• 締切済み

いつも不機嫌な沖縄県知事。

Xiong Qing Ying(@xiongqin)の回答

回答No.5

仲井眞氏の態度は、社民党の福島党首及びそれを掻き立てきた無能な報道者の影響で押し上げてきた。    日本人の特徴は、高度な学力が有る者に、敬意を表すものがありますが、それに合わせて仲井氏は本来抱いている凝視する姿勢が相手に圧迫感を与え、返す言葉を無くさせる特技のようなものがあります。  従って国家首脳でさえも叱責できない本土には無い優秀なハゲタカ的な存在と云えるでしょう。   平成25年2月分の交際費(膨大な金額) 区分        支払月日    内容           金額 香典       2月 4日    故 西田 淳子 様    5,000,000            2月14日    故 小堀 啓介 様    5,000,000            2月14日    故 島袋 一雄 様    5,000,000            2月21日    故 白保 台一 様    10,000,000            2月27日    故 前田 政明 様    10,000,000 供花       2月22日    供花(白保家)      18,900,000            2月28日    供花(前田家)      18,900,000 来客用飲物代等 2月分                   15,655,000 合計                                88,455,000    さて、韓国も、この内容を知っておりますが、慰安婦問題でも日本を突けば政府は沖縄と同様にして面倒をみさせる魂胆。  韓国との問題は、沖縄との問題の重複にあると考えているようですね。  だらしない日本政府は酔っぱらっている為に、戦後新しい時代に入ったとしても代償を何時までも抱えていかなければならない。  福島党首の計画に見事に嵌った、自民党政権であり、民主党も、これにはまともに手を打てなかった、日本が抱える汚点でしょう。反対していればお金が沖縄に落ちる。基地をあっちに移動こっちに移動していれば公共事業が絶えることが無い。  Oh Oh Oh my god  沖縄は、戦前戦中の非道を受けたものを傘にし、高い地位の者のみが裕福な暮らしを未来永劫得ることに努力しており、今後も継続されていくでしょう。    先達て、中国の高官が沖縄の権利を主張しておりましたが、中国でも、この内容を知っていることから、日本では沖縄を制御できないとして、発した主張ですね。  いわば、中国が教訓を与えようとしていることに、日本政府は判らない。 まあ~もっとも報道者を突けば簡単に伝えることもできるのが日本の弱みである。  さて、若者よ、如何に未来を考えるか?  

oy-nary-Mt
質問者

お礼

沖縄って明治時代に日本に組み込まれた異国の王国なんだし 元来、東アジアの大国に囲まれた中で立派にやってきた国な んだから、シンガポールやスイスみたいな国を目指して琉球 国として独立してしまえば良いと思います。 独立後、米軍とはどう向き合うのか、中国に飲み込まれない ようにするにはどうすれば良いかは、沖縄県民自身が知恵を しぼれば良いと思います。 交際費の額や使途が、異常なんだとしてもそれは沖縄文化。 沖縄県民自体がどうにかしようと思わない限り、われわれに どうしようもないことですね。

関連するQ&A

  • 沖縄知事選について

    現在沖縄知事選で基地建設反対の候補者に投票を考えている沖縄県民はどれくらいですか?

  • 福島知事選と沖縄知事選について

    現在福島知事選と沖縄知事選で脱原発を掲げている候補者への投票を考えている県民はどれくらいですか?

  • 沖縄県知事は中国共産党員なのでしょうか?

    尖閣諸島に沢山の中国公船や漁船が集まってるそうです。 こんな事態にあっても、沖縄の知事は中国に抗議活動をするでなく、米軍基地に 反対しています。 翁長知事は中国共産党に近い人なのでしょうか? 沖縄が中国に侵略されることをよしとするのでしょうか? 県民はそれを支持するのでしょうか?

  • 沖縄県は、どうなるの?

