• 締切済み

扶養について教えてください。

パートタイムに切り替えようと思うのですが、扶養についてがまったくわかりません。健康保険や厚生年金などは自分でそのまましたいなと思うのですが、年間130万円ぐらいなら主人の扶養に入った方がいいのでしょうか? 得とか損とかありますか? また厚生年金を主人の会社で私が続ける事はできますか?よくわかっていないので教えてください!

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>主人の扶養に入った方がいいのでしょうか… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 >健康保険や厚生年金などは自分でそのまましたいなと思うのですが、年間130万円ぐらい… 2. 社保の話なら、社保は (保険料が) 不要イコール扶養ですから、130万を超えないのなら扶養扱いしてもらったほうが良いに決まっています。 >また厚生年金を主人の会社で私が続ける事はできますか… 130万を超えないのな、ら国民年金第3号被保険者として、国民年金保険料の支払いはしなくて良いですが、厚生年金まで掛けてくれるわけではありません。 ------------------------------------ 1. 税法の話であれば、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 扶養控除は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 しかも、配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 夫が会社員等なら今年の年末調整で、夫が自営業等なら来年の確定申告で、それぞれ今年分の判断をするということです。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円未満なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm 130万なら夫は今年の年末調整で、配偶者特別控除を取ることができるということです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 扶養を外れるか非常に迷っています。

    来年から扶養を外れようか迷っています。 今、私は年間130万以下で働いていて、主人の扶養に入っています。 主人の年収は700万くらいです。子供はいません。 私が今パートしてるところの給料制度が変わり、 普通に頑張って働けば、毎月20万くらい稼げるようになりました。 会社では社保も厚生年金もかけてもらえないので 扶養を外れた場合、国保も年金も自分で払うようになると思います。 今は主人の会社で払ってもらってますので、自分では払っていません。 去年の私の年収は125万円くらいです。 今は毎月10万チョイくらいの収入ですが、 給料制度が変わるなら、扶養を外れて働いたほうが得なのか(毎月20万くらい) 扶養内(130万円)に収まるように押さえたほうがいいのか迷っています。 よく、「扶養はずれるなら、がっつり働かないと逆に損」 と聞くのですが どれくらい「がっつり」働けば損じゃないのか全くわかりません。 自腹で払う国保や年金、主人の給料への影響など、詳しい方に教えてもらえればと思います。 主人の給料は年間いくらくらい税金など引かれるのが増えるのでしょうか。 ちなみに主人の扶養はわたし一人です。 月収が10万も増えるなら、扶養はずれたほうが得なのでしょうか。

  • 主人の扶養について

    ■私は現在、主人の扶養に入っております。 (1)1年の内、短期間で(月収33×3ヶ月[1月.2月.3月]=99万円)で働 き、4月以降は働かないとします。 月収10万8千円以上の場合、勤め先の健康保険、厚生年金を支払わなければなりません。 よって3ヶ月のみ勤め先の健康保険、厚生年金を支払い、その後、主人の扶養に入った場合 (2)1年の内、(月収9万×11ヶ月=99万円)で働き、健康保険、厚生年金も主人の被扶養者として、主人の会社からひかれた場合 (1)と(2)を比べて、どちらかが損をしますか?(健康保険料や、年金、老後等)

  • アルバイトです。厚生年金と扶養について

    まったく健康保険や年金の分からず困っています…。 調べても、自分のケースに該当するのかさえ分かりません。 助けて下さい。 わたしは現在、週3、4日、5時間程のアルバイトをしており、 厚生年金に加入しています。月6,7万円のお給料です。 昨年、入籍しましたが、保険や年金を特に変更していません。 夫は、普通の会社員です。(月25~27万円ぐらいの収入) 夫の扶養に入る、入らない、というのはよく聞きますが、 自分にとって、なにがどれくらい得だったり、損だったりするのか さっぱり分かりません… 夫の扶養に入った方がいいのですか? 入らないと、なにがどれぐらい損をしたり得をするのでしょうか。 厚生年金って夫の扶養に入っているより、将来お得なのですか? 分かりません。。。

  • 扶養範囲でパート

    以前働いていた職場からパートの打診を受けています。 日給5800円 土日祝日休み 週5日 雇用期間は一年です。 年金・健康保険などは加入できます。 問題は主人の会社から出る扶養手当について。 会社からは月108,333円を超えると扶養手当は出ないと言われています。 前出のパートをすると月20日働いたとして116,000円。 扶養手当は出ません。 扶養手当で年間156,000円。 扶養手当がボーナスにも反映されるとなるともっと損になるのでは?。 働いて得になる点はありますか?。 現在日給4800円週4日のパートに出ています。 今の日給でそのまま働いたほうが得なのか、日給の高い打診を受けている職に転職がいいのか。 週4日だと一番いいのですが勤務調整はできないと言われています。 どちらが得でしょうか?。 あなたならどうしますか?。

  • 扶養から外れるとは?

