• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんな人からのメールには…)

友人のセンセーショナルなメールに悩む

yuzu5008の回答

  • ベストアンサー
  • yuzu5008
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.3

そういう人いますよね。 自分が人間のすべてを知ってかのように 自分の概念を振りかざす。 そういう人には ○○の意見もたくさんあるうちの1つの意見としてうけとめるね。 人は十人十色というように様々な意見があるよね。私は~~と思うし、○○(その彼女)は~と思うことは受け止めるよ。 でも人はすべてが○○(その彼女)の意見と同じように生きてはいないと思うし、自分の意見を貫き通すことは自分勝手ではないと思う。私は『私』という自分をもっているから○○の意見を強要されるようで辛いんだ。 ○○と私は違う考えをもつ他人なんだよ。 時には分かり合えても、すべてが同じではない。 そう伝えるべきだと思います。 はっきり言うべきです。 ○○(その彼女)とあなた2人の共通の友人に相談してメールを見せてみたらどうですか? 味方になってくれるかもしれませんよ。 お役に立てれば幸いです はっきり言うことが大事だと思います。

midnight-9
質問者

お礼

ご理解して下さり、ありがとうございます。 そして具体的にメールの内容を考えてくれて とても参考になりました。 はっきり言うことが大事なのですね。 これまでも、自分の意見をきちんと言ったことも ありましたが、それに輪をかけて相手は反論してくるので どうしようかと思っていました。

関連するQ&A

  • このような人に対して…どうすれば

    私の職場には、ズバズバと相手の気持ちも考えず きつい事を言ってくる人がいます。 彼女は自分の意見が正しいと思っているので、 私が何か自分の気持ちや意見を言ったりすると、 「それは違ってる!こうこう、こうだよ!」 と否定し、論破してくるので、大変ストレスがたまります。 それを言えば、相手がどう思うか?って事に 気が回らないようで、 相手の欠点やダメ出しも、ズバズバ言ってくるのです。 昨日も、私は彼女に言われました。 「私も、○○さん(私)ほどではないけど、不器用だから、 うまくできない事もあるのよ。でもこうして努力しているし、 頑張ってるから、きっと最後にはうまくいくと思ってるわ!」 『○○(私)さんほどではないけど、私も不器用』って、、 軽くバカにしてますよね…?^^; カチンときたのですが、その場は流しました。が、 今もアタマに残っています。 確かに私は、彼女のようにおしゃべり上手ではないです。 ですが、相手に気遣い言葉を話すようにしているし、 相手が不快に思う事を言ったりはしません。 まして面と向かってなど… たとえば、私が「一人暮らししたいな~」と何気なく言ったら、 「一人暮らしなんて、お金かかるよ!友達と夜に集まって ワイワイパーティしたいの?みんな忙しいからできないよ!」 と彼女はケチをつけ否定してくる。 私が1人暮らしをしたいのは、 親から自立したいためであって、友達と遊びたいからなんて ひとことも言ってないのに。それは彼女の価値観でしょと。 とにかく、私が言う事は何でもかんでも否定。 仕事中も、私の意見は馬鹿にする。 ないものとして扱う。自分ばかりが喋り、人の話を聞こうとしない。 本当にストレスがたまります。 このような人をうまくあしらうには、どうすればいいですか? 気にしないようにするのが一番なのは分かってるのですが、 なんだかんだと、彼女の方からちょっかいをかけてきて、 私の事を否定してくるので、苦しいです。 彼女と話さず、他の人と話そうとしても、 すぐに割って入ってきて、話に割り込み、 自分の話に持っていく。 そして、私の意見を否定です。 どうか、こういう人の存在で気持ちを乱されず、 流すすべや、考え方をご教示ください。

  • 人の気持ちを考えるってのは、どーいうことでしょう?

    すごく抽象的な質問で済みません。 相談系のBBSやチャットなどで、よく「人の気持ちを考えなさい」とか、よく出てきますよね。私も使うことあります。 で、この「人の気持ち」なんですが、分かりますか?慮ることも推測することも、「自分に置き換えたら」とか「その人のバックボーンを知ってる」とかの範疇であればできます。ただ、この「自分に置き換えたら」をやった場合、その相手との発想が違えば、全く違ったものになります。ここで問題が起きます。曰く、「あなたに自分の気持ちは分からない」と。。。 「はて?」と私は思います。私はエスパーじゃないので、言われたこととか見たこととかの範疇でしか推測は不可能です。「十人十色」ですから。上記のようにいわれても、「それは、言われてないことまで私は分からない」と思ってしまうのです。基本的には、自分に置き換えてしか何にも言えません。そうすると、相手は怒ったりします。さっぱり分かりません。考え方を否定したから、怒ったのかな?とも思いますが、そういう人に限って、「人には、色んな考え方がある」と言ったりします。これは、当たり前です。「色んな考え方もある」という場合は、そういうの全てひっくるめた状態だと思うんですよねぇ。誹謗中傷したのなら、怒られても当然です。それは、こっちが悪いんだから。 別に、ネット上だけでなく、日常生活においても、私はこういうことがあるんです。もちろんそればかりではないですし、理解をしてくれる人もいます。例え、考え方が違っても、そういう場合は、「そういう考え方もアリなのねぇ。」と思い、この人には、こういう言い方をしようとか考えることができます。でも、正直言って、相手が何を怒ってるのかが分からない場合、怒られたことに、こっちも嫌な気分になったりします。 皆さんは、どういう風に考えますか?

