• 締切済み

クレジットカード支払時にわたす領収書について

飲食業をしている者です。クレジットカードで支払いがあって領収書を頼まれた場合、金額の欄にはカード決済手数料込みの金額を書くのか手数料抜きの金額を書くのか、どちらが正しいのでしょうか?

みんなの回答

  • eggcurry
  • ベストアンサー率43% (116/269)
回答No.4

額面は利用総額です。 ご存知かもしれませんが、カード決済ということを明記すれば印紙は不要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

金額の件は答えが出ているので。蛇足ながら 原則 領収書を切る 義務はない。 明細書だけで十分 まあ、客商売だから ということで・・・ 領収書切って、クレジットカード扱いと はっきり 明記する。 嫌がらせの意味も含めて・・・ クレーム付いたら、「カード会社経由の入金と 現金入金とダブルから、税務署の指導」と言えば良い

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

領収書は貰った金額を書くだけ。 >手数料抜きの金額を書くのか、 これ・・・客の支払った額より低い金額の領収書 と言うこと? 手数料は「店持ち」のはずだが・・・ それともご質問者様のお店は「カード手数料別途請求」なの? なら私は絶対行かないお店だね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

「客が払った値段」以外に何を書くものがあるのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クレジットカード決済の領収書(収入印紙)

    商品代金をクレジットカードで決済いただいた顧客に領収書を発行する場合も、現金決済と同様に領収書記載金額に相応の収入印紙を貼付する必要はあるのでしょうか? 以前、(現金等ではなく)クレジットカードの場合、領収書の収入印紙は不要と、聞いたことがあるのですが・・・。

  • クレジットカードで決済した場合の領収書について

    会社で仕事で使用するためにクレジットカードで製品を購入した場合、 税務署対策的には、領収書などはどのような形で残せばいいのでしょうか? ネットショップなどでクレジットカードで決済し購入をした場合、あえて領収書をお店側に発行してもらわなければ、注文をした際の確認メールや、納品書や請求書だけになってしまい、支払ったことを確認するためには、クレジットカードの明細や実際に金額が引き落とされた際の銀行通帳になります。 しかしながら、クレジットカードの明細表や銀行の通帳だと、合計金額のみで個別の買い物の内訳が わかりません。 お店に領収書を発行してもらうにしても、クレジットカードで決済した場合は実際お店とは金銭の取引はしておらず、クレジットカード会社との取引になるため、本当の正式な領収書とは言えないと思います。 こういう場合は、たとえば税務調査が入った場合に指摘されないようにするには、何を残しておけばいいのでしょうか?

  • クレジットカード決済の領収書発行する場合の日付は?

    クレジットカード決済の領収書発行する場合の日付は? 会社でネットショップの担当をしています。 クレジットカードでのお支払いにて商品を購入されたお客様が領収書を希望されているのですが、 領収書はいつ発行したらいいのでしょうか? クレジットカード会社からの入金を確認してからでしょうか? それとも、決済を行った日でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • クレジット決済での領収証

    クレジットカード決済での領収証には、現金決済での収入印紙が必要な金額でも、収入印紙は要らないのですか?

  • 飲食店におけるクレジットカード払い

    先日、とある飲食店で、事前にクレジットカードでの支払いを相談した際、以下のような返事がありました。 (1)現金払いよりも割高となる(例えば、1000円なのに1100円となる) (2)クレジットカード払いでも、領収書の額面は、現金払いの金額となる((1)の例で言えば、領収書の額面は、1000円となる) (1)はもとより、(2)について、おかしいのではないかと食いさがったら、お店の人曰く、「では、他のお店に行って下さい」との事。 さて、(1)については、クレジットカードの手数料が乗っかっているのだろうと思いますが、(2)については不思議でなりません。そこで質問です。 a)(1)について。現金払いに比べ、クレジットカード払いが高額となるのは、店舗とクレジットカード会社との契約上、問題ないか。 b)(2)について。なぜクレジットカードで支払った金額で領収書が発行できないのか。 よろしくお願いします。

  • クレジットカード利用時の領収書について

    会社の仕事関係の部材や文具などをホームセンターに 買いに行く機会がありますが、自分のクレジットカードで 支払ってポイントも貯めれたらいいなと思うのですが、 場所に寄ってはクレジットカードだと領収書を発行して くれなかったりします。  みなさんの会社では、個人のクレジットカードでの 立て替え払いと、領収書などの諸々の経費処理は どのように運用されていますか?  また、カード利用時の領収書(レシート)部分下部のカード番号欄を 切り取って提出したような場合には、領収書(レシート)として 有効でしょうか?

  • クレジット払いと領収書

    初心者の個人事業主です。 必要物品はほとんどをクレジット払いとしています。 過去ログを検索していろいろ調べてみたところ、 クレジット払いでは基本的に領収書は発行されず、 月々のカード利用明細が領収書がわりになるという風に認識しています。 カード会社からは、利用明細書と決済証明書は発行できるといわれました。 しかし税務署から経費について監査が入った場合を考えると、 月々のカード利用明細だけでは不安を感じています。 明細書には細かい商品名などは記載されていないためです。 接待で使ったレストランなどは、明細書の店名だけでは飲食店ということが 分からない場合もあると思います。 現金支払いの場合ですと、領収書がその場でもらえて、 そこに「お食事代」とか「書籍代」とか書かれててわかりやすいのですが、 クレジット払いのときはどのようにしたら効率的でしょうか?

  • どのキャバクラでも領収書発行してくれたりクレジットカードを使えますか?

    僕は最近彼女にフラれてしまいました。 何となく寂しい日々が続いているので キャバクラにでも行こうと思うのですが キャバクラって大概の店で「クレジット決済」や「領収書」は発行してくれるもんなんでしょうか? もしクレジットカードの場合は割高になったりするもんなんですか? すいませんが何も知らないんで宜しくお願いします。

  • クレジットカードの海外決済

    ある資格講座の授業料支払いをクレジットカードで支払ったところ、海外決済になるので、カードによっては、決済手数料が必要になる場合がありますとのことでした。クレジットカード会社に電話して、私のカードは、決済手数料はかからないことを確認したのですが、このスクールは日本国内で知られた会社なのですが、なぜ海外決済する必要があるのでしょうか?ご存じの方教えてください。

  • クレジットカードの決済や支払期日について教えてください

    クレジットカードの決済や支払期日について教えてください ヤフオクなどのクレジットカード決済で私の持っているカードはOCMですが、ヤフオクでカード決済のマークにOCMはありませんが、VISA、JCBなどのマークがあり、私のカードにもJCBのマークがありますので利用可能かと思いますが、この場合、取り扱いはOCM、またはJCBと、どちらのクレジット扱いになるのでしょうか、教えてください。 ※OCMとJCBで支払期日(締め日と支払日が異なりますので・・・)

このQ&Aのポイント
  • 筆まめVer.20を利用している際にカードの変更事項が保存されなくなる問題が発生しています。
  • 抽出条件を解除していないまま保存していたため、それを変更してみましたがうまくいきませんでした。
  • 「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」に関する情報を提供していただけると助かります。
回答を見る