    現在パートとして働いており、昨年の年収が103万円を超えたので、扶養から外しますと主人の会社から言われました。(昨年までは主人の扶養家族になっていました)  ということは私がパートとして働いている会社で厚生年金・健康保険に加入しなければならないのでしょうか? 103万という金額は年金のみ扶養から外れると聞き、その旨会社の担当の方に聞いたのですが、年金と保険はセットのようなもので、一方のみ加入は聞いたことがないと言われました。(そういえば年金手帳も返ってこない・・・)  昨年末に転職し、今年の収入は150万は超えそうです。その場合、加入しなければならないのは分かるのですが、今年はどうすれば良いのでしょう?

  • 配偶者の扶養について

    妻がパート先を変えて今年の年収が110万円見込みとなりました。 パート先からは年収が130万円未満だと扶養は外れない、と言われた ようで、私の年末調整で配偶者の収入見込みを110万円と記載して 提出しました。 すると私の会社から扶養条件を外れているので(年収103万円以上) 扶養家族から外すように指示が来ました。 ネットで調べると ・厚生年金の扶養 ・健康保険の扶養 については年収が130万円未満だと月の勤務日が社員の3/4以下又は 1日の勤務時間が3/4以下なら入れる、とありました。 これから私がやらなければならないことは、 ・私の会社の扶養家族から妻を外す ・厚生年金の然るべき窓口に厚生年金の扶養に入る手続きをする ・健康保険の然るべき窓口に健康保険の扶養に入る手続きをする という事でしょうか。 またそうであれば厚生年金と健康保険の窓口はどこになるのでしょうか。 その他理解が間違っているところの指摘や、今後の手続き等でアドバイスを いただきたく、お願いいたします。

  • 扶養範囲を超えた時の所得について

    こんにちわ。いつもお世話になっております。 今は扶養の範囲(103万以内)で生活しておりますが、 来年から仕事を頼まれ、2~3つの勤務場所を掛け持ちする形になると思うのですが、その1つの勤務場所から健康保険もつけてあげるからできるだけたくさん働いてほしい・・・といわれ、正直迷っています。 扶養の範囲を超えた場合、所得はどのくらいから得になるんでしょうか。 一番損なのは税金がかかったり保険料を支払わなければならない130万~150万前後と聞いた事があります。 今、主人の扶養に入っておりますが、会社の方で家族手当は出ておりません。 もし扶養から外れた場合は、健康保険・厚生年金を支払わなければならないし、その他住民税などいろいろな税金がかかってくるのはわかります。 ただ漠然としていて、所得がどのくらいからなら税金諸々が引かれても得(と言う言い方が正しいかどうかわからないのですが)になるのでしょうか。 扶養外での勤務後も時給計算のパート扱いなので、1ヶ月定額と言うことはないのですが、多分年間所得は250万くらいになるのではないかと思います。 また今、主人の扶養に入っていて、たとえば所得が100万を超えた時点で、勤務先の健康保険に入る、と言う形でもいいんでしょうか。その場合、結局は税金云々は同じなのでしょうか。 わかる範囲でいいので、教えて下さい。

  • 扶養を抜けるってどんな時?

    短期間のパートで(3ヶ月)厚生年金・健康保険等かけてもらうから扶養を抜けられますかと聞かれ、とりあえず「はい。」と答えて仕事を始めました。主人が会社から、「奥様は扶養は抜けるんですか?」と聞かれたそうです。この時点で、自分は扶養を抜けてる状態なんでしょうか? 自分で保険を支払っていても、いわゆる年間100~130万以内の収入であれば、扶養範囲内ってことになるんですか? ちなみに、主人は3ヶ月だけの仕事だから扶養は抜けないと答えたそうです。

  • 扶養について教えてください

    現在主婦をしています。主人の会社の扶養に入り、国民年金、国民健康保険も自分では払っていません。今年4月からパートをする予定ですが、いくらまで年間働いていれば扶養内ですか?また、年金、健康保険もいつまで扶養内で入っていられますか? 調べてみたのですが、いまひとつ解らず・・すみませんが教えてください。

  • 主婦パートの健康保険,厚生保険加入と扶養外れについて

    こんばんは 一日6時間勤務×週5日勤務のパートの仕事があり,パート先の会社側から,ご主人(公務員)の扶養から外れてもらい,健康保険と厚生年金保険に加入するよう言われました。 その負担金は,雇用保険,健康保険,厚生年金保険の合計分 毎月1万円ほど 私のお給料から差し引かれるそうです。 年間賃金は,100万弱(保険料込み)です。 少し検索してみたら,健康保険(社会保険?)加入は,正規社員さんの四分の三の勤務時間(30時間以上),四分の三の勤務日数であれば,強制加入しなければならないとありました。 私としては, 主人の職場に申請する書類の手続きが面倒そう(なイメージ)。 そこの会社に慣れずに 短期間で辞めたとき,主人の扶養に再度入らせてもらうにも何かと面倒? 安いパート収入から 毎月1万円も保険料を引かれるだけのメリットがあるのか? ・・・というような理由で,健康保険も厚生年金保険にも加入したくないと思っています。 こういう場合,勤務時間を一日5.5時間×5日でと申し出た場合, 主人の扶養から外れずに かつ 健康保険 厚生年金保険加入しなくても良いというふうに配慮していただけるものなのでしょうか? それとも,主人の扶養から外れ,自分で健康保険,厚生年金保険に加入したほうが良いのでしょうか? メリット,デメリットを教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。