雇用形態以外の不満はありません。 (場所、人間関係、仕事内容、給料(少ないが)) でも世間体や将来のことを考えるとやはり正社員になるべきだと思います。 特に結婚する予定も彼氏もいません。 むしろ一生結婚できないかもしれません。泣 しかし今日の雇用情勢を考えると間単に正社員になれるとは思えません。 だからといって 景気がよくなるのを待っていたところで いつ回復するかなんてわからない為 行動するなら早いうちがいいと思います。 しかし正社員になったところで今より幸せになれるのか? 「正社員」という雇用形態を手に入れただけで 一生安定の保証なんてないし、 中小の正社員なら現在の大企業の契約社員のほうがいいのか 考えてもわかりません。 何かアドバイスよろしくお願いします。

  • 契約社員と派遣社員ならまだ契約社員の方がまし?

    一般事務の契約社員のOLです。 もしかしたら3月末で契約が終わりそうです。 (契約期間は3月までです) でも会社に媚び売ってしがみつけば何とか他の部署に異動できそうですが そこまでするべきかどうか悩んでいます。 高卒だし私のスキルでは正社員は望めないだろうから 今の仕事を辞めるのならば派遣社員になるしかないかなー と思っていますが、 派遣社員になるのと今の会社にしがみついてでも契約社員でいるのとどちらがいいのでしょうか? 「良い」と言うのは雇用の安定です。 今の会社は有給消化率100%、残業代全額支給です。

  • 教えてください!

    中途採用で、契約社員として今の会社に入りました。 お恥ずかしながら、私は、高校中退で入社時の試験や面接でも中退と書いて合格して、入社しました。 その後、仕事をしながら高卒の資格は取りました。 質問なのですが、今度契約社員として3年がたち、正社員への試験を受ける事となりました。 受ける段階で、履歴書を提出するのですが高卒として出すと、最初の入社時の学歴と変わってしまう訳なのですが、卒業証書などは、求められるのでしょうか?

  • 不安に思いすぎる性格について。

    早く彼氏と結婚がしたいです。彼氏が契約社員で、職歴や資格がないためこの前の就活はうまくいきませんでした。今資格(貿易実務検定)を取ろうとしています。いつ正社員になれるか、そして今の時勢の厳しさがありすごく不安です。どうしたらもう少し気楽に考えられるでしょうか。

  • 彼氏がニートになろうとしてます

    私は大学4年生で就職活動真っ只中です。 彼氏は30歳、某飲食店で契約社員です。(職歴なし、契約社員以前は高卒フリーター) 実は、彼氏が契約社員を辞めると言い出しました。 理由は、労働時間の長さとそれに見合わない給与だそうです。 次の職は全く決めてないそうです。 大学新卒の就職活動をしている最中の私からすれば、正社員ではないのに"見合わない給与"?ブラックと言われる飲食でも月6~8休みがあるのに?次の職は考えてない? 自身の就職活動を通して社会人は甘くないと実感した私にとって、とても腹立たしく感じてしまいました。 しかし、契約社員や中途採用についてはまったくの無知な私です。 交際約3年強ということもあってか、彼は時々結婚を匂わせるような発言があります。 このような状態で、彼とは別れた方が良いのか、それとも不安定な彼を支えていくべきなのか。 アドバイスをおねがいします。

  • フリーターの彼との将来

    彼とのことで、少し悩んでいます。 私18 彼22 遠距離です。 彼は「結婚を前提に」といっているのですが、彼が本当に結婚する気なのかもわからないです。 彼はフリーターで(正社員の見込みがあるのかはわかりません) いつか正社員になるとはいっていますが、現実味があまりにもなく、心配です。 「正社員になれば二人で生活できるほどの給料はもらえる」といって聞きません。 今は、大卒でも正社員になれるか危うい、なれたとしても昇給しない、そういう風に聞いています。 彼は高卒ですし、仕事に活かせる資格ももっていないようです。 資格をとるために勉強してみたら? といっても「まだそういうのはなくても大丈夫」と。 二人で結婚して暮らしていくだけならば、私も働いて稼いだらいいのでしょうが やっぱり子供はほしいですし、子供となると、今の彼の稼ぎではキツいと思います。 出産費用や養育費、学費だって馬鹿にならないと思いますし。 別の男性からも言い寄られていまして、その方は国家資格を取るために学校に通っているらしいです。医療関係の資格だそうです。 その人に「定職についたら結婚を…」といわれていまして。 彼氏のほうが好きではあるのですが、将来のことなどを考えて、どうなのかと。 勿論、私が男性を選べる立場ではないのですが…。 悩んでしまうところがあります。 最近彼氏と喧嘩することが多いのでなおさら悩んでしまいます。 フリーターでもまだ、大丈夫なのでしょうか。 私が焦りすぎなのでしょうか…。 アドバイスをもらえれば嬉しいです。

  • 30代後半、結婚予定。正社員の道への迷い

    私は30代後半独身派遣社員です。今月末で雇用期間が満了します。 交際4年になる同年代の彼氏(契約社員)と結婚に向けて話を進めています。 彼は契約社員であり、雇用状態が不安定ではありますが、二人で力を合わせて頑張っていこうという結論になりました。 お互いの親同士の顔合わせが済んだところです。 そんな私は、この度雇用期間が満了となります。結婚の話が順調な中、4月から正社員での仕事が決まりました。 しかし、正社員になるからには、結婚は暫くしない方が良いのではないか、正社員をやめようかと、悩んでいます。 彼のご両親からも、半年は職場に結婚の話を出さない方が良いだろうと。 私の方は、本当は出来れば早く結婚したい。出産もリミットがあるし。 でも、正社員は今の時代なかなか得る事が出来ないし、私も2年後に40歳を迎えるため、仕事も最後のチャンス。 彼は、後者を重要視していて、子供はあくまでも授かりものとして考えています。 彼自身も仕事について、国家資格を取得した暁に正社員を希望しております。そんな未熟者の私たちです。 私は正社員で就業すべきか、派遣社員を続けるか。 今、岐路に立っています。 ちなみに決まっている会社は、サービス業であり、産休は恐らくありません。 40を前に真剣に悩んでいます。

  • 結婚

    38歳の男です。最近になって結婚を優先すべきか悩んでます。彼女はいません。 これまで税理士試験の勉強を優先し、資格取得後に結婚出来たらと思っていたら、なかなか合格出来ず。 気付いたら38歳。 年令も年令なので、先に結婚すべきなのでしょうか? 仕事は昨年の11月から経理をしています。今年の2月から契約社員となり来年の2月には正社員登用予定です。 年収は残業代を含めて約350万です。

専門家に質問してみよう