• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:価値観、趣味等が全く合わない人と付き合うか否か。)

価値観・趣味が合わない人との付き合いは可能か?

e-tabureの回答

  • e-tabure
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.10

趣味の違いはまぁなんとかなるものです。問題は性格のほうみたい。 既婚ですが、私たちは交際期間が短かったので、お互いのそういうところは余り知らないままに結婚しました。 結婚してから、主人がいつもTVを付けっぱなしとか、くだらないバラエティを見たりするところとか、だらだらゴロゴロばっかりだったとか、今まで読書というものをしたことがないみたいで、本棚はハウツーものばかりとか。男の人ってこういうものかと、驚いたものです。 それでも、主人を大切に思う気持ちは変わらないので、少しずつ許したり、変わってもらったりして、今日まで来ています。 お互いがお互いを大切と思えば、ここは諦める、ここはそのうち変わる、ここは変えてもらう、、、そういうふうになることも多いと思います。 ただ、、、その人、上から目線だから、難しそう。 私だったら、パスかな。

関連するQ&A

  • 趣味が合わない人と盛り上がるには

    元々同じ趣味の友達と長年の付き合いです。 わたしはその趣味をやめてしまっていて、あまり話が合わなくなっています。 お互いそんなにおしゃべりがうまい方ではありません。 趣味の話に偏りすぎずに、本人同士の話しがしたいとも伝えてもあります。 そこで出てきたのは「軍服を買った」と言う話でした…趣味以上についていけず、相槌を打つのがやっとです。 友人は趣味の友達しかおらず、仕事も趣味関連のものなので、普通の付き合いを今までしてきていません。 趣味に時間を取られるのでテレビや芸能人、スポーツの話もできないです。 わたしが話を楽しくもっていけたらいいのですが、普段人とするような楽しいノリのやり取りは、低レベルと捉えるらしく引いてしまい盛り上がれません。 わたしも段々「普通はどんな会話をするものなんだっけ?」とわからなくなって来ました。 共通の場所に遊びにいくというのも都合上難しく、またたまの事なので、頻繁に会ってるから話題が尽きる、という訳でもないです。 付き合いをやめると言う選択肢以外で、どんな会話をすれば盛り上がれるか、お聞きしたいです。

  • ブッシュは恥を知れ!スカッとしますね~!!

    アカデミー賞を見てたら某映画監督がスピーチで 「ブッシュよ!恥を知れ!」と痛快に言ってくれました! スカッとしましたよ~ 質問ですが日本の芸能人もテレビでこれ位ブッシュ批判してくれるような 人は居ないのでしょうか? ウタダヒカルとかさんまさんあたりが言ってくれると痛快無比なのですが・・

  • 趣味や価値観を押し付けてくる彼氏

    私の彼は趣味や価値観を押し付けてくる傾向があり、少し困っています。。。 でも他の部分では大好きなので、その事で別れるつもりはないのですが、治してもらえるなら治して欲しいのです。 本当に1つ1つは細かな事なのですが、会話の節々に出るのでだんだん嫌になってきてしまいます。 例えば、「俺は冬が好き」「私は夏が好き」という話が出ても、いかに夏は危険で冬は良いかと説得してくるのです。 私が「それでも夏は夏休みを思い出して好きになるんだ」と言っても、なんというか…『許してくれない』雰囲気なんです。 私が「うん、冬の方がいいね」と言うまで、ずーっと夏がいかに駄目か、冬はいかに良いかと説得されるので嫌になってきてしまいます。 また、彼は雨の日が好きなので、雨の日は「今日はいい天気だねー!」とメールを送ってきます。 そこで「そうだね」と言えばそれで終わると思うのですが、彼に少しは私の意見や好みを伝えたくて、私は雨より晴れの方が好きだなという旨をメールします。 すると彼は「俺が思うに君は雨の日をもっと楽しむべきだよ!雨の日は静かだし、リラックスできるし、人も少ないから素敵だよ^^」ときます。 それはそうかもしれませんが、やっぱり私は晴れの日が好きなんです…。 彼が雨の日を好きなのは構いませんが、価値観の違いや私の考えがいつも彼と同じであるべきだとは思わないので、少しは理解して欲しいです。。。 「そうなんだ、私は晴れが好き」「そうなんだ、俺は雨が好き」でいいのではないでしょうか…。 他にも、彼は自分の趣味(サッカー観戦)を押し付けてくる傾向があります。 彼の部屋でサッカー観戦をさせられたり、今度試合にも行かされます。 割り勘カップルなのでチケット代も私が払いましたが、正直、サッカーを観に行くお金があるなら別の事に使いたい感じです。 一番良い席のチケットを買ったので、彼が私にもサポーターの服やグッズ(帽子、音が出る楽器、タオルなど)を身につけるよう言います。 でも私はサッカー観戦が趣味ではないし、そのチームのファンでもありません。 何だか私の意思や考え、趣向を無視されているような感じがし、とにかく彼が私を彼色に染めたい印象を受けています。 この場合、どのように言ったら価値観の押し付け等を辞めてもらえるでしょうか…? たぶん彼は良かれと思っていたり、自分が正しいと思って言っていると思うので、特に私が苦しんでいることを自覚していないと思います。

  • 「おくりびと」にIkkoは出演してますか?