  • 繊細な性格

    30代男性になります。 他人からどう思われてるか気になりすぎて悩んでいます。人の性格は十人十色です。その十人十色の性格の人たちにあわす形で私は自分の性格をおし殺し生きてきました。 又同時に繊細な部分があるのが悩みの種です。 他人に少し何か言われたぐらいで、凹み、気持ちが塞ぎこんだりしてしまいます。 上記のような性格のため少しつかれてしまいました。どうすれば、楽になるでしょうか?

  • 好きな人から、メールの返事がありません・・・

    彼は31歳、私は27歳です。 今年の5月に知り合った彼と、友達でもない、恋人でも関係を続けていました。 お互い好きだという気持ちを確認し合った上で、体の関係もありました。 この関係が壊れるのが恐くて、付き合ってるのか聞けませんでした。 10月頃から彼のメールがほとんどこなくなりました。 彼は凄く仕事が忙しいので、あまり会いたいとか言わないようにしてきましたが、 その態度が私の気持ちが彼にないと思われたのかと思い、 最近は何度か「会いたいです」とメールしてみましたが、 1週間後に「今、仕事で○○にいる」とか、どっちでもとれるような、返事しか返ってきません。 もう会えないなら、メールで気持ちを伝えようと思い、 ・最後でもいいからもう一度会って、私の気持ちを伝えたかった事 ・会いたくないなら、ちゃんと言って欲しかった事 ・彼の事が好きだった事 ・彼といて楽しかった事 を書いて、今週メールしました。 返事はありませんでした。 もう会いたくないなら、ちゃんと言って欲しいのです。 もしも、彼が私との事を本気と思ってなかったとしても、責める気はありません。 私は彼の事が好きだったから、後悔もしていません。 私は男の人に甘えたり、素直に自分の気持ちを話したりするのが苦手なのですが、 彼には素直な自分を見て欲しかったので頑張りましたが、もう遅かったのでしょうか? 何故、何も言ってくれなかったんでしょうか? もう私には彼を忘れる努力をするしか、ありませんよね? 彼と私を出会わせてくれた私の親友に、彼の気持ちを聞いてもらうのってありですか? みなさんの意見を聞かせて下さい。

  • 心変わりでしょうか?

    知り合った女性と毎日メールのやりとりをしていたのですが急に返信がなくなりました。 仕事が忙しく一週間ほど自分からメールをしなかったのですが、一昨日にメールをしました。 今だに返信もなく残念です、電話もしてみましたが折り返しもなくダメでした。 特別な関係でもなく知り合ったばかり。 ありがちな事かも知れませんが残念でなりません。 女性の皆さん、十人十色なのでご意見も分かれると思いますが、率直なご意見お願いします。

  • セックスというのは?  精液の色は?

    やっぱりセックスって、乱交とか知らない相手や誰とでもやるより、自分が一番好きで分かり合えて相思相愛な人とやる方がいちばん気持ち良いのでしょうか? そのほうが、気持ち良く最大の愛や信頼を感じるのでしょうか?新たな快楽を開発できるのでしょうか? あとひとつ質問なんですが、男性の「精液」の色って十人十色皆、異なるんですか??黄色がかった白濁色というのは知っているのですが、病気でない限り他の色ってありますか?例えば、青みがかった白濁色とか‥ ご意見、お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 人に見下されない方法