     今日の報道(名護市辺野古沿岸部の埋め立て)にありました。 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に代わる候補地 名護市辺野古沿岸部に対する沖縄県知事の対応と国の態度が常に平行線に進んでいるように思われます。  このことを双方は、どのように決着又は、難着陸をさせようとしているのでしょうか?  (1) 国は、普天間飛行場移設(宜野湾市からの移設)が基地負担軽減になると言っておられます。 沖縄県民が翁長知事を選んだということは、沖縄県からの基地移設を望んでいると思われます。 国(安倍首相)は、他県や他方への移設できなのであれば沖縄県民の皆さんに土下座してでも心からお願いをする態度をとらないのでしょうか?なぜ次の基地負担軽減と沖縄振興策の対応にすり替えているのでしょうか?    (本土にいると沖縄の情報が入りにく状況にあります。)沖縄総合事務局や防衛省沖縄防衛局等の対応はどのような状況ですか?  (2) また、国の翁長知事に対する対応は、仲井真前知事と比較するとあまりにも冷やかな態度と見えます。 このような態度に対し沖縄県民は、日本国から独立してでも名護市辺野古沿岸部の埋め立てに反対したいと思うのは私だけでしょうか?  (3) ただ、沖縄県にとって独立は、県民にとってメリットとデメリットはどのようになるのでしょうか? 

  • 県知事の選ばれ方

    県知事の選ばれ方 今朝、ヤフーニュースで「東国原知事が次の県知事選に出馬しない見込み」との記事を見ました。 12月に選挙がおこなわれるとのことですが、現在のところ他に出馬を表明している候補者はいないということが書いてありました。 あり得ないとは思えますが、このまま誰も立候補をしない場合はどうなるのでしょうか? 宮崎県だけでなく、全国の知事で同じようなことが起こった場合はどうなるんですか? 各都道府県で違うかもしれませんが、あるA(都道府県のいづれか)というところが財政などで非常に苦しいところだとします。 Aの知事になることは、かなり大変なことは誰もがわかっているので 誰も立候補しない場合は、どうなるんでしょうか?

  • 沖縄県知事の逆襲は通るでしょうか。

    今回の沖縄知事選で反基地、反政権の知事に成りました。 知事、市長の反対で辺野古の工事は停止しかないのでしょうか。 あるいは第一級の国益保守のために超法規的措置をとり辺野古を作り上げることが可能なのでしょうか。 国際的に反発を受けないような(中韓の反発は鼻で笑って無視するとして)裏技は残ってるのでしょうか。 日米防衛の下に総理大臣の例外的措置で知事も市長も黙らせるとかできるでしょうか。 あるいはグダグダ言うなら沖縄の予算的な援助の査定を厳しくするぞとか・・・・。

  • 鳩山首相と沖縄県知事は、いったいどちらが偉いの?

    鳩山首相と沖縄県知事は、いったいどちらが偉いの? 沖縄県の普天間基地移設問題で、鳩山首相と知事が会談している様子をテレビで 流しています。 あれをみると、知事が拒否をしていて、総理大臣が意思決定できずに困って いるように見えるのですが、一体どちらが偉いのでしょうか? 権限委譲して交渉を沖縄県(知事)が米国とすることはできないのでしょうか。

  • 沖縄知事選、安倍はどんな手を使うのですか?

    仲井真氏が公約違反して沖縄県民を裏切ったのは、安倍政権に何かの弱味を握られて恫喝を受けたからという見方がありますが、そうでなくては県民を裏切る理由がありません。 で、仲井真氏を知事にするため、あの手この手を使って来ることは間違いないのですが、「あの手この手」って具体的にはどんなことなんでしょう?勿論一番は「札束攻勢」でしょうが、他にはどんな手があるのですか?反対陣営にはどんな手を使って切り込むのでしょうか? 政界、選挙の裏事情に詳しい方、出来るだけ具体的に教えていただけませんか?表面上のメディアを読んでいるだけでは、全く分かりません。 宜しくお願いします。

  • 沖縄知事選と福島知事選について

    現在沖縄知事選と福島知事選で脱原発候補に投票を考えている日本国民はどれくらいですか?

  • 翁長雄志 沖縄県知事

    翁長雄志氏は、鳩山氏よりもっと危険な親中派の人物 と言われていますが、那覇市内の市有地には孔子廟が建てられ、 中国の石材を使った、高さ15メートルもの龍柱の建設が予定されている。 翁長氏に名誉市民の称号を授与した中国福建省の首都 福州市は、 習近平国家主席のお膝元でもある。 このように翁長氏の背後には習氏の影が見え隠れしてるらしいが、 沖縄では、この市有地に建てられる予定の龍柱に反対する人はいないのでしょうか? 翁長沖縄県知事は、中国の支援を受けて沖縄の独立を果たし、 日米両国政府に「米軍撤退」を要求する腹づもりではないのでしょうか? このことに、沖縄県民は、どのように考えているのでしょうか?