    「おくりびと」、アカデミー賞、獲りましたね↑↑ めでたしめでたし…なのですが、恥ずかしながら私はまだ観たことがありません。 実は見に行こうと思ってた矢先にテレビCMにIkkoが出てたのを見て「彼が出てるなら、見たくないなぁ」と思ったからなのですが、今になって「もしかしたらIkkoはCMのみの出演だったのでは?」と疑問に思っております。 彼が映画本編に出演してるのかどうか?ご存じの方、いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? メインの役どころでなく、端役だとしても出てたら見たくないので、よろしくお願いします。

  • 彼氏と趣味があわない

    彼氏とあまり趣味があいません。(あっ一応何個か共通趣味はありますが・・・。) 特に、テレビ関係!! 私は、お笑いもドラマも興味がなくて、芸能人も全然興味ないです。 彼氏は、逆でお笑いなどに興味あります。 私は、彼氏と話していて知識が増えて嬉しいけど彼氏は、つまらないのかなって最近思います。 よく「え!?なんでこれも知らないの?」っていわれるんで。 芸能人とかの会話してても私は分からないのであまり盛り上がらないし。 やっぱり、よく知ってる子と密度が濃い話をしたいものですか? あまりにも知らないとつまらないって思うものですかね?

  • 価値観の世代

    価値観違う世代と会話の共通性を出すにどうすればいいでしょうか。共通の趣味の話をする、テレビを優先する。全てそれでは少したいへんかもしれません。自分のものにこだわりすぎています。

  • 両家の価値観

    結婚したいなぁと思っている相手・その家族と、自分の家族は、どう考えても価値観、話が合わないと思われるのですが、これって仕方の無いことですよね?? 結婚を認めないとか軋轢が起こるといったことではなく、お互い趣味が合って話が盛り上がるようなことにはならなさそう、という。 例えると、うちは文科系、相手は体育会系くらいの開きがあります。 室内でクラシック音楽をたしなむことを趣味とする者と、外でスポーツをして汗することを趣味とする者とで、いまいち話が噛み合わないような・・

  • 彼氏の女子高生趣味を受け入れるべきか、否か。

    私:30歳 彼氏:31歳 イケメン 交際歴:3ヶ月(知り合って半年) ※私の見た目は童顔で20代半ばに見られます。 年齢的に結婚を意識しています。 ですが、女子高生の趣味を持つ男性と今後家庭を築けるのか 疑問を抱いています。 彼とは共通の趣味も多く、価値観も合います。 一緒にいてすごく楽しいですし、ゆっくりお互い時間を掛けて 交際していきました。毎日メールもしてくれますし、 サプライズもしてくれて大切にされているのを実感できます。 ただ体の関係になると、前戯が雑で 愛情がない行為に感じます。 そんな中、女子高生が趣味なことがふとしたきっかけでわかりました。 大まかに話しますと、 彼女がいない一年前、Spoonというラジオ配信アプリで、 女子高生から女子大生の女の子の配信を聞きTwitterでコメントを 楽しみ、我慢できなくなり女子高生リフレに行きハグしてもらったり を楽しんでいたようなんです。 付き合っている今リフレに行っているかは不明なのですが、 風俗には一回も行っていないというわりには、ピンサロの話をしたりすると動揺をしたり、早口になり話題を変えたがります。 彼とは別れた方がいいと思うのですが、 ゆっくり時間を掛けて見極めながら選んだ彼なので 今まで掛けた時間が勿体無いと感じてしまい別れを思いとどまります。 女子高生の趣味があっても浮気をせず幸せな結婚をしてる方って いるんでしょうか?