    私の職場の同僚には、ズバズバと相手の気持ちも考えず きつい事を言ってくる人がいます。 彼女は自分の意見が正しいと思っているので、 私が何か自分の気持ちや意見を言ったりすると、 「それは違ってる!こうこうこうだから!あなたの考えは間違ってるね!」 と否定し、論破してくるので、大変ストレスがたまります。 それを言えば、相手がどう思うか?って事に 気が回らないようで、 相手の欠点やダメ出しも、ズバズバ言ってくるのです。 昨日も、私は彼女に言われました。 「私も、○○さん(私)ほどではないけど、不器用だから、 うまくできない事もあるよ。でもこうして努力しているし、 頑張ってるから、きっと最後にはうまくいくと思ってるわ!」 『○○(私)さんほどではないけど、私も不器用』って、、 軽くバカにしてますよね…? こんな風に、 私は彼女より「下」の扱いをされ、 見下され、軽く扱われています。 そういうのが本当に嫌なのですが、 私は口下手で、彼女よりお喋り上手でなく、 自分の気持ちをうまく相手に伝える事ができないので、 言い返そうと思っても、うまく言えなかったりと 苦しい思いをしています。 職場で感情的になって、 声を荒げて言い返すのもどうかと思うのですが、 彼女から「下」の扱いをされないためには どうすればよいでしょうか? 一度言い返した事もあったのですが、 そうすると、相手は躍起になって 更に言い返してきたので、 収拾がつかず、 結局、相手の言う事を、 黙って聞き流すか、同意するかしかなくなるのです。 でも、このままでは、この繰り返しでは、 結局、自分は彼女に「下」に見られ、 軽く扱われると思います。 私は人には対等に扱われたいし、 私も人に対して、対等になるように心がけています。 でも、彼女は私の事を馬鹿にしている…。 おとなしくて、何でもいう事を聞くと思われてる。 どんくさくて、不器用で、彼女よりも劣ってると 思われてる…。 実際そうなのかもしれないですが、 私も私なりに努力しているし、 人の迷惑にはならないようにしています。 潜在的に、そう思われているのが苦しい。 確かに私は、人の意見に同意する事が多いけど、 私だって、自分の感情はあるし、 ただそれを、表に出してないだけなのに… 自分の意見をたまに言うと、 相手は「おとなしそうに見えるのに、 自分の気持ちがあるんだね」と 言われました。 これも「コイツは大人しそうだから、 何言っても怒らないだろう」って思われてたって事ですよね? 誰だって、感情はあるはずなのに、 どうしておとなしいってだけで、 感情がない人形のように思われないといけないのでしょう。 どうすれば、相手から対等に見てもらえますか? 相手が失礼な事を言ってきた時は、 どのように対応すればよいですか? どうすれば、彼女との関係を変えられますか? 仕事は好きですし、頑張ってますが 彼女がいるせいで、苦しいです。 もうやめたいと思うようになります。 私が近づかなくても、 彼女からチョッカイを出してくる。 どうかアドバイスをください。

  • 好きな人にメールを送りたいけれど……

    私は高校生なのですが 好きな人にメールを送って良いものなのか悩んでいます。 相手の気持ちが分からないので、いわゆる片思いといったところだと思いますが…。 二年近くメールしている男の子がいます。と言っても二、三週間に一度くらいのペースです。その上、学校も違うので、ほとんど接点はないかもしれません。 この前、あるイベントで会うことになっていたのですが、相手の体調が悪いとかで来れなかったらしく、実現していません。 その時から、好きという気持ちが今まで以上に強くなってきてしまい、何をしていてもその人のことが頭から離れません。 でも、その日から相手からメールも来ていないし、私からもしていません。 相手の学校は期末テストらしいので、控えていたというのもありますが。 しかし、もうテストは終わったはずなのにメールが来ません。 よくテスト後にメールをくれたりするのですが……。 たった三週間メールが来ないだけでいちいち気にしてるなと思われるかもしれないですけど。 でも、私はその人の彼女でもないのでメールを期待していてはいけないのかなとも思っています。 ですので、自分からメールを送ろうと思うのですが、これと言った出来事もなく、送りたい内容がありません。私の学校は期末テストが夏休み明けなので、そのような話題もできないし、「テストお疲れさま」という内容も送るのも、待ち伏せていた感が出てしまう気がするし……。 ひとつあるとすれば、数学の分からない問題を聞くということなのですが…(彼は勉強が良くできるので) 三週間ぶりに誰かからメールが来てそれが数学の問題だったら、不快に思われるかもしれないと考えてしまったり…。 皆さんならこんなとき、どうしますか? どんな内容を送りますか? それとも相手からメールが来るまでひたすら待ちますか? いろんな方の意見がほしいので、回答していただけると嬉しいです。 分かりにくい文章ですみません。

  • 「常識的に考えて」が苦手です。

    「常識的に考えて」が苦手です。 この言葉を使う人を見ると、嫌な気持ちになります。 常識は十人十色。 誰の基準だ?と思います。 でも、世の中に常識があるのは事実です。 それはたいてい、大多数意見の基準のようです。 みなさんは、「常識的に考えて」という言葉をどう思いますか?

  • 会う気のない人からのメール、どう返事しますか?(特に、男性の方お願いし

    会う気のない人からのメール、どう返事しますか?(特に、男性の方お願いします) みなさんはこれから別に会わなくてもいいかぁ~と思う人から 「これからも会おうと思う~?」っていうメールが来たら なんて返事しますか? 自分だったらこんな内容にするっていうのを 具体的に教えてください!! 自分自身ある人にそういうメールを送ったのですが 返事は「また遊びに行こう、自分も誘うから。」って内容でした。 私とその人の関係は、メールを無視しようと思えば出来るくらいの仲です。 本心だったらいいのですが、社交辞令な気もします。 またメールしてみるべきかどうか迷ってるので 合わせてご意見いただけるとありがたいです。