• 締切済み

関西・和歌山大学の建築・環境システム学科について

この春から大学生になるのですが、将来は建築家(特に意匠設計)になりたいと考えています。 そこで、進学先についてですが、第一志望の国公立に落ちてしまったので後期で和歌山大学システム工学部環境システム学科を受けます。 私立は関西大学環境都市工学部建築学科に受かっています。 しかし、事前によく調べもせずに願書を出してしまったので、学費の差などから和歌山大学に進学したいのですが、ホームページなどを見た限りでは学べることとやりたいことが異なっているように思えます。 そこで質問なのですが、和歌山大学でも建築家を目指せるか、 また、大学院まで進んだほうがいいのかも教えてもらえるとうれしいです。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

こういうところを見ます。 http://www.sys.wakayama-u.ac.jp/es/staff.html 建築をやっている人もちらほら。 土木系の人もちらほら。 それに水回りの人が居て、環境の人も居る感じ。 意匠系の人がどれだけかというのは、私では判断できません。 http://www.arch.kansai-u.ac.jp/ 建築の人は何人も居るけれど、建築意匠系の人は1グループ? http://www.arch.eng.osaka-u.ac.jp/about/teacher.html よくは知らないけれど、そもそも建築意匠系の人がゴロゴロ居るわけでは無いのかもしれないなぁと。 あとはカリキュラムですね。 自然だの環境だのばっかりなのか、建築や意匠のことが十分にあるのか、あるいはコースが分かれているか授業を選択できるようになっているのか。 http://portal.sys.wakayama-u.ac.jp/syllabus/dept/curriculum_es.html よくは判りませんが、多少疑問符が。 関西大学のカリキュラムを調べるか、公開してないなら問い合わせましょう。 入学金払った受験生なら、尋ねる権利は十分あります。 バカな職員が、「今年のは」まだですと言いかねませんので、去年ので構いませんと言ってください。 識者の回答を待ってください。

sr-kuroneko
質問者

お礼

まだ見ていないページのURLも載せてくださり助かりました。 シラバスなどを参考にしながら検討したいと思います。 ありがとうございました。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

どこが異なっていると感じるのか、どこが引っかかるのか、を文章を引用してここに書き、 それに対して自分のイメージはどうなのかを書くのが無難です。 なんだか違うんだよなぁでは判りません。 また、親方日の丸国立大学と、如何に受験生を騙して金をむしり取るか毎年考えているような私立中堅大学とでは、口の巧さが別次元です。

sr-kuroneko
質問者

お礼

親とも相談して決めたいと思います。 ありがとうございました。

sr-kuroneko
質問者

補足

すいません。確かに説明が雑すぎました。 以下が和歌山大学のホームページにあった環境システム学科の3,4年次の授業紹介からの引用です。 環境システムは、建物、まち、公園、道路、上下水道といった社会基盤整備から、山林、動植物、生物、水、土などの自然環境保全、文化、福祉といった豊かな人間環境の構築、さらにはこれらを有機的につなぐ情報技術まで、非常に幅広い領域が対象になります。 この文章を読む限り、建物の設計などの勉強があまりできないと思いました。 やはり建築学科と名のつく学科のある関西大学に行くべきでしょうか?

回答No.1

大学院出たからと言って、社会に実績をあげられるかということとは別次元。 どちらも建築家を目指すことは可能。 学費が許すなら関大、そうでなければ和歌大 実社会に出ても勉強は常です。 要の実力発揮は、貴殿のやる気のみ、会社に入ってからの勝負、業務実績あっての建築家。従って、どこの大学出ても同じ。 一流の建築家でも高卒もいます。ただ昨今は大学出でないと一流会社は雇わない。 ま、とにかく素晴らしい夢です。 日本設計、日建設計他色々ありますが設計事務所で、現実の設計を早くすることです。落第などは不可。 真面目に目標に向かって勉学に励んで下さい。会社は意欲のある人を選びます。

sr-kuroneko
質問者

お礼

やる気の出る回答をしていただきありがとうございます。 まだどちらの大学に行くかはわかりませんが、大学での勉強もしっかりと頑張りたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう