• 締切済み

動物を描く時の注意点。

動物に詳しい絵描きの方や、実際に動物を飼っている人に質問したいのですが、誰かが描いた動物のイラストを見た際に、良くある間違いとかありますでしょうか? 「○○の○○が違う~本来は○○です」という感じの具体的な意見だと大変有り難いです。 ちなみに今はネコを描いているのですが、前足の指は5本全部見えているものなのか?という事で悩んでいます。 たくさんの写真を見てみたのですが、足の裏を見た際には普通に見えているものの、普通に座ったり歩いたりしている時はパッとみ無い様に見えるものが多い気がします。 詳しい方ご教授お願いします。

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

有名な画家さんが書かれていたことです。  図鑑などに書く魚の絵を描く場合、生きている時と、死んでいるときとは違う。目や体色などが違うということで、出来るだけ生きている状態をみて描くという事をされていました。  猫もその時の気分、周りの環境で爪を出したり引っ込めたりしています。   プロは自分で写真を撮ったりして、動作などチェックしているようです。飼い猫がいる方は飼い猫がモデルと成っているようですから。

akwbt
質問者

補足

もちろん実際に見に行ったり写真をとったりはしているんですが、なかなか見たい部分って見れないですよね。やはり飼ってしまうというのが一番てっとり早い方法でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.3

>前足の指は5本全部見えているものなのか? 見えている場合もありますけど、他の指は4本並んでいますが親指はほんの少し横後方に離れているので正面から見えにくいですね。 脚の真後ろにあるということはありません。 人間も手の指は親指だけ後方に離れてついていますよね。これと同じことです。 ネコは趾行と言って親指以外の足指の腹と指の付け根の部分を地面につける歩き方をします。 4本の指と指の付け根の部分に肉球があります。 ネコの足跡を見れば前方に4つの長円状の部分、後方に半円の部分がありますね。それが肉球です。 肉球はいわばショックアブソーバーで、これがあるおかげでネコは静かに身軽に動けるのです。ここが地面につかないのだとしたら、ただ柔らかいばかりで大した意味のないアクセサリーですよね。 http://t0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRLc9bCDXMlrVGRNjVLGTmI2Q36NQDnSWxvmGYs1e7wXAiaawWCUw ヒトやクマ、ネズミは踵まで接地して歩きます(蹠行と呼びます)が、猫の場合は踵部分が設置するのは座って休んでいるときだけです。 ちなみに、ウマやウシ等は文字通り爪先だけを設置して歩きます。その爪部分が蹄(ヒヅメ)です。

akwbt
質問者

補足

やはり微妙に見えてますよね。斜めから見たものを描いているので、内側が見えている方の足はワンポイントとして若干ふくらみを描いておく事にします。 説明を聞いた後に足跡を見てみるとおもしろいですね。参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8539/19415)
回答No.2

>ちなみに今はネコを描いているのですが、前足の指は5本全部見えているものなのか?という事で悩んでいます。 前から見て、5本見えていたら「化け猫」だと思う。たぶん、5本見える猫は実在しない。 人物を描く時もそうだけど「対象物の骨格」を理解してないと、正しく描くのは無理。 「骨の状態で正しく描ける」なら「前足の指は5本全部見えている」などという間違いはしない筈。 http://miracle-dance.com/dance-body/kubimae-neko.png の図からもわかるように「前足の親指は後方にあって、前から見ても見えない位置にある」のです。 前足の親指の位置は、この写真が判りやすいでしょう。 http://www.page.sannet.ne.jp/maher/Saty02/0208-2.jpg 猫って、普段は「前足は親指以外の四本指が、後ろ足も四本指が、地面に接地していて、手のひらにあたる肉球は接地してない」のです(だから、あんなに「プニプニ」してるんですね。もし接地してるなら、人間の足のカカトみたく、固くなってる筈です) あと「毛の無い種類の猫」でもない限り、前足は毛に覆われてるので「一本の棒」のように見えます。 爪を出すと、その「一本の棒」から、爪が4本飛び出しているように見えます。 短毛種の場合は「一本の棒に、凹みが3つ」に見えます。デフォルメすると「線3本」になっちゃったりします。

akwbt
質問者

補足

<「骨の状態で正しく描ける」なら~ 今回、骨格の資料も見てはいたのですが、描いてはいなかったです。 確かに一度描いてみると理解度は全然違うかもしれませんね。 いままで人もたくさん描いてきましたが、骨格のみでちゃんと描いたことはなかったように思います。 肉球の話や足の見え方の話も大変参考になりました。 やはり自分で飼ったり、身の回りにで飼っている人がいないと、分からないことだらけですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • basil
  • ベストアンサー率35% (148/420)
回答No.1

