• 締切済み

助けてください。飼っている大ウナギ(約10cm)の

助けてください。飼っている大ウナギ(約10cm)の目の後ろ辺りにシミみたなのが出来ていて、鰓辺りだと思いますが、表面が赤くなってます。何の病気でしょうか?

みんなの回答

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.1

傷でなければ、赤くなってるなら赤班病の可能性でしょうか。 グリーンFゴールドかエルバージュで薬浴してみては?

livinggod7
質問者

補足

コメント遅れまして、すみません。 鰓の赤いのはどうも見間違いでしたが、やはり目の後ろ辺りにあるシミ(白い綿とかは付いてません)らしきものは気になります。 模様が出てきてるんでしょうか?さっぱりわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 買ってきたウナギの美味しい食べ方

    スーパー等で買ってきたウナギを自宅で上手に焼いたりして美味しく食べるコツがあったら教えてください。TBSの番組で売っているうなぎの表面はキレイにみせる為のタレがついているということなので、そのタレを落として焼きなおすと美味しくなるとやっていましたが、どの番組だったか忘れてしまったので、美味しくできるHPもしくは皆さんがご自宅で美味しく作っている方法がありましたら、教えてください。

  • うなぎを食べる回数は?

    目の病気をしました。うなぎのビタミンAが、目の粘膜を保護すると聞き、なるべくたくさん食べようと考えています。ただ、これまでは、たまに食べる程度だったので、たとえば毎日とか、1日おきとかに食べてもいいものなのか(栄養ありすぎ?あるいは、よくない影響もでるかも?)、よくわかりません。よかったら、教えてください。

  • 超肉厚のうなぎを探しています

    以前父が、厚さが1~2cmの大蛇並みの鰻の蒲焼きを頂いた事があるそうなのですが「あの鰻が忘れられない」らしいのです。 それは浜松にあった松菱さんで購入したものらしいのですが、お店の名前も覚えておらず、手掛かりは「松菱」「1~2cmの超肉厚」しかありません。 ネットで通販も試してみたのですが、父の納得する厚さのものに出会えません。 松菱さんに出店していたお店、もしくは1~2cm以上の肉厚の鰻を扱っているお店をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて頂きたいのですが、よろしくおねがいします。

  • スーパーのウナギについて

    スーパーで売られているウナギの蒲焼きについて気になったので質問させて頂きます。 土用の丑のころになるとよくテレビニュースでもウナギの蒲焼きの事が報じられますが、スーパーで売られているウナギの蒲焼きは40cmほどのトレイに1尾が収まって入っています。(国産、中国産問わず) ウナギ専門店で捌いているウナギを見ると体長60~70cmあるような物ばかりですし、私の家の近くの川でもウナギを捕っている人がいますし、私も子供の頃釣ったりもしましたが蒲焼きになっている身幅の立派なウナギなら体長が60cmほどあってもおかしくないように思います。 スーパーで並んでいる40cmほどのウナギと専門店等で捌かれている60cmほどのウナギとは品種的には同じ物なのでしょうか?養殖されているときに身が太くなるようなエサを食べさせられて太ったらすぐに出荷されているだけでしょうか?

  • 精進うなぎ(うなぎもどき)って美味しい?

    豆腐を使ったうなぎの蒲焼に見立てた料理がありますが 「見た目だけ(味は違う)」とか「言われないと(フェイクと)判らない」 とか色々な意見が有って精進うなぎは評価が様々ですが 材料や作り方で大幅に変わるものなんでしょうか? 言われなければ本物のうなぎの蒲焼と思って食べてしまうような レシピ(作り方)ってありますか?

  • うなぎは食ってもいいのか。

    あの、安い、早い、うまいの牛丼チェーン各社もうなぎを出し始めたようですね。 何でも、今年はべらぼうにうなぎが高くて、牛丼チェーンあたりでも、 七百円とか八百円とか取るらしいですね。 どうもうなぎが高くなってる背景には、 漁獲量の減少があるそうで、 うなぎってば、生態がまったく不明で、 稚魚を獲り尽くしたら、養殖もままならないし、 大変なことになるそうじゃありませんか。 大切な資源を守るためには、 うなぎは食わないようにしたほうがいいんじゃありませんか。 レバ刺し禁止なんていってる場合じゃないと思うんですけど。 僕はうなぎ大好きなんですよ。 その大好きな僕が、心を鬼にしてうなぎを食わないで我慢しようと思うのですが、 皆さんは食いますか。 永久に食えなくなるより、 少しの間食わないようにして、また食えるようになるほうがいいと思うんですけど。 欧米の人たちも何で声を大にして言わないんですかね。 うなぎとったらあかん、 って。 鯨よりうなぎのほうが問題あると思うんですけどね。

  • うなぎパイ

    愛知のうなぎパイってぜんぜん鰻の味がしないのですが、 本当にうなぎって入ってるのですか? 見た目も鰻の色をしていません。

  • 川で捕れたウナギについて

    こんにちは。先日川に遊びに行ったときに20cm弱位のウナギを捕りました。そのウナギを現在飼育しているのですが、困ったことになかなか餌を食べてくれないのです。やはり養殖されているウナギとは違うのでしょうか。ちなみに水槽は60cmのを使用し、水は1/3位まで入れています。むきえびを試してみたんですけどだめでした。乾燥赤虫を試してみたんですがこれもまただめでした。やっぱり生きた赤虫がいいのでしょうか?

  • 今、120×30×45の水槽に(日本ウナギ18cm

    今、120×30×45の水槽に(日本ウナギ18cm、大ウナギ7cm、中国ギギ二匹共に9cm、ポリプセネガルス9cm、レッドテールキャット9cm、ドジョウ12cm、シルバーシャーク7cm、プレコ10cm、拾ってきた川魚五匹共に7cm)飼育してます。問題点があるなら教えてください、お願いします。 もう少ししたらアクリル水槽の120×60×45を購入しようと思ってます。アクリル水槽でこの魚達は終生飼育出来ますでしょうか?

    • 締切済み
  • ウナギとナマズの混泳について

    600の水槽で、ニホンウナギ50cm、ニホンウナギ45cm、ナマズ12cm、ナマズ10cm二匹を混泳させようと思っています。現在はウナギとナマズを別々で飼っていて、ウナギ同士は仲が良く、ナマズ同士はたまに喧嘩しています。水槽の数の点で混泳して一つにまとめたいのですが、無謀でしょうか?

    • 締切済み
このQ&Aのポイント
  • 相手の気持ちを理解するのが難しい状況にあります。私はどうすべきか悩んでいます。
  • 既婚者の相手と別れてからも連絡があり、会っています。彼は仕事が忙しいためラインでのメッセージは少ないですが、夜は時折お疲れ様やおやすみのメッセージを送ってくれます。しかし、休みの日はほとんど連絡がありません。
  • お互いに好意を持っていますが、性格が合わないことから会わないことを決めました。しかし、彼はまだ私のことを気にかけており、日本語のN1試験を受けたら会ってくれるかもしれません。気持ちや状況が分からないため、どうすべきか迷っています。
回答を見る