• ベストアンサー

東日本大震災で津波被害のあった距離は?

sujikaの回答

  • sujika
  • ベストアンサー率24% (222/902)
回答No.6

東日本大震災からの教訓で、全国の地域でハザードマップが再作成されているはずです。 例えば、自分の住んでいる北海道では、 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/bsb/tunami/index.htm 一部を見ても解るように、海岸から何キロなんて関係有りません。 地形、人口構造物などにより状況は変わってきます。 一応、専門職に近い仕事をしておりますが、 東北で被害が大きかった理由の一部として、リアス式海岸が、 津波被害を大きくしたものと考えております。 貴方が何処に住まわれているかは解りませんが、 油断はしないことです。

ladybaby
質問者

お礼

助かりました。回答ありがとうございます。とても勉強になりました。ハザードマップ早速調べました。

関連するQ&A

  • 震度が高くても津波がなければ大した被害ない?

    石川県で震度7が観測されたようですが、映像見ると崩れた建物はあるものの、阿鼻叫喚と言うほどの大災害の被災地には見えませんでした。 震度で言うなら東日本大震災と同じですよね? やはり東日本大震災のときは結局は自信というより津波のせいで大きな被害が出ただけですよね。 原発の問題だって津波のせいで不具合がおきただけで。 一応、大津波警報が出ていますが、予測を見るとどれも5m止まりで、東日本大震災のように9mを超えるものはこなさそうです。 東日本大震災は30分後に津波が来たのに対して、今回のは1時間経っても低いのが到達したという情報だけですし。 結局、大きな津波がなければ震度7くらいじゃ大した被害は出ない?

  • 東日本大震災 津波

    東日本大震災では、津波は何キロ先までいったかご存知の方居ましたら教えてください(>_<) 今後、予想される関東大震災に備え避難すべきかを考えたいと思います。

  • 津波の到達した距離

    東日本大震災で津波は海岸から最長どれくらいまで陸地に進みましたか?津波の高さばかり話題になって距離は聞いたことがなかったので気になりました。

  • 東日本大震災の時

    東日本大震災の時、今建設中の9.9mの防潮堤があったら 津波による被害は海上のみで防げたのでしょうか?

  • 東日本大震災の時の津波

    私は10数年前ですが、東日本大震災の時、海上自衛隊のP-3Ⅽ対潜哨戒機がちょうど津波を映像でとらえていたシーンがありましたが、この時、司令部や、自治体とかに連絡しておけば、もう少し、被害が少なかったのではないかと思っていました。本当のところはどうなのでしょうか?お答えください。

  • なぜ東日本大震災というのですか?

    震災とは、地震による災害ですよね。 地震とは、断層、火山、爆発などに起因する地面の揺れです。 一方、津波とは海底の変形・移動に伴って生じる大きな 水の動きという現象です 地震、津波ともそれぞれの現象を意味した言葉であり、 原因を指すものではありません。 今回、巨大な断層運動によって地震と津波が生じましたが 地震・津波のそれぞれが、別のことを意味している言葉で あるのですから、 東日本大震災 東日本大津波 は、分けて話す方が正しいと思います。 分けないから、福島の原発は地震で壊れたと言う人が 出てくるのだと思います。福島は津波にやられたのです。 チリ津波をチリ大震災とは言わないですよね。 なぜ、分けて呼ばないのでしょうか?

  • 東日本大震災の揺れの被害について質問です。

    東日本大震災では栗原市が震度7、その他多くのところで震度6強の揺れがあったようですが、普通の個人住宅の崩壊や傾きなどの被害はあったのでしょうか?特に、古い住宅の被害について知りたいのですが。津波の被害は多く見聞きしたのですが、揺れの被害についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いいたします。

  • リアス式海岸だとなぜ被害が大きくなるのでしょうか?

    昨今の東日本大震災で 東北地方が津波で甚大な被害を受けましたが リアス式海岸だとなぜ被害が大きくなるのでしょうか?

  • 東日本大震災、情報提供の疑問

    暇があれば聞いて頂きたい 東日本大震災発災直後のNHK報道を動画で振り返っていて疑問に思ったのですが、 大津波で主に被災された海岸地域は津波到達の前に震度7又は6強の揺れに襲われた と思いますが、揺れの直後に停電になった世帯はどの程度あったのでしょうか? もし揺れの段階でほとんどの地域が停電になっていたとしたらテレビは見れないし、 パソコンや携帯電話が使えればそれで最新情報は入手できると思いますが、 お年寄りはテレビかラジオか自治体からの防災無線が頼りですよね 何が言いたいかというとテレビであれだけ今すぐ高台に避難してくださいとかキャスターが いくら語気を強めて言っても、もし停電により被災地で見れてなかったら無意味だと思ったのです。 そこら辺が実際どうだったのかなと思いまして。 あともう一つは津波の予想高さについての報道ですが、波高ではなく遡上高は予想できないのですか?こちらならもっと大きな値で発表できそうな気もするんですが。 あくまで波高は目安で場所によっては数倍になりますとか、キャスターが言ってましたが表現が曖昧で危機感がないなと。 単純に疑問に思ったので知識不足の部分はお許しいただきたいと思います。 気象庁の第一報の津波高さには予想が困難だったとはいえ今思えば愕然とし、恐怖を覚えます。 訂正するまでに数十分かかっていたと思うんですが、命取りになったと思います。 訂正時にはもう街が飲み込まれ始めていて、あとは被害の拡大に従って情報訂正していくだけで したね。 気象庁も津波警報を見直したようですが今回の失敗、教訓を今後の防災に生かしてもらいたいです。 長々と有難うございました。

  • 今回の大津波被害の事ですが。

    大津波の被害地気仙沼で被害者の言葉を聴くことがありました。 大方の人は、大津波警報が出ていてもまさかこんな大きな津波が来るとは思わなかったと言うのです。この地でも過去100年余の間に三陸大津波、昭和大津波、チリ地震津波と三度も今回の津波に匹敵する津波被害に遭っているにこれですよ。 成程今回の津波が来る以前何度も地震があり津波警報が出たのに、大きな津波が発生せずに終わった事や空振りに終わった津波警報に住人が慣れてしまっていて、今回の警報にも反応しなかったし、危機感を抱かせなかった事も多くの被害者が出た原因でもあります。 でも明治大津波被害の戒めで海岸近くに住居を設けず遠くの高台に家を作っていたので今回は被害に会わなかった地域もあります。 今回の未曾有の津波被害を後世の人に、如何すれば教訓として伝える良い方策が出来るのでしょうか。お教え願います。