• ベストアンサー

携帯ショップ・・・

russetの回答

  • russet
  • ベストアンサー率31% (13/41)
回答No.4

携帯を購入の時には確認書類として、保険証・免許証等お店の方でコピーを取ります。 その後、契約書と一緒に送らないといけないのです。 不安な気持ちは分かりますが、これを拒否すると携帯の購入は出来ません。 お店の方を信用してもらうしかないですね。

参考URL:
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/mousikomi/index.html
noname#6109
質問者

お礼

ケータイが買えないのは嫌ですね・・・ お店の人を信用します! ありがとうございますた☆

関連するQ&A

  • 携帯契約は代理でも出来ますか?

    母親の携帯電話の機種変更で機種が電気店へ届きました。 (ドコモショップではありません) そこで、母親は仕事でずっと行けないので、 家族の私がその機種を代理で買いたいのですが、 これは 母の免許書と私の免許書を持っていけば 大丈夫でしょうか?

  • 子供の携帯を親が使うのはアリ?

    未成年の子供名義の携帯を母親が使い、 母親名義の携帯を子供が使うのはありですか? ちなみに同一世帯で同一のファミリー割引内の携帯です。 未成年の子が母のを、はありだと思いますが、 母が未成年の子のは普通ないと思うので質問します。 宜しくお願いします。

  • 携帯電話ショップを開業するには

    私の家の近くのコンビニがソフトバンクの店に変わりました。 気にしてを歩くと、ドコモとかauとか、あといろいろな会社の携帯を扱っている店とか結構あります。 現在、私はドコモのスマホを使っていて、いつも買い替えは同じドコモのショップなので、あまり気にしませんでしたが、携帯電話のショップは、誰でも開業するだけのお金があれば開業できるのでしょうか? ネットでソフトバンク、ドコモ、携帯電話、開業などをキーワードに検索して、少し調べたのですが、フランチャイズとしてドコモの携帯ショップやソフトバンクをNTTではない会社が募集していたりしていて仕組みがよくわかりませんので、何点か質問させていただきます。 1.ソフトバンクやドコモのショップは直営ではなくフランチャイズの店や代理店なのでしょうか? 2.フランチャイズ店や代理店をソフトバンクやドコモの本体が直接募集しているのではなく、間に募集するための他の会社が入っているのでしょうか? 3.間に募集するための会社入っているとしたら、信用できない会社もあるのでしょうか? 4.携帯電話の開業について、直接聞くのはどこがよいのでしょうか? すみませんが、お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 携帯電話を通販で

    携帯電話を通販で購入しようと思っています。 保険証の提出は実物を郵送するのですか?それともコピー? また、ガク割の手続きはAUショップでするのですか?

  • 携帯電話の申込書

    携帯電話の申込書と免許証のコピーを他人に渡した場合、考えられる悪用を教えてください。営業所で申し込み用紙を書いてからそこでコピーを取ってもらうと言ったのですが、わざわざ申し込み用紙をぜんぜん別の人に預けてきて契約を急いでいるということと、その人とは会社で顔を合わすので困っています。

  • 携帯電話を新規で契約したいのですが、母の名義で契約・・・

    携帯電話を新規で契約したいのですが、母の名義で契約しようと考えています。(ワケあり)お店に行って契約するとき、母親の免許をコピーした用紙を持っていって契約できますか?(母は同行しません)

  • 本籍地記載の住民票のコピーで悪用されることは?

    携帯ショップで家族割を申し込んだら、本籍地と筆頭者記載の住民票をコピーされました。 店員に悪用されないか心配です。 戸籍謄本の郵送請求は、本人確認書類に記載の住所にしか郵送しないと役所のHPに書いてあったのでその点は安心ですが、もし、免許証等を偽造されて戸籍謄本を不正に郵送請求されたらと心配です。 携帯ショップでは、本人確認書類のコピーは厳重に管理しているんでしょうか?

    • 締切済み
    • au
  • 携帯契約 名前間違え

    今日auで、ケイタイを機種変更したんですけど、未成年なんで親のサインがいるんですけど、母に免許証をコピーして書類まで書いてもらってもっていったのに、書類の親の名前の読み方が間違ってました。  あんなに色々書いたのに間違うなんて失礼だと思います。  そこで、親の名前の読み方が間違ってるのは契約無効になるんですか? できれば、返品して親がこれるときに後日契約したいんですが。

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯電話を悪用されました。

    すいません、、、。 2000年に、免許証を悪用されて、 NTTドコモ、NTTのPHS、DDI、IDO、TUKA、東京デジタルフォンを契約されて 合計で200万円位(はっきり覚えてませんが各社30万円くらい)勝手に 使われてしまいました。裁判所などから訴訟の書類が届いていましたが、 当時、引越しを繰り返してたので出廷することなく終わり、請求が来なくなって 8年が経過しています、現在は親名義で契約している携帯電話を使用しているのですが まともな生活に戻りたいです。 騙された理由は、当時付き合っていたホストの男が勝手に財布から免許証を抜き取られて誰か知らない人が契約したのだと思います。 どうしたらよいでしょうか?やっぱし騙された分を払わないといけないのかな?

  • 住民票・印鑑登録証明書の悪用について

    入社予定だった会社に運転免許証のコピー・ 住民票・印鑑登録証明書の提出を求められ提出しました。 ただ入社当日に面接時の条件と実際の条件があまりに 違っていた為、入社自体を取り消ししてもらいました。 厚生年金手帳や雇用保険被保険者証は返還して頂いたのですが、 運転免許所のコピー・住民票・印鑑登録証明書は返還されないままです。 これらの書類があれば、何か悪用されることはあるのでしょうか 悪用されないための対策などもあれば教えて頂きたいです。