• 締切済み

カメラの無限遠について

タイトルの通り、カメラの無限遠についてなのですが考え方がいまいち理解できません。 この無限遠ということなのですが、仮に無限遠になる距離が20m超になるレンズの場合20mの場所にある被写体にピントを合わせても100mにあるものにもピントが合い、逆も同様と言うことなのでしょうか?またこれは被写界深度のような見なせると言ったものではなく光学的に厳密に結像しているのでしょうか? 上の話に、半分かかるような話ですが無限遠の場合でもピント面は存在するのでしょうか?

みんなの回答

  • hallo-2007
  • ベストアンサー率41% (888/2115)
回答No.4

無限遠とは、放たれた光が平行光線になる距離の事です。 地球上では、太陽光が喩に使われます。 仮に、レンズの焦点距離が50mmのレンズの場合 フィルム(或いは 撮像素子)をレンズから50mm離れた位置に置けば 無限遠にピントが合ったことになります。 小学校でならうレンズの集光の実験と同じです。 http://www.isoji.jp/documents/niceshot_03_02.html にある図が参考になりませんでしょうか。 但し、フィルムには、平面制度、乳剤の厚さ(撮像素子では 素子の大きさ)があるので レンズの焦点距離、明るさ(F値)に応じて、無限遠の映像も少し近い部分の映像もピントの 精度上では同じになるので、その範囲を被写界深度と呼んでいます。 厳密に云えば、近くの物(100m)には結像はしていません。 しかし、その結像データをすべて取り出すことが不可能なので 無限遠の被写体の画像も近く(100m)の被写体の画像も同じ精度になってしまうということです。

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.3

カメラのレンズの理論的な計算値です。 20mとされているレンズが有る場合、20mを超える距離に対して20m以上のピント精度が得られません。

ho0620
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり精度の限界でピントがあっていると見なせる訳ですね。ただ理系人間なものでどうしてか知りたくて調べているのですが式や図などが見つからずもやもやしています。もしご存じならお教え頂きたいです

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.2

なぜこれが経済の質問なのか分かりませんが、もしかして引っかけ? カメラのレンズの無限遠はそれ以上の距離だと、ピントの誤差が撮像素子の感度の限界を超えていて、ピント合わせの誤差が問題にならない言うことでしょう。だから20mでも100mでも1000mでも、映像としてはピントは同じになります。光学的、幾何学的に厳密という意味ではなく、それを識別できる方法がないと言うことです。被写界深度はまた別の概念ですね。

ho0620
質問者

お礼

回答ありがとうございます。カテゴリーは携帯からの質問だったので確認が抜けていて自動的に選ばれてしまったようです。失礼しました。 やはり分解能の限界と言うことなのでしょうか。被写界深度が別な概念なのは理解しています。ただ被写界深度によるパンフォーカスはセンサーの分解能より細かいずれなら無視出来るような誤差ということなので無限遠によるピントもそのような事かなと思っていました

noname#176030
noname#176030
回答No.1

参考になりますか? 無限遠とは、一番遠距離にピントを合わせることで 仮に無限遠にしても、絞りを開けたままですと、近い場所はボケてしまいます。 ワイドレンズを使用して絞りをF11以上にし、 やや手前の被写体より少し遠くにピントを合わせ、 被写界深度に無限遠が含まれるようにすれば、 近くから遠くまでピントが合った、パンフォーカスが得られます。 被写界深度と絞り、焦点距離の関係 パラメータ\被写界深度  浅い  深い 絞り           開放   絞る 焦点距離         望遠   広角 被写体までの距離     近い   遠い イメージセンサ      大きい  小さい ------------- ピントが合っている範囲が狭いことを被写界深度が浅いといい、 逆にピントが合ってる範囲が広いことを被写界深度が深いと言います。 焦点距離が長くてF値が明るいほどボケる ------------- 被写界深度は焦点距離と設定したF値、ピント位置から算出する事が可能です。 被写界深度= d × F × a2       ーーーーーーー       f2 ± d × F × a ピントの合う範囲=(a-前方深度)~(a+後方深度) ここで、 f:レンズの焦点距離(mm) F:レンズの絞り値(F値) a:ピント位置(mm) d:最小散乱円(許容散乱円)の直径 +:前方深度(mm) -:後方深度(mm) 最小散乱円は(たぶん)フィルム上で許容されるズレの大きさのことで、一眼レフレフならば0.019 mm まぁこんな難しい式引っ張り出して計算する事もないでしょう、感覚的に近くて焦点距離が長くてF値が明るいほどボケると覚えておけばOKです。 被写界深度の深度は前1:後ろ2くらいだったと思います。

参考URL:
http://d1-life.com/depth_of_field/
ho0620
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ただ聞きたいことは無限遠という現象というかそのもので、パンフォーカスや被写界深度のことではないです

関連するQ&A