• 締切済み

副業したいんですが。

atsushi0095の回答

回答No.2

アフィリエイトなんてどうでしょうか? 時価や場所を選びませんし、デザインも活かせるんじゃないかと

noname#178271
質問者

お礼

アフィリエイトですか。 そうですね、難しそうなので少し敬遠していましたが、改めて調べてみようと思います。 ご回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 副業を考えてます。

    昨年から減給されてるので、副業を考えてます。 今はネットのアンケートをしたり、試験監督などの1日だけのバイトを入れたりしてるんですが、お休みが削られるので体力的にキツイですし、毎月定期的にあるわけじゃないので他に何か良い副業がないかと思ってます。 色々と情報などいただければと思います。 宜しくお願いますm(_ _)m

  • 副業について。

    副業をしたいのですが、中々条件の合う所がみつかりません。 私は土日祝日がお休みで、ジーパンが好きなので、ジーンズショップでのバイトに応募してみようと思っているのですが、服屋で働いた経験の有る方、現在働いている方、教えてください。 こちらの服を買って接客だと思うのですが、購入するお金は、初の給料から天引きになる所(場合)が多いのでしょうか? バイトに関する質問をしたいのですが(時間など、私が応募対象になるかどうか)、電話をかける時間帯が分かりません。閉店間際で良いのでしょうか? 副業で、服屋でのバイトは、あまり向かないでしょうか? 宜しくお願いします。 また、会社員の方で、こんな副業をしていると言う方、副業に向く仕事、向かない仕事など、良かったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 副業をすると会社にばれる?

    副業禁止の会社でパートをしています フルタイムで働いているのですが、休みの日に、英会話の先生のバイトをしようかと思うのですが、 この場合、週5で働いている会社にはばれてしまうのでしょうか?

  • 副業について

    正社員のサラリーマンです。(9時~18時勤務、土日休み) 不景気により給料が下がり、家族を養う為、アルバイトを平日深夜とか土日にやろうと思います。 勤務先は副業を禁止しているので、自己責任で行います。 アルバイトは知り合いに見つからないように接客業以外を考えています。(レストランの厨房とかホテルの清掃とか?) 何か副業に最適な職種はありますか? あとアルバイト先にはフリーターとして面接を受けるつもりですが、採用後税金等で本業の勤務先にバレることはありますか?

  • 副業の休業補償について

    当方、本業(事務系)の他に会社に内緒で副業(運転代行)もバイトとして勤めています。 先日、バイト中に信号待ちしていたところ追突事故に遭いました。 過失割合は0:10で、治療費等は相手の保険会社からの直接払いの手続きをしてもらった為治療に専念できていますが、休業補償の計算についてお尋ねします。 まず、本業はバイト禁止の為、事故についてはプライベート中ということにしています。 ・本業については、前年度の源泉徴収額÷365×休業日数(有給も休んだとカウント)でいいでしょうか? ・また副業についてはちょっと複雑で、日曜日に次の週のシフトを決めるやり方で、事故前2ヶ月からは週5日出勤を基本としていました。 この場合は、事故前3ヶ月の給料÷90×休業日数となるかと思うのですが、休業日数については週5日出勤を申請していいのでしょうか? なお、事故は月曜日だった為、その週の残り4日はシフトが入っていたところを休みにしてもらいました。 次の週からは運転ができない為シフトに入れてもらってません。 ちなみに、本業が事務系でデスクワークなので辛いながらも仕事ができますが、副業は車の運転の為働けない状態です。 このような場合、本業と副業の両方の休業補償を受けることはできるのでしょうか?

  • 研修中は

    年末が忙しいお店では 研修中の人はシフトに中々入れてもらえないものですか? (初めてのバイトで、まだ接客も作業もぎこちないです) 24日から年末までお休みを頂いたのですが、あまりにも休みが多く少し不安だったので質問させて頂きました! (普段は週3のシフトです)

  • 副業のアルバイトを探しています。難しいでしょうか?

    現在本業の方が月火木金→9:00~18:00の勤務で、水土日祝はお休みです(正社員です)。 今流行り?の貧困 女子の部類には入らないのですが、本業の仕事も楽ですし、体力的にも余裕があるので、もっと稼ぎたいと思っています。 そこで副業のアルバイトを探しています。出来れば水土日+祝みたいな感じで週3日(祝日があるときは4日)昼間に働きたいと考えています。 バイトの職種にあまりこだわりはないのですが、先日コンビニの面接を受けた際"コンビニは学生のアルバイトが多くて試験の時期にはみんな休むから決まった曜日しか入れないとなると難しいです"と言われました。 それを聞いてどこの職場も決まった曜日しか入れないとなると雇っていただけないのかなと思いました。 本業があり、決まった曜日しか入れないとなると、やはり採用は中々いただけないものでしょうか? "週3日からOK"という求人募集が多いと思いますが、やはり週3以上入れた方がいいのでしょうか? ちなみに本業の会社は副業OKです。 本業の会社が副業OKだということも自分から相手に伝えていった方がいいですか? その旨は履歴書の本人希望欄に書いてもいいものでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 副業でコンビニバイトを始めようと思ってるんですが・・

    20代女性です。ご意見よろしくお願いします。 昼間は派遣社員でフルタイム勤務をしているのですが、これからの貯蓄等を考え副業でアルバイトを始めようと考えています。 学生時代から2年ほどコンビニでバイトしていたこともあり、接客も好きなのでやるならまたコンビニで始めたいと思っています。 今日近所のコンビニを覗いてきたら、丁度求人も出ていました。ただ、その勤務時間が「18:00~22:00」で、私の希望が「19:00~23:00」なため微妙なズレがありました。 また働くなら週2日が希望なのですが、こういう条件を提示すると雇われにくいものでしょうか? また、もし副業でコンビニをやっている方がいらっしゃったら是非お話を聞かせて頂きたいです(副業をするにあたっての注意点等…) よろしくお願い致します。

  • バイトのやめ方

    私は大学1年の女です。 9月から接客業のバイトを始めたのですが、性格的に接客業に向いてないということを痛感したので、バイトをやめたいと思ってます。 あと、普段のシフトは夜に入っているのですが、終わる時間がはっきりしなくて、深夜まで働かされることもしばしばあって、体力的にも辛くなってきたという理由もあります。 面接のときは11時くらいには終わると聞かされていて、深夜まで働かさせられるなんて知りませんでした…。 知ってたら多分ここでは働いてなかったと思います。 そこで、やめる理由についてなんですが、この職業が合わなかったということでわかってもらえるでしょうか? それとも、学生なので学業に支障が出てきたと言った方がいいでしょうか? でも週2~3でしかシフトが入ってないので、学業に支障が出るほどではないんです…やっぱり職業が合わないと正直に言った方がいいですか? 何かいい方法があったら教えてください。お願いします。

  • 副業

    本業の方が暇で、残業も休出もなく 17時定時、ほぼ土・日休みなんで 現在、飲食店で20~24時まで週3ぐらいでバイトしてます。 バイト代が3~4万ほどにしかならないので 辞めて赤帽を始めたいと思ってます。 話しを聞くと、自分の好きな時間に働けるし走った分だけ金に成るしと良い話しを聞きます。 自分の好きな時間に働けると言うのが魅力です。 本業に差し支えないように、副業したいんですが実際の所、両立できますか? 本業が終わってから、3時間ぐらいと土・日は 8時間ぐらい働きたいです。 いくらぐらい稼げますか? 軽貨物の車などは、手配出来そうです。 給料も振り込まれるのは、2ヶ月後と言うのは知ってます。 参考までに情報をお願いします。