• ベストアンサー

住宅ローン減税の連帯債務者と持分割合について

あと数日だというのに、住宅ローン減税がよくわかりません。自営業で、毎年ある確定申告もPCで調べながら、なんとかやっておりましたが、今年新築を購入したので、それを確定申告に練りこみたいのですが… 家は主人の名義ですが、融資額残高証明書には、連帯債務者の私の名前も載っています。持分割合を入力するところでつまずいてしまいました。自力で調べたところ、登記事項証明書にあるらしいのですが、一体どこに負担割合などが書いてあるのでしょう。さっぱりです。この質問も意味不明なものかもしれませんが、理解していただけたら教えて下さい。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kannjyani
  • ベストアンサー率48% (200/416)
回答No.3

No.1の再回答です。 財務省 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/h24syotoku11.pdf これがとても分かりやすくて良いと思います。 ここに書いてある通り、単独名義であれば 1/1 と入力して下さい。 単独名義であれば登記事項証明書に持ち分は記載されません。 以上、ご参考までに。

lalala-lala
質問者

お礼

お時間を割いてご回答いただき、ありがとうございました。わかりやすく助かりました。頑張って確定申告終わらせます!

その他の回答 (2)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.2

住宅借入金等特別控除の申告で連帯債務の場合、その返済割合を決める必要があります(それぞれの返済割合を最初に決める)。これは2人で自由に決めれば良いのですが、贈与税の問題も絡んできます。なお一度この割合を決めれば、今後一切変更することは出来ません。 贈与税(基本的に、税金の中で一番税率が高いです)を払いたくなければ不動産登記割合と出資した割合から逆算出来ると思います。具体的には、(旦那さんの頭金+旦那さんの借金):(奥さんの頭金+奥さんの借金)=不動産の持ち分登記割合になります(±110万円)。 ここで奥さんの持ち分登記がありませんので、そもそも連帯債務というのに無理があるでしょう。更に奥さんが専業主婦で収入がないなら、連帯債務の返済割合によってはローンの返済についても贈与税の対象となる場合もあります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4408.htm

lalala-lala
質問者

お礼

お時間を割いてご回答いただきありがとうございました。解決しましたので、確定申告頑張って終わらせます!

  • kannjyani
  • ベストアンサー率48% (200/416)
回答No.1

申し訳ございません。私の理解力が乏しくてよく分からないのでお聞きして宜しいでしょうか。他の回答者様が解決なさったのであればこの回答は無視して下さって構いません。 登記はご主人様が100%の所有権を持っている。 ローンは質問者様の協力を得て返済している。 こういった形ですね? であれば持ち分は夫10妻0です。 このケースで気をつけねばならないことは贈与税です。 税金は複雑なので苦手であれば専門家に依頼するなど検討なさるのが宜しいですよ。 国はなんとかして税金を巻き上げようと躍起です。(笑) 脱税は犯罪になっても多く巻き上げた政府に罰則がないなどとは納得いきませんね。 以上、ご参考までに。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう