• 締切済み

どう思いますか?

自分で言うのも変な話ですが昔から、そこそこモテました。努力しなくても、なんとなく自分が好意を持つ人が居ても、その人から交際を申し込まれるような感じでした。でも、気付くと独身アラフォー女になってしまいました。 周りは勿論、結婚、出産してます。 でも私ときたら、相変わらず仕事をして休日には旅行したり好きなアーティストのLIVEにいったり、何も予定がない時でも好きなDVDを見たりジムにいったり…別に今の生活に不満がアル訳でもなく、むしろ結婚して家事、育児、嫁姑問題を抱えている友人たちより苦労がない分、自分に合った生活なのかな?とは思います。でも、なんだか…。 友人は男女問わず居ますしお金も時間も自由だし結婚願望も出産願望も別に有りません。 でも、なんとなく…。 これって、ただのワガママ?贅沢なだけですかね?

みんなの回答

回答No.1

絵にかいたような 「アリとキリギリスのキリギリス」って感じですね --って回答しようと思ったんですが。 ほんの2か月前に「娘がいる長男の嫁」っておっしゃってますよね、質問者さん。 http://okwave.jp/qa/q7921669.html どっちがホントなんでしょうか?

noname#175729
質問者

お礼

姉妹で同じパソコンを使っています。前のは姉です。

noname#175729
質問者

補足

アリとキリギリスのキリギリスとは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子育てに集中は輝いてないのかな…?

    私はまだ兄弟下が小2上が6年生。しかも上は中等度難聴児。 兄が難聴児であることもあり、小さい時期はなるべく一緒にいてあげて、専業主婦しています。 友達が早くに仕事復帰して後悔したと聞いたので今は専業主婦しています。 こどもを持つ以前に結婚してない友人が多くて、ブランクなくずっと現役で、キラキラと超輝いて見えます! 専業主婦で育児も、障害児の子育ても頑張っていますが、現役でやっていたことが出産を境になかなかできなくなり、つい後回しになっています。 そんな生活をしている私はキラキラ輝いてなくて枯れてますよね? 育児と家事と障害児の育児に終われてブランクを味わう生活です。 結婚して子育て始めたことがもう落ち組でしょうか?もう枯れてると思いますか? 出産前にやっていたことはもう夢の夢の夢の世界です。 ちなみにそのキラキラ輝いている友人は結婚願望なしだそうです。 ある友人は、mixiで子育てに対して私が変だと思ったみたいで感想を書いてくるので、それはこうだとやわらかく説明したつもりでも、相手は理解してもらえず、キレたのか、mixiのマイミク解除されたこともあり、私が悪かったのかと凹んでいます。 私の結婚・出産を境に、結婚も出産もしてない友人(多いんです)と考え方の違いが生じて、長かった縁が離れていったり、凹んでいます。 私の生き方間違ってるのか、結婚・育児の温度差による別離や、育児によるブランクで現役にやっていた技量を生かしきれない生活、私落ち組でしょうか? 下の子どもも高学年超えたらプチ現役に戻れるのかなと期待を抱いています。 枯れたくないので、せめて身近にできるPTAの役員やボランティア活動や地域の仕事、当たり前な育児と、障害児の育児をやっていて輝けるように頑張っています。 持病もあり心療内科にも通っていますが、体調の不安もあるから、無理しないようにしていますが、無理しすぎて体調に影響も出たこともあり、やはり無理は禁物ですね。 でも一番本業の技量生かしきれてない気がして自分の生き方が間違ってるのではないかと悩みます。 家事・育児・障害児の育児・ボランティアこれでキラキラ輝いてるように周りからみたら見えますか? 結婚・子どもいなくてブランクなくず~っと現役キラキラな人が、キラキラ輝きすぎてうらやましくなります…。 枯れた母より愚痴でした。

  • アラフォー婚活パーティー

    男性のアラフォーで婚活パーティーに行ったことがある方に質問です。 私は30代後半女性でそんなに結婚願望は強くないのですがお付き合いする男性がほしく婚活パーティーに2度程行かせてもらいました。本当はただのカップリングパーティーに行きたいのですがこの年代は全て業者が婚活パーティーと題して開いてます。そこで質問なのですが同じくパーティーに来てるアラフォーの男性は結婚願望は強いのでしょうか?私と同じようにさほど結婚願望は強くないけど他に適当な出会いがないから来てるのでしょうか?私自信は長く付き合っていけるパートナーを探していますが付き合っていく上でこの人と結婚あるいは同棲したいと思うかもしれないし、お互い生活はべつででもずっと付き合っていきたいと思うかもしれないという感じです。 お相手しだいといったところです。

  • 友人なんですが…

    高校時代からの仲良しグループがあります。 そんな私達もアラサーになり、それぞれ結婚し子供もいます。 …が独りだけ結婚もせず今だフラフラしている友人が…。 私は専業主婦で息子独りと旦那の両親と同居して、とても幸せに暮らしてます。 一人は働くママで独り娘とご主人と幸せです。 もう一人は嫁いだ先が農家で子供二人、農家を手伝いながら幸せです。 で、問題なのが、もう一人の友人。 言い方は悪いかも知れませんがアラサーにもなって結婚もせず、子供もいません。 彼女は高校時代から結婚願望がなく、今までも子供も欲しいと思った事がないと言ってました。 しかし今この年になって考えてみると私には負け惜しみにしか聞こえません。 彼女は少し華やかな仕事をしていて収入も男性並みにあるでしょう。 確かにジムに通ったり好き勝手生きてる分、見た目も少しだけ、小綺麗かもしれません。同じような女性の友達と年に何回か旅行したり好きなアーティストのライブにいったりしています。彼氏はいますが互いに結婚願望がないといいます。 でも正直、女として可哀想ではないですか? 自分の事を綺麗だと思っているのか、いつまでも男性がチヤホヤしてくれるとも思っているか?子供も産まないで、少し私が忠告すると、 結婚は互いの親の事やお金生活など考えると試練にしか思えないとか私は今の生活が自分にあっているし充実してる。 といいます。 日本の少子化問題や、自分の出産へのタイムリミットなど考えず、好き勝手生きてる友人を改心させるには、どうしたらよいでしょうか?

  • 独身アラフォーに質問

    今まで異性との付き合いも普通にしてきましたが一度も結婚したいと思った事がありません。 一人と長く付き合いプロポーズもされた事もありましたが、色々考えると、どうしても結婚に踏み切れずお別れした事もあります。 私は結婚願望がないと云うのか?結婚不適合者なんだろうな…と思います。昔から結婚に憧れなどなく、結婚=大変、辛抱、苦労としか思えません。 友人は、殆ど結婚し子供がいます。 年に何回か集まり女子会?のように自分たちの近況や愚痴など好きなだけ言い合える素敵な友人達です。 友人の話を聞いていると余計に結婚したいと思えなくなります。結婚って想像通りだなって…。 今の生活に不満はありません。 お金も時間も自由な生活が私には合っているな…と思っています。 しかし、上手く表現出来ないのですが、何故か、その友人たちに合うと気持ちが落ちると云うのか… 私だけ…。と云う気持ちになります。 結婚願望もなく子供も欲しいと思いません。 同年代が子育て、嫁姑関係、金銭面で苦労している中、私は正反対。 自分の為に仕事をし、お金を使い時間を使い… 自分が臨んだ生活が出来ているのに…なぜ?? 私と同じ境遇の方。 こんな気持ちになりませんか?なった場合の対処法は??

  • 女性は男性に頼る?

    結婚した場合、 出産時や育児の時は別にして女性も働き 所得に応じて夫婦が生活費を出す と言う結婚生活を送っている人はどの程度の割合いるのでしょうか? 男性に全部頼ってしまう女性が多いのでしょうか?

  • 独身って不幸

    やっぱり私は幸せになれないんだと思います。普通に適齢期で結婚して出産出来た人は友人にも恵まれある程度幸せな人生おくってると思います。 友人にも恵まれず適齢期で結婚できず子供も産めるかわからない年齢になって、相手も見つからず…本当は20代で結婚したいですよね。それが叶わず先も見えず一人でいる事が多い生活に疲れました。婚活だってすぐにいい相手が見つかるわけでもないですし、アラフォーになってから運命の人に巡りあえても、子供産めるのか?ってなります。

  • 不倫願望について。

    不倫願望について。 結婚5年目、子供ありの20代の主婦です。 主人は家事も育児も手伝ってくれる、大変できたひとです。 そんなめぐまれた環境にいるのに、最近不倫願望が強く、自分でもつらいです。 主人のことは好きだけど、生活するパートナーにしか思えません。 なんかもう家族愛というか… ああ誰かに女として見られたい。 そんなふうに思ったけど乗り越えた方、いませんか? どうにか不倫しないで済ませたいです。 助言ください。

  • 人生の先輩方!結婚って幸せですか?