絵が猫らしく見える条件はいくつかあると思いますが、まず猫以前にそれより大きなくくりでの条件を満たしておくとブレが小さくなります。例えば、四足動物としての条件とか、哺乳動物としての条件とか。。。 例えば、猫の絵の、足の部分が間違ってタヌキになっていても大きな違和感にはならないですが、トカゲの脚を付けたら誰が見てもおかしく見えます。 亜種とか個体差とかで許容できる間違いと、まったくあり得ない間違いとがあります。 細かい部分で言うと、例えば動物によって足の指が3本とか5本とか、いろいろあるように見えますが、イルカも含めてほとんどの哺乳動物が5本の指を持っています。大きくなったり小さく隠れたり、見た目上くっついてひとつに見えたりしているだけです。そういう構造的な理解をもって描けば多少間違っていても、違和感なく見えます。 もし、図鑑の様な学術的な図を描くのでさえなければ、目の前にあるモチーフの個体の状況をそのまま描けば問題ないと思います。写真を参考に描く場合は、細部の状態がわかりにくいので、複数枚の写真を見比べるとよいと思います。

akwbt
質問者

補足

参考になります。 今回も描くに当たっていろいろ調べてみたんですが、なんだか見えているんだか、見えていないんだか微妙な感じだったので削ろうかなとは思ったんですが、ネコに詳しい人からしたらどうなの?と思って質問した次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犬の走り方

    犬の足は指行型というんですか?ほとんどの肉食動物も指行型と載っていましたがネコ科の肉食動物もすべて同じですか? その場合は後足を前に運ぶ際は前足を支えにして前に進むという走り方で共通ですか。

  • 前脚を痛めた猫を動物病院に連れて行きたい…

    本当に困っています。皆様のお知恵をお貸しください。どうかよろしくお願い致します。 表題の猫は1年前にうちに迷い込んできたのを保護したオスの猫です(恐らく捨て猫) 年齢は1~2歳くらいだと思います。 半年前からトイレのために外に出るようになり、今では外猫状態です。 1週間程前、この猫の歩き方がおかしい(前脚を引きずるような感じ。前脚の付け根が痛いのか抱っこするとかなり痛がる)ので、動物病院につれていこうとしました。 しかしお出かけ用のかごに入れようとすると暴れて逃げられてしまい、猫を抱えていた母が怪我をしてしまいました。 かごに入れるようにする訓練はしたことがなかったので、母や私、かごを見ると警戒するようになりました。 洗濯ネットに入れるのがいいというので試したのですが、普段見たことのないものを持っているのを不審がってさらに警戒されてしまいました。 そんな中、猫の足の具合は悪くなる一方です。 よたよたとした歩き方で、階段を降りるとき、そっと前脚をおろしながら降りて、時には転げ落ちていきそうになっています。 痛みがあること、またその痛みで前脚を屈めることができないためか、ご飯もほとんど食べず元気がありません。 私としては一刻も早く病院に連れて行って獣医さんに診てもらいたいので、 (1)暴れる猫をかごor洗濯ネットに入れる方法 (2)脚を痛めた猫に負担がかからない抱っこの仕方 この2点について回答お願い致します。

    • 締切済み
  • 猫を飼う注意点

    今度、友人宅で生まれた子猫をもらうことになりました。 ちゃんと責任をもって大事に育ててあげたいと思っています。 猫を飼うのは初めてなので、何もわからないのでいろいろ調べたりしています。 そこで質問なのですが、 万が一に備えて、ペットの保険には加入するべきなのでしょうか? また、近所に動物病院があるのですが、病院に連れて行く際はそこで大丈夫なのでしょうか? 病院の口コミとか見て探した方が良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • お勧めの、猫のイラスト、動物のイラストのサイトを教えて下さい。猫のイラ

    お勧めの、猫のイラスト、動物のイラストのサイトを教えて下さい。猫のイラストの入ったグッズのサイトでもいいです。個性的な猫や動物のイラストを見てみたいです。素材集などではない方がいいです。

  • イラストをTwitterにアップする時の注意点?

    最近ちょくちょく自分で描いた絵をTwitterに載せるのですが、 (客観的に見る事ができるかなと思ったのと、公開する事で刺激になるかなと思い) 他の絵描きさんとかでよく ・著作権、無断転載、なりすまし等禁止、と何度も声がけをしていたり、 ・ユーザー名の@~を一緒に描いてるのを見かけます。 プロ並みというわけではないのですが、 一応そういう対策はしておいたほうが良いのでしょうか? 自分のイラストをSNSに載せる際の、注意しておくべき点やその理由を教えて下さい。

  • うちの猫の後ろ足は5本指だ・・・

    実家の猫の後ろ足を観察すると2匹とも4本指でした。 で、気になっていたうちの猫の後ろ足の指は5本。 前足の指の並びに似ています。 しかし、ぶらぶらで用をなしていません。 最初は何か怪我をしているのかなと思っていましたが、どうやら奇形の様です。 足の指の多い猫って、頻繁に生まれるモノなんですか? うちのはたまたま拾った子猫だったんですけど。

    • ベストアンサー
  • 猫の指は5本、6本?

    Hans Fischer という人の絵本 Mittens に、その猫の名前の由来(手袋)が、前足の指が他の多くの猫とは違って6本あるから、となっていました。 猫の指は普通何本なの?前足と後ろ足では本数が違うの?

    • ベストアンサー
  • 子猫の前足に7ミリくらいの黒い丸いものがついています。

    子猫の前足に7ミリくらいの黒い丸いものがついています。 足の裏についていて指と指の間から出ているのを今日見つけました。 はじめはうんちだと思いましたが、つやつやしていてティッシュでとろうとしてもとれませんでした。 よく見ると白い液体みたいなのが少し出ているみたいです。 最近よく歩くようになりましたが、痛がっている様子はありません。 こうなっているのは5匹のうちの一匹だけです。ちなみに生後21日(3週間)です。 これは何なのでしょうか。病院へ連れて行ったほうがいいでしょうか。 それから、最近親猫が子猫がミルクを飲むのを嫌がって途中で離れてしまうのですが、 子猫に指を噛まれたときに痛かったのでもしかしたらと思ってみてみたら、乳首の皮がむけて血が滲んでいるようです。 あげようという気持ちはあるみたいなのですが、痛くて途中で我慢できなくなるようです。 これは代わりに市販のミルクをあげたほうがいいのでしょうか。 猫のHPを参考にして作ったミルクは指であげても飲まないのですが、市販のもの、もしくは哺乳瓶からなら飲みますか? 質問が多いですが分かる方よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • ボクササイズの注意点(素人)

    wiiの運動系ソフトでボクササイズをやっています。 とても気に入っているのですが、どうやら足首を痛めてしまったようで、この痛みが治まって運動を再開したときに気をつける点を教えてください。 「斜め45度に構えて」と言われるのでそのように立っていますが、この時、前足は正面を向いていますが後ろになった足はほぼ直角で横を向いている形になります。 (立ち位置のイラストも表示されます) この状態で前傾姿勢を取ると「膝にかかる力と足首の向きは揃える」という膝を痛めないための基本は守れなくなりますが、これはこれで合っているのでしょうか? ちなみに今痛いのはアキレス腱周囲炎と思われる箇所で、膝は痛くないです。 そして左右同じ量の運動をしているはずですが、痛くなったのは左側のみです。 仮に前足と後ろ足を両方とも正面に向けて立つとエクササイズ効果は半減してしまうのでしょうか? 別に本当の試合をするわけではないのでそれなりの運動効果があるなら安全に続けられる方が良いのですが詳しい方いませんか?

  • 何の動物の肉球かわかりません。教えて下さい。

    こんにちは。 初めて質問します。 添付画像の肉球は犬か猫の肉球のようですが、 犬かネコかその他か私には区別ができません。 犬好きの方へのギフトに付けて良いか迷っています。 添付画像のイラストは何の動物の肉球か教えて下さい。 理由も合わせて教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。