• ベストアンサー

学校の先生の教え方に関する議論

hanabi7716の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。関係者です。 Paltaro さんのおっしゃるとおりです。子ども(児童、生徒)は担任(教科担任を含む)を選べないのが現状です。それゆえに教師たるもの、絶えず自己研鑽に励まなければいけないのです。優れた教師ほど子ども目線で授業を振り返るものです。 Paltaro さんの学校や授業を拝見していませんので、極論はできませんが質問状の「まま」だとすればその方は教員ではあっても教師としての資質に問題があるかも知れません。ただし、その先生が悪いのではなく、そういう研修体制の学校に問題があるのだと思います。この物理の先生の周りの教員、とりわけ先輩教員がそういう授業しかやってこなかったのです。 教師は絶えず、時代の需要や求められている学力観を模索し続けるべきです。蛇足ながら、教師主導のトップダウンの授業はもはや前近代的な遺物になっています。高校あたりの教員ではまだ気づいていないのかも知れません。一方的な教え込みでは現代社会に求められている学力観と乖離しているのはPISA調査の問題や結果を見れば明らかです。(中学あたりでもそのような授業ははびこっています) この物理の先生からPaltaro さんが学ぶべきものは一つです。自分を絶えず磨いていくことをしなければ一流のプロフェッショナルにはなり得ないということです。これはどの職種でも言えることだと思います。 最後に、「教師は説明する。優れた教師は範となる。偉大な教師は心に火をつける。」(アメリカの教育者ウイリアム・ウオード)

関連するQ&A

  • 学校の先生を好きになりました

    タイトルの通り学校の先生を好きになってしまいました。 そしてどうやら相手も私のことが好きみたいです。 何処でそのようなことを知ったのかは言えませんが、8割確かだと思います。 もし書いても差し支えなければ書くのですが…。 立場とかの面から考えて告白するにせよ、なんにせよ、そういうことは卒業後と考えています。 仮にA先生だとします。 私は年上に甘えるのが好きで、よく職員室の先生(A先生以外の人にも)に絡みに行きます。 その中でも絡みが多いのがA先生です。 なので周りの先生方も警戒している様子で(たぶんA先生の態度が少し違うので、そちらの)今まで勉強を別室で教えてもらっていたのですが、最近では職員室内です。 それでも行けばとても丁寧に教えて下さるし、3時間でも4時間でもつきっきりで教えて下さることもあります。 また友達のはなしなのですが、毎日といっていいほど先生(A先生ではありません)のところに通っている子がいます。 その子は担任の先生はおろか副坦の先生にもばれていて、からかわれています。 それでも周りに止められることはありません。 むしろ応援されてるような雰囲気です。 それは先生の気持ちがその子に向いていないからかもしれませんが…。 その先生は私の担任で恋愛などに対して疎いです。 天然危険物のような先生です。 他にも同級生の親に先生と生徒であったという人もいます。 中学のときの担任も先生と生徒とのことでした。 先生と生徒の恋愛が珍しいものではないということは分かっています。 しかし私には先生と付き合うということに対して、反発を感じます。 なので本音を言うと先生を好きになってしまった自分に対して、ものすごく混乱してます。 そこで教えて頂きたいのですが、何度も通っている生徒は他の先生方から見て恋心を持っているように見えるのでしょうか。 しかし私はいろんな先生の所へ行って楽しく話をするので、先生の中には担任の先生がスキだと思ってらっしゃる方もいます。 それと先生同士の会話で生徒との恋愛について話すことはあるのでしょうか。 例えば「●●がスキだ」「あの子は俺に好意持ってそう」など。 その他にもこういうのがある、など体験談やアドバイス等があれば教えてください。

  • 学校の先生が妊婦さんなのですが

    私は中学二年生で数学担当の先生が妊娠しています。 もともと痩せていた先生なのですが最近悪阻がひどいようでますます痩せています。 155センチで50キロないと思います。 妊娠何週目かはわからないけど赤ちゃんは5センチくらいだそうです。 それって大丈夫なのでしょうか?また、私達生徒にできることはないのでしょうか? 先生が担任をしているクラスの生徒もあまり言うことを聞かないらしいし、他の先生方からの風当たりも厳しいようです。なのでストレスも相当溜まっていると思います。

  • 学校の先生について

    小学生の先生の質についてお聞きしたいです。嫁からも相談されるのですが子供(小1)の担任が問題あるのか…?先生の質が昔に比べて悪くなったのか?担任(女性)がとても早口で生徒に対してもテキパキしていて注意ばかりしているようです。まだ小学生に上がって半年も経たないので、学校の生活に慣れるように注意する事はいいと思ってます。生徒の個人差もあると思いますが、理解するのに時間がかかる子供もいると思います。子供の目線に立ち接する事をしておらず、日々の業務が多いのか?アレしなさい、コレしなさいだけのようです。他の父兄からも口が悪すぎるとかクレームがあるようです。昔話になりますが、私が小学生の頃は1クラスの生徒数も多く当時の先生はよく生徒も見ていたように思います。 また親も悪い事したら、ドンドン怒って下さいのように親も先生に対して信頼していたように思えます。私がたまたま出会った先生が良かっただけかも知れませんが、昔よく、先生に何故教師になったの?と聞いて熱血的な先生や子供にこんなように教えたいなど説明を聞いた記憶があります。 私も子供ができ、先生は私より年下の先生が多くなってまして、昔より質が落ちているのか?と思ってます。私の頃は毎日先生が一人一人に声をかけていたのを思い出します、そのぐらい教師とは大変な仕事なんだなぁ~と思ってました。 熱血先生とまでは言いませんが、そのような先生はあまりいないのでしょうか? ただ公務員だから…?とかで仕事に就いたのでしょうか?

  • 学校の先生を好きになってしまったかもしれないのですが・・・

    いつもここにはお世話になっております。 質問…というより相談なのですが、タイトル通り英語の先生(以下N先生)を好きになってしまったかもしれません。 生徒には結構人気の先生です。(特に女子) 中学1年生のときに今の学校に転校して、そのときの担任がN先生だったのです。 転校したときにはN先生にすごくお世話になったのですが、 前の学校での出来事がトラウマで人と全く話せないようになってしまったのもあり、N先生とはほとんど話すこともなく進学しました。 何気なく過ごした1年間がすごくもったいなかったと今更感じてしまいます。そのときは普通に好きといいますか、よく頑張ってる人だなぁと、そんな風に思ってただけだったんですが…。 今3年になっていきなり意識しだすようになり、見るだけでも顔が赤くなってしまうようになりました…。 自分でも認めたくないんですけれど、やっぱり好きなのかなぁと…。 でもN先生は今2年の担任をしてるし、私のクラスの英語を担当していないんです。会う(見る)機会なんてほとんどないですし、 N先生に英語を教えてもらいにいくにしても、私のクラスの担任が他の英語の先生なのでさらに聞きづらいです。 私の後輩と先生も仲が良くていつも昼休みに話してたりするらしいんですが、話に入りにいくことができないのです。 見るだけでも緊張するのに、話にいくなんて絶対無理だ…あんな可愛い子にかなうわけない、と思って毎回逃げてしまう自分がすごく嫌です。 こういうときどうすればいいのでしょうか。 なんとか普通に話せるようにしたいのですが、どのようにきっかけをつくればいいのかわかりません… どなたかアドバイスをお願いします。 長くなってしまってすみませんでした。

  • 先生が好き

    担任の先生が好きなんです 数学を担当している独身の男性です・・・ 好きって気持ちになってからどうすればいいかわからなくなってしまいました。。 やっぱり先生と生徒という関係だからこそこのまま黙っていたほうが一番いいのかと思います。・・・ そして 周りの目から見て先生のことを好きなんて生徒どうおもいますか? やっぱり気持ち悪いですか? 先生という立場の人たちの意見を聞きたいです。 他にもアドバイスくださる方お願います

  • 学校の先生について

    私は今中学三年の女子です。 最近(中3になってから)学校のある1人の男性の先生の視線がすごい気になります。その先生は、2年間同じ学年の先生なのですが教科担任ではなく全く関わりがなかったため、中二の頃は1回も話したことがありませんでした。しかし、中3になってから廊下でその先生に会うと、友達もいるのに私のことを見てきたり、1回だけ道徳の授業で私のクラスにきたとき、他の人の名前は覚えていなかったのか名簿を見て名前を呼んでいたのに私の名前は何故か覚えていて名簿を見ずに呼んできました。また、先程2年の時は1回も話したことがないと書いたのですが、正確にはその先生と先生が持っている部活の生徒と先生の担当のクラスの人達で喋ることが何回かあったのですが、私以外の生徒とは喋っているのに私とは全然話してくれなかったので、嫌われているのかなと思っていました。しかし中3になってよく目が合うなと感じてから先生の方から私が1人の時に数回話しかけてくるようになりました。話しかけてけれるから嫌われてはいないのかなと思っていたのですが、以前その先生にこちらから挨拶をした時に絶対に目が合ったのに挨拶を返されないということがありました。先生がなにを考えて私のことを見ているのかほんとに分かりません。「好きだからじゃない?」といった回答を求めている訳では無いです。目が合うのも自意識過剰ではないと思います。 回答よろしくお願いします。

  • 先生に話したほうがいいのか

    私は、英語担当の先生が好きです。 その先生のことで、私はすごく悩んでいます。 それが面に出てしまっているのか、担任の先生がよく「何かあったの?何かあったなら相談のるよ?」といつも優しく声をかけてくれます。 でも、私が好きなのは、担任の先生と同じ職場で働いているし、かなう事のない相手。 だから先生に話すのも話しずらいんです。。。 でも、話さなかったら、担任の先生は「私は先生としてできてないから、生徒の悩みも聞けないのかな」と思ってしまいます。 ここは、思いっ切って相談したほうがいいんでしょうか? 皆さんならどうしますか??

  • 学校の先生が使っているパソコン ホスト名について

    学校の先生数人に、自分のブログのアドレスを教えています。 荒らし被害にあったことがあるので、ブログにはアクセス解析を つけているのですが… 元担任の先生がブログに来て下さったのですが(コメントを 頂いたので確実です)ホスト名を見てみたところ、他にも 同じホスト名をしている人来ている人がいるんです。 ですが、ホスト名は同じなのに、訪問回数などが違っています。 元担任は多分、学校で自分が使っているパソコンを使って、 暇を見つけては来てるのだと思うのですが… 他には教科の担当の先生などにアドレスを教えてあるのですが、 もしかしたらその先生達も学校で使っているパソコンから 来ているのかもしれません。 この場合、学校で使用しているパソコンは 全て同じホスト名になっているのでしょうか?

  • 先生がモテモテなんですが

    私のクラスの担任の先生が何故かモテています。 先生の特徴はこんな感じです ●髪の毛寝癖ばかり ●性格が悪い ●口が悪い ●怒るとすごく怖い 性格が悪いというのは、生徒に意地悪という意味ではなく、 面倒くさがりで対応が適当、という意味です。 ちなみに社会科を担当しているのですが、質問した事にはちゃんと答えてくれますが 聞き返したり同じ事を聞くと「黙れ」と言われます。 口が悪いのもそのまんまで、生徒と同じような喋り方です。 先生と呼ぶと「あ?」と返事しますし 仲のいい男子達にいたっては「お前」と呼んでいます。 (女子達にはさん付けです) 生徒たちも先生ではなく苗字だけで呼んでいたりします。 呼び捨てにされたりため口をきいたり、なれなれしく肩を組んだりしてくる生徒が いっぱい入る事にたいしては全然怒らないですが 怒るときはかなり怒ります。 気分が悪いときは授業中の発言もすべて「今、黙れ」と男子達に言います。 もう一人若い先生(仮にB)がいるのですが、(どちらも20代) B先生のほうが優しいです。 言動も先生っぽいですしいつでも笑顔です。 顔はどっちも格好良いです。 と、なると、普通やさしいB先生のほうが人気が出ると思いませんか? なのにすごく口の悪い怒り方をされても男子達は全然怯まずに絡み続けるし 女子達も皆が前者のほうの先生を囲みます。 ギャグセンスもあるし担任だから皆が好き好き言っているのかもしれませんが、 一応B先生も副担任をしています。 教室に入ってきたときに一気ににぎやかになるのはやっぱり前者の先生です。 (B先生が入ってきても静まり返るわけじゃないです) 長文になってしまいすいません、 やっぱり先生を好きになる基準というのは人それぞれなんでしょうか? 少なくとも皆さんの場合、この先生についてどういう印象をもちますか?

  • 学校の先生にドキドキしてしまいます

    高校生です。 学校の先生に憧れる友達を何人か見ながら、報われない恋だなぁといつも思ってましたが、 今年赴任されてきた先生に、私も最近ドキドキしてしまいます…。 その先生は10歳年上で、今年28歳になります。 未婚で、本当かどうかは分かりませんが、彼女もいないと言っていました。 物理担当で、私は工学部志望なのでよく質問に行ったりします。 挨拶もするし、生徒の中では先生とよく話している方だと思います。 最初は質問するついでにちょっと話せるだけで満足だったのですが、 最近は、毎日毎日会って話したいと思ってしまったり、沢山話せないとなんだか淋しくなってしまいます。 これはただの憧れで、恋愛ではないのかも知れません。自分でもよく分からないです。。 勘違いの恋で先生に迷惑はかけたくないのですが、 でも、先生が他の生徒や女の先生と話しているだけでかなり落ち込んでしまいます。 それに、なるべく鬱陶しがられないように間をおいて質問しに行こうと思っているのですが、 最近はほとんど毎日のように先生のところに行ってしまいます(まだ鬱陶しがられてはいないと思うのですが…) でも、こんなの、先生からしたら迷惑ですよね? 先生のことが好きだった方、こういう嫉妬とか、どうやって我慢しましたか? 先生の迷惑にはなりたくないけど、やっぱり先生と沢山話したくなってしまいます。 恋ではなくて、ただの憧れかもしれませんが、それでも苦しいです。。。 よろしければ、アドバイスもらえると嬉しいです。 支離滅裂ですみません…;;