    ご覧いただきありがとうございます。 24歳の女です。 周りの友人がちょこちょこと結婚し始めています。 よく遊ぶ友人たちも「早く結婚したいー」という感じなのです。 私自身結婚願望は「いつかは・・・」という程度でありますが、結婚に対して夢はあまり持っていません。 結婚してからが現実、子供を出産してからが人生 上記のようなことをよく聞きますが、私も結婚していないながらにそうなんだろうなと思っています。 親戚や周りの友人の両親でも、仲良しという話しよりは 家庭内別居、母親が不倫して離婚、嫁姑問題等、現実的なことばかりを聞いたり見たりしてきたためか、 結婚に夢も希望もないのではないかと冷めた気持ちで考えてしまいます。 そこで、人生の先輩方にお聞きしたいのが、 「結婚して幸せですか?」 単純な質問ですが、お答えいただけると幸いです。 「こんな辛いこともあるけど、○○○って時に幸せを感じる」 「結婚なんてするんじゃなかった。でもあなたがいない人生なんて考えられない」等、様々な意見をお待ちしてます。 「結婚て良いかも♪」と思えるような心温まるエピソードがあれば、是非お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • いままで付き合ってきた女性に対してこの人と結婚した

    アラフォーの彼氏と付き合っていて付き合ってきた人数もそれなりにいるみたいですが 彼氏の結婚観とかきいたら、 「結婚願望はあるけど いままで付き合ってきた女性に対してこの人と結婚したいと思った事がない」 と言われました。 40歳近くまで思ったことがない男性が、私と付き合って結婚したいと思える自身がないのですが そういう男性っていますか? 今まで結婚したいと思える女性に出会えなかったアラフォー男性が、いきなり結婚したいと思うようになるのでしょうか?

  • 勇気・・・

    私は、既婚者です。 20代後半ですが、そろそろ子供のことを考えています。 でもいろいろ考えてしまい、内容としては、生活のことが一番考えてしまいます。私のまわりの友達や兄弟でも子供がいる出産経験済みといった人がいていろいろ話しを聞いてるせいかとくに兄弟では私が結婚する前からその経験を近くで見ていたこともあり、良いところだけじゃなく育児の大変さや辛いことも・・・。 生活も変わることは当たり前だと思いますが、今の生活、私自身も旦那との生活もどうなっちゃうんだろう・・と思ってしまいます。 ぜんぜん内容とは異なりますが結婚決めるより子供をつくる勇気の方がいる気がします。 妊娠や出産とか自分自身にふりかかることだし、どうなっちゃうんだろうってすごく思ってしまいます。 お金のことも生活のことも・・・深く考えてしまい慎重になります。 このことをまわりの妊娠、出産済みの人に聞くと考えすぎとも言われます。なるようになるとも言われます。 やらなきゃいけないし、当たり前だけど他の誰かが育ててくれるわけでもないから。 一人目の子供さんをつくろうと考えたとき妊娠も出産も育児も初経験をするわけだし、皆さんはいろいろ考えたり勇気いりませんでしたか? それをのり越えるにはどうしたらいいのでしょうか。 子供はほしいけどあと一歩、踏み出せない感じです。

このQ&Aのポイント
  • 東京駅は現在、世界遺産に登録されていません。赤レンガの素敵な建造物として知られていますが、一度世界遺産に登録されると、現状維持が義務付けられるため、改造が制限される可能性があります。
  • 世界遺産に推薦したい日本国内の建造物や景観はたくさんあります。日本の美しい自然や歴史的な建築物など、魅力的な候補が数多く存在します。
  • 世界遺産に推薦されると、その地域や文化の価値が国際的に認められます。観光地としての価値も高まり、地域の活性化や経済効果が期待できます。
回答を見る