• ベストアンサー

次のマザボに次のビデカを使って3モニタに同時出力で

Ziel1116の回答

  • Ziel1116
  • ベストアンサー率44% (370/832)
回答No.3

xpで10台(11台以上できた話しも)まで制御できますから、 こういったボードがあるということは http://www.jmgs.jp/products/product/matro_m/index.htm win7やLinuxで16台以上制御できるのでしょう。 参考までにうちの4画面スペックは下記 Core i7 3770 ASRock Z77 Extreme4 RAM 16GB GeForce GTX 660Ti 当初、オンボ併用でほどほど性能のグラボで4画面でしたが 安定しないので現行グラボに変更で併用はやめてグラボのみにしたら安定しました。 使用用途も同じくらい+エンコ処理です。

reiman
質問者

お礼

再回答ありがとうございます. こちらはram容量半分でグラボも少し低級なので5画面は安定しないかもしれませんね. とりあえず今手持ちのモニタは3つなので3画面できれば良いので目的は達成できるのでしょうね. もしかしたら今年中に27インチモニタを消費税増税前の駆け込みで買うかもしれないので4画面もできればと考えました.

関連するQ&A

  • 自作PC 画面出力 横線 

    画面出力にて横線が入ってしまいます。常時横線が表示されているわけではなくi tunes のアートワークや映像の動きの激しい場面で(BIOHAZARD 5 Benchmark Versionなど)で画面亀裂が入るように横線が入ってしまいます。ちなみにグラボにmsiのN560GTX-Ti Twin Frozr II OCを使っているのですが、これを外しオンボードで出力しても同じように横線が入ってしまいました(グラボ使用時よりひどく)何か解決策はあるのでしょうか CPU i7 2600k M/B Z68 Extreme4 Gen3 メモリ A-DATA AX3U1600GC4G9-2G グラボ msi N560GTX-Ti Twin Frozr II OC モニター   LG E2251VR-BN (21型モニターです) Sony BRAVIA KDL-32F1 (32型です) モニターはどちらにも横線が表示されます。

  • msiのグラフィックボードについて

    msiのグラフィックボードについて 現在、N460GTX Cyclone 1G OC/D5が発売となっておりますが、 msiはtwin frozrが有名かと思います。 そこで、gtx460のtwin frozrは発売になるのでしょうか? 今までCycloneが発売になってからtwin frozrが発売されてことってありますか? msiの商品にうといためよくわかりません。 ご存じの方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 自作パソコン製作を考えていますが以下の組み合わせで

    やろうと思っています. AMD-CPU:FX8350 メモリ:PATRIOT PSD316G1600KH (DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組) マザーボード:ASRock 970 Pro3 ビデオカード:MSI N640GT Twin Frozr SE 1G OC [PCIExp 1GB] PC電源(450W):KEIAN KT-450PS 他:ATXケース、2TBのHDD この組み合わせに問題はないでしょうか? よろしくお願いします.

  • モニターの接続について

    4モニター出力を行いたかったので安めのGTX630とオンボード出力を併用してます。 グラボをMSI-N660GTX-Ti Twin Frozr IV PE OC に交換しようと思うのですが、 モニター4つの入力がすべてDVI-DとD-SUBの2種類しかありません。 この場合、N660GTX-Tiに4つ接続するべきでしょうか? そうなると、HDMI >DVI と DisplayPort >DVI の変換を別途用意しないといけなくなるのですが、オンボ接続でも併用で大差がなければ2モニターはN660GTX-TiのDVIからと後の2モニターはオンボ出力のDVIとD-SUBからで解決です。 N660GTX-Tiから4出力か、オンボ併用か、 どちらが正しいのか、また各々のメリットデメリットが分かりましたらご教授ください。 -構成- CPU Core i7 3770K マザボ ASRock-Z77 Extreme4

  • ゲームをやってる途中で画面が消えたりします

    オンラインゲーム[スペシャルフォース2]をプレイ中に 突然画面が真っ暗になったり フリーズしたりしてその時はキーボードもマウスも効かなくなり リセットか強制終了で再起動するしかなくなります 自作PC水冷仕様で マザボ MSIX79A-GD65(8D) Frio Adv. グラボ N680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB] メモリ  64G HDD 1T&500G CPU i7-3930K モニター HP×2 電源 1000wです 皆様のご回答よろしくお願いします 大変困っています

  • このマザボはOCに対応していますか?

    http://www.asrock.com/mb/AMD/970A-G3.1/index.jp.aspのマザボはOCに対応していますか?

  • 動画編集用のビデオカードで迷っています

    動画編集(&FF14/WoW)をやりたいと考えています。 編集ソフトはAdobe premiere CS5です。 できたらフルHDの編集をしたいと思っており予算は2-4万(できたら3万と少し...)です。 今迷っているビデオカードは --------------------------------------- MSI N760GTX Twin Frozr 4S OC V2 [PCIExp 2GB] 27180円 http://kakaku.com/item/K0000669541/ MSI N760GTX Twin Frozr 4S 4G OC V2 [PCIExp 4GB] 32980円 http://kakaku.com/item/K0000644485/spec/#tab GIGABYTE GV-N770OC-4GD [PCIExp 4GB] 44657円(高い...) http://kakaku.com/item/K0000525088/ --------------------------------------- 動画編集にはQuadroがいいのも聞いたのですが、いまいちどれがいいのかわかりません。 おすすめを教えて下さい。 ちなみに自分のPCのスペックですが 【CPU】 Intel(R) Core(TM) i7-3770 CPU @3.40GHz 【マザボ】ASUS P8 777-V 【ビデオカード】なし 【メモリ】16GB 【HDD】2TB(うちシステム起動 SSD128GB) 【OS】Windows 7 professional 64bit 【電源】KRPW-PS700W/88+ 【CPUクーラー】無限3 なにぶん自作PC初心者なので「ネトゲに使うマザボ持ってくんな」とか「ネトゲか動画編集どっちかにしろ」などあるかもしれませんがご教授頂ければ幸いです。

  • デュアルモニター

    R7850 Twin Frozr IV PE OCを購入しました。 仕事を進めていくうえでデュアルモニターにする必要があるのですが、 このグラフィックボードで可能でしょうか? 出力は、HDMI(1)、DVI(1)、miniDisplay(2)の3つあります。 #括弧内の数字は端子の数 よろしくお願いします。

  • Amazonで同じ商品なのに値段が違うのは何故?

    Amazonさんについて、同じ商品にも拘らず値段が違うのはなぜ? タイトルどおりです。 すでにほかの方の質問もあり、一通り目を通したのですがわからなかったので質問させていただきます。 「MSI社製 NVIDIA GeForce GTX760 GPU搭載ビデオカード N760GTX TWIN FROZR 4S OC 」 http://www.amazon.co.jp/NVIDIA-GeForce-GPU%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%83%... 「MSI N760GTX Twin Frozr 4S OC グラフィックスボード 日本正規代理店品 VD5076 N760GTX Twin Frozr 4S OC 」 http://www.amazon.co.jp/MSI-N760GTX-Twin-Frozr-4S/dp/B00DI2HJE2/ref... という二つの商品についてですが、同じMSIさんのGTX760にも拘らず値段が5000円も違うのは何故なのでしょうか? どちらもAmazon.co.jpが販売発送をしていますし、型番も変わらず中身もおそらく同じだと思います。 購入を迷っているのですが、この価格差でどちらにしたほうがいいのかわからず踏み出せない状況です。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • Mini-ITX

    MSI R9 280X Twin Frozr 4S OC このグラフィックボードが入ってなおかつ、冷却が十分にできるMini-ITXのケースはありませんか?