  • 夫婦で趣味や価値観が違います

    夫28歳、あたしは24歳、子供は3歳と2か月の子がいます。 夫とは17歳の時に出会って結婚しました。 最近価値観とゆーか合わないなと思う事が増えてきて…とゆうか前から分かっていたんですが、この先この気持ちを持ったままずっと暮らすのかなと… たとえば、夫は運転中によく割り込みする人に対してクラクション鳴らしまくったり、あたしはクラクション鳴らす人、文句ゆう人が嫌いです。 後、あたしは自然(朝陽や夕陽、月や海など)を見るのが大好きなのですが、夫は外にいても空を見ない。 人それぞれなんですが、共感してほしいんです。 海に行きたいとゆえば行ってくれるのでありがたいんですが、すぐ帰りたがったり。 細かいところを求めすぎだと思うんですが、お互い話す会話の内容が違い、お互いがお互いの話に興味がなかったり。 そうゆうのを共感してくれる友達(女です)がいて、他にも共感できる人に会ったりするとすごく嬉しいです。 周りでも趣味や考えが合ってる夫婦がいたりでとてもうらやましいです。 楽しいときは楽しいんですがふとした時に、違うと思ってしまうんです。 友達に相談したら夫婦ってそんなもんだよとゆわれたんですが、あたしが憧れる夫婦は違うんです。 夫婦仲良くがいいんです。 夫は付き合ってた時は合わせてくれてたんだなと思います。 今はキャンプしたいといえばいいよと言ってくれるんでいいのですが、あたしのわがままなんですが、道具や場所など調べたりは全部あたしで。あたしが言ったから当たり前なのかもしれませんが、一緒に計画して一緒に準備したりしたいんです。いつもあたしから。夫からなんかしたいとかあそこ行きたいとかはありません。いう時は自分の遊びの時だけであたし達抜きです。 なんかうまくいってません。 こうゆう夫婦って将来どうなるんでしょーか。人それぞれだとは思うんですが。 合わない人はいやだと思って離婚までは真剣に考えてはないですがもやもやしています。 夫もあたしとは合わないとゆっています。 ただのわがままといえばそうなんですが…

  • この価値観は変わらないのでしょうか?(長文)

    この価値観は変わらないのでしょうか?(長文) 私には7ヶ月付き合っている彼女がいます。 もともと趣味趣向が違うため共通の会話が無かったのですが、 一緒に居れて落ち着けるような存在であれば、 それで十分だろうとお互い考えてました。 ただ、ある日本当に会話が無かったことが発端から 私たちは趣味趣向が違う問題ではなく、 根本的に互いの価値観が違うことに気付きました。 共感できる考え方、笑のツボが全く違い、 知らず知らずに冷静な受け答えになってしまい、 お互いの会話に花が無いのです。 これまでの盛り上がってきた話題は、 ただの自己紹介にしか過ぎないものだと分かりました。 また、会わないときのメールのやり取りだったり、 会いたいと願う余韻に浸っているときがとても楽しく、 実際に会ったらあまり楽しさが無いのも事実です。 お互いの価値観は決して変わることは無いものだと思っています。 私の性格上、相手に合わせようとする傾向もあります。 だから自分が少々のガマンをして彼女と付き合っていこうとも考えましたが 彼女が嫌がりました。 当然のことだと思います。 でもそれも私の価値観でもあります。 なので別れの話まで至りました。 が、お互いにしては7ヶ月は長い期間ですので、 何かしらの解決策を見つけるためにも付き合っていこうと決めました。 それから3~4日経ちましたが、不安があります。 普通にメールのやり取りもありますし、 次に会う予定だったりも話しています。 しかし、お互いが無理しているようで、なにか引っかかる思いです。 無理して私にメールなり、会おうと言ってきているんじゃないか? 恐らく私の気持ちも見透かされているのやもしれません。 こんな不安を抱えたままでこの先付き合っていけるのか・・・。 そんな不安を抱えて付き合っていくぐらいなら、いっそのこと・・・。 とまで考えてしまいます。 彼女のことは好きです。 しかし、このような思いに至ることを考えると 本当に彼女のことが好きなのか?と疑問に思ってしまいます。。 一体、この恋愛のメリットは何なのでしょうか? 価値観が変わるに越したことは無いのですが、 変わるものなのでしょうか? ちなみに、 私は彼女優先主義。 一緒に居れるだけで満足で、何でも彼女に合わせてしまう。 束縛や干渉、強要はしないが、 心の中では一緒に居たいという想いが強い。 本心を伝えたところで重いと思われることが分かっていたので、 本心を隠していた。 彼女との将来を見据えて長時間の仕事でも頑張れる。 もちろん彼女との結婚も望んでいる。 彼女は友達優先主義。 彼氏には自分、友達のことも優先して欲しい。 程よく数時間のデートが出来れば良い。 結婚はしたくない。長時間一緒にも居たくない。 もう一つ言えば、彼女は無職(単発)です。 愚痴を言うぐらいなら、 彼氏である私に頼るぐらいはして欲しいのですが・・・ 彼氏には頼りたくない。 彼女ために仕事を頑張っている自分にとっては残念に思ってしまいますが。 これも勝手な私の気持ちでもあります。 彼女29歳。私21歳。歳の差カップル。 これがお互いの価値観の違いです。 何かお互い無理しなくて済む改善策はあるのでしょうか? 私自身まだ未熟者なので、 時が解決してくれれば嬉しいものなのですが・・・。 ともて矛盾しており、何を質問したいのか分からない文章ですが、 よろしくお